- 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:21:45
- 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:23:18我儘と理解力と感情だからな 
 どうにもならん
 そしてこのスレも荒れる
- 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:24:04これも良いけどそれも良いよね…いい… ってできればそれが理想なんだけどな 
- 4122/04/01(金) 01:26:56
- 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:28:52解釈違いは千数百年単位の争いになるからな 
- 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:30:34宗教も解釈違いであんだけ荒れてるんだ 
 もうしょうがない
- 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:33:21公式で答えが出てても荒れるんだから無理 
- 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:41:59
- 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:43:53時々公式が矛盾した二つの見解を出してきて、お前どっちやねんってなることもある 
- 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:43:54というか「解釈」という表現にはまさしくそのニュアンスが含まれてると思うんだが 
- 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:44:08
- 12122/04/01(金) 01:46:35
- 13二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:49:00
- 14二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 02:29:39まあ他人の解釈違いに攻撃的なレスするような人ってだいたいにわか層だし荒れるのはしゃーない 
- 15二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:47:54公式が自社の作品理解してなくて更に悪化することもあるからなぁ 
 公式が勝手に言ってるだけっていう無敵の言葉もあるし
 その場合は公式見解が意味なさないんだよな
- 16二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:52:49解釈違いで論争してる奴らはマイルドファンに対して熱くなれないなら、お前のコンテンツに対する愛はその程度って思ってるぞ 
- 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:54:33スルーできない時点でシャフテキだろ 
 はみ出しものの戯言でしかない
- 18二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:55:42ぶっちゃけ自分とは違う解釈を聞くの好き。 
 なんか、知らない新しい光景を見たとかそんな気分になれる。
- 19二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:57:04解釈違いで殴りあってる輩の殆どが自分発ではなくて他人の解釈に賛同しただけの奴らだと思うんだよね。 
- 20二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:58:29異なる意見と言っても 
 ①そういう見方も出来るなって意見
 ②それはお前の妄想(願望)
 ③ミーム汚染されたネタを公式と勘違いしてる
 が混在してるからそりゃ荒れる
- 21二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:00:51ぶっちゃけ死ぬほど面倒くさい 
 自分の解釈以外を滅ぼすのが愛の証明とでも思ってんのかって
 レベルで狭量な事を自慢してくるやつとかいるしな
- 22二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:01:46解釈違いくらいで暴れるの掲示板向いてないとしか 
 Twitterにいてくれ
- 23二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:04:07
- 24二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:05:55そんなこともあったなぁ 
- 25二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:06:33国際問題にも発展して戦争も起こしてるからな… 
- 26二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:07:07描かれてないキャラが見える、言ってないセリフが聞こえる人達ほんと困る 
- 27二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:07:26公式が勝手に言ってるだけとか言う無敵ワード 
- 28二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:08:16「原作とアニメで言ってないだけ」「公式が勝手に言ってないだけ」もあるぞ 
- 29二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:09:42解釈違いという言葉で他人を攻撃するのは例外なく悪党だと思ってる 
- 30二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:10:54正直解釈違いとか言ってる奴はその作品の本当のファンじゃないと思ってるわ 
- 31二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:13:17「自分はこうだと考える」で終われない奴が多すぎ 
 自分の解釈が正しいから広めたい、他の解釈してる奴にそれは違うと伝えたいって考えが根底にあるんだろうな
- 32二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:15:15原作者がキャラ崩壊させてるとかいってるバケモンは人がいない山奥に封印されて欲しい 
- 33二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:15:27俺はその考察のガバを指摘しただけで俺の解釈を押し付けてるわけではないのにキレ散らかさせれても困る 
 言い方が刺々しい?知らん
- 34二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:15:38
- 35二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:17:06
- 36二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:17:42こういうのは作り手が最後まで『プレイヤーの想像に任せます』って姿勢を貫かなきゃダメなパターン 
- 37二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:18:17公式で正史扱いだった頃のfate/zero 
- 38二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:20:16
- 39二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:23:05結局このスレでも解釈違いって言うやつにキレてるやつ居るし、>>4のようになることは机上の空論でしかないんだよなぁ 
- 40二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:24:20
- 41二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:08:40非公式カプ(作者に否定され済)好きな一派が公式カプ派を 
 「書いている事柄しか読み取れないかわいそうな人たち」
 って蔑んでた時はこいつら無敵だなって思った
- 42二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:14:35原作者が一人とかならまだいいけどシナリオライター複数だと絶対「あのライターだけは解釈違い」とか起こるからな… 
- 43二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:16:22スピンオフでの解釈違いはどうすればいいですか? 
- 44二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:21:34解釈違いを含めてスピンオフを楽しむしかないでしょ。 
- 45二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:05:58原作のこのシーンからこうだと考える、っていう見解に 
 いや、こっちのシーンの描写から見てこうじゃない?って話ができるといいんだけど
 現実には信.者やアンチってレッテルからの妄想!みたいなレスつくからな
 そういうんじゃないんだ…
- 46二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:09:30あれは公式どうのじゃなくて漏らしたインタビュアー側が悪いと思うけど 制作としては設定詰めるにあたって結論決めてはいるけど、正解はユーザーが受け取ったとおりでいいと考えてるてる上で 内輪ネタとして話した内容なんだからさぁ… 
- 47二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:11:19解釈違いで喧嘩してるのを他人事みたいに語ってるの、笑っちゃうんすよね 
- 48二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:36:55
- 49二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:06:32
- 50二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:14:25公式が解釈違いってのは確かに一見アレなフレーズなんだけど、公式スピンオフや正統続編でキャラが変になってる例や過去の話を台無しにした例って幾らでもあるんだ 
- 51二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:36:09