- 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:42:47
- 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:43:34
- 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:43:38
記者が選べばどんな馬でも理論上はなれる
- 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:43:39
それはもう掛け値無しの怪物なのでは
- 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:44:05
まず同一G1三連覇が日本の馬だと居ないからな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:44:40
投票権持ってるやつらをたまげさせれたらいいからな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:44:43
それは顕彰馬だろうなあ
10歳でG1とかジョンヘンリーみたいなもんやし - 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:44:49
同一GI8勝は史上類を見ない記録だから顕彰馬入り確定やね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:45:51
- 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:47:19
- 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:47:29
明確に決まってないけど、なんとなく「なりそうだな」ってのはいる
- 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:47:35
そんなルールは無い
- 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:49:04
オジュウとイクイノはなるんじゃね
- 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:49:19
毎年出ては消えていくものに価値なんてないやろ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:49:51
はいタイキシャトル、ロードカナロア
- 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:50:25
これは天皇賞3連覇でしょ
もしくはジャパンC3連覇
これに関しては日本競馬である以上一考すらしなかったら許されんまである - 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:50:47
めちゃくちゃ選ばれてる定期
- 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:50:56
- 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:52:00
- 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:52:48
- 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:52:58
- 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:53:17
- 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:53:30
オグリマックタイキエルコンカナロア思いつくだけでもこんなにおるが
- 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:53:54
- 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:55:06
- 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:55:26
天皇賞3連覇以上は確かに行けそう(そこ以外でもコンスタントに結果出してる前提だけど)
JRA的にはジャパンCの方が上なのかもしれんけど - 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:55:28
- 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:55:31
- 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:56:20
現実を突きつけられても妄言を繰り返せる精神が信じられない
- 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:56:43
そこにウオッカが入っていない強烈な違和感。
- 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:56:46
「日本最高峰のレースを勝っておかないと名馬と呼べない」とする偏見自体が間違いなので答えなくていい
- 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:57:53
- 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:58:09
- 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:58:49
まあ外野がどれだけ騒ごうがおかしいと言おうが結局は記者による投票で全て決まるので
- 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:58:52
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:58:55
正直言って対象外のやつ投票するカスが参加してる賞に疑義を抱かずを得られないよね
- 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:59:25
競走馬としてワカタカが選出されず、
種牡馬としてマツミドリやミナミホマレが選出されてない時点でダービーは必須じゃないです - 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:59:40
- 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:59:45
- 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:00:01
- 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:00:52
最近の例としてステゴが有名なだけで他にもあった気がするぞ
- 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:01:12
- 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:03:40
- 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:06:29
まあまともに馬の名前を憶えている記者が百何十人もいるとは思えないしね。
- 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:06:33
まあ色々言いたいことはあるけどただ強いだけじゃダメっていうのを貫いてるのだけは支持するわ
ブエナビスタを顕彰馬にしなかったこととか - 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:08:06
- 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:11:01
- 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:15:07
基準どころか中身が相当入れ替わったぞ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:16:13
