忘却バッテリー 174話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:17:36

    おや?氷河の監督の様子が…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:18:36
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:21:39

    桐島パイセンコピー能力あったのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:22:18

    龍神烈風ときたか

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:22:35

    フォームなんてそんなコロコロ変えられるもんじゃねーだろと思ったが、そういや瀧もフォーム変えるやつだな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:23:02

    なんで氷河監督がこんな愉快な人だと誰も教えてくれなかったの

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:26:12

    この世界愉快な監督は有能なのでは…?
    ここにきてコピー能力か 瀧と知将はどうするかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:26:28

    佐古記者って各校の監督からの受けいいんだな
    初めて小手指に来た時の小汚さ無礼さなんだったん

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:27:52

    秘密兵器猿川投入されてしまう?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:29:14

    >>8

    甥っ子(監督)も最初あれだったし血筋だろうか

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:32:00

    >>8

    少なくともリーゼント監督的には自分がイイ!って思って大阪から引き抜いてきた選手を『同世代超有名選手の兄』ではなくその選手個人として扱う唯一の記者だから好感度高いだろうね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:32:07

    佐古っちって俺?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:34:46

    帰るな!好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:39:40

    もうだめ…桐島兄をずっと応援してきた一読者に今週の話は劇物だ心臓がバクバクしてしにそう
    すごいよ桐島兄…化け物みたいでゾクッとする

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:51:34

    桐島兄好きだけどコピー能力ありますは唐突すぎてなんだかなって感じ
    もうちょい伏線張っといてほしかったわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:53:18

    漆黒要素はよくわからんけどかっこいい漆黒の龍神烈風

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:56:38

    >>15

    今回の肝はコピーできる起用さよりそうまでする桐島の勝利に対する情念だろうから

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:58:41

    陽ノ本当もだけど宇部のこの腕と足の長さすごいな
    バスケとかバレーに持ってかれなくてよかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:06:40

    >>15

    わかる

    桐島に関してはイマジナリー夏彦といいまたかよと思ってしまった


    もうそういうビックリキャラってことにしとくか

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:09:54

    一年生の二人仲良しだな
    相変わらず巻田は厨二病に理解がない…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:11:36

    瀧が打たれてもしゃーない背景が描かれたけどそんなことは小手指側は知らないしショックだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:14:31

    地区大会で花木戦とか瀧も投げてたしずっと注目してた小手指の同じ左変化球投手に注目してたってのはありかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:16:43

    今までは帝徳戦での清峰のスライダー対策とかされてたけど瀧対策されるの初めてか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:17:11

    小手指の佐古っちもなにか策があるかもしれないし…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:17:32

    瀧をコピーされてるとわかった以上よりリード頼みになるわけだが肝心の知将がなあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:18:18

    まあこれまで完璧すぎた瀧を一度折れさせて奮起させるための展開だとは思うが試合内容にまとまりがないというか桐島に焦点を当てすぎて小手指の描写が序盤以降少なくてモヤモヤする

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:19:40

    パイ毛見たい
    佐古っちパイ毛しろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:22:43

    氷河の監督がカッコイイぞって言ってるの瀧のフォーム真似したせい?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:23:45

    隔週連載のせいか話の進みが遅く感じて辛い
    帝徳戦の盛り上がりとかドラマチックな展開を見た後だと氷河戦が地味すぎる
    ここで勝つからこそ桐島兄を掘り下げてるのかと思ってたけど勝敗が読めない 流石に勝つと思うけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:25:07

    ツーアウトだけど次瀧を完璧にコピーした桐島か
    なんか打たれそうだしその次の巻田は何でも当てて来るし氷河に2点から4点入る?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:25:17

    ここまできっちり瀧対策されてるとは思わなかった 大ピンチじゃん
    帝徳戦のときのようなリードができれば氷河の打線も抑えられるのかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:29:14

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:29:31

    セオリー通りならここで瀧と智将が崩れて点をとられてその後智将覚醒イベントか何かが入って終盤にフルパワー清峰が投げて勝利
    瀧は挫折を知れて成長して智将は精神的に成長みたいな展開になると思うがそこまで長そうだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:29:51

    前回小手指が窮地にとか描いてあったから先制されるだろうなとは思ってたが進むの遅いな
    今回で巻田まで回って4点取られるから窮地なのかと予想してた

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:30:13

    完全体要と覚醒千早の激アツ展開が控えてる筈だ
    桐島に焦点が当たりすぎなのはここで退場だからだろう

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:30:54

    瀧がこのまま駄目で清峰と交代してもスプリット全力で投げられないしどうなるんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:31:14

    桐島兄と瀧と智将ばっかり出てくるから忘れがちだけど千早と巻田も回収しないといけないし下手したら今年いっぱい氷河戦してそうだな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:33:33

    作者のXで夏彦の誕生日変更されてたけど
    3月31日じゃ春彦じゃん
    旧暦だとしても春

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:34:29

    >>36

    猿川がいるだろ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:35:11

    兄も冬生まれなのに秋斗だし…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:37:05

    試合中なのに細切れに各地の視点や回想が謎のタイミングで入ってくるから試合に集中できなくて困る
    帝徳の時も清峰の回想とか照夜の回想とかその他もあったけどあれは試合の邪魔にならないタイミングだったし

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:37:10

    桐島兄弟の名前もしかして仕込んだ時期に因んだか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:37:17

    >>38

    兄も1月生まれで秋斗だし親の名前の付けた方変わってるなとか前から言われてた

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:39:38

    主人のほうまだいるよね?
    消えてないよね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:42:09

    桐島好きなキャラだったけど氷河戦入ってから便利キャラ化してきた感がある
    イマジナリー夏彦や今回の突然のコピー能力とか

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:43:12

    決勝まで来たら無名の小手指も研究される側になるか

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:44:05

    氷河を掘り下げるなら試合前にして欲しかったという気持ちが強い
    試合前の展開から智将と清峰の話メインの試合になるのかと思ったら清峰とかここ数話完全に空気でやばい
    申し訳ないが今のところ氷河の選手にそこまで魅力を感じないからファンがいたら氷河のいいところを教えてくれ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:44:27

    桐島も左腕の変化球得意な投手だし瀧と同じだなとは思ってたが意識して真似してくるとは

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:44:47

    >>29

    進むのが遅いのはしょうがないけど試合展開があんま面白くないのは同意

    帝徳戦はリベンジ戦だから盛り上がったのと今よりだいぶ絵が上手くて乗富、照夜等のキャラの掘り下げも面白くて読み応えがあった

    氷河戦に入った頃からキャラの掘り下げと試合展開が噛み合ってなくて微妙だし、体の描き方がめちゃくちゃ下手になっててまともに絵を見れなくて辛いんだけどこの作者こんなに絵下手だったっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:44:52

    >>44

    主人が身に付けた技術を智将が何一つ受け継いでいないらしいことが気掛かりではある

    消えた人格のものだったからとしたら次は智将がやり直すことになるんじゃないかと

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:49:27

    試合展開は予想通りで進んでてあまり盛り上がらないなあ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:50:23

    休載前から大分おかしな展開だったからそこを直すために休んでたのかと思ったが再開以降もよく分からん展開が多いな
    舞台とかアニメとかグッズの監修で休んでいられなかったのは分かるんだが最近盛り上がるところがなさすぎる

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:55:03

    知将の鬱モードいつまで引っ張るんだって感じ
    奮起しては挫かれまた奮起しては挫かれのループ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:57:33

    とりあえず次回は瀧と智将をメインにして小手指視点で物語を進めてほしい
    それだけで相当分かりやすくなると思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:57:39

    清峰と要はたぶんこの後掘り下げあるだろうしロングスパンで話が作られてるから心配してないんだけど
    桐島兄弟周りは初登場の時と設定変えたかあんま設定練れてないのかと思う所がぽろぽろ出てくるよな

    メディアミックス監修やアニメに合わせた週刊連載で出し尽くしたとこもありそうとはいえ
    休載沢山とってでも盛り返してほしいんだが

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:01:19

    >>49

    ダイヤモンドの功罪も今週かなり絵が荒れてたけど向こうみたいに時間なくて下描きで出してますって感じの乱れ方じゃないから心配

    明らかにデッサンおかしくなってる

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:02:26

    3ヶ月くらい放置して一気読みしたら
    面白く感じるかもしれんよ

    別に現状不満ないのでなんとも言えないけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:03:05

    清峰がスプリット全力で投げられなかったから智将との話し合い来るかと思ってたらスルーだし今回も瀧に声掛けはしてるけどタイム取って話に行くかと思ってた
    智将あんまり話さないな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:03:31

    作者自身が今年は休載が多くなるって言ってたし一度長期休載をしてでもいいから今後の展開を見直してほしい
    展開というか回想を入れるタイミングとか魅せ方や盛り上げ方みたいな…何様って感じだが
    絵については自分はそこまで気にならないかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:04:15

    このペースだと今年の年末までずっと氷河戦かな?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:06:25

    >>56

    絵については別に問題あると思わなかった

    話がなかなか進まないからつまらいっていうのは

    わからなくはない

    そんなに絵に詳しい読者が多いのか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:07:19

    帝徳戦より長くなるだろうとは思ってたけど小手指がパッとしない展開が長すぎてダルい
    決着してから読み返すと手のひら返す自信しかないけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:09:05

    >>56

    やっぱデッサン狂ってるよな

    等身がおかしいとか首がやたら伸びてるとかもあるんだけど根本的に絵が下手になってる

    帝徳戦終わった後に別の画力高い野球漫画読んだから目が肥えたのかと思ったけど今帝徳戦読み返してもデッサン狂ってるとはそんなに感じないから作者のことが心配になる

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:11:33

    帝徳戦が129〜158話で氷河戦が今のところ161〜174話だから別に今の試合の話数が長いわけではないが帝徳戦の時は週刊連載だったからサクサク進んだ感があったな
    その時の無理が今になって来てるのかもしれないから何も言えないけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:13:26

    夏彦の誕生日訂正8月7日だと兄と年子兄弟設定に無理があるって突っ込まれたからなんだろうけど3月31日にするとは帳尻合わせ感が凄い
    キャラも多いし誕生日とかプロフ考えるのも疲れてるのかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:14:48

    禁句かもしれないが智将だと笑いとか明るさがないから全体的にどんよりしたムードになってる

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:14:49

    >>29

    ベタな展開になるから避けたんだろうけど

    氷河戦してから帝徳戦で勝って甲子園出場!!てのが見たかった気もする

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:15:25

    絵に関しては長期連載する内に絵柄が誇張されたりディフォルメがきつくなることあるのでそれでは?
    下手になったとは思わないけど絵柄が変わって来てる気がする

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:15:34

    >>44

    倒れたシーンでさよならだったとしても説明がないと読者の想像に任せますになってしまうね

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:17:19

    >>64

    話数よりリアルタイムで考えた方がいいかも

    調べて来たけど帝徳戦は6月から翌年の7月、つまり一年ちょいで終わってる

    氷河戦は去年の9月から始まって今5月で終わりが見えないから苛立ってる人がいるんだと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:18:08

    ついに宇部くんの封印が!!!
    って感想書きにきたらなんか愚痴スレっぽくなっててしょんぼり⋯

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:18:38

    小手指後攻で9回裏逆転勝ちだろうと予想してるから先制されたのは予想通り
    進みが遅いと感じるのは隔週なのと前一か月くらい待たされたからか

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:19:07

    個人的には帝徳における国都枠がいないのが波がなく感じる
    国都が回ってきたぞっていう緊張感と同等の波が守備時にないから抑えられた喜びもなく淡々としてる感じになってるな
    打も千早が打った以外はひたすら抑えられてるというかチャンスもなく盛り上がりどころが少ない

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:24:12

    隔週連載で尚且つずっと主人公サイド(小手指)に厳しい状況が続いてるからちょっとマンネリ気味なのは分かる。ここからの小手指の巻き返し期待して待機

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:24:30

    たぶんこれが準決勝とか準々決勝とかだっから試合の内容についてここまで言われなかったんだろう
    甲子園かけた決勝戦だから読者も盛り上がりを期待してしまうわけで

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:27:54

    別に試合開始から常に劣勢というわけではないが読者視点からすると鬱の智将をずっと見せられてるわけで読んでて疲れるのは分かる
    俺は智将要圭だぞした時に前向きになってくれたと思ったらまたすぐ鬱になるし
    智将の考え方を変えるきっかけになる試合になるといいね

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:34:49

    ムードーメーカーって大事なんだなって

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:39:46

    智将もカッコつけるのやめてパイ毛するしかねえな
    チームを盛り上げるためならやれるはずだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:44:25

    どちらが悪いとかではないけどキャラ萌え勢とストーリー重視勢で感想に隔たりが出来てる気がする
    今後さらに悪化して読者同士で話が噛み合わないことにならないといいけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:51:07

