- 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:46:10
- 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:47:26
なんだよ負けてないアピールのために狂人エミュしてるのかよ
すげー臆病… - 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:47:55
描いたんすか?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:48:17
すみません、でも笑い始めたの貴方からですよね
- 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:48:53
雑兵なんて兵はねえんだよバカヤロー
- 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:49:55
- 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:50:07
何がおかしいんだあーん?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:50:33
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:50:45
実際クソ強いんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:50:52
掃除のおばちゃんが見えるようにしたんです
- 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:51:33
- 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:52:41
な…なんや諏訪部キャラの青峰コラが増えていく(ギュンギュン
- 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:52:44
君の方が強いんじゃないスか?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:52:49
そうかよ、君は志々雄に絶対勝てないと悟ったけどそれを表に出すのはプライドが許さないから戦いたいフリをすることでしか自尊心を満たすことができないのかよ…かわいそ…
- 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:53:29
まともに戦えない装備とちゃんと戦える装備を不全と括るのはオレには理解不能
- 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:53:59
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:54:10
手槍はともかく亀の甲羅って舐めプじゃねぇのかよ…
- 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:55:06
本人が面と向かってこんなん言われたら左之助相手でも倒される隙作りそうじゃねぇかよ…
- 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:55:15
斎藤じゃなきゃ誰でも負け得る危険な存在だったと思うのが俺なんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:55:48
- 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:56:37
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:56:43
◇なにが可笑しい…?
- 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:57:34
なんで琉球の人間が幕府お抱えの殺し屋やってんのかよ… なんでその時は普通に刀使ってんのかよ…
- 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:57:44
漫画としては地味な描写になるけど戦い方としては理にかなってる強敵ではあるんだなあ…
- 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:58:05
おいおい素材の強度はともかく衝撃を逃す楕円の構造は西洋甲冑に使われるくらいクソ強いでしょうが
- 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:58:55
薄いさんって元からその流派だったのか剣士だったのが途中から宗旨変えしたのか覚えてないんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:59:02
- 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:59:04
- 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:59:06
斎藤が受け持たずに剣心の脚でも刺されてたらそれで詰みだったんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:00:31
るろ剣の戦闘は基本格ゲー式なのに1人だけパリィ&致命がメイン技とかソウルゲーみたいな戦法なのかよ…
- 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:00:46
斎藤でなきゃ倒せなかったっていう評価だけど舌戦やメンタルが弱すぎてある程度の強さ持ってたら自分から煽りに言って言い負かされて隙を突かれて負けそうなんだよね、評価に困らない?
- 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:00:51
- 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:01:37
幕末の生き残りだからね。あそこら辺のやつらはタフさがおかしい
- 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:02:22
サイートには史実バリアがあるんだよ…
- 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:03:55
ティンべーとローチン=神
基本的戦術にとどまらず応用戦術まで出されていたら齋藤一すらあの時点でリタイアだったんや - 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:05:19
ところでスターバックさん 実際のティンべーとローチンって強いの?
- 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:09:26
どうでもいいけど目玉潰れてるのに泣けるのかよ…
- 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:12:27
雑兵からの嫌がらせで明かりをつけられていたという研究者もいる
- 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:13:42
- 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:14:28
まっ(同僚散々殺されて自分らもそうなりかけたなら)なるわな…
- 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:17:05
- 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:17:41
なんか昔あにまんにティンべーとローチン使いモブがいたような気がするんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:17:42
- 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:18:21
宇水さんも幕末経験者なのにこ…こんなの納得できない…
- 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:19:48
盾チク戦法をなめるなっ
- 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:19:58
そうなる前に龍鳴閃で宇水さんの方が詰みそうなのん
- 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:21:07
青峰ネタいつまで擦るのか教えてくれよ
- 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:21:11
剣心と志々雄という主人公と章ボスを除けば斉藤が戦った中では2番目に強かったのかもしれないね
もちろん一番はめちゃくちゃ幕末の大太刀二刀流 - 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:21:51
琉球王家の武術使えるとか結構な身分かもしれねえのかよ…
- 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:23:42
- 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:27:55
豚先生「斎藤と戦わせるとな…だいたい相手が小物化してしまうんだよ」
- 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:45:21
- 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:51:18
- 54二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:53:36
斎藤がレスバ強すぎるだけで零式出るまでは終始圧倒してたんだよね凄くない?
- 55二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:54:32
- 56二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:58:27
- 57二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:59:22
ワッキーは凍座をちゃっちゃっと終わらせてこの続きを読ませろと思ったね
- 58二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:04:50
足にダメージを与えて牙突を封じたと思ってしまった時点で宇水さんに勝ち目はなかったんだ、だから…すまない
追い詰められてなお心眼持ちの宇水さんに奥の手の存在を悟らせなかった斎藤の肝の太さを称賛するべきだと考えられる
- 59二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:05:35
あわわお前は技名や語録が少なすぎてパズドラコラボでも「ティンベーとローチンの基本戦術(技名)」がお出しされた奴
- 60二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:22:37
基本戦術だけで齋藤を追い詰めたってマジ?
メンタルさえ整ってればガチで強かったんちゃう? - 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:07:27
実際史実でも天満屋事件やら油小路やらで闇夜の戦いは経験してるんだよね ありそうじゃない?
- 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:55:31
どこから涙が出てきてるのか教えてくれよ
- 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:05:32
パリィした後1回盾で相手の視界を塞ぐのは必要あるのかよ…
- 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:50:27