- 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:17:42
- 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:18:55
障害に関してはフジノオーとかが選ばれてない時点で平地とは同列じゃないって言われてるようなもんやし後回しやろ
よっぽど平地に負の時代が続いたらワンチャンや - 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:19:29
- 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:20:35
- 54二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:21:18
- 55二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:22:43
成績だけじゃ顕彰馬は無理っていう基準を作ったのがグランドマーチスなんだよなぁ
- 56二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:23:11
- 57二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:23:41
- 58二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:24:22
- 59二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:25:22
メロディーレーンより小さかったのかも
- 60二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:25:27
- 61二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:25:57
- 62二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:30:12
- 63二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:33:49
中山大障害4勝のグランドマーチスが選出されて
同4勝のフジノオー、5勝のバローネターフが選出されてないから
単純な大レースの勝ち数だけでなく状況・空気を考慮して選出されてることが分かる - 64二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:38:53
グランドマーチスは勝ちすぎてルール変えられた結果怪我して引退した可哀想な馬だから割とマジで判官贔屓込みやと思ってる
- 65二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:39:24
因みに2024年の投票でオジュウチョウサン以外全て該当馬無しにした記者が3名いた。
毎年顕彰馬投票の検証している人の考察
統計でみる2024年度顕彰馬選定記者投票 - 百々書き置き場2024年顕彰馬記者投票では新たにキングカメハメハ号、コントレイル号が顕彰馬に選定されました。 www.jra.go.jp また、JRA競馬博物館では2025年4月から顕彰馬キングカメハメハ号、コントレイル号の常設展示が開始されています。 【常設展示のお知らせ】令和6年度に顕彰馬に選定された #キングカメハメハ 号および #コントレイル 号の絵画とブロンズ像が新たに常設展示されました。絵画は長瀬智之氏、ブロンズ像は外崎祥志氏による作品です。明日4月26日(土)よりご覧いただけます。#東京競馬場 pic.twitter.com/TVeB8Gpfry — JRA競馬博物館 (@JRARacingM…gachach.hatenablog.com - 66二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:42:34
理由がどうあれダート馬なんか一頭もおらんから『芝以外はカス』と思ってる記者が一定数以上いると思ってる
- 67二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:47:01
グランドマーチスの時の懸賞馬選びって確かお情け投票じゃないっけ?アラブと障害から一頭ずつ選んでもいいぞ!みたいな話になって
それはそれとして障害馬としてふさわしい一頭を選ぶってなった時に獲得賞金(平地超えの最高額)、落馬なしで走り切った縁起の良さ、ルール改定を招いた強さの三つが主な理由やったって見たことあるぞ - 68二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:49:12
- 69二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:49:48
- 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:25:23
- 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:39:47
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:43:19
そもそも大昔と今とで選出方法も選出基準も変わってるのにいつまでもグダグダ言ってるバカの相手するな
- 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:49:13
- 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:50:28
面白いねこのサイト
キンカメの2022年不支持率下限値:19.8% 2023年不支持率下限値:15.46%
⇒2024年の支持率81.3%で選出(不支持率下限値:14.77%)
コントレイルの2023年不支持率下限値:11.11%
⇒2024年の支持率86.4%(不支持率下限値: 9.09%)
とかだから分析してみると(アーモンドアイはいったん置いといて)コントレイルとかキンカメは割と分析通りの数字で選出されてたんだな
- 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:39:47
キンカメて繁殖成績反映されて受賞だよな?
牝馬も産駒でG1馬何頭もだしたら顕彰馬選ばれるのかどうか
シーザリオとか該当するけど - 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:51:14
制度の都合上ダート馬はある程度以上強くなったら
コースの相性とかローテや相手の都合とか除けば地方で事実上少頭数の中央馬同士のマッチレースに持ち込んで勝ちを稼ぐか
立身栄達とロマンのために海外雄飛するかが最適解になるからな
- 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:53:40
ダートはアメリカ以外のレースが評価低いからな
アメリカでG1勝ちまくる日本馬出てくれば顕彰馬にもなるだろう
若しくは日本のダートの価値上げれるような馬とか - 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:13:52
日本のダート価値ってどうやったら上がるんだ?
世界の一線馬が集まってくるようになったら? - 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:05:50
芝で走ってるG1の馬全てダートで走らせたら人気出るよ
- 80二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:55:52
- 81二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:15:44
- 82二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:20:11
- 83二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:57:16
> 99年までに有識者によって選ばれた25頭を模範とし、記者がふさわしいと思われる2頭を投票。75%以上の支持が得られれば顕彰馬となる。
元々こんな判断基準だったのか
- 84二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:02:23
ここまでいったら厩舎や周りの人から「引退させてやれ」と圧力をかけられてもガン無視してる馬主の方が怪物だよ