- 1二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:12:03
- 2二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:14:56
まぁロムルスも最強って言ってるし
- 3二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:15:07
全英雄中最速のアキレウス
全英雄中最も弓の扱いが上手いオリオン
人類史上魔術の技量において5本の指に入るメディア
恐らく最も有名な神話だけあって英雄のレベルがバチクソ高い - 4二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:16:46
ロマニが一般人なら適当言ってるよで流せるけど実は魔術王ソロモンでしたってバックボーンがあるせいで言葉の説得力が果てしないな
- 5二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:27:21
英雄にばかり目がいくが神霊もめちゃくちゃレベルが高い
唯一セファールが記憶するレベルの戦いができたアレスとか異聞帯では合体することでセファールを退けたゼウスとか - 6二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:28:12
ギリシャ神話勢なんか強くない?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:29:56
神話といったらギリシャなところ正直あるし
- 8二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:30:13
- 9二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:31:32
ヘラクレスはアトラスが支える天空を代わりに支えたとかいう逸話が強すぎる
半神とはいえ何者やねんお前 - 10二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:32:07
英雄=ヘラクレスみたいなとこあるし
- 11二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:32:27
古代ギリシャを基盤にしてローマが成り立ったおかげか文字通り世界一有名な物語群になったからな
そんな神話の最強英雄なら人類史最大の英雄であるのにも納得 - 12二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:32:42
星座に至った人が多いこと多いこと…
- 13二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:33:48
あ、あんたほどの男がそう言うなら...
- 14二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:35:00
人類史最大の英雄と言われてヘラクレスより納得感のあるやつはおらんわな
- 15二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:37:37
ギリシャ神話知っててヘラクレス知らないとかありえないし、ヘラクレスを超えるってことはギリシャ神話そのものを超えると言っても過言ではない
- 16二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:38:22
神話が強すぎて、誰かを讃えるときに「お前はヘラクレスのようだな」「まるでアキレウスのようだ」みたいな言葉を使いすぎた結果、独立した英雄として後世に残るのがレオニダスになっちゃった話好き
- 17二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:38:58
口ではそう言われるのにまぁ微妙な扱いが多すぎるぜヘラクレス
- 18二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:39:12
- 19二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:41:26
ギリシャ神話って人類史に愛されてるというか、広まるまでの道がめちゃくちゃ綺麗にお膳立てされてるよね
歴代ーマ皇帝の多くがギリシャ神話ファンでアレキサンダーが東方世界にまで広げてとそりゃ世界一有名な神話になりますわ - 20二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:42:05
- 21二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:42:17
シシン先生のあの話は普通にためになったわ。神話の影響が強すぎて史実の英雄が名を遺せないという環境の中で、その名を遺したレオニダスがいかに凄かったか。バビロニアでゴルゴーンが「御身」とまで呼ぶほどの英雄である理由があれで分かった。
- 22二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:43:01
まあ英雄と神様って言ったらギリシャ神話だろ!はちょっと強弁して入るが確かに……なラインだし
ギリシャ神話最強の英雄は満場一致でヘラのクレスだし - 23二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:43:44
まぁ神話としては間違いなく最メジャーだろうな
- 24二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:45:22
知名度か強さにも大きく関わる型月世界じゃそりゃギリシャ英雄は強いよ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:45:34
伝説としての影響は聖書に継ぐ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:46:13
人類文明全体に与えた影響がデカすぎる
- 27二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:46:16
ケイローン塾生の逸話は知らなくても名前知ってるぞってメンバー多すぎない?
勿論ギリシャ神話の知名度もあるんだろうけど、夜空に居すぎじゃない - 28二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:46:29
- 29二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:46:57
- 30二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:47:33
スキルの説明読む限りは座に召されてからあらゆる時代のあらゆる弓兵の頂点に立つ技量になったっぽいからな
- 31二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:49:32
ヒンドゥー教って信仰対象が多種多様だから一概に一纏めにはできないけど、信 者の総数でいえばユダヤ教や仏教より多いからな
- 32二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:52:46
その時にヘラクレスが戦闘を回避したラードーンは何なんだよと思ったけど、普通に倒した説もあるらしい
- 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:53:03
アジア圏の文化的影響凄いからねヒンドゥーは
- 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:55:46
ヘラクレスオオカブトくらいしか知らなくて
Fateやパズドラみたいな神話を題材に組み込んだ創作で初めてヘラクレスがどんな存在なのかを知った - 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:59:31
- 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:10:29
- 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:13:43
- 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:14:20
むしろカブトムシにまで名前付いててすげー強い!のイメージが分かるのが凄いと思う
- 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:18:54
英霊の力の源が人々の信仰なところを考えると強いの納得ではある
- 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:23:25
- 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:30:01
強い強いと言われるわりに活躍させて貰えないよなぁ
5次組最不遇なんじゃないか - 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:00:24
- 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:36:33
古代の人々が荒れ狂う大自然(カミ)を超克する願いを託した英雄だ、面構えが違う
ギリシャ神話体系でほぼ唯一加護などを保有せずに大神と渡り合える超英雄である - 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:15:47
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:18:28
正直言うほど「思考力が無いから負けました」って展開には本編でなってないと思うんだけど
- 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:23:53
SNではイリヤに削られすぎたから撤退を忠言
UBWではギルガメッシュ相手にイリヤを守る為もあって被弾してしまったのも敗因
HFではサーヴァントでは対処困難な影も追加でセイバーオルタに敗北するも泥が出た時点で撤退している
と、実は大まかな判断能力は狂化して尚喪失しているわけではないのは随所で語られてはいる
その上で例えば映画HFラストのセイバーオルタ戦でセイバーの時に行った戦闘の駆け引きをバーサーカーは本能任せで全く同じムーブした結果、二度目のセイバーオルタが見切って意趣返しのアッパー→エクスカリバーコンボで決着してるから、高度な戦闘の読み合いになるとバーサーカー化の影響で本来一番の強みである判断力が衰えてるのは示唆されてる。 - 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:48:35
- 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:50:49
正直武力自慢のキャラはよっぽどの戦力差でもない限り、一度でも落とされる時点で格落ちするからな…
- 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:54:57
ギリシャ神話ってそんなに世界的に有名だったのか
神話=ごく一部のマニア向けなマイナー物語ってイメージだった…
唯一の例外がアキレス腱のアキレウスで - 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:56:45
まあ理性ある時には真面目な話しあの手この手で理由を付けて十二の試練持ってない方が描きやすそうなのはある。
心眼と戦闘続行持ってるから技量と判断力があれば十二の試練が過剰過ぎるというか - 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:59:04
- 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:59:06
ステージギミックや物差しとして便利すぎるからちゃんと戦わせてもらえない
需要はあると思うんだよ、ヘラクレスがちゃんとヘラクレスとして勝ち進んでいく聖杯戦争
でもあえてそれを書きたい作家さんはいないんじゃないかな - 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:03:32
- 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:07:09
ヘラクレス強いからバランス取るために
例えばジナコがマスターだとしても
干乾びて終わりでしょ?
お話壊れる - 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:15:47
- 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:17:12
誰もが知ってて世界一デカイ祭りのオリンピックもヘラクレスが開催したのが始まりだからな
- 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:18:06
本邦だとまぁ中国のほうが影響でかいからな…
- 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:19:07
イアソンのもっと言えよみたいな顔がジワる
- 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:22:27
黄道十二星座のうち3つもヘラクレス由来という事実
- 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:23:21
アレクサンドロス大王とローマ帝国の文化にギリシャ神話の影響がデカすぎるんだよな
- 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:24:34
- 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:30:06
西欧とそれ以外だとギリシャ・ローマの受容はだいぶ違うとは思うよ
- 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:33:01
- 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:35:46
神話の存在しないキャラクターとしては破格なほど現世への影響を残しまくってる
それがヘラクレス - 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:39:02
- 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:40:06
始皇帝を知らない人は居ても星座もオリンピックも知らないって人は一定以上の文明圏、少なくとも日本には居ないだろうな
- 67二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:41:16
ヘラクレスはキャスター以外全てのクラスの適性があって、特に馴染むのがレンジャーとしての側面もあるアーチャークラスだからと明言されてるから
- 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:41:33
- 69二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:45:53
ぶっちゃけ型月だと実力、活躍、人気の全てで上を行くギルガメッシュって英雄がいるからなぁ
- 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:48:00
現代に残した影響の深さって意味では神話の英雄の中じゃぶっちぎりまであるな
- 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:51:15
ローマの主神も認める最強の英雄は伊達では無い
- 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:57:16
ギリシャ神話もヘラクレスも当たり判定広すぎるんよ
- 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:01:02
- 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:01:57
真面目に、英雄という括りでヘラクレスを超えるやつなんて居ないからな
匹敵するかもしれない奴ならいるかもしれないが、それも探さないといけない時点でヘラクレスに1歩譲ると思う - 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:05:07
つまりギリシャ英雄たちはより生前に近い状態になれるってことじゃん
そもそも英霊のスペックには人々の信仰や思いと言った所謂人類の集合的無意識が影響するんで知名度あるやつはそれだけ元々の強さも盛られる
守勢の英雄として広く知れ渡ってる奴なら防戦がめちゃくちゃ上手くなるといった具合に
- 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:10:02
いい加減バーサーカーから脱却出来ないことには原典の扱いに近づける気がしねぇ
メガロスなんて論外だし - 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:20:33
ヘラクレスは一貫した物語がある英雄ではないが、その分一個一個の小話のスケールがどデカいよね
アキレウス達が落とすのに10年以上かかった超大国トロイアをたった50隻の船で瞬く間に落としたり - 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:25:56
…まあFateは初めからギルが最強な以上は知名度で最強が決まっているわけじゃないな
- 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:29:36
人類史最大、最強の英雄にこれ以上相応しい人選はないよ
そもそも最強の英雄がはっきり決まってる神話も珍しい - 80二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:31:42
きのこもコンマテ2で一番強そうでメジャーな英雄は?でヘラクレスだと言ってるしねえ
- 81二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:32:08
- 82二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:33:44
もはや起源が最強ってレベルで最強であることはヘラクレスにとって重要な要素なんだな
- 83二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:35:01
- 84二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:36:00
神話じゃハデスやポセイドンやアポロンと睨み合ったりアレスに勝利したりで扱いが明らかに飛び抜けてる
人間でありながらオリュンポス十二神に匹敵どころか上回りさえしそうなんだもん - 85二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:39:25
ギリシャ神話勢やローマ勢の中でもヘラクレスが最強であることは当然の認識だからな
ヘラクレス相手に勝てる気で挑むのなんてアキレウスくらいだしそのアキレウスもギリシャで聖杯戦争するならヘラクレスに1歩譲るし - 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:42:11
いやギリシャで聖杯戦争するなら一歩所か完全に無理ゲ―扱いだぞ
アポだとヘラクレスの触媒取った魔術師が勝ちます扱いだし
ヘラクレスが禁止されたらアキレウスの取り合いになるだけで - 87二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:42:17
古来から最強は人を惹きつけるんだなあ
- 88二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:47:55
- 89二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:48:12
現状判明してる性格だと、案外天然な部分があるんだよな型月ヘラクレス。
アタランテと弓競いたいなぁ!とか思ってたけどアタランテはヘラクラス最強過ぎて敬遠してたり、エミヤ相手に理性があったら思う存分剣技を来そう事ができたのに……って残念がってるけどエミヤからしたら勘弁してくれだし - 90二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:48:41
- 91二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:49:37
- 92二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:56:32
- 93二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:21:52
あんまりフォーカスされないけど、ネロはヘラクレスガチファンボーイで獅子殺しを真似したりアレキサンダーも俺の先祖はヘラクレスだって言うくらい力の象徴として絶対視してるんだよな
- 94二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:24:44
- 95二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:31:58
- 96二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:39:16
そもそもジャックの宝具を奪うとかいう行為をしないからフラット君の妨害が通用しなくなるので…はい……Fakeのやり方が通用しないですね…ジャックの全力もアルケイデス段階でナインライブズ対応可能なのを自己申告してるし
- 97二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:56:13
コンモドゥスとヘラクレイオス?
- 98二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:08:58
この大英雄を6タテした現代人がおるらしいやん?