Wガンダムってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:00:23

    もしかして欠陥機?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:04:46

    ダウングレード呼ばわりならともかく どこに欠陥が?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:05:23

    別に欠陥機では全然ないよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:05:30

    具体的に何を見てどう欠陥機と思ったの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:06:37

    性能の劣るリーオーに撃墜されたから

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:08:14

    明確に欠陥機なのはトールギス
    これと混同したか?
    (パイロットへの負荷がひどく欠陥機と判断されていたのをゼクスがばか体力で乗り回すことができるだけ)

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:10:06

    弾数が少なくて継戦能力が低いから?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:10:36

    >>5

    リーオーはパイロットしだいでめちゃくちゃ化けるから

    ウイングが弱かったんじゃなく対戦相手がおかしい強さなんだ

    あとヒイロの機体の扱いがいろいろぞんざいすぎる

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:10:46

    >>7

    それはそれで兵器として血管じゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:10:52

    >>5

    別に欠陥があったためではないよ

    欠陥なんかさらさらない初代ガンダムすらザク相手にあわや撃破という危機はあった

    戦いの中で不覚をとることは必ずしも機体に欠陥があるためではない

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:11:45

    >>5

    欠陥の話をしろと言ったんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:12:01

    >>9

    何故?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:12:16

    そもそも何がしたくてこんなスレ立てたんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:13:06

    そもそもW勢のコンセプトは根本からしてピーキーかつ局地的な運用だから汎用性な話されてもだから?としか言えないよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:13:16

    ガンダムとリーオーってグフとザクぐらいの性能差しかないってマジ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:13:44

    とりあえず、ウイングに欠陥機なんて設定はないよ
    そりゃもっと沢山ビーム撃つつもりの機体を創りたかったのに作れなかった、何らかの欠陥がありそうにしかならなかったって話ならともかく、そうではないもの

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:13:49

    >>15

    大嘘ですいやマジで

    どこでそんな話聞いたんだ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:14:40

    >>16

    コンセプトが「高速飛行形態で戦場に一気に突っ込み戦術兵器をぶっぱなして一撃離脱」だから割り切ってるだけで欠陥ではないんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:14:47

    >>12

    なぜというのは?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:15:00

    プラモのリーオーを100として各種性能が120やら150やらって数値をそのまま当てはめたタイプ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:15:21

    局地的な運用しか出来ない兵器なんて
    可哀そう

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:15:27

    むしろデチューンこそすれど原型のウイングゼロの欠陥を取り除いた改善機じゃね?

    活躍は…うん

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:15:37

    >>20

    ホビーアニメですらあの手のパラメーターバランス信用ならんのにな

  • 241525/05/15(木) 02:15:53

    >>20

    多分それだと思う……

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:15:55

    >>19

    継戦能力の有無を欠陥につなげているからです

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:16:13

    「欠陥機ってマ?」ってなんもしらんのにネタ振りしたうえで
    欠陥っぽい話を他人に提供してもらってそこを過剰にあげつらって叩きたいだけのスレだなこれ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:16:41

    Wが欠陥というよりもリーオーが応用力が非常に高く優秀なだけ
    あと昔は主力兵器のバスターライフルは三発しか撃てないと欠陥って言われたが
    実際は最大出力がカートリッジ分の三発しか撃てないだけで低出力にすれば連射できるし
    マシンキャノンとTV版ならバルカンもあって三発うんうんていうイメージより遥かに継戦能力が高い

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:17:52

    >>17

    アビリティポイントの表じゃない…?

    あれやたらリーオー高いんだよね


    翻ってポテンシャル自体はリーオーはパイロット次第ではガンダム撃破も全然ありえるくらい高いと言える………かもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:18:43

    もしかしてバスターライフル撃ち終わった後にビームサーベルで斬り込んでるシーンは無視してんのか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:19:17

    お問い合わせとレスの報告した方がいいか

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:20:48

    トールギスとか言うスレ画に匹敵するか上回るかもしれない最初のMSを
    良い感じにマイルドにしたのがリーオーだからな相応にリーオーのスペックやポテンシャルは高いのだ
    スレ画筆頭にテロしてる5機のガンダムらは爺さん共がそれぞれの美意識(色とかデザイン)を重視した作品だし
    目的を達成するだけの能力は兼ね備えてる

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:21:18

    まあ元となった機体のウイングガンダムゼロが派手にやばい上ツインバスターライフルが完全上位互換だからって意味ならまあそうだが
    欠陥かと言われるとコンセプトに沿ってるし低出力ならもっと撃てるらしいから欠陥とまでは思わん

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:24:27

    にわかが適当な知識で語ってはいけない

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:24:51

    ウイングガンダムゼロっていうかツインバスターライフルの威力と運用性が過剰なんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:26:48

    >>30

    少なくともこっちから知識をひけらかさないほうがよさそうだね

    こっちが書き込んだネタを曲解して「でもよお逆に言えばこういう欠陥があるってことじゃん」とか言い出すパターンがあるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:27:03

    まぁ数値上の差は小さいけど、明確に一芸特化の強みがあるんで
    ザクとグフよりは強みがあると思う
    ザクとの比較で言うなら、ちょっぴりステータスで上回ってて明確に強みとなるような強味のある機体……ドムくらいの差かな
    初代ガンダムのガンダムとザク程の差は……ない

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:28:20

    >>36

    いやいやそんな小さい差じゃないよ

    ガンダニュウムがチート性能すぎるから基礎性能からわりとバケモンみたいに違う

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:29:49

    >>37

    例のアビリティポイントとかはかなり期待間の強さの差を過小評価してるんだよね

    レーダー表にそれっぽい形状のグラフとして納めるために

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:30:52

    Wガンダムの致命的な欠陥は設計とか性能ではなくパイロットに恵まれない運だから…
    しかもパイロットの能力とかじゃなくて扱いとかそっちの方面

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:34:15

    そもそも行動範囲がバカげて広い対多数・拠点奇襲を目的とするテロ用の機体だから本来一撃離脱が基本で継戦能力は要らんのや…(それでもバスターライフルに出力制御機能つけて汎用性持たせてるけど)
    リーオー比の謎アビリティも初期の名残でわりと序盤からガン無視されてるしな

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:36:38

    当初の目的通り5ガンダム連携での運用方法はどんな作戦になるんだろ?
    割とデスサイズ一体でも行けるちゃ行けると言う

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 02:42:02

    死神が身を隠しながら強硬偵察で情報収集してカトルに送って
    カトルが広範囲の索敵とか周囲の警戒しながら適宜指示を出し
    ヒイロが敵陣地を強襲して迎撃戦力を黙らせて即座に離脱し
    ピエロが地上戦力として安全に敵陣地を蹂躙
    白兵戦に長けたシェンロンが打ち漏らしや抵抗戦力を適宜蹂躙

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています