ボルトアクション…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:04:08

    なんかめっちゃ不便そうだけどめちゃくちゃカッコいいし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:09:45

    ボルト・アクションには"精度"があるのです
    "精度"があるから今でも使われる
    "精度"があるから廃れないのです

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:11:37

    >>2

    ポンプアクションとかリボルバーと同じだよねパパ

    動作が単純で整備がしやすい機構は尊い!

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:11:44

    掃除も楽だしなっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:12:24

    うるせえんだよ🍞(カチャカチャカチャカチャ)

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:13:03

    今も現役ってもしかしてかなり優れた仕組みなんじゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:16:44

    ボルトアクションのライフル、ポンプアクションのショットガン、リボルバー拳銃
    この3つのシンプル構造が銃器を支える、ある意味最強だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:20:33

    ボルトアクションはな、左で構えるとボルトレバーが目の前に来て邪魔なんですよ…(愛)

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:22:11
  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:23:04

    前装式と比べたらそりゃもうスレ画なんて通販の包丁みたいに使いやすいですよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:23:20

    錆だらけのボルトアクションライフルとかの修理動画...神

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:23:29

    これって撃つたびに一発ずつ弾込めるんじゃないんですか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:25:13

    嘘か真か部品が少ないから整備もしやすいという科学者もいる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:25:16
  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:25:19

    >>12

    ちゃんと弾倉があるので一々弾込めしなくてもいいですよ(ニコニコ)

    その装填数、種類にもよるがおよそ4前後!

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:28:41

    ジョン・ブローニング「発射時の弾薬のガスで自動装填するのも苦労したんやで、もうちっとリスペクトしてくれや」

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:31:39

    >>12

    (村田銃のコメント)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています