- 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:31:38
- 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:33:26
デレとか特にね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:34:56
MA3が好きで自前で持ってるけどそれはそうとSpotifyが便利なのでそっちで聴けるようになると非常に助かる
- 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:35:20
ライブセトリの公式プレイリストとか見る時に
未解禁曲があると歯抜けが起きてしまうのも不便 - 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:57:44
あと、自分で全曲リスト作るのはありがたいけど、
リストに入ってるアルバムを後から消すのやめてもらっていいですかね? - 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:00:45
昔デレステの曲のCD手焼きしてんのかってくらい遅くて正直いい印象ないな…
- 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:02:47
というかフルをくれ
頼むよ - 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:07:25
ここまでサブスクの姿勢を崩さないなら無理だと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:09:56
5年後の話してる…
- 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:19:06
なんかいろいろあるんかね
- 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:19:40
フェチ川と柏谷さんがデレパだったかデレラジで理由付けてサブスクフル配信濁らせてたけどコロムビアの本音としてはレコード屋だからCDが売れなくなるサブスク配信やりたく無いんだろうなって感じたわ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:22:46
CDの利権絡みもあるのかなあ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:23:22
サブスクはまだしも配信販売すらしてない曲がメチャクチャあるのがなぁ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:23:52
- 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:27:11
コロムビアはサブスクがクソ雑魚な代わりに謎の伝手で業界の大御所呼んで曲を作ってくれるから…
- 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:32:01
プリコネはサブスク解禁されてるから扱いの差が謎
- 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:32:39
カバー曲もコロムビアだよな
良く言えばカッチリしてるから曲貸してもらえるとか有るのかな - 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:37:09
フル尺のサブスク配信がないのはまあこの際いいんだよ
書籍特典CDの曲の扱いなんとかならんか…?
Virgin Loveのフル尺はいつ聞けるんだ…? - 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:37:38
アルバムは解禁されてるのにハブられてるI'm so free!とか自分REST@RTとかって解禁する気はあるんかな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:39:22
ソニーグループだったときはCD関連もあったのかもしれないけど、今は配信を主軸にしてるフェイスが親会社にも関わらずだから、やっぱり収益関連なのかね
- 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:41:19
ジブリに関しては悪い子の方の田中がね…
- 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:44:11
デレとASがコロムビアで他がランティスだっけ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:48:46
今だとバンナム自身が立ち上げたASOBINOTESがある
学マスとヴイアラがこれ - 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:04:07
- 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:05:49
ASはランティスからもフロンティアワークスからも大量に出してるぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:07:53
- 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:13:20
ランティスはどちらかといえばバンダイ側だからナムコ側のアイマス的には若干動きづらいねんな
- 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:16:43
ランティスはレーベルとしては存続してるけど、
2018年にバンダイナムコアーツになって、
アソビノオトはバンナム直下で2019年に発足、
バンダイナムコアーツは2022年にサンライズと合併でバンダイナムコフィルムワークスに。
親会社と子会社が同じようなことやるってのはよくあるけど、また再編あるだろうな。
ポップリンクスからだけど、MのライブステージもCRYST@LOUDもアソビノオトだから、3.0は他社レーベルからの脱却もあるかも。
MR主軸にするなら、権利関係がスムーズになるからある意味納得。
- 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:17:16
くっついて20年近く経ってるのにそんな社内政治にいまだに振り回されるのは世知辛いな
- 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:36:18
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:36:41
でもナムコ側は周年タイトル重なってるから何かしらあるかもなあ
アイマスもだけど、テイルズオブしかりパックマンしかり
太鼓の達人は来年25周年か - 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:58:25
- 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:07:14
- 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:12:11
- 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:52:58
サブスクがないことの一番の被害者は歌唱している声優だと思う
役者にとってサブスクの利点ってそれがポートフォリオになることなんだよ
そこから仕事を得るチャンスがあるかもしれないわけで本当にもったいない
もちろん、これは楽曲提供している作家にも言える
楽曲の権利は買い取られてるから、CD出されても印税とかが得られない
でもサブスクってがあるとより多くの人に聞いてもらえるチャンスが生まれるんだよね - 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:26:31
- 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:50:07
- 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:51:52
- 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:01:25
サブスクでフルも聴けないデレマスの環境に慣れきってたから公式がYouTubeにフルを上げてる学マスの環境に未だにびっくりしてる
- 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:17:47
友達がカラオケでデレのカッコいい曲歌ってもサブスクにないからすぐ手を付けることができないし、カラオケ出る頃にはもう忘れてる
だから一切手を付けなくなってしまった - 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:35:00
別にサブスク無いなら無いでいいんだよ自分はね
欲しいCD全然店で売って無いんだが? - 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:01:18
サブスク月1000円とかで聴き放題は明らかに安すぎるんだよなあ
客側もサブスクになければじゃあいいですになっちゃってるし - 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:06:03
コロちゃんがサブスクに渋ってるみたいな話も聞くし意欲的だけどなんか出来ないみたいな話も聞くしでわけわからん
とりあえずカバー以外のAS曲だけでも全曲解禁して… - 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:13:06
- 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:19:10
Jupiterはアニメ特典でAlice or Guiltyのランティス版アレンジ出してんだよな
恋はじもなんとかなりませんかね - 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:19:54
いちばん遅い時期を思えば早いからなあ
- 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:44:16
サブスクのあるなしごときに影響される層なら別に問題なくない?
- 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:59:20
フルで公開されてる曲は多いけどベスト盤基準なせいで2014年以降の曲はほぼ全く配信されていないAS
ベスト盤と言ってもソロ曲十数人分とかで残りが「ゲームサイズ」のデレ
せめて5年くらい経った曲は…と言いたい