- 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:55:06
- 2125/05/14(水) 20:56:07
- 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:58:11
>>2あってると思うよ
もう少し我慢できれば無人機実用化できたのに...やっぱ共和国上層部は..
- 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:58:57
- 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:59:22
- 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:59:39
- 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:59:58
お疲れ様
最終話とその前、最高だろ? - 8125/05/14(水) 21:00:30
- 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:01:24
一応まだ続くらしいことは知ってるけど最終回めっちゃ綺麗だなって思った
- 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:02:14
- 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:02:27
正直ここ数年のTV枠で1番面白いまである
演出の出来が凄まじい - 12125/05/14(水) 21:04:15
撃墜されて死ぬとき、死体を直接写さずに、ハンドラーの指揮画面で表示が消えていくのが無機質でなんというか好き
- 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:05:04
ロボアニメ至上最弱の主人公機に戦慄したな
よくある現代兵器との比較論争ですら満場一致レベルの終わってる機体で気を吐く86が見ててつらかったけど最後は感動した - 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:05:10
- 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:05:40
- 16125/05/14(水) 21:06:43
- 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:06:51
- 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:07:39
- 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:07:47
>>15相手屠る火力とまともな機動力あるだけあっちの方が...
- 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:07:51
二期はよ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:08:20
- 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:08:45
- 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:08:56
アニメの続きからなら計2名開始早々イチャイチャしやがるんだよな
- 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:10:34
- 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:10:50
2期はやらなくてええやろ
1期の出来が良すぎる - 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:11:41
放送時期がコロナ禍でリモートワークが導入された時期も相まって初期のレーナとシンの関係が「炎天下で危険な作業をしている現場作業員にクーラーの効いたオフィスからリモートワークで指示出しだけしつつ、"私たちは同じ会社の仲間ですから!"と上辺だけの言葉をかける親会社の上司」と表現されてたのがしっくり来た。
- 27125/05/14(水) 21:12:20
実は視聴中にアニメ公式サイト見ちゃって、そこのキャラクター紹介で実質ネタバレくらったんだよね(
「このキャラ死ぬのか……」と「生き残るのか」の両方の方向で)
- 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:13:53
1巻読み返せない弱弱原作民俺アニメ見るのこと諦めた
キオのいい人だね発言までが精一杯なのだ…… - 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:16:52
- 30125/05/14(水) 21:18:28
見終わって衝動的にスレ立てたけど、あんまり感想を書けることもないので、普通に86について語る場にしてくれてOKです
なんならネタバレとか気にせずアニメ以降について語ってくれてもOKです - 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:30:21
- 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:42:01
歌詞の終盤がいいんだよね
「沈黙することを選択するならば僕らは共犯者 人たりえたのか」
何で戦ってこれたのかこれ以上ないくらい表してるし、86区の向こう側でも同じこと考えて戦ってた人たちがいるというのが美しい
- 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:42:56
- 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:00:09
- 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:04:56
何喰ったら細胞利用して自爆人間作る発想になるのか..
- 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:06:22
ファイドはめっちゃショックだったなだからこそ2クール目で復活した時は泣きそうになった
- 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:07:27
スレ主さんがファイドが好きなら是非原作を見てほしいそこでファイドの秘密が明かされるからそれを見てアニメを見るとめっちゃ感慨深くなる
- 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:08:23
わかるシンレナは至高!!
- 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:10:39
- 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:18:52
晴れと曇りと晴れの繰り返し、まるでサウナのようにスーっと心に染み渡っていく……
- 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:21:33
大半の指揮官がそもそも「絶滅させるために損耗させてる」から比較は難しそう。
- 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:21:43
86完走したばかりらしいスレ主に是非見て欲しい動画貼っておくね(澤野さんのチャンネルに上がってるやつ)
SawanoHiroyuki[nZk]:Honoka Takahashi『LilaS』×TVアニメ「86―エイティシックス―」Collaboration Movie
この曲聴くだけで胸がいっぱいになっちゃう
- 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:30:57
ラストのシンレナの手の影が「86」になってるって知った時の感動もすごかった>最終回
- 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:38:54
つい2週間前に刊行した巻のエピソード(シンたちが廃墟の動物園を訪れたりするシーン)を挿入してくる位にはな…
- 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:02:21
小説の一巻で確か入隊数と損耗した数がトントンぐらいですって機体説明に書かれてた
- 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:05:18
アニメ勢だけど他国に行った瞬間に棺桶から電子制御インターフェースになって驚いたよ
- 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:29:19
- 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:27:22
ハンドラー「何か問題でも?」
- 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:30:20
>>34年五万機投入して全機玉砕するぐらいには悲惨...
- 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:57:33
クソ雑魚機体で生き残れるSSR人材が出てきても最後は死の行軍という
- 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:06:00
- 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:12:24
一応2期以降は現代戦車倒せるスペックはあるからね!?
- 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:14:00
小説だとアニメでいう1クール目の終わりの通信途絶したところから最終回に繋がって読者視点でも全滅したと思ってるところでアレなんで幕の内一歩のボディーブローくらって腹が抉れ飛んだみたいな衝撃を受けた
- 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:08:46
Aパートが平和だと視聴者が耐ショック体制を取るアニメ
- 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:27:11
レーナが境界線踏み越えてきたシーンは泣いた
- 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:29:15
プラモ作ったら主人公機のコクピット周りの装甲の薄さに反吐が出たぞ
- 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:31:39
- 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:45:58
エルンストは何か裏がある人だと思ったら行き過ぎなぐらいの理想主義者でいい意味で裏切られた
- 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:54:44
- 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:55:46
- 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:59:42
- 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:01:37
>>59共和国が頭共和国だとしても技術者は奴隷として使います!だったらまともな無人機がポップして滅亡を免れた当時実よ...
- 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:02:07
×当時実〇という事実
- 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:02:28
- 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:02:45
作者が変なクスリキメてると言われても納得できるし、トンチキな見た目と話の展開なのに何故かシリアスになるけど、ちゃんとハッピーエンドになるから情緒が壊れる
あと共和国の魔法少女(男)達も割と気が良い連中だからなんか遣る瀬無くなってしまう
- 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:03:07
- 67二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:05:57
- 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:07:04
ファイドの一人称と自認、最初知ったときは結構びっくりしたんだよね
ごす!ごす!みて!って感じのわんこかと思ってたらこの子ガチの付き人とか従者系ヒロインじゃねぇか!となる - 69二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:08:36
- 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:13:18
作品の構成自体も綺麗だよね
新しい環境に放り込まれて主人公たちの視点からそれがどんなものか理解していってると思ったら突如投げ込まれる爆弾
あとから見返せば違和感感じるような描写もあるけども視点人物が別の方向で納得してたりするから気にせず先に進めちゃうのよね - 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:16:25
- 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:29:44
- 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:31:15
装甲の薄さに砲身の構造に足の細さにコクピットの狭さにとメカデザインやプラモ担当もうやけクソになってない?って感じのふざけ具合してるんだよなジャガノ
さんざん棺桶とののしられいざ三次元になってみると実感を持ったクソ具合が押し寄せてくる傑作ぶり - 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:31:48
- 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:32:48
- 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:34:18
- 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:34:19
- 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:35:25
もし二期をやるとしたらあの最強レギオンとシンエイの戦闘シーン見たいんだよな
でもアレ作画めっちゃキツそう・・・ - 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:36:35
皆に愛された小さな弟君……わたくしが立ち向かっていれば……って悲しんでるのあまりにも……
- 80二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:38:36
- 81二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:40:29
その人は作画担当やで…
- 82二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:40:43
- 83二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:42:26
- 84二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:43:41
- 85二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:46:51
- 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:53:48
- 87二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:57:31
ジャガノにしかないアピールポイントだからな>蓋が閉まらない
- 88二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:00:14
もしかしてジャガノを作るモデラーの人って、ヤスリがけして装甲をさらに薄くしたり肉抜き系の改造したりするのかな
- 89二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:01:19
- 90二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:08:24
- 91二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:09:33
- 92二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:14:23
その蓋もナイフで切り取れるんだっけ
- 93二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 04:55:51
- 94二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 05:27:33
- 95二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 05:32:50
- 96二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 05:39:02
おそらくアニメ3期で出ると思うけど、シンがとある特殊レギオンを撃破した際に、レギオン開発者であるゼレーネが仕込んだメッセージプログラムが起動したシーン
ショーレイの脳構造を取り込んだレギオンって、流体マイクロマシンで〝手〟が出てきたじゃん?
それと同じでこれも流体マイクロマシンなんだけど、こいつはそのメッセージを伝えるためにゼレーネの姿形を流体マイクロマシンで模した(といっても撃破されたら起動するようにゼレーネが仕込んだプログラムでしかないけど)
- 97二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 05:41:03
- 98二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 05:44:50
- 99二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 05:49:32
- 100二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 05:59:38
シンたちが良い奴なことよりも周りくっそ白豚(親友と叔父様除く)の状態でレーナがあんな良い子に育つ理由がわからん
- 101二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:02:19
- 102二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:11:14
- 103二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:17:02
やってる行為がレギオンどもの利敵行為すぎて裏で上層部がレギオンの言いなりでレベルアップさせるために結託してるんじゃないかと自分は疑ってたけどどうなんだ?
- 104二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:19:01
- 105二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:19:26
生き残っててもおかしくないから証拠を全滅させる必要があったんですね
- 106二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:22:46
エルンストは善の狂人すぎて驚いた
- 107二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:23:06
ミーツまでが遠いボーイミーツガールいいよね
- 108二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:30:55
主人公たちが亡命した後に連邦に白豚どもがメッセージ送っていてその内容があまりにも理解不能のアレすぎてレーナが大統領に「いくらなんでも悪質なプロパガンダ過ぎませんか…?」と連邦の共和国叩きのプロパガンダ映像と疑ったレベルだったんだっけ?
- 109二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:35:09
学校の教科書に86の人種は豚から進化したから人類とは違いますよとガチで書かれていてそれをガチで信じてるくらいのバカしか入隊してこないからなレーナたちまとも組以外の軍の人間
社会でまともに使える奴はまず軍なんてクズの掃き溜めには就職しないから
- 110二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:39:09
- 111二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:41:59
保身が一周回って正解取ってるあたり、もう訳がわからんなコレ
- 112二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:52:30
軍が腐り過ぎてて指揮官役の白豚たちの若者はゲーム感覚の幼稚な指揮ばかりで話にならないから86たちはガン無視してほとんど独自判断で戦っていてベテランのはずの古参はクズしかいなくて朝から軍本部で酒浸りでレギオンが防衛戦突破したニュース流れてもなんかの映画と思い込んでたからな
まともなのがレーナとその知り合い数人だけでレーナ側が異常者扱いされてる有様 - 113二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:52:40
レーナはまず親父が強制徴収反対派って言う下地があった上でその親父に連れられた戦場見学で死にかけた時に兄貴に助けられたって言うのがあるからね
まあ下地を作った親父はと言うとアレになってしまったんだが - 114二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:55:02
- 115二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:04:49
- 116二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:11:36
いっそのこと「どうせ滅ぶんだからまともでいられるか!」って感じで気が触れてくれてるほうがまだ救いがあるレベルなのが共和国だからな
- 117二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:14:21
- 118二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:19:12
- 119二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:21:38
- 120二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:24:03
- 121二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:25:30
《脆弱ゆえ。弱体ゆえ。共和国の廃棄せし劣等種ゆえ。――鹵獲は容易。情報の取得も》
- 122二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:27:52
- 123二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:28:43
エイティシックスに頼ってるわけじゃない。エイティシックスは共和国軍の備品だからな!
- 124二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:30:17
- 125二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:32:28
- 126二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:36:16
まあ原作では中盤での悩みみたいなものなんかな
シンへの恋慕もあるけど、レーナ自身が「自分はシン達86を迫害して地獄に突き落とした白銀種」って意識が根強くあるのは - 127二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:36:37
- 128二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:39:07
ギアーデ連邦でエイティシックスと一緒に戦う戦友の中には白系種の共和国人もいるんすよ
- 129二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:41:50
- 130二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:42:24
アニメ化範囲以降の原作はレーナとシンがラブコメ始めて読者が気ぶりしてきた所に白豚が冷水浴びせてくるからな
- 131二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:49:22
- 132二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:50:12
- 133二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:54:28
- 134二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:55:59
- 135二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:56:15
- 136二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:57:02
現実の某国でいま就任してたった3ヶ月しかたってないバカ大統領が国を腐らせて誰も止められないどころかそのバカの支持者が大手を振って国の代表面してるあり様だから10年も続いたらそりゃ腐るよ
- 137二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:59:21
水に沈むと即浸水するからな、マジで棺桶
- 138二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:00:31
- 139二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:20:48
オレ初めてだったんだよ
プラモで作る過程で機体のヤバさに気づいてドン引きさせるアニメ… - 140二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:28:23
- 141二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:34:09
どっちも人間じゃねぇ!!
- 142二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:07:21
相手の顔すら見たことないのにここまで幼馴染にダイレクトにダメージ与えるNTRムーブかませるの才能過ぎて笑ったんだよね
- 143二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:14:14
シンの兄に助けられた経験も大きいよね
- 144二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:45:26
- 145二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:54:29
- 146二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:12:54
まあ、終盤入った現状からみると共和国が真っ当な国だったという結論になるんですがね……
- 147二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:22:33
- 148二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:00:36
人口食糧しか食べたことないから野良の動物の肉が生臭いって言われたんだったか
- 149二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:59:57
共和国が二次大戦の仏ベースに人種意識が二次独だから連邦は戦後独ベースに露の要素足した感じなんだと思ってる
- 150二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:37:44
ジャガーノートとレギンレイヴで白い装甲の色合いが違ってて、前者の方が黄色がかった色なのに対して後者が真っ白な色合いなのが良い差別化になってたよね。
- 151二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:40:07
正直な話、レギオン相手にガンダム、パトレイバー、ボトムズ(スコープドッグ)だとどれが相性が良いんだろうか?
- 152二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:42:24
しかもこの機体のロングレンジキャノンは"手動で"展開させるんだぜ…
- 153二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:36:08
- 154二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:47:50
- 155二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:53:38
レーナの回顧録が退役直前に書いたもので、軍では旧姓のままにしてて、冒頭の文は旦那への惚気だという可能性を信じようぜ。
- 156二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:07:45
- 157二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:09:23
- 158二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:10:17
近年本当に稀に見るハイクオリティなアニメ化だと思う
- 159二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:12:03
- 160二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:16:29
- 161二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:20:45
- 162二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:25:28
ATはパイロットの命が勘定に入ってないだけで兵器としては超優秀
現に異能生存体でそこを踏み倒せるキリコが乗ればアホみたいに強いし
ジャガーノートはもはや「どれだけ効率よく命を無駄遣いするか」って域だから
- 163二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:25:44
ギアーデ連邦で共和国と全く関係ない白系種のユージンが差別されるのすごい皮肉で好き
しかも差別してるのは軍に守られて連邦内で平和に暮らしてる人たちという
白豚どもは擁護しようのない糞だけども、誰でも白豚になりうるというのがエグいくらいに描かれてる
最新巻ではついに連邦で86区が再現されたしな - 164二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:29:27
まともな人から前線に出て死んでいったからね
- 165二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:34:38
シンとレーナの関係すごい好き
1巻の時点でお互いにとって理想的な人なんだよね
シン→レーナは、兄のことを覚えていてくれて、自分以外が先に死んでいって託されるばかりの中で最期(と思っていた)に出会った託せる人
レーナ→シンは、86たちの死との向き合い方を示してくれた人で、自分は86の仲間にはなれたいと思っていたのに託していってくれた人 - 166二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:48:23
シンのクアドラプルミーニングくらいある死神の異名いいよね
レギオンをなぎ倒し、死者の声を聞き、それによってハンドラーを壊し、死した86たちを連れて行く彼らの死神 - 167二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:12:50
死神の異名って珍しくもないしありふれてるけどシンの若さで納得させられるのが凄い
- 168二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:18:43
- 169二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:43:03
- 170二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:50:05
ヒロインです!
- 171二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:50:06
- 172二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:43:06
>>171共和国がお題目を守って、シンのお父さんが無人機実用化する周を引かないと...
- 173二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:44:33
どのデザインでも必ずあるレーナの触角
- 174二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:56:50
エイティシックスがいなくなっても白系種の中で同じことしただろうって言われてるの酷すぎて笑う
雪花種か月白種のどちらかが同じように迫害されて、戦わされただけだろうと - 175二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:13:34
- 176二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:20:23
- 177二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:31:22
アニメではまだちゃんと出てないけどダスティン君も好きなんだ。
早く2期のアンジュにぶん投げられてるシーンが見たい。 - 178二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:40:05
- 179二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:44:05
- 180二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:42:14
2番の「善良を粗暴に容易く変えるその一声は紛れない正義だ。惨い獣に姿を変えるのはいつの時代も守るため」という、全編にわたるシンたちの敵を端的に表した一節
- 181二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:07:55
あれは一応アホ毛なのか
- 182二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:35:33
いちばん最初のハンドラーが映画か娯楽感覚で使い潰してる通信+首のない骸骨のマシンが這い回りガンガン潰されてるシーン見た時の衝撃は結構なもんだった
なんか異様にクオリティ高いしあのシーンから始めるの!?という驚きが……