「性善説」とかいうなんか誤用されがちな言葉

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:47:59

    「人間はみな善人である」という意味に使われがち

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 04:17:47

    実は主張の内容的には性悪説と似たり寄ったりな奴

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 05:47:15

    「人間は元来悪魔みてーに悪いやつだから教育して善くしてこう」が性悪説で
    「人間は産まれた時は無垢な天使だけど周囲の環境が悪さするから善い教育のもと善を育もう」が性善説だっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 05:55:03

    >>3

    要約だと

    悪い所直そうぜが性悪説

    良い所伸ばそうぜが性善説

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:30:08

    環境と教育で善き人になれるんだからその2つって大事だよねくらいしかないけど、なんか大仰に使われる言葉

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:32:54

    まあどのみち勉強しようねになるんだからどっちでもいいよね
    性悪説の方が希望に満ちてはいる

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:01:34

    はい、国語の教師民w

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:01:45

    性善説は減点方式
    性悪説は加点方式

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:07:02

    性悪説から法家思想が出てくるのはなんかわかる気がする

  • 10名無しの太師さん25/05/15(木) 07:33:07

    >>9

    実際は黄老の影響のほうが大きいんだよね

    司馬遷も韓非は黄老の系統だと言ってる

    韓非子でも荀子の説はまったく引き合いに出されてない

    教化の必要性をまったく説かない時点で韓非子は荀子と根本が違う

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:46:06

    性まぬけ説を提唱する特殊漫画家と言っておこう

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:19:42

    日本は「90点を100点にするのは難しいけど30点を60点にするのは簡単」とかいう言説が流行りやすいから実は性悪説側ということか

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:59:36

    こういった話でいうと他力本願とか悪人正機とかも

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:06:12

    >>2

    どっちも「後天的な要素が大事だからお勉強せなあかんで」だっけ

  • 15名無しの太師さん25/05/15(木) 11:17:08

    荀子の学派は漢代でも盛んだった
    直弟子浮丘伯の弟子の一人に楚王劉交がいたから
    天下が平定されると劉交はかつての兄弟弟子を集めて浮丘伯のもとに留学させて修行を終えさせた
    この中のひとりの申公は武帝の代まで儒学界の重鎮であった
    弟子も学界や政界で活躍する者多数

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:20:22

    孟子自身が頭お花畑とは程遠い苛烈おじさんだからなあ

  • 17名無しの太師さん25/05/15(木) 11:25:15

    >>16

    孟子の人間性を踏まえると性善説は

    「人間の本性は善!それなのにこうも悪が蔓延するのはなぜか!?学びが足りないからです!もっと学びなさい!もったいないよ!人間の本性は善なんですから!」

    って聞こえるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:08:13

    >>16

    >>17

    孟子の生きた時代は戦乱の時代だからね

    諸子百家は混乱した時代だからこそ生まれた

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:21:01

    性悪説はつい「しょうわる説」と脳内で読んでしまう

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:29:44

    こっから善くなれるように頑張りましょうであって最初が〇〇なので変われませんじゃないんよね

  • 21名無しの太師さん25/05/15(木) 12:33:51

    >>14

    孟子「人間の本性は善!これを教育で伸ばせば誰でも善人になれます!」

    荀子「人間の本性は悪や。せやから教育で後天的に善性を習得せんとあかんや」

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:36:47

    どっちかというと本来は性善説の方が「人は気を抜くと簡単に悪人になる」って感覚で俗世への不信感が強いのは面白い

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:38:34

    「みんな生来善人である」ってのはある意味では間違いない感じか
    一番大事な「容易に後天的に悪に染まり得る」という部分が抜け落ちてしまってるだけで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています