こう見えてライブ感の塊の人

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:48:52

    ポッピーと同じナビゲーターのバグスター(ニコの初期案)を作る→ヒーローがそんな事しちゃダメでしょ
    本来ならグラファイト戦で死ぬ予定だった→夏映画の時系列と矛盾が出るので没
    どうやって正宗に捕まったニコを助けよう→そこに初期型バグスターウイルスの抗体を持った男がおるじゃろ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:50:54

    なんも見えねえ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:53:32

    エグゼイドって結構ストーリー変更多いんだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:57:09

    外科医はそういう話聞かないけど他は設定が頻繁に変わったって話が沢山あるよね
    特に監察医と檀親子

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:58:19

    クロノスになったのライブ感だったのか…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:00:57

    >>5

    わざわざゲーマドライバーの仕様に合わせたクロニクルガシャットの玩具を後から出したからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:27:39

    エグゼイドはほんとにライブ感を乗りこなしたというかやることなすこと全部当ててきたよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:57:08

    なんなら前日譚のスピンオフもライブ感あるぞ
    3話までは一気に撮りました!4話だけVシネ3作目の時間軸にします!だからバンバンタンク使った時ゲンムが他のゾンビと違って理性的な動きしてる
    本来ゲンム本人に勝負を挑んだけど勝てなかった設定だったのだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています