- 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:24:46
- 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:25:22
子守唄がわりに三国志とか故事成語の成り立ちとかを聞かせる
- 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:25:53
敢助のクソボケ具合を教えて「あなたはああなってはいけませんよ」と言う
- 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:26:15
三国志絵本の読み聞かせ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:28:03
大和家 家族写真のカメラマン(思春期になっても続く)
- 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:28:24
年の離れた弟いるしお世話は一通りできそう
図鑑やら故事成語やら本のプレゼントすることが多そう 孔明くん!もあげる - 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:28:31
取り敢えず小学校の入学祝いとかで三国志やら史記やらを全巻プレゼントしそう
- 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:29:09
英才教育で草
初めて話す言葉が故事成語になっちゃう - 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:31:46
女の子なら意図せず初恋奪いそうだけどそれに応えることはないだろうから後々綺麗な思い出になるかな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:32:23
ご両親の馴れ初めを話す
- 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:34:14
少数派かもしれないがこの二人の子どもだからこそ高明おじちゃんに恋しないのもありそうだと思うんだよな
あくまで高明おじちゃんというか
とりあえず孔明くんはプレゼントするはず - 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:39:49
幼稚園のお迎えとか手伝ってそう
敢由が忙しい時に私が迎えに行きますよってやってそう - 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:44:33
子供がパパ、ママ、こーめーくんの絵を描く
- 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:56:10
子供が故事成語話しだして、高明のやつ!ってなってる敢助パパ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:56:13
子どもが家出する時に頼られてそう
家出した理由とか聞き出したり、話も黙って聞いたり、帰りたくなるまで付き合ってそう… - 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:06:23
お年玉の額ヤバそう
- 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:16:35
忙しくて中々お迎えに行けてない敢助に代わって保育園幼稚園のお迎えに代わりに行ってるせいで父親と勘違いされる高明
くしくも子供の顔が由衣さん似の美人顔だったせいで… - 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:46:50
学校のお迎えとかして、友達にあのかっこいい人誰!?って言われてそう
- 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:50:32
絶対に授業参観とか運動会とかしれっと混ざってる
- 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:51:33
しょっちゅう家にいるから親戚だと思ってたら違った時の子供の心境ヤバそう
- 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:53:40
敢由が夫婦で仕事の時は高明の家でお世話になっている、あるいは敢由の家の合鍵持ってるから家でお世話している
…よく考えれば夫婦ともに両親がいてこれはおかしいのでは? - 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:06:17
お父さんかっこいいね!って言われてこーめーくんはお父さんじゃないよってじゃあ親戚?って聞かれて違うよ!ってじゃあ誰?ってなるやつ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:08:46
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:09:32
勝手な願望だけど子供初めて抱いた時に泣いて欲しい
指ぎゅって掴まれた時とか - 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:26:23
恐る恐る赤ちゃんを抱っこする勘助に赤ちゃんの抱き方レクチャーしてそう
- 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:15:10
CV速水奨で絵本朗読
- 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:37:27
本人の前では言わないけど敢助の良いところとか子供には言ってそう
- 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:10:18
パパ、ママ、こーめーくんがだいすきです!
みたいな作文が書かれる - 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:14:05
景光とは年離れた兄弟だし乳幼児の世話の経験値はそれなりにありそうだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:25:29
授業参観で将来の夢を発表する時に「僕の将来の夢はパパやママ、こーめー君みたいな警察官になることです!」って話して1年生の時は児童先生保護者みんな(こーめー君???)ってなるんだけど学年上がるにつれて(ああ、こーめー君ね)って認知度が上がってく高明