なんか君…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:26:15

    勝ち鞍と産駒の成績ちょっとおかしない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:26:48
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:28:42

    元ネタの産駒がトプロとひしみーだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:31:21

    何故か比較的温厚なステイヤーが多い

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:36:49

    当の本人は頭のネジが飛んで2分以上レースで正気保てないとか揶揄されるくらいの気性難なのに…
    甥と威嚇バトルするくらいなのに…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:48:08

    ヒシミラクルが勝ち上がりに10戦もかかった原因来たな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:59:38

    比較的温厚なのもいれば暴走野郎ブルーイレブンみたいなのも多い
    割合的には気性難が多いんだっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:06:14

    こんなにステイヤーを出してるのに1600〜2000で鬼強だったのがおかしいのかその逆なのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:17:01

    キョウトシチーさの出走回数と獲得賞金が怖いべ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:28:51

    そもそも外国産種牡馬全盛期のあの時代に中央でG1勝てる産駒を何頭も出したのが凄いんだよな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:29:09

    そもそもこいつ自体の血統がステイヤーだったはずなんだけど気性のせいで短い距離走らざるを得なかったんじゃないっけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:32:04

    Xとかでディクタストライカの話するとき頭に謎の「サッ…」て音が発せられるの笑ってしまう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:40:56

    >>9

    ヒシミラクルより稼いでるの恐ろしいべ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:44:10

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:47:59

    そもそも父ディクタスがステイヤー血統なのに気性が荒すぎて距離が保たなかったから
    サカボは父親似だったけど血統的にはトプロやヒシミーの方が本来の傾向なんだっけか

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:50:58

    >>4

    血統的にはステイヤーの血統で、親父共々気性のせいで距離が持たなかったタイプですし


    なお気性がアレなのに距離を持つようになると阿寒湖になる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:51:54

    母父ルドルフなせいで余計にあかん事になってる若い頃の武豊すら匙投げたブルーイレヴンって狂気の塊もいるから…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:56:07

    近年で言えば多分中距離馬と見られつつ気性のせいで短距離行ったメイケイエールみたいな馬だったというわけか

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:57:58

    >>10

    自分とこの御曹司血統だから社台SS入りさせたのは分かるけど当時の内国産としては十分その期待に応えたのは偉いよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:00:01

    本馬自身も有馬記念で3着(4位入線)な辺り、単なるマイラーではないですし

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:06:20

    >>18

    多分それが正解に近い

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:16:41

    個人的にドゥラメンテとイメージ被るんだよな…
    産駒の勝ち鞍見りゃヒシミラクル≒タイホ、トプロ≒ドゥレッツァだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:20:26

    本当は当人も息子たちや甥のステゴのような素質があったんだとは思うんだ
    気性のせいでマイル寄りになっちまってるだけで

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:25:36

    有馬は繰り上がり3着だからダービー以外掲示板なのよなこの子

    ダービーが本当に駄目だった

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:33:07

    あの世代から競馬をはじめ、サッカーボーイの走りに脳を焼かれたのがダビスタの園部

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:34:27

    >>11

    そんなバクシンみたいな感じだったんかアレ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:39:15

    同父のイクノもマイラーだけど普通に長距離走ってるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:56:43

    >>24

    そのせいで前半クール範囲だとなんか強そうなオーラ出してる割にダービー惨敗しただけの子になるんよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:32:25

    >>8

    親父のディクタスが血統的にはステイヤーなんよ

    なお気性のせいで距離持たなかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:40:47

    サッカーボーイの函館記念とマイルCS狂おしいほど好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:01:59

    >>25

    まだ若い頃結構無理して出資したサッカーボーイの活躍に脳を焼かれ

    その甥だからとステゴに出資してコゲコゲにされ

    その産駒だからとオルフェに出資して炭にされ

    自分で配合考えて所有したステゴの仔が100年に1頭の絶対王者になって灰になったのがオジュウチョウサンのオーナーなんだよな

    JRAのCMもそうだけどサッカーボーイって競走成績以上に脳焼いてる人数と度合いエグそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:04:59

    有馬記念の活躍はマイラーじゃない説の補強にはならんやろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:59:22

    >>32

    有馬記念はマイルだとオグリダスカダメジャーも言っています

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:10:25

    >>33

    グランドコーター「マジで?ワイにもチャンスあるやろか」

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:19:06

    >>24

    ダービーってたとえ状態悪かったとしても陣営は出せるなら出したいもんなんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:23:52

    SWEET三国志だとサッカーボーイ産駒だからクラシックは厳しいとか言われてたのに…
    (ウイニングポスト初期のスーパーシュートも純粋なマイラーだった)

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:33:38

    サッカーボーイが気が荒くて距離持たなかったとは言うがトプロはまだやんちゃの範囲で済んでたけどヒシミラクルはレースはズブいくせに気が荒くて種牡馬引退して今の牧場行った時も怪獣呼ばわりされてたからなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:35:26

    第二次競馬ブームってオグリキャップ登場で突然湧いたんじゃ無いんだよ
    その前の小説「優駿」ヒットにその映画化をフジテレビ全面バックアップで作ったり流れが来ていた
    この流れの中で中央に生まれたスターがサッカーボーイだったんだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:40:19

    見てくれこの飛ぶような走り、馬力が違いますよ

    本当の距離適性とか知らんが1600-2000でオグリと戦うレースが見たかった

    サッカーボーイ 1988年 第5回マイルチャンピオンシップ(GI)


  • 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:20:52

    サッ…ディクタさんが史実1989年のマイル戦線を走り抜いてたらどうなったかはちょっと知りたいわね
    入れ替わるようにバンブーが台頭してきたから

    そうでなくても安田記念は人気馬が軒並みぶっ飛んだし、マイルCSはあの名勝負に割って入ることになるわけだし

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:31:31

    >>25

    >>31

    「見る者すべての心をかき乱す」とはよく言ったもんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:34:54

    >>33

    その中だとダスカが一番マイラーじゃないと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:37:09

    二冠目と同日に勝ち上がって10番人気でGI勝利した産駒がなんと2頭もいる

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:27:46

    >>17

    ブルーイレヴンの気性はワードンのクロスの影響も大きいって話も聞いたことあったな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:48:59

    >>42

    桜花賞勝っただけで、中距離寄りだしな

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:57:07

    >>38

    まあその「優駿」の映画化がいろいろとアレだったり87年クラシック世代のあれやこれやに

    つながってたりするんだけど…真面目にやるとウマ娘ZERO(FateZERO的な意味で)になっちゃう

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:11:42

    >>5

    甥が何を…いやそれ位されて当然なことしてるな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:13:11

    >>1

    いいだろ 不滅の函館記念レコードホルダーだせ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:10:41

    >>46

    勝者が予想外だったんだっけ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:19:31

    >>49

    そのためにレース映像やり直して故障続出とかいろいろあったり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています