- 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:00:34
- 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:04:31
孫世代が全滅なのは悲哀を感じますね
- 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:06:10
しゃあけど残念ながら父系でつながるのは無理そうだから母系に入るで
- 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:07:46
高速化する芝の上に無頼な力強さは無意味だったんだ…
…だから …すまない - 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:08:04
じゃあな俺がいない時代に生まれただけの凡馬(SS書き文字)
- 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:08:28
ウオッカに生えてないのが悪い(何も悪くないウオッカさん)
って言われるくらい孫世代ボロボロなのがね…
まぁ孫世代で何が暴れてたかって言われたらあの血統なんだけど - 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:08:46
ウオッカに生えてれば…
- 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:09:08
- 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:09:38
母系でチラッと名前が出てるといい仕事してますねえってなる枠
- 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:09:51
ウオッカなんで生えれないんだ
あんなにイケメンなのに - 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:10:30
ウオッカに生えててもGI5勝の結構強いダービー馬どまりになっちゃうぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:10:50
言うほど母系で見るか?
重賞クラスでも極稀に見る程度やぞ? - 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:11:27
- 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:11:29
- 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:11:36
去年テンハッピーローズが母父ギムだったような
- 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:12:02
正直御三家の中だと母系でもトニービンの存在感が強すぎてなんというか
- 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:12:31
フリオソは?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:12:32
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:12:38
芝は高速化してくのが悪いとしてダートも父系残らなそうなんは謎
なにがダメだったんでしょうかね〜🕶️ - 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:12:46
孫世代になると殆ど萎むのは府中の改修とかスピード化についていけなくなったのか
BT自身も高齢になったのもあってか新規のG1馬がヴィクトリーからレインボーダリアまでいなかったし - 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:13:10
種牡馬としては去年荼毘に付したよ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:13:23
ここまで現代の血統的に謎の存在になるとは誰が予想できたか
- 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:13:38
主にエアグルとハーツがばら撒きまくっとるけど今は府中より長距離の時にトニービン入りだ買おうってなってる
- 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:13:47
なぜかロベルト系によくある代表産駒早世パターン
- 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:14:22
- 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:14:40
マジで孫全滅は謎
- 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:15:46
スタパワ片重な血の悲哀を感じますね
- 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:16:13
- 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:18:19
- 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:18:20
フリオーソが直仔、エスポが母父BTだから地方じゃ血統表に入ってる仔は見る
- 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:18:25
えっ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:18:59
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:19:38
20世紀から残ったのがサンデーサイレンスだけって言った方がいい気はする
バクシンオーはまあ別枠として - 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:20:47
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:21:02
クロジシジョーがドバイgs健闘してるんでなんとかもうひと成長して欲しいところ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:21:41
ウオッカに生えてたら牝馬ボーナスが無くなってG15勝も出来てないと申します
- 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:21:54
- 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:23:01
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:23:12
トニービンなりノーザンテーストなり、現代日本に血が息づいてるの結局社台の馬。
逆説的に言えばブライアンズタイムの血が絶え絶えなのは日高だからなのでは…? - 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:23:19
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:24:32
実際ウオッカに生えてたら固くなりすぎてダービーも勝ててないと思われる
- 42二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:26:20
- 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:26:22
ユーバーレーベンの仔はSS直系でTBもBTも北味も入ってるから天下統一みたいな血統で笑うんだ
あとはキンカメとディープを食い尽くしてくれと思ったね - 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:28:48
クソ構文つかってればこのスレなんでもいースか?師匠(コキ...
- 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:30:30
タニノギムレット…聞いたことがあります
かのジェンティルドンナから1人気を奪う産駒を輩出できると - 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:31:02
腐っても一時代は築いてたし流石に母系のどっかには残ると思う
- 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:31:40
- 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:33:14
ブライアンズタイムなんて所詮サンシャインフォーエバー来るまでの繋ぎやんけ何をムキムキ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:34:44
サニーブライアンの地方勝ち上がり率でシコるのは下園の選球眼でポジるような趣があっておすすめやで
- 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:36:38
サンシャインフォーエバーの大爆死もキツイよなぁ
- 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:37:29
日高がバブル崩壊の煽りで色々あったとか
早田牧場の倒産とか
三冠馬の早逝とか
色々不幸があったからな… - 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:46:19
- 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:59:11
まぁブライアンズタイムがいるからナリタブライアンがいてファレノプシスがいてキズナがいてストキャディープが大量にいて…って現代競馬にもその息遣いは残っているから
- 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:07:39
タイミング的に産駒は親父がバリバリやってる上にサンデー産駒が暴れ倒してたからなぁ
- 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:08:37
- 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:09:53
逆風というか単純に対応できなかっただけだな
- 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:09:54
いまだにチチカステナンゴの名前を中央のレースで見かける事があるくらいだからそりゃね
- 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:22:29
…(哀)
- 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:40:19
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:41:40
内国産種牡馬を大事に扱ってるのが社台くらいだったしそりゃそーでしょ
- 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:43:44
- 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:45:29
母父としてもダートに偏ってしまったのがなぁ
エスポワールシチー出てるだけ凄いけど - 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:51:23
産駒ガチャを様々な要因で天井まで回せてないのが悪い
しかもそのガチャはSR以上輩出率上昇も確定枠も救済措置もない極悪設定
ソシャゲ運営がイベントで出したら大炎上間違いなしの代物 - 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:00:33
じゃあロベルト系が現代競馬に合ってないかと言われたらそういうわけでもないのがな
- 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:02:24
ルドルフどころかカツラギエースもなんやかんや牝系には残っとるしな
- 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:24:25
カツラギエースはそもそも種牡馬としてそこそこ成功してたんじゃなかったけ?
- 67二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:26:57
- 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:56:13
サニブが驚くくらい不遇だったからなぁ
サンデーブームに水を差すような非社台生産の二冠馬に対する当て付けかってくらい - 69二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:55:57
- 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:09:14
- 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:20:18
ナリブがもう少し長生きしてたらまだ…うーん
- 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:30:46
成功の基準は置いといて種牡馬としてはそこそこ評価されて産駒数けっこう居るから血が残ってても不思議じゃないなて話だ
- 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:57:03
二冠馬とはいえ二冠馬が負けちゃいけないような格のレースで惨敗を繰り返してきた逃げ馬なので期待がかからんのはしゃーない
親父が現役の中数だけは集めてその中から重賞馬出したんだから十分成功の部類だよ
質考えれば中央でOP馬が出れば上等な肌馬しか集まらなかったんだから
- 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 04:03:10
ぶっちゃけナリブの肌馬ってどんなレベルだったん?
というかサニブに対する肌馬のレベルがーとかはたまに聞くけどそこら辺聞かないのよね
同じ年のブライアンズタイムに対する肌馬と同格かそれ以上だった感じ? - 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 04:28:30
- 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:45:53
トップガンは種付けだっ嫌いだったらしいんだよな
- 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:04:49
JBISだとナリブのCPIって1.77だし悪くはないし、むしろかなり上澄の方
- 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:11:21
バブルがね…アホみたいなバブル景気さえなければね…
- 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:13:01
高騰に耐えられない弱いチソポが悪いでしょ
有能産駒を出せ…ノーザンミスプロのように - 80二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:16:36
ウマ娘のアニメ
SSのダスカ「天下のサンデーに楯突くなんて、100年早いのよ!」
トニービンのトーセンジョーダン「数だけの新参とダセー輩どもに、ウチらが負けるわけねーっしょ!」
ブライアンズタイムのウオッカ「なんだと!絶滅寸前の古株が!」
ウオッカも人のこと言えないのでは - 81二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:19:23
ウオッカとかが例外なだけでシンプルにBT系って足遅いよな
- 82二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:22:16
詳しい事分からんのやけどCPIって高いほど良いってことなのか 低いほどいいのかどっちなの?
初歩的な話だから申し訳ない
説明に「(兄弟の総収得賞金÷兄弟の出走頭数)÷(産駒が出走した期間の全出走馬収得賞金÷産駒が出走した期間の総出走頭数)」とは書いてあるけど理解できない……
ブライアンズタイム系種牡馬の数値
ナリタブライアン 1.77
マヤノトップガン 1.04
サニーブライアン 0.84
タニノギムレット 1.21 - 83二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:26:02
- 84二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:26:42
- 858225/05/15(木) 07:32:35
- 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:33:17
父系はまあしゃーないにしても牝系に入ってもなんかいまいちなのがな
- 87二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:35:55
ナリタブライアンに関しては母父ノーザンダンサーの種牡馬の成績があんま良くないのも関係あるんだろうな
- 88二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:36:18
- 89二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:49:55
時期的にCPIに貢献してないけど、ナリブの繁殖にスカーレットブーケ(メジャー・ダスカ母)とかサンヨウアロー(ウイングアロー母)とかもいたしなあ
- 90二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:52:17
あの馬の血を引いてるから良血で〜とか言われるよりあの馬の母馬って言われる方が良い繁殖貰えてたんだろうなって伝わってくるな
- 91二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:00:17
言うて牝系に入っても重賞馬やG1馬だしてるやん
- 92二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:03:31
ナリタブライアンが繁殖大失敗したから仕切り直しでマヤノトップガンに良い肌馬集めた結果、
サニーブライアンが種付け可能な肌馬はビミョーなのしか残ってなかった流れだっけか。
産駒の勝ち上がり率の良さをもっと考慮すればサニブの肌馬の質も改善しただろうが、まぁ時期が悪かった。 - 93二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:25:26
フリオーソが実は肌馬の質の割にはよくやってるこいつ肌馬の質良かったらワンチャンあったかも
- 94二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:41:00
最大看板のナリタブライアンが早死に&その短い年数でもわりとダメな成績
次点のマヤノトップガン産駒は堅実に走ったけど堅実止まりでSS黄金時代を許す
あとの面子はダメか一発屋BT系はこんなイメージ
まあもともと海外種牡馬3巨頭だとBTは1番スピードないよね - 95二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:43:15
ブライアンズタイムタヒ体蹴りスレ?
- 96二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:45:19
牝系にたくさん残ってる時点で自分が末代の大半のあにまん民よりマシ
- 97二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:47:58
- 98二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:53:38
- 99二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:57:06
- 100二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:10:24
ギムレットが今から種牡馬になる事はないのか?
- 101二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:12:53
マイルとスプリントで勝ちまくればええんや!
- 102二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:16:02
フリオーソが消えたしもしかして直系もういないのか?
- 103二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:32:44
- 104二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:20:17
ウマ娘アプリ内ですらブライアンズタイム系の弱点に言及していてビビったさ
- 105二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:22:23
- 106二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:26:54
フリオーソならクロジシジョーはJBCスプリントをメイダンでやれば勝てると思うぞ
日本国内の競馬場には、持ち味がフルに発揮できるコースは無いんじゃないかなあ - 107二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:00:04
母父だとBTもいい感じなのに直孫だとダメダメよな
- 108二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:06:03
- 109二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:16:43
なお、種牡馬としてあのディープインパクトとキンカメと争うことになる模様。
サムソン含めてあの時期前後に入ったのが大成出来んかった理由の1番が種牡馬としてぶち抜けていたディープキンカメと被ったのがデカいという分析してる人もあるからなぁ。
- 110二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:19:00
- 111二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:21:32
- 112二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:27:11
- 113二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:35:55
お前らマーチSの勝ち馬と3着馬が母父ブライアンズタイムだったことをもう忘れたのか
意外と母父ブライアンズタイムいるぞ
直系はクロジシジョーに期待や - 114二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:36:39
オペラオーって同世代のサウスヴィグラスを遥かに上回る質の繁盛もらって
遥かに下回る成績しか残せなかった種牡馬じゃないか - 115二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:04:35
ブライアンズタイムもトニービンも母父としては上手く行っても母父父としてはさっぱりなのは後継ぎ達の頼りなさを感じますね…
- 116二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:05:32
母父BT系って結構ダートでは見るけどな
- 117二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:06:15
母父ブライアンズタイムはなんか中山ダートとかのイメージ
- 118二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:34:56
他の三冠馬の初年度代表産駒は皆重賞勝ってるもんな
セントライト→オーライト
シンザン→スガノホマレ
シービー→ヤマニングローバル
ルドルフ→トウカイテイオー
ディープ→マルセリーナ
オルフェ→ラッキーライラック
(ディープの代表産駒迷ったけどこれで)
- 119二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:39:37
オペラオーの強みである心肺能力と賢さと勝負根性
全てが全く遺伝しないのである! - 120二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:39:51
- 121二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:42:22
- 122二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:49:28
- 123二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:50:32
ブライアンズタイムに関してはサンデーと同じヘイルトゥリーズン系なのがデカい
あれのせいでトニービンと違ってサンデー産駒の母系に入りにくいんだ - 124二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:53:45
ブライアンとトップガンは最初の2年だと産駒の数ほとんど一緒でトップガンの方は重賞馬生まれてる
- 125二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:54:09
トウカイテイオーに関しても岡田総帥が「父テイオー、母父ステゴの逆ステマ配合してたら成功してたかも知れん」って言ってたな
久米氏の血統理論だとテイオーの失敗は父ルドルフと同じく、米国血統の肌馬付けた事で、ミルリーフ系の欧州肌馬付けた方が良かったそうだけど
- 126二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:59:02
ストロングブラッドはアメリカ血統じゃなかったか
- 127二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:02:34
飽くまで一個人が唱えてる血統理論ではだから……(汗)
- 128二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:03:44
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:07:54
- 130二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:13:27
- 131二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:20:11
- 132二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:38:27
産駒で一番稼いだのが3冠馬じゃないって知って驚いたのが俺なんだよね
- 133二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:39:33
- 134二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:46:07
- 135二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:47:33
- 136二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:23:54
最近ではビザンチンドリームとかいるけどジャンポケかなあ
- 137二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:30:19
あざーす(ガシッ
- 138二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:05:41
- 139二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:13:51
ヘイルトゥリーズンのクロスというとスティルインラブが有名だけど確か3×3で母がロベルト直仔
一応父SS母父BTでヘイルトゥリーズン3×4と奇跡の血量だけどそもそもこの組み合わせクッソ少ないな
母父BTってダートだとブルコンとエスポ筆頭に強いのいるが芝G1馬はティコティコタックとディーマジェスティとナランフレグくらい?
- 140二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:48:49
そもそもブライアンズタイム自身が種牡馬としての現役期間を引っ張りすぎたからな
そのせいで、タダでさえ少ない肌馬を自分でお手つきにしてしまって、息子達に碌な質の肌馬が回されなかった - 141二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:54:52
ブライアンズタイムって1年の種付け頭数が大種牡馬にしては多くないし主に日高メインやで…
- 142二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:44:14
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:44:55
ナリブ、タマモクロス近親やアラホウトクとかタヤスツヨシ近親とか回されてるんだな
スッペンペンだったから話に上がらないけど - 144二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:01:23
- 145二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:06:23
ニアークティックCC起源説はジャパンスタッドブックインターナショナルが要約した記事が誤って伝わって日本語圏ではそういう言説になってしまったという流れだったはず
あにまんだとこのスレで語られてた競走馬のミオスタチン遺伝子ってどの程度信用できるものなのか|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 146二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:09:33
カツラギエースは娘が地方ダートで結構走ったんだよな、父親はダート調教は全然走らんかったと言うから不思議
- 147二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:26:52
ぶっちゃけ競争成績的にも他2頭と比べ一歩も2歩も劣るし単純に足遅いんやろ
なんやかんやで大成するやつは強いし - 148二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:32:22
三冠+有馬より稼いでるのはすごっ すごいーよ
- 149二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:38:03
血統って怖いな
数年は安泰だと思っても数十年後には消えてんだもん - 150二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:54:25
ブライアンズタイムのサイアーラインが繋がらなかった原因には日本における馬場の変化もあるだろうからなぁ。どんどん高速化していった。
欧州のような馬場だったら話は違ったかもしれん。 - 151二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:00:30
- 152二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:25:26
ヒムヤー系「ホンそれ、じゃけん我々も保護してもらわないと」
- 153二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:29:38
ブライアンズタイムが入っていて芝で活躍した馬って、
最近だとテンハッピーローズしか知らない - 154二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:36:39
パワー寄りすぎて芝だと重いのがね
ダートなら良いけど、ダートって血残すのマジで難しいし(BT後継ダート種牡馬より遥かに成績が良かったサウスヴィグラスですら直系存亡の危機だし) - 155二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:49:27
- 156二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:57:19
>>145のスレで上がってたこの論文
要旨部分でもニアークティックについて触れられてるのでC遺伝子拡散にあたって最重要な役割を果たしたというのは正しい
ただしニアークティックが全ての起源という話ではない
The genetic origin and history of speed in the Thoroughbred racehorse - Nature CommunicationsA genetic variation in the horsemyostatingene is found at a very high frequency in the best Thoroughbred sprinters. This study shows, using molecular and pedigree data from modern and historic horses, that a single introduction of the variant occurred at the foundation stages of the Thoroughbred from a British native mare.www.nature.com - 157二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:07:09
- 158二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:14:06
血統は途切れても記録と記憶に残ってるからセーフ
- 159二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:31:22
サイアーラインで言ったらプイも消えかねないからなぁ
孫→曾孫でどんだけのこるか - 160二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:46:17
- 161二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:55:43
障害馬はどこまで行っても平地じゃ頭打ちになった3軍だからね…
物の数には入れられないわな - 162二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:21:59
日本の繁殖って多分平均で見ると世界レベルだけど中央値はそこまでだからスレ画に限らず後継にまともな繁殖もらえず先細田りしていくケースが多いんやろな
あとブライアンズタイムは長く生きすぎた - 163二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:29:05
一極集中的だから代毎にスケールダウンしがちなんだよな
この繁殖から良く重賞馬出したな…って場合でもその重賞馬が種牡馬入りできるか、出来たとして…って感じで終わりがち - 164二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:30:16
- 165二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 04:47:02
クレスコドルフィン応援してるよ
3歳未勝利勝って良かったな。次はいつどこで走るのかな