一応今でも楽しめてはいるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:36:42

    これ古いガンダム作品の履修必須?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:37:17

    いらない一切見てない自分が保証する

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:37:49

    出てきたキャラの名前を検索しておおよそ読むだけでも理解度が上がるとは思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:38:07

    >>2

    あっ一切見てないってのは古い作品群のことね

    ジークアクスはたくさん見てるよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:38:08

    別に新キャラきたな…くらいで十分楽しめると思う
    古参が楽しそうなのに混ざりたいなら履修し始めても良いし

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:38:16

    エクバやGジェネでふんわり知ってるレベルでも楽しいよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:38:37

    君は終わってから過去作を見てもいい、今から過去作を見てもいい
    なんなら終わった後に過去作を見なくてもいいんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:38:39

    普通に見る分には見なくても大丈夫、小ネタとか知りたいなら見た方が楽しめるかな?くらいでいいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:39:22

    一回GQ見通してから過去作履修してもう一回みれるのは未履修者の特権だよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:40:05

    あくまでこのキャラそんな事する…?とかそんな実力ある…?の説得力を知ってる人に短い話の中で与えてるだけだろうから見なくてもそんなキャラなんだなあ…で問題ないと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:41:02

    見なくても問題ないと思うけど見た方がより楽しめそうなのでファーストから追ってる
    今日ちょうどファースト見終わってゼータに突入したらジークアクス6話で見覚えのあるメガネのハゲ出てきて笑った
    かなりやべーやつらしいから楽しみ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:41:03

    >>2

    同じく過去作未見で楽しんでは居るんだけど今回でZって初代の次の作品の話題が出てきたみたいだから今後の展開楽しむには初代もZも見たほうが良いのかなって思って

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:41:24

    歴史のテストが壊滅的だった俺も大河ドラマは楽しく見てたぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:41:24

    インターネットには初心者だけど初めから理解してる人らに混ざりたいし主張したい!みたいなのいっぱいいるからなあ
    黙って見て理解してから発言すれば良い

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:42:29

    ジークアクスのためにわざわざ見なくても良い気はするよ 過去作そのものに興味があれば是非見てほしいけれども

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:42:48

    あとで知ればここはこういうシーンだったなってわかるしそういう楽しみ方もある
    明日サイコガンダムが現れなければ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:43:20

    正直過去作知識要らないなって
    もちろん過去作キャラとかも出てるみたいだから気になるなら見ればいいと思うけど今のところ別にそこまでって感じだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:43:41

    初代劇場版しかみてないミリしらだけどガンオタが騒いでるの見てたら知ってる方がより深く楽しめるとは思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:44:06

    興味あるなら見てもいいけど義務だと思わなくていい
    どうせジークアクス内でどうしてこうなってるの最低限の説明はしてくれるだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:44:14

    過去のゼルダ知らんくてもブレワイは楽しめた新規が多いし

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:44:45

    ハッキリ言う

    完全に理解するなら必須だ
    今作のニュータイプ描写は過去作品オマージュがとても多い

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:44:50

    良い意味で視聴者を置いてけぼりにしていくスタイルだから本当に飽きないなこのアニメ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:47:16

    正直全く見ないで全話楽しむ世界線も楽しみたかったのでそのまま進んでもらってもいいと思う。

    見てから楽しむ世界線は、終わった後過去作見てから二周目してもいいわけだし。

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:48:37

    宇宙世紀あんまり知らないけど、この組織多分他の作品で深掘りできるんだろうなーと分かるから妙に世界観に深みがあっておもしれーとなる
    長期作品の恩恵が新規のワンクールアニメにあるのいいね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:48:50

    自分もほぼ過去作見てないけどモブとモブじゃないキャラの違いは分かる
    モブじゃないキャラのうち新登場と過去作からの登場かのどちらかがわからない
    固有名詞が分からない
    マジでわかるキャラはシャアだけの状態だったからあにまんのスレで勉強してる感じになってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:50:29

    別に見なくても楽しめるとは思う
    でもジークアクスがガンダム初見の人間と今までガンダム見てきた奴では、注目するポイントや語りたくなる部分は全然違ってくるとも思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:51:52

    なんで今サイコガンダムっていう文字に戦々恐々しているかってことが知りたいなら該当のシーン見てみてもいいんじゃないかな……

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:54:31

    全く興味なかった過去作をジークアクスの影響で見始めてるからまんまと手のひらで転がされてるわ
    過去作見直してから見ると何だこのジークアクス2話は遊びすぎだろスタッフ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:55:01

    >>12

    ネックなのがそんな気軽に見れる量じゃないのがね…

    割と解説はあるし今の所特にそこまで置いてきぼりにする要素はないと思うし、サイコガンダムについてもなんかやばいガンダムって思っておけばいいよ

    焦らずにジークアクス→初代、Zでもいいと思うわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:55:30

    見たからなんだって程度で別によりおもしろくなるとかでもないよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:57:15

    初代はともかくZは義務感で見るには複雑で陰鬱で退屈という問題もある
    初代みたくロボットアクションに光るものがあるわけでもないし、かといって新訳は話を省略し過ぎだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:01:12

    俺も初代と逆シャアしか知らなかったけど結構楽しめてた

    でもgジェネで3時間くらいZガンダム履修したら盛り上がりに着いて行けて楽しみが倍増したので
    3時間くらいならまぁと思うならgジェネおすすめよ
    初代に続編のzzも3時間くらいでダイジェストで知れる

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:03:58

    ジークアクスと他作品履修の必要性の話で言ったらキャラを知ってるか否かじゃなくてニュータイプというものに慣れているか否かの方がよっぽどデカいと思う
    ニュータイプっていうすっごいフワフワしたものをジークアクスは「皆さん当然ご存知ですよね?」のスタンスで主軸に置いてるからキラキラの重さがあんまわからずノリきれてない人は一定数いる

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:04:28

    >>30

    これ凄い酷い言い方に思えるかもだけど、いま騒いでる人たちの知識も若い人ならwikiとかまとめ年寄りなら模型雑誌やアニメ雑誌で得た知識だからアニメ見たら何かわかるって話じゃないので

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:07:18

    Zめっちゃ忘れてるけど0083は好きだったんでバスク出てきて笑った
    Z知識はほぼ抜けてるので入れ直してきます…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:12:34

    見てて楽しめてるならそのままでいいんじゃないか
    気になるなら見ればいい
    自分はZ全く見てないけど今のところ楽しめてるな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:26:12

    個人的には要ると思ってる
    マチュ、ニャアン、シュウジの物語に集中できる様に、SF要素や舞台設定の説明の必要を省く為に過去作が多用されてる
    オリジナル作品なら必要になる説明を、作品を既に設定の固まった宇宙世紀ガンダムの一部に取り込む事で半分以下に短縮してる
    もちろん未見でも理解できる様に作られているから楽しめるとは思うが

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:45:58

    知識があるとネットのまさかあのキャラが!?みたいな盛り上がりにノれて楽しいけど前提なしでこいつはなんか悪いことしてるんだなくらいの感じでも分かるようには作ってあると思う
    ただ俺は過去作見たことあるやつとしての視点でしか見れてないから絶対こうとは言えない

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:54:45

    過去作殆ど観てないけど楽しめてるよ
    ネットでちょっと調べれば用語は理解できるからそれが苦じゃないのなら無問題
    とはいえ自分はミリオタだからオタク近縁種として情報自体は断片的に知ってたってのと、ガンダムというよりジュブナイルとしての出来の良さにつられて観てるっていう部分もあるから上の諸氏と同じく絶対とは言わないが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています