- 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:02:12
- 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:16:58
スタミナある
パワーある
これで殴れよとは思う - 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:25:04
磁気魔人からの磁気万力とか破壊弦とか磁気大魔牛とかは近接だな
戦闘がガッツリ描かれた鬼ヶ島だと相手がデカい+共闘してるローが意外とインファイターだからその辺のバランスもあったと思う - 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:26:34
- 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:28:11
実際問題格上に対しては近づかないは効果的ではあるけどそこから上に上がるならやっぱり近接ゴリラになるべき
- 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:28:12
2年前どうだったか忘れたけどシャンクス達に挑んだ時にコテンパンにされて近接じゃ勝ち目ねぇ!遠距離から先に潰すぞ!ってなったんじゃね
- 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:45:40
シャンクスが見た未来からして数秒のチャージで海岸一帯の船全部破壊できる電磁砲あるんだからそれで強いのも間違いないのがね
ステゴロ鍛えてビームも撃てるバレットみたいになるのがキッドの理想形か - 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 05:52:30
使い方次第ではかなり怖い能力だろ?
何で残念な使い方をするんだ? - 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:00:11
ジキジキは応用が効きすぎてナーフされてる印象
磁力を操る他作品キャラを見ると真価を発揮したら四皇も片手間で潰せるだろうから仕方ないけどね… - 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:13:16
- 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:17:06
基本だけでも我愛羅みたいなのも可能なんだよな
- 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:23:25
- 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:25:54
ホーキンスの海楼石入りの釘みたいなのがあって磁力で操れたら強いな
- 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:46:12
- 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:52:10
即興でレールガン構築とか相当高度な機械工学とか物理学の知識持ってるよね、詳しいことは分からないが全部勘でできるという天才型かもしれないけど
本人の体格に反してめちゃくちゃ頭脳寄りの戦い方してる - 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:56:03
磁気弦が金属を纏ったステゴロにあたるんじゃね?
- 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:02:12
レールガンって反動とかないのかな
サニー号ですら逆噴射してるのに踏ん張る足腰よ - 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:07:03
言っちゃなんだが磁力って戦闘に使うには相当難しいんだわ
磁力の一番強いのって金属を引き寄せる・引っ張る力だから相手に磁力付与して直接鉄骨をぶつけるってのは大正解なんだがそれ以外だと金属を磁化させて操ったり電磁気力で電力を発生させたりとワンクッション挟んだ応用になっちまうのよな
銃弾や銃本体に磁力をかけ続けて斥力増加とかガウス加速器で鉄屑砲弾とかできなくもないけどそれで四皇に通用する?と聞かれるとちょっと微妙なとこだし
一番手っ取り早いのが能力捨ててステゴロになるのよな - 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:42:04
そもそもスレ画のフィジカルって才能と言うほどか?
ワンピ世界の上澄みならよくある程度じゃね?
ジキジキでしかできない搦め手伸ばす方がよほど才能使ってると思うが - 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:34:48
マグニート的な戦い方ならもっとやばかった説ある
- 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:40:32
グランドラインは全域で磁気異常をきたしてるらしいからその磁気がノイズになってんのかもね
- 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:20:59
- 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:27:07
- 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:29:40
- 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:30:44
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:39:58
同じ身長同じ筋肉量で比較したとしても魚人族とかの方がフィジカル強いだろうしなぁ
能力者なんだから能力を工夫する方針で何も間違ってないと思うけど - 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:50:47
- 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:58:09
2mが8mにフィジカルで負けるのは当然では?
- 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:59:35
>最悪の世代最強クラスのフィジカルタイプのルフィ
そもそもこの時点で疑問なんだが
海楼石状態でなら黒ひげとかウルージさんとかドレークとかの方が体格的にずっと上なのでは?ゾロに至っては海楼石効かないし
- 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:04:15
筋肉あるからって肉体派のバトルスタイルの方が強いのにとはならなくね
そもそもこいつは筋トレの才能があっただけな気がする几帳面っぽいから - 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:29:26
やっぱり新世界環境で恵まれたフィジカルと言えるのは5mくらいなんじゃないか?
パッと見に囚われてはいけないんだ、こいつはテクニカルタイプ - 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:34:54
まあなんかキングパンチと似てるよね
当たれば強い - 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:36:33
本編のスタイル自体は何も間違ってなくね
スタイル変えようがシャンクスに当たったら沈むだろ - 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:41:09
そもそもくず鉄しか使ってないのがな
ちゃんと意図した鋼鉄用意してたらもっと強そうじゃん - 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:41:45
実際このスタイルだからビッグ・マム倒せた訳だしな
決まり手は電磁砲だったんだから - 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:43:50
スキルツリーをどう伸ばそうと初手神避に対処するのは無理な気がする
必殺剣メッタ斬りなら耐えられたかもしれん - 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:45:42
能力的にも今のスキルツリーは間違ってないしその能力も覚醒したしここからって感じ
覚醒があれば最悪丸腰でも地面だ岩だに付与して磁気魔人とかと似たようなことはできるだろうし - 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:53:51
某ヒーロー漫画の岩や石を嵐みたいに動かして、ミキサーみたいにかき回す戦法なんて強そうだろ
- 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:55:23
素材でフィジカルかさ増しして殴るなんて
ピーカやバレッドの二番煎じの絵面になるだけだしメタ的にやるわけないし - 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:56:27
- 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:14:07
- 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:27:52
その辺との決定的な違いは磁力による反発も生み出せることよな
電磁波も組み込んできて更に幅が広くなってる
2年前は集めてぶつけるが基本だったけど、今は相手に磁力を付与して質量で押し潰すとかジキジキならではの戦い方を色々やってて面白い
- 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:29:13
- 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:35:12
- 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:35:46
- 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:48:35
キッドって負け続きなイメージだけど相手がスナック以外全部四皇だから正直仕方ないんだよな
タッグとはいえマムには勝てたし充分過ぎるほど強いとは思う - 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:49:24
- 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:30:43
ギア4はバウンドマン3m、タンクマン5m、スネイクマン4mくらいのイメージ
スネイクマン意外とデカい気がする - 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:59:40
絶対バウンドマンのほうがでかい
- 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:21:38
- 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:15:27
磁気系の能力って確か機械を狂わせたりも出来なかったっけ?
- 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:25:08
師匠無しでタッグでマム撃破できるまで行ったって考えると上澄みではある
- 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 04:50:42
忘れたが覇気使えるっけ?
- 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 05:37:20
全種覇気持ちだよ
- 55二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:33:40
戦闘によってはサイズを変えたり混ぜたりしても良いかも
- 56二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:41:15
まず師匠なしで一通り覇気扱えるからな
自力でスナックボコしてるのすげぇ - 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:42:16
持ってるとは言ってるが使えてはないだろ
- 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:31:24
そういやキッドって自分が覇王色持ちだって自覚してるんだっけ?
- 59二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:30:14
- 60二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:49:02
ゲームなんてアニオリより更に信頼出来んけどな
まあ武装と見聞は流石に新世界の海賊だしある程度は使えるんじゃない?
というか見聞全く使えなかったら新世界の連中に攻撃当たらんだろうし - 61二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:39:16
覇王色は無意識発現があるからわからんけど
武装色見聞色はある程度使えることが確定してないと持ってるとは表記されないから練度はともかく使えはすると思う
本編で出ない限りは「たぶん」止まりだが…せめてSBSの情報なら信じるんだがなぁ - 62二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:47:17
- 63二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:45:26
海軍かエッグヘッドくらいしかないのでは?
- 64二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:49:24
ジキジキはガシャガシャの下位互換とか一時期揶揄されてたけど電磁力も操れる能力でレールガンぶちこんだり出来るって強みも見せてきたから範囲や使い方の応用力は間違いなくこっちの方が上なんだよな
- 65二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:48:08
- 66二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:31:59
カイドウに覇王色持ってると断言されたから覇気の威嚇は出来るんじゃねーの
- 67二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:44:36
- 68二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:37:02
覇王色使えても威嚇用でしかないからな…纏うの知らなかったら伸ばすも何もという気が
- 69二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 05:26:21
脳筋のイメージしかないが、頭脳戦は…出来るのか?
- 70二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:10:57
- 71二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:11:32
- 72二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:30:23
俺はバカなんで詳しくは説明できないんだが
磁力方面を鍛えてたらテスラコイルみたいなの作れて雷撃技みたいなの使えたりしねーかなァ? - 73二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:34:34
現状キッドのジキジキの攻撃が
「磁力でくっつくものを集めてor相手に磁力を付与しての大質量攻撃」か「レールガン(ダムドパンク)」
ぐらいしかないから能力をもっと鍛えればだいぶ幅広い戦術が使えそうではあるんだが
ダムドパンクを片手で撃てる程度に小型化するだけでもだいぶ違うと思う - 74二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:29:54
- 75二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:23:00
- 76二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:25:11
義手が金属
- 77二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:43:51
いちおう屋上の分断とかマム戦でのクラッシュまでの流れとかはキッドの発案なんじゃないの
- 78二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:46:55
- 79二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:31:01
というか傘下の艦隊がな
- 80二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:26:52
電気と磁気だから違うんだろうけど御坂美琴のスタングレネードとか砂鉄の剣みたいな技できないんかね?
- 81二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:24:31
まあどうしてもキッド用に哲也ら金属やら持ち歩くならバレットの船みたいなのにするしかないしな
- 82二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:25:14
- 83二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:10:46
砂鉄を操るのは強そう
細かい分、凡庸性ありそうだし - 84二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:11:03
確かに
- 85二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:30:42
小型のダムドパンクじゃベックマンやヤソップとの射撃戦に勝てない
- 86二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:45:53
- 87二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:16:30
義手をハガレンみたいに仕込み武器ありにしても良さそうだが…
- 88二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:22:04
- 89二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:57:47
電磁砲は本当にチート技なんだよなあ
金属が少しでも混ざってる船は回避不可能
なんなら覚醒で磁力を付与すればなんでも必中になる
タメが少し長いだけなんや - 90二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:03:30
三馬鹿船長はあの若さであの強さは普通に異常側
- 91二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:57:06
念で言えば基礎だけで、そこからの応用技を使ってないみたいな?
- 92二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:17:25
- 93二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:46:12
まあ極論覇気の師匠がいなかったから伸び切れてないに尽きる
- 94二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:34:18
描写見てると覇気って独学じゃ限度があるからなぁ
年月かかっていいなら独学でもいいけど
若い層の伸びが良い連中はみんな誰かに師事してるから、追いつきたいなら独学じゃ厳しいわ - 95二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:34:58
それは趣味のコレクション置き場なのでは
- 96二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:21:19
- 97二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:21:36
- 98二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:03:18
そこで満足したら終了なのがONEPIECEだしな
- 99二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:16:35
次の扉絵がキッドなら師事するのかね?
- 100二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:44:25
むしろルフィやローみたいに師匠いないのにここまでやれたの凄すぎる
- 101二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 00:24:08
- 102二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 05:26:00
きちんと師匠がつくか修行して強くなって再登場して欲しいな
- 103二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:06:48
やはり我流だろうか?
- 104二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:06:52
ウソップが実戦の中で見聞色に目覚めたみたいに戦いながら覚えたのかもしれない
- 105二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:15:24
- 106二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:24:46
- 107二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:33:18
片腕でギア無しのルフィと互角のパワー持ってるのは凄いけど頂点目指してる奴からしたらだから何?レベルでしかないからな
今の方向性で鍛えたからこそ寿命で強化されたマムに大ダメージ与えられるほどの攻撃出来るようになったりシャンクスにすら被害デカすぎるし冷や汗かきながら流石だなって言われるほどの攻撃出来るようになったんだし - 108二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:38:03
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:40:26
いいよな我流の荒くれ者
我流だったけど師匠付いて強くなったヤツと本で体系的に学んだヤツと完全我流の荒くれ者のヤツでバランスがいい
格上に突っ込んで負けてしまったのも荒くれ者らしいキャラというか - 110二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 17:05:07
- 111二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:37:44
- 112二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:47:00
ルフィ(リーチ無制限)が殴り合い出来てるから感覚おかしくなるだけでカイドウの顔殴るだけでも大ジャンプしなきゃ届かないからなぁ…
- 113二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:06:25
過大でもなく過小でもなく 確かに凄いな
- 114二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 00:31:59
ガシャガシャは覚醒してる上にバレットの努力と才能と色々合わさってのアレだろうから本来はそんなに大した合体能力ではなさそう
- 115二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 22:21:45
- 116二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 03:29:11
- 117二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:07:48
- 118二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 08:44:08
っぱ砂鉄やろ
尾田っちとスタッフの手が死ななければ - 119二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 11:04:30
強力な磁気って知覚異常とか刺激作用とかが働くらしいけど漫画的には画面映えしないんだよね
内因性電流以上の電流を発生させて敵を操るとかも理論上できるかもだけどキッドの性格上やりそうにないし - 120二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:58:43
- 121二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 13:49:04
あれはキッドの理想最終進化だよね
- 122二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:05:30
ガシャガシャとジキジキは違うと何度言っても聞かないやついるな
つかバレットは身長もキッドの倍くらいあるうえで鍛えてアレなんだからフィジカルで並ぶのはどうあがいても無理 - 123二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 17:45:54
素のフィジカルが無理となるとやっぱ磁気魔人みたいな巨大ロボ(?)の出力や操作精度を上げる感じかなぁ
完全人間形態の磁気魔人が高速移動して暴れまわったり電磁砲撃ちまくったりするのカッコイイだろうな - 124二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 18:10:50
初撃の神避さえ凌げてたら磁場でグリフォン取り上げるなり、付与で振れなくするなりでいくらでも立て直せてたからな
- 125二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 19:41:52
まだ23だし(生きてれば)将来的に4メートルとかになる可能性もあるけど
あくまで将来の話だからね
今までに肉体にスキル振ってたら四皇とかと戦えたかと言うとまあ無理だよなぁ
将来もっとデカくなることを想定して鍛えたって今勝てなきゃ意味無いし
- 126二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:28:10
バレット方面に行くと多分電磁砲とか浮かばない
- 127二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 20:37:54
出来る
美琴のは発電に磁気操作と応用しているからジキジキが近いのはX-MENのマグニートーだけど
ただ磁気はかなり応用が効くもので磁界の中で運動すると電気が発生する発電機
また逆に磁界の中で電気を流すと運動が生じるモーター
といった具合に物理法則では色々なエネルギーに変換可能
なんなら磁性を持つ鉄だけでなく原子にも働きかける力が電磁力だから強い磁気は危険