    絵の乱れ方もそうだけど作者自身が展開に困ってそうな感じが伝わってくるのがしんどい
    なんだかんだ長期連載だしアニメ化とかで全部出しきっちゃったのかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:52:13

    9回裏になれば盛り上がるはずだから展開の遅さが気になってる人は数ヶ月後にまとめて読むといいかもね
    こんな時間にファンスレに書き込んでる以上作品のかなりのファン(古参?)なんだと思うけど期待通りの展開にならずイライラしてる時間がもったいない

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:54:56

    >>80

    前は中路編集と細かく話し合ってたみたいだけど担当が変わったのが良くなかったのか

    帝徳戦の時も担当は違う人になってたけどその時は過去の因縁の清算をすれば良かったから話の組み立てがしやすかったのかも知れない

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:58:57

    展開も地味だけどギャグもあんまりキレてないっていうかイマジナリー千早以来笑ってないから作者頑張ってくれ
    宇部の厨二病設定もすごく浮いてるしどう反応したらいいのか分からん

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:00:50

    まさか2期放送まで要圭の人格問題引き延ばせとか言われてないよな
    どっちかが消えたら読むのやめるとかちらほらいたから

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:07:00

    >>82

    インコの糞にモザイクかけるかどうかとか

    大事だもんな

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:10:39

    人気投票1位のキャラが半年以上音沙汰なくてそろそろ1年経ちそうなのもやばいな
    ていうか人気投票上位勢=メインキャラの影が最近全体的に薄い 長打打った千早くらいしか見せ場がない
    人気キャラを活躍させれば良いとは安易に言えないがメインキャラの見せ場を定期的に用意するのは読者のフラストレーションの解消の為にも重要だと思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:16:19

    ネタ切れではなくネタが多すぎてさばくのに苦労してる感じかなぁ
    要の人格問題、バッテリーの関係性の変化、千早と巻田の因縁、もちろんチームとしての小手指の成長も描きたいし氷河サイドの掘り下げも必要
    これを試合と同時進行でやっていくわけだからまあ大変だと思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:23:34

    他の要素はともかくとして氷河を掘り下げるなら試合前にやっておくべきだったと思うよ
    桐島以外の三年生とか今のところ性格すらよく分からないけどもう掘り下げる余裕はないし

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:34:52

    >>87

    別にバッテリーの問題はこの試合中に解決しなくてもいいし主人の生存確認も試合後で良さそうだし千早と巻田の因縁さえ蹴りをつけることが出来れば良さそうな気がするな

    冴えない猿川に活躍してほしいが別にそれも今じゃなくていいし

    要素を詰め込みすぎてとっ散らかってる感があるのが謎 完結が近いわけでもないだろうに

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:38:31

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:47:52

    >>89

    今まで一貫してたけど忘却バッテリーって試合の中で成長して屈託を解消させる話だから、作者的にはプレイしてる今問題を解決させたいのかもね。優勝したら甲子園だし、要の人格問題もバッテリーの関係もこれ以上引き伸ばす訳には行かないから詰め込んでんのかも。

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:49:16

    小手指的には今まで無類の安定感を誇っていた瀧が打ち崩されたわけだから動揺がデカいだろうな

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:53:10

    今回試合に勝てたとして相変わらず清峰と要がコミュニケーション取れてなかったら甲子園どころじゃないし流石にバッテリーの問題は今試合中に少しでも進めると思うけどね
    主人の方の要はどのタイミングで帰ってくるのか全く想像もつかない

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:53:38

    >>78

    パイ毛はパルプンテではなくバイキルトだった…?(ドラクエ脳)

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 04:07:15

    これまで無失点だった瀧が攻略されたのは残念だけど氷河に勝つには清峰の全力スプリットが必須ってことだね

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 04:24:15

    >>65

    3月31日生まれてこれまたエグい設定にしたな

    あと2日遅く生まれてたら学年ひとつ下ってことじゃん

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 04:32:35

    なんで夏彦の誕生日変わったの?

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 04:32:39

    まあ今年に入ってからまだ7回しか本編更新されてないからね

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 05:31:16

    >>97

    先に発表されてた兄の誕生日が1月で夏彦が8月だと超未熟児だとしても妊娠期間がおかしいからだと思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 05:46:29

    氷河の瀧研究のシーンで巻田が爆睡してたけどこいつはどんな球でも強引に当てるから関係ないか

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 05:53:09

    系統似てるピッチャーのモノマネが趣味とは
    今までもそうやって遊んできたのかな
    智将と違って野球好きだな

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 05:58:27

    桐島さん試合前に言っていたじゃん「野球好き」ってでも氷河に来てそうやって口に出して言えるようになったのかもしれないよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:00:30

    >>93

    甲子園に出場したら文字通り「逃げられない」からねかといってこの試合中に解決出来るような簡単な問題でもないし難しいね

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:00:43

    >>80

    現時点でわかるもんでもないやろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:02:10

    >>104

    少なくとも休載前よりは戻っているように見えるよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:08:22

    >>97

    誕生日兄貴と半年くらいしか離れてなかった

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:09:10

    リスク承知で継投したら普通に失点した

    展開としてはこれなので格別変な部分はないが、掲載期間の間が空くのも相まってストレス溜める読者はそら出るよなって

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:12:37

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:17:41

    清峰が9回まで全部投げるわけにはいかないからどこかで瀧には交代するのは仕方ないとして瀧があそこまで研究されてるとは
    初見ではつかみどころがなく打ちにくいという瀧の長所が潰されてる

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:19:04

    研究済みの瀧を上手いことリードするとか帝徳戦の時より難易度上がってるぞ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:21:50

    瀧が駄目でもう一度清峰を戻すとしても全力でスプリット投げられない問題ちゃんと話し合えるか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:24:58

    3番桐島4番巻田と続くから追加で3点は取られるか
    触んなムーブかますどころじゃないくらい追い込まれてやっと監督やチームメイトに頼る感じか

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:27:06

    2巡目で清峰の球威についていける上位打線がそう楽に抑えられるわけもない

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:27:22

    展開と言うより俺パイ毛の重要性が分かった!ってなってるわ氷河戦

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:29:08

    桐島兄も左で変化球得意だから氷河は変化球慣れてるんだよという展開かと思ったら投球オタクが出て来るとは

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:31:12

    >>113

    ゴリラ球の巻田で練習してるしな

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:34:56

    帝徳の敗因は陽盟しか見えてなかったのと左投手の対策を怠ったことなのかな分からないけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:40:50

    >>115

    興味のある選手は観察するって話していたしだから試合前に要圭の異変に気がついたのかな?

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:43:28

    >>117

    智将時代を塗り替えて覚醒したパイ毛の力が大きいんじゃね

    智将は帝徳に対してもなす術なくて諦めてたから捕手の差だと思う

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:55:20

    >>112

    果たしてそう簡単に智将が頼れるかなそもそもそんなに点が取られたら投手交代コールが球場から来そうでな都立応援空気みたいだし

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:59:16

    >>47

    試合前に回想だの何だのしたらしたらで「早く試合しろ」になるでしょうよただでさえ今まで氷河の描写なかったんだし嬉しい読者もいるよ清峰だって前回の数ページで他の仲間と会話する時間あったなら智将に何かしら声くらい掛けられたでしょ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:59:50

    >>96

    3月生まれって同学年と戦うのめっちゃ不利だもんね

    桑田みたいな規格外のセンスの持ち主ってことか

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:00:57

    >>101

    上茶谷を思い出した

    物真似うまい=観察力と動作の再現性が高いということなんで

    良い選手が物真似うまいってのは割と納得いくわ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:03:35

    >>107

    代え時であっても代えるべきじゃないよねって継投は嫌になる程見てきた俺、トラウマをほじくり返される

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:06:16

    >>118

    アホの方が似合ってるって言ってたから二面性があることに気付いてるかやっぱ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:07:28

    イニングの消化ペースで言うと帝徳戦よりも早いくらいなので展開が遅いわけではないな
    展開が遅いと感じてるのは好みじゃない展開が続いてるから遅く感じてる、だと思う

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:10:51

    >>123

    誇張しすぎたシリーズまで出す上茶谷は特にうまいんだろうけど基本的に運動神経良い人はモノマネうまいこと多いわね

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:11:13

    なかなか点入らない投手戦が続いて先制されたからな
    智将も触んなムーブで千早の行動も敵の桐島の行動も全部無駄だと考えてるようでフラストレーションがたまるのは仕方ない

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:11:51

    >>126

    イニングは確かに早いねただそれまでお互いに点が入っていなかったから進んでいなかったように見えるし智将はずっと暗いままだし

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:12:54

    試合はしっかり進んでる
    智将のメンタルが下がったり持ち直したりを繰り返してるからストーリー全体の進展がないように錯覚してしまってるのでは

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:13:25

    正直に言うとなんでそんなフラストレーション貯まるのかわからないんだ俺
    いや理由は言ってくれてるし人によってはそういうもんかくらいには思うけども

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:16:19

    >>131

    ポジティブな感情よりネガティブな感情で共感を持った時の方が人は饒舌になりがちので

    実情以上に批判を大きく見させられてる可能性はあるよ

    実情が実際にどうなのかまでは神のみぞ知る所だからわからんが

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:18:10

    >>123

    俺も上茶谷の例を知ってたので桐島兄もそういうタイプかあくらいに思ってたんだが

    それを唐突に感じる人もいるってのは割と目から鱗だったわ

    知ってるがゆえに逆に気付けない感覚ってのもあるもんなんだなって

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:18:29

    帝徳は瀧を知らない1年と思ってて要の神リードと合わせて負けたけど氷河は瀧をちゃんとチェックしてたな
    花木戦とかでも投げてたし桐島兄は去年から要と小手指に注目してたから瀧も研究してるのはそうれはそうだなと思った

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:23:33

    清峰に交代してもスプリット問題と清峰にも疲労はあるのが困るな
    氷河はこの後元気いっぱい巻田に交代ありそうだし

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:32:36

    そういえば桐島兄は去年のアホの方の決勝で会えるをちょっと期待してたんだった
    だいぶ早くから要と小手指に注目してたから小手指が今年は決勝来るかなと期待して対策してたんだ

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:38:43

    一度得点圏にランナー背負っただけで基本は危なげなく無失点投球してたエースを早めに降板させた直後に失点とかこれって負けたらクソほど監督が叩かれる流れだな
    意図がどうあれ大半の慣習には継投ミスにしか見えんだろうし

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:40:24

    >>71

    自分も同じだ

    宇部くんの封印解除→ヒットの流れ良かったよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:45:09

    >>114

    パワプロでもムード〇は強いしな

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:46:36

    >>137

    闇の野球おじさんなら「余計な自我出すな」とか「オナ.ニー継投やめろ」くらい言いそうな案件

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:48:36

    >>137

    どうせもう罵声は飛んでるだろうから…

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:49:38

    キヨファンの女子が瀧に文句言いそうだな

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:50:59

    瀧の7人の彼女達も黙ってないさ
    応援きてるのかな

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:51:02

    実際ムードメーカーいるかいないかでチームの強さって凄く変わって来るんだよな
    なんやかんや気持ちでプレーするんだなみんな

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:51:54

    小手指は去年帝徳に負けたのがあって帝徳はよく見てただろうけど決勝まで行ったら当たるかもしれない強豪氷河の研究はあんまりしてない感じ?

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:03:45

    去年巻田が何故か超ロックボール改=フォークを披露してくれたのにフォーク対策してないくらいだから決勝まで勝ち上がれる想定ではなかったのかな

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:07:47

    >>146

    そいや巻田決勝で会えないのわかってて見せに来たんだったな…

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:09:08

    そういや超ロックボール改とか名前付けてたな
    なのに宇部の龍神烈風のことキモいとか酷いよ巻き寿司

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:13:44

    >>145

    情報収集のノウハウ持ってる要が2日間倒れてたのって割と大きかったんじゃないかと思ってる

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:18:06

    去年とおととし二年連続決勝で帝徳対氷河で氷河が負けてたらしいけど今年も違う山で上がってくる最有力候補が氷河にはなるよな

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:25:49

    >>145

    小手指の佐古っちが何もしてないはずはない

    と思っているんだけどなあ

    佐古っち(マネ)も急にセリフあったしなんかに気づいて進言してたりとか

    佐古っちたちの活躍に期待

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:26:54

    >>149

    無意識に対戦相手の情報は清峰兄が提供してくれてると思い込んでたわ

    どのみち対策取る時間なかっただろうけど

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:34:09

    もう6回まで試合進んでるのにバッテリーのすれ違い要圭自身の問題どちらも進展なくて試合中に解決すんのか気が気じゃない
    問題2つも抱えたままじゃ負け確じゃん

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:47:58

    智将がスプリットを捕逸覚悟で捕るぞの後清峰の方がビビッて全力投球出来なかった問題をすぐ話し合わなかった件も良くわからない
    智将が俺は完璧に捕れないかもしれないが体で止めるから全力で投げてくれとか言えなかったのか?

