うるティという四皇幹部

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:31:47

    22歳の若さながら覇気を高水準で使いこなし普段は噛み付くカイドウに対する忠誠心も抜群で弟を守る為に悪魔の実を盗む度胸もある
    そして可愛い

    将来有望すぎないか

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:35:23

    並大抵のおっさん達よりフィジカル強い

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:37:00

    カイドウ海賊王にしたいガール

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:37:25

    四皇の技を受けても立ち上がるタフネス
    ボロボロでも消えたかのような高速移動するし雷も避ける
    ナミの雷がいきなり追尾型になってたから食らってしまっただけで本来ならあの状態からでも勝ち目なかったから強すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:40:19

    パキケファロサウルスとはこういう恐竜だ!をできるようになるだろうな。ペーたんはスピノサウルスとはこういう恐竜だ!は無理そう

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:40:55

    一番強さを見せてたからこそうるペー戦だけはなんか展開の都合感強くてあんま好きなバトルじゃない
    親分勢を氷鬼とかで消費せずにこっちに回してレイドバトルしてもよかったやろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:41:10

    ナミが勝ってる要素1ミリもなかったよな正直

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:41:49

    覇王色持ってるキャラが「船長を海賊王にしたい」って宣言するのいいよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:44:37

    ゴリゴリやり合ってお互いうおおおーってなってから倒れるところが見たかった
    マムが介入して来たから仕方ないんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:45:57

    実際の強さだとササキとフーの兄貴分コンビが一歩リードしてるイメージがあるけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:47:43

    我流なのかフーの真似か知らないけど剃を使ったりする

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:47:53

    >>10

    まあうるティはどちらかと言うと潜在能力と若さ込みの評価をされてる気はする

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:51:16

    ペーたんも結構やばい
    もう少し見聞色を鍛えてくれ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:54:16

    この子見聞色かなりちゃんと使ってるの分かるから良いよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:55:45

    賢そう
    普段はアホっぽくしてるけど若く成り上がるには元々の実力以上に努力があっただろうし、悪魔の実を奪った子うるティは幼いながらにいろいろな事を感じ取って海賊の中で成り上がる必要性も理解した上で奪ったんだろうな。

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:56:02

    ビッグマムに突っ込むのは無謀だったけどルフィキッドみたいな主人公気質のキャラだよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:04:54

    >>10

    技量はフー、ササキの方が上だろうけど単純な攻撃力はうるティが一番高そう

    恐竜形態で暴れられると城がもたないって部下たちが騒いでたし

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:06:15

    >>6

    マムに散々削られてやっと倒せたから、うるぺーの戦闘能力は地味に底が見えてないんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:10:29

    >>17

    色んなものをバックンバックン食いちぎって連射可能な牙銃を撃てるフーと硬い装甲部隊を容易く斬り裂くヘリケラトプスのササキだしうるティより攻撃力あるのでは?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:14:23

    >>19

    攻撃力どっちが高いかは置いといて装甲部隊程度でうるティが止まる気せんな

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:57:35

    >>7

    ダブルフィンガーやカリファみたいに舐めプすることなく始末しに来てるからな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 02:02:43

    正直ナミとの勝負よりルフィVSうるティが見たかったよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 02:08:47

    >>22

    ここは読んでてちょっとワクワクしたな

    なんならヤマトと戦って負けても良かった。そっちのがスッキリした

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 02:57:58

    >>23

    確かにヤマトでもよかった

    うるティがナメプせずに真っ向から勝負するタイプだから真っ向から勝負して負かせて欲しかった

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 06:56:37

    人獣型で無茶苦茶デカくなるタイプとそんな変わらないタイプの違いがあんまよくわかってない

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 07:22:55

    >>25

    割とゾオンの変形は融通効くらしいので各々の好みに合わせて変形してるんでないかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 08:46:42

    百獣海賊団のスピンオフ出たら主人公候補な気はする

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:33:03

    他の四皇幹部とか最高幹部くらいの年齢になった時はとんでもない強さになってそう。
    スムージーと同じ年くらいには今のスムージー以上にはなるんじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:35:28

    ひたすらサンドバッグになってて不憫だった

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:39:11

    ただお玉はちゃんと仕留めるべきだった

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:43:48

    >>29

    圧倒的力量差でボコられたならまだしも本来味方側のヤマトやマムに不意打ちでダメージ貰ってるからな

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:00:08

    >>28

    どうだろうな

    スム姉さん本編じゃ全然活躍してないけどあのクラッカーより懸賞金上だからなぁ

    ジャックぐらいの怪物じゃないとその領域を超えるのは難しいんじゃないだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:17:29

    >>29

    うるぺー姉弟揃ってサンドバッグだったの不憫

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:22:32

    ぺーたんは完全にとばっちりの貰い事故だもんな・・・

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:48:15

    >>28

    肝心の今のスムージーの強さがろくにわからないからなんとも言えないでしょうよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:20:08

    扱い悪かったし弟共々扉絵主人公になってほしい

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:54:55

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:19:34

    苦労人だったのは驚いたわ
    本編で語られることはないんだろうけど読みたかったよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:29:10

    カイドウがわざわざ引き取るくらいの関係性だった父親何者よ
    過去編とか来ないかな…

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:29:42

    話の都合で処理された感が強い
    でも好き。海賊王になるのはカイドウ様だ!を最初に言ったうるティ。
    アニオリで海賊王になるのはカイドウ様だ!を言ってくれたペーたん。好き。
    なんていうか日ごろから言ってそうだよね。

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:50:04

    アニメでは出番が多いからうれしい

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:02:34

    >>39

    過去編でチラッと姉弟の父親と幼い頃でてきてほしい

    ノベライズとかで姉弟やってくんねぇかな

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:07:33

    退場の仕方こそ不満あれど扉絵書いて貰えてるのはスゴイ優遇されてると思う
    百獣海賊団内では唯一のはず

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:27:48

    言葉の端々からカイドウに対するリスペクト感じるしやっぱり直々に鍛えられたりしたんだろうか
    総督ほどの覇気の達人に教わったならうるティのハイレベルさも頷ける

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:34:30

    このページに一緒に描かれてなかったから再登場あるぞ‼と自分に言い聞かせて半年くらい経ちそう

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:06:15

    >>44

    棍棒使ってヤマトと撃ち合ってるしカイドウ直々に鍛えられてそうである

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:43:21

    いつ頃引き取ったのか分からんけどカイドウがヤマトを後継にするつもりがあったんならその時の大幹部候補として育ててたりしたのだろうか

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 03:14:11

    平時のヤマトとの関係がどんな感じだったってどこかで言及や描写あったっけ

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:21:33

    >>48

    ない

    ヤマトの育った環境的に親しくはしてなさそうだけど姉弟との関係気になる

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:42:51

    うるティが本物の悪魔の実を盗まなかったら多分うるぺー揃ってsmileルートに入って他のモブ戦闘員みたく消費されられてただろうから「うるティは利口」に説得力あるよな

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 09:43:50

    >>1

    メーザー食らった穴塞がってない?どんな生命力してんのよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 09:46:43

    >>50

    下手なもの食わされる前に自分たちで先に食って能力者になってるの賢いってレベルじゃない

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 12:27:45

    今回はバラバラになったから壊滅したけどうるティ達恐竜軍団やナンバーズにギフターズが固まってカイドウを守るシュチュエーションがあったらコントローラー投げ捨てるレベルの糞ゲーだわ

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:03:07

    それにしてもカイドウさんに因縁つけられる親父は何者なんだ一体?

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:04:23

    >>50

    盗んだ当時ってスマイルあったのかな?

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:13:54

    >>55

    スマイルが開発、量産に入ったのが割と最近っぽいから無かったろうけどそもそも野蛮な海賊団の中にガキの姉弟が二人だからな

    無能力者のままじゃいつどこでどっちも手を出されるか分からんし(覇王色で何とかなったかもしれんが)、できるだけ早く食ったのはファインプレーだろうな

    新世界とはいえゾオンの体になれるのはアドバンテージがデカい

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:46:06

    逃げ出すことなく組織の幹部に上り詰めたのは本当に逞しい

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 16:44:26

    お玉を仕留められたらと思うけど仕留められない話の都合とお玉を仕留めたらナミの信念を壊す事になるから
    …あーちょっともやもやしますよ!!真面目にタイマンしたら絶対勝てなかったな。

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:05:05

    このままフェードアウトは勿体ないな

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:09:02

    >>38

    うるティがキャピキャピした性格なのって幼い頃のしっかりしすぎた反動だったりするのかな

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:10:56

    太古の昔パキケファロサウルスはこうやって狩りをしていたんだ!したら遠距離から頭突き飛ばせるようになりそう

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:14:14

    >>41

    スタッフ「引き伸ばしのためにうるぺー盛るぞ!」

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:22:50

    >>62

    有能

    GIF(Animated) / 4.37MB / 2680ms

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 03:24:22

    無茶苦茶素早い

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:44:37

    ナミウソップがうるティ視認できないのを見ると、一方的にフィジカルの暴力できるんだろうなぁ。
    神の手…

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:59:00

    実質ビックマムに敗北したって感じだから負けても格はあんま落ちないよな

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:33:44

    >>62

    植物にヌルヌルにされるうるティという一瞬のシーンをねっとり描写するアニメスタッフはさぁ


    よくやったその描写は盛って正解だった

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:44:45

    飛び六は基本的にフィジカルの強さ関係ない負け方よね
    ぺーたんは覇王色パンチ直撃
    うるティは電撃
    フーズフーは水の波動
    ササキはビーム
    ブラマリは関節技

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:55:15

    今朝の再放送も可愛かった

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:09:29

    最悪の世代と比べても遜色ない強さだと思う

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:29:02

    こんなキャラを使い捨てるのは勿体無い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています