- 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:43:21
- 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:43:50
- 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:44:58
- 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:45:01
- 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:47:43
アイマスが時期によって多少高くなるぐらいでずっとそんなもんじゃないスか
- 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:53:40
確かに上単体は弱めだけどブランド全体としてのコンテンツの強さは中々にキレてるぜ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:00:50
アイマスがやや弱く見えるのは主人公が変わる並列シリーズ展開を広げていることと、
ラブライブとかの他に競えるライバルタイトルがあるせいだとする科学者もいる
ボカロは他ソフトもようやっとるがどうしても初音ミクが圧倒的なんだよねすごくない?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:23:07
ボカロに関しては先頭に立つミクさんが国とも直接コラボしてるのはルール違反スよね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:24:38
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:25:07
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:25:51
- 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:26:13
なんならボカロとアイマスは半分融合してるんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:27:00
- 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:28:09
実際この三つの中ならボカロが一番入り口が広いスね
NHKから特集されてるのはもはや別の世界に行ってしまったと思われるが - 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:28:46
作曲家は共同財産なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:29:20
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:30:40
初音ミク すげぇ…
もう広がりすぎて何がなんだかわからないし - 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:30:54
- 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:31:40
ボカロの曲調なんていかにも中高生に受けそうな感じじゃないスか?
- 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:31:55
ウム、昔はウケてたガキどもが今はおっさんになっただけなんだなぁ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:32:38
- 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:33:28
お言葉ですがボカロのメイン層はいつも中高生ですよね
最近はプロセカの影響でこれがさらに強まってるのん - 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:33:51
- 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:34:50
聴いていますが誤字と言いにくいコンテンツなんだよねなんか変じゃない?
- 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:36:13
- 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:36:52
- 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:37:25
ククク
- 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:38:31
それ、カゲプロのパクリですよね?(黒歴史書き文字)
- 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:39:11
それ含めて新御三家とかあったような気がするのが…俺なんだ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:39:18
歌とか関係なく多くの企業をミクのおともだちにしていくってネタじゃなかったんですか
- 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:39:19
- 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:39:27
- 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:40:11
- 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:43:14
当時キワモノを超えたキワモノだった2次元アイドルコンテンツが今やメジャーになっているのには時代を感じますね
- 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:44:29
古傷が疼くからやめて欲しいのん
- 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:45:26
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:48:46
- 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:00:49
- 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:03:36
それは刃牙じゃなくてタフ擦ってるマネモブの事を…
- 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:10:48
- 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:13:22
- 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:13:51
盗撮騒動禁断の2度打ちして新聞沙汰になった結果、運営が「無許諾の非公式の催し」認定して取り潰しになった…
- 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:16:36
- 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:23:28
ウム…歌は人類の生み出した文化の極みなんだなァ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:25:48
エア本さんは危険すぎるしヴェルオリとかねるねるねるねは一過性過ぎたんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:28:55
今でもニコニコで一定数の動画は投稿されてるけどメインの動画コミュニティがyoutubeになったのには悲哀を感じますね
- 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:33:15
うーん プラットフォームが死んだように生きてる状態になったから仕方ない本当に仕方ない
- 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:40:08
ボイロ・公式アニメ・例のアレがニコニコを支える…
ある意味"最強"だ - 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:42:30
inmに関しては一応表層の流行り廃りはあるんスけど一部の語録がネットスラングとして定着したりしてもう流行り廃りとかそういうレベルじゃないのん
- 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:43:12
- 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:44:39
- 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:47:43
ブームが一番先に来たが後続のブームが更に規模が大きかった上に先にブームが来た分フェードアウトするのも早かった…それがアイマスです
- 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:49:58
- 54二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:51:29
初音ミクとアイマスはレースカーにもなってるし
東方もスーパーGTに出るべきだと思われるが... - 55二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:53:21
比較で言うとプロセカ前のデレマス全盛あたりが一番有利取れてたんじゃないスか?
まあ東方よりは水開けて強きものだろうからええやろ - 56二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:58:09
御三家はここ何年かでコラボが昔より活発になってると思うのは俺なんだよね
- 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:00:30
- 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:05:26
エージェント夜を往く…
- 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:12:10
キラメキラリ…
- 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:15:55
東方もオ◯コンを超えたオ◯コンと愚弄され続けてきたのになんだかんだで若年層が入り続けてるんだよね すごくない?
- 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:19:00
- 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:15:36
待てよ学マスの真姉とチワワの曲は1000万再生されてるんだぜ
- 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:32:32
Youtubeだとプロセカに限っても再生数強き者なんだよね
そこから更にプロセカ以外のボカロ曲まで含めるともうとんでもない事になるんだ人気が深まるんだ - 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:34:54
中居…
- 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:00:23
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:43:25
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:46:38
もちろんてってってーことtown
- 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:03:39
東方は他と違って同人コンテンツなのに勢力を維持してるのは凄いんじゃねえかと思ってんだ
- 69二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:13:07
なんか…東方だけ他所のコンテンツへの寄生ありきじゃない?
- 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:37:32
もちろんめちゃくちゃCHANGE!!!!
- 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:44:20
アイマスと東方は何だかんだで定期的に新キャラ投入してるから一人でも性癖に当たればハマれるんだ。人口が増えるんだ
◇このミクさん1人で担ってるコンテンツは……? - 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:44:31
ちゃんとした企業じゃなくて酒飲みの骸骨が誰もやらない同人ゲーを出してるだけのコンテンツなのに未だに人気がある
そんな東方を誇りに思う - 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:17:13
- 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:14:23
例のアレ…デバイス規制で再生数下がってるんスけど…いいんスかこれで…
- 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:22:25
アイマスか一昨年は末期感あったけど学マスで一気に盛り返したぞ
東方か全盛期とは言えないが未だにオンリーイベできるくらいには人が集まるしコラボとかはむしろ今の方が盛んだぞ
ボカロかもはや言うまでもないぞ
◇この不死鳥共は…? - 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:53:34
- 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:21:17
シリーズの方向性の迷走が大きく影響していると考えられる
- 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:02:04
- 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:08:21
東方もアイマスも半分音楽コンテンツだから楽曲という存在のパワーを感じるよねパパ
- 80二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:35:48
- 81二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:38:37
- 82二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:00:51
なぁ春草 コイツらが生まれてもうすぐ20年経ちそうって本当か?
- 83二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:09:16
今の東方は曲よりキャラのパワーの方が強くないスか?
アレンジ界隈も一部が伸びてるだけで界隈そのものが伸びてるような感じでもないしな ヌッ - 84二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:37:22
ああ 東方はとっくに20周年迎えてアイマスは今年の7月、初音ミクは2年後に20周年を支えるぜ
- 85二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:39:47
そこでだ……OUMを追加することにした
- 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:40:57
- 87二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:43:10
- 88二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:45:37
上は確かに瞬間最大風速は微妙なんだけどね
おそらくプロセカの勢いが完全に荼毘に付した後もシリーズ続いてる可能性が高いの - 89二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:46:51
四天王だった時期もあるがまあ遠い昔の話だ…
- 90二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:48:41
- 91二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:49:33
- 92二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:38:02
陰陽師は今年VTuberだろの記念すべきアニバーサリーライブでカバーしてトレンド入りしたり、つい2023年にもソシャゲコラボで新音源出したりと何故かまだ生きてるコンテンツなんだぁ
- 93二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:40:25
youtubeに関しては去年だけでボカロは5000万再生も五曲ぐらいあるのも強いのん…
- 94二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:58:33
おいっ テニミュも入れてくれ
- 95二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:39:50
スレ画で一番不死身なのはミクじゃねえかと思ってんだ
楽器だから廃れることも無いだろうしな ヌッ - 96二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:47:37
- 97二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:07:22
人類が滅んだら廃れるということは逆説的に人類が滅ばない限りは廃れないということ
- 98二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:24:58
紅白で千本桜が歌われて久しいんだよね
- 99二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:30:59
各ゲームで若干ファン層分かれてるのも印象と数字の分かれる遠因だと思ってるんだよね
勿論デレマスも本家もやってるとかシャニも学園もやってるって人もきっと多くいるけど
アイマスって括りで一体感のあるコンテンツとファンはあんまり感じてなさそうなんだ
- 100二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:24:12
もうこの三コンテンツはオタク界隈では流行り関係なく居て当然みたいな枠に収まっているんだ
繁栄が深まるんだ - 101二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:28:59
小ガキッ生の頃東方について女子と語り合ったのが懐かしいですね……まじでね
中ガキッ生の頃ボカロについて男子と語り合ったのが懐かしいですね……マジでね - 102二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 05:48:24
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 05:57:47
小学生で東方、中学生でボカロ、そして大学生の今学マスと全てを履修したコンプリート・ファイター、それがボクです
ワシが物事にハマりやすいのもあるけどどれも良いところがあって大好きですね……ガチでね