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:52:09

    >>144

    氷河との練習試合をなぞるならベンチのムード最悪の時にマスター帰ってくるかも知れない

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:59:49

    誰かが渾身のパイ毛してるの見たら智将も何か吹っ切れるかもしれない

    頼んだぞ木下

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:01:13

    >>154

    主人にはサイン無視しても投げたい気持ちが勝つけど智将には遠慮しちゃうからな投げろって言わなきゃダメだった

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:03:28

    いっそのこと円陣組んでパイ毛やれ

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:17:01

    >>144

    戦力的に圧倒的不利と言われた横浜が昨年日シリ制した要因の1つにもホークスにムードメーカー不在だったのが挙げられてるくらいだしな

    一度ムードが悪くなったら鼓舞して修正できる人間がいなかった

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:18:05

    >>145

    普通に考えればここまできて研究してないのはありえんよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:20:05

    >>160

    フォークは小手指に誰も投げられる投手がいなかったから対策不能で投球オタクの完コピ芸人がいて対策されてるとかは想定外か

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:21:33

    週ジャンの漫画でも主人公チームが負ける展開やバトルで主人公が苦戦する展開、修行・特訓のターンなどはアンケ悪くなると聞くしこのスレの一部で不満が出てるのもそれに近いものだと思ってる
    ほとんどの読者は主人公の勝利や幸せを望んでいるので敗北や苦戦にストレスがたまるのはしかたない
    じゃあ主人公が勝つ展開ばかりやればいいのか?といえばそんなことはないしな

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:23:05

    >>162

    それにプラスして人気投票1位のキャラが長期不在なのも響いてるのかも

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:53:43

    アホの方が出て来たら氷河戦サクサク終わってしまうだろうし
    それでも苦戦したらしたで帝徳の格が下がることになるし難しいね

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:06:52

    この漫画において人気投票1位はW主人公の片割れであり1話から読者が成長を見守り続けて来たムードメーカーだからな
    1位が師匠ポジとかライバルとか仲間の一人とかだったら別に焦って出さなくてもいいけど主人公だから話が変わってくる

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:09:21

    >>164

    ここで小手指が氷河に苦戦するようでは帝徳の格が下がります

    しかし楽勝されても面白くないので扇の要に特大のデバフかけますね⋯

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:15:39

    中身中坊の智将が6回まで堪えて来たの凄いと思うけど体感としては帝徳>氷河かな

    主人の方なら清峰絶好調のままで先に点取ったの小手指だったろう

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:21:50

    打線は氷河の方が強いなとは思うが主人だったら清峰の魔球使えたからな
    こんな残酷なことは言いたくないけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:23:29

    帝徳戦は陽ノ本兄メタの弟が居たのもデカい
    なんか兄打ったからと言う理由で飛高も打てたし
    総力高いのは帝徳なんだけど智将なのも含めて氷河には今のところ相性負けしてる印象がある

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:27:56

    帝徳が同じタイプの右の正統派二枚看板だったけど氷河は左の完コピまでかましてくる癖の強い奴と右の剛速球とフォークの巻田
    打線は1番2番が一年生なのに強打者というのは前から言われてた
    全然帝徳と違うタイプのチームだな

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:32:19

    帝徳がレギュラー乗富と国都以外3年生だったのに氷河は1年や2年や3年からレギュラーに入ったメンバーが入り乱れてるようだから対策しようにも今年の大会を見るしかないな

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:43:36

    山も谷もなくジリジリ苦戦してる感じがあるのは今まで両チーム無得点だったせいもあるだろうから
    今回点が入ったのを皮切りに試合もドラマ的にも一気に展開が動くかもしれない

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:50:37

    瀧を完コピしてた桐島が打てないとお笑いなので打たれるとして巻田も何にでも強引に当てるから打たれるかな
    この回でツーアウトからの4点で終わればいいな
    その後流石に智将もチームと話し合わないととなるだろう

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:52:42

    何で今回こんなに愚痴が多いのか分からん
    特にイラつく展開があったわけでもないしこれまでのフラストレーションが連鎖して爆発したパターン?
    言葉選びからして荒らしたいだけのアンチってわけじゃなさそうだからますます謎

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:53:57

    藤堂のイップス克服とパイ毛の立ち直りがほぼ同時だったからまた纏めて千早と智将の壁越えが回収される流れとなるか

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:57:45

    普通に野球観戦してるノリと変わらんだけだでは応援してるチームが先に点取られたら愚痴が増えるの珍しいことじゃない読者視点だと明確な原因がわかるだけに余計にな

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:57:58

    >>174

    理由は十分書いてくれてると思うが

    はっきり言い過ぎると荒れるから物凄く言葉選んでる

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:58:16

    >>174

    愚痴自体は少し前の話から増えつつあった印象

    絵の荒さや話の読みづらさについてとか

    今回はそれが改善されそうに無かったから愚痴が加速したのかもね

    こんなスレ見たら氷河のファンとか回れ右すると思うしそれで愚痴が多く見えるのかも  

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:02:23

    あにまんまとめでもコメント減ってたし勝手にまとめてた動画サイトもまとめ止めた

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:03:33

    >>179

    2話分纏めて上がってたけどそろそろ手を引きそうな感じがする

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:06:50

    >>180

    知らなかった

    勝手にコメントまとめる動画嫌いだけどああいうのも無くなると人気落ちたんだなと思うな

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:06:51

    書き込みに来てる分際で言うのもなんだけどあにまんを世間の人気や評価の尺度に当てはめるのはやめた方が⋯
    あにまんではスレ立たない/スレの勢いないけど世間一般では高評価の作品なんていくらでもあるし

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:08:46

    >>144

    負けてる時も声出せる選手って本当大事

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:08:55

    >>182

    それはその通り

    でもアニメ期間中とその後しばらく大盛り上がりだったのに静かになってきたなという感じはする

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:09:06

    世間の人気や盛り上がりはアニメ二期で多少どうにかなるとは思うからそんなに気にしないで良いと思う

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:12:19

    多分みんな自分が思ってるよりもずっとパイ毛と帝徳が好きなんだと思う
    だからパイ毛不在で現状帝徳戦を超えるカタルシスがない氷河戦にケチつけたくなってるんじゃないかな

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:14:53

    パイ毛くれよパイ毛が足りん!

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:15:18

    智将も要圭だとはわかってるんだが20巻分見守ってきた主人公は記憶喪失の方という感じだ
    ずっと主人公不在の試合を半年間くらい頑張って見てる

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:32:00

    帝徳戦は清峰のスライダーが対策されてる→魔球が試合中に完成しました→魔球投げさせすぎて駄目でした→無名の瀧を最高のリードで導くと色々あったからな
    代打の佐藤先輩とか攻守ともに照夜の活躍も凄かった
    氷河戦は味方で活躍したの千早くらいか

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:32:06

    グチグチウジウジ、漫画もリアルもリンクしてるの見事だなって思ってる

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:32:59

    智将はずーっと暗いしな
    千早が打ったの見たり負けん気出したり多少上下はあるんだけど

    ただ智将の気分と試合展開と読者の気分が連動してる感じはあるので
    ここから一気にひっくり返ることは充分想像できるし期待してる

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:33:16

    つまりみんな智将に影響されて鬱っぽくなってるのか

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:34:36

    >>191

    今は智将が主人公ポジションなので読んでる方も影響される

    清峰も主人公のはずなんだけどあいつあんまり話さないしな

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:40:39

    恐らく智将のメンヘラモードにお腹いっぱいって事だろ?別人格生み出すまで自分を追い込んだって経緯が丁寧に描写されてて説得力あるとも思うよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:48:31

    情緒育って来た清峰の方が今の智将より台詞多くない?

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:50:02

    >>194

    要圭に読者が攻撃されている…

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:50:07

    そんなにあっさり解決されても何だかなってなるしな

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:50:38

    面白い面白くないはいいけど
    転載動画にまとめられないみたいな変な基準のネガキャンなんなんだ

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:54:23

    スレの序盤は愚痴多めとは言えファンの書き込みだなって思うことが多かったけど荒れるにつれて作品や作品ファンのアンチみたいなのが出て来て混沌としてきたな
    次スレはなくていいか

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:54:25

    >>195

    イマジナリーと相談してるだけで口に出してないことが多いし智将を信じるがあまり要望を言わない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています