- 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:21:32
- 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:26:01
ま、なるわな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:26:19
お前はデザイナーやイラストレーターを募集してる時にAI画像でポートフォリオ作ってくる人間を採用するのか?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:26:59
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:27:30
- 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:27:56
しかし…
急いでいる時の志望動機は自分の頭の中に浮かんでいる言葉をAIにぶち込んで良い感じにまとめてもらってから手直しすると良い感じになるのです… - 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:28:37
あのうAI企業さん わしが見たいのは激エロアンドロイドに蹂躙されて死んだように生きてるマゾ人間なんですよ早く開発してもらっていいスか?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:28:41
いつぞやの大学のAI対策と同じ伝タフ
見たいのは人が考えたものを継ぐ男 - 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:29:38
この語録を悪臭にたかる蛆虫のわしに教えてください クソスレ乱立鬼龍に対抗したいのです
- 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:29:44
AIポン出しがカスなだけで自分の考えをAIにまとめてもらってから手直しとかなら悪くないと思ってんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:30:30
怒らないでくださいね そんな急いで応募してくる時点でマイナスじゃないですか
- 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:30:48
- 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:30:51
己の悪因悪果を恨め
- 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:31:28
ち…違うのん?
- 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:33:39
- 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:34:00
うーんタフカテで語録を使うことすらできないような蛆虫にとっては生成AIを動かすことすら難しいのはごく自然な成り行きだから仕方ない本当に仕方ない
- 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:35:07
プロンプト考えてくれるAIよこせ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:35:10
- 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:35:12
お言葉ですがイラストレーターとAIイラストレーターとじゃ求められるスキルが全く違いますよ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:35:54
- 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:36:34
- 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:37:01
- 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:38:49
仮にAIイラストが有用だとしても間に挟まる役に立たない人間のAI絵師雇う意味ないんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:39:03
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:39:43
間に挟まる両ちゃんがいらないわ(こち亀転売回書き文字)
- 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:40:30
経歴詐称で…懲戒解雇…
- 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:40:34
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:41:56
人間がちゃんと手直ししたAI文章ってすぐわかるもんなんスか?
- 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:42:47
ああ、自社AIにチェックさせるから問題ない
- 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:43:17
- 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:44:08
誰でも使えて簡単を散々ウリにしといてAI絵作るの簡単じゃないと力説しだすの推進マネモブは舌が何枚あるのか教えてくれよ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:44:37
- 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:46:17
ひ、飛行機ギュンギュンさせるだけですよね…?
- 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:47:29
ぶ…無様
- 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:48:23
- 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:49:06
確かに頑張って機内モード連打してるのを考えるとリラックス出来ますね
- 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:49:13
惨めやな…
- 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:50:08
ワシも人のこと言えないけど平日午前からそのザマなのは大丈夫か?
- 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:51:37
>>32を試しに消してくれたらワシはもう二度と飛行機ビュンビュンして自演してるなんて言わないから消してみて欲しいのん
- 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:51:47
- 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:52:33
落とした人事部…見事やな
- 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:53:48
- 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:54:03
該当ポストが思い出せないけどAI絵で応募してくる人は実在した筈なのん
- 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:54:48
お言葉ですが担当人事が社長や役員からアホほど怒られて給料が下がるだけで経歴詐称した側は良くて懲戒解雇、悪けりゃ訴訟まで行きますよ
- 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:56:50
ai絵師って小銭稼ぎは出来ても大金を稼ぐことは難しいと思っているそれがボクです
絵って書いた人が誰かっていう付加価値があるからそれがaiだと価値が上がりにくい気がするんだよね - 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:58:47
- 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:59:06
AI出力に苦労してるかどうかじゃなくて弊社の求めるスキルがあるかどうか聞いてんだよー蛆虫野郎っ
- 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:07:04
- 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:07:29
- 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:08:14
何…?銀魂Q&Aの空知の問答…?
- 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:08:57
- 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:09:20
- 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:10:02
- 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:10:14
うん。
- 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:10:59
- 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:11:01
- 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:11:19
- 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:11:31
イラスト界隈は他人の絵で応募してくる蛆虫とか平気でいるからAI絵なんて今更なのん
- 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:11:43
なんかフォロワーにスパム多そう伝タフ
- 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:11:53
- 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:11:55
- 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:12:08
AIを自分で作りました!なら引く手数多だろうけど他所のAI使ってるだけなら別にいらないんだよね
- 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:12:30
- 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:12:33
トップと言うより創造主とか神の枠だよねパパ
- 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:12:52
- 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:14:16
- 67二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:14:23
- 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:14:29
- 69二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:14:30
- 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:15:14
- 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:15:56
- 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:16:19
- 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:16:37
はっきり言って人間相手に練習するのと何も変わらないから お前死なないよ
- 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:17:38
- 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:18:54
明らかAI絵でアホほどブクマや有償リク取ってるアカウント見ると世も末やなってなるのん
- 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:19:12
要は"AI使った替え玉受験するんじゃねえよえーっ!?"ってコトっスよね忌無意
- 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:20:31
絵単体の個展は流石に厳しいと考えられる
現代の個展はその絵そのものというより絵師自体のファン向けなんだ 人間の実態がないAI絵師自体に需要はないと思った方がいい
ただ、モデルや設定、プロンプトなんかの情報が付加されてたらAI絵師同士での情報共有という需要はあるかも知れないね
- 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:20:57
うーん絵界隈だと実際就職や仕事の発注条件になったりするから勘違いも仕方ない本当に仕方ない
- 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:21:51
芸術方面だと生成AIで昔の著名な画家の絵画を学習させて一般人目線では感じ取れなかった技法や表現を見つけるみたいな使い道もできそうなんだよね
- 80二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:24:01
- 81二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:24:36
一般人はそんなの見つけられてもキョーミねーよ
- 82二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:25:18
生成AIには致命的な弱点がある
自己評価できないことや
最終的な生成物の評価をできる人なら別に生成AIを使ったイラストを使う仕事に携わってもいいと思うんだよね - 83二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:25:33
人格を生成AIで作ればええだけヤンケなにムキになっとんねん
- 84二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:25:39
- 85二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:26:32
お前がAIで作れる絵はお前じゃなくてもつくれるし……としかならんな
- 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:26:40
- 87二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:28:48
- 88二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:31:07
誰でも簡単にすぐ作れるのをアピールをしたいのか独自性の技術がいるアピールをしたいのかどっちか教えてくれよ
- 89二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:31:58
ううんどういうことだ? なんか違うレスに安価つけてるタイプ?
- 90二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:32:09
- 91二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:32:13
生成AI使うにしろ商業ならその技術が使い手にも必要なのは変わらないと思うんだよね
- 92二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:33:52
さすがにそれとAIは同じにはならないと思ってんだ
- 93二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:39:25
これが幽玄のエビダンス
コンピューターサイエンス:生成AIのデータで訓練されたAIモデルが崩壊する可能性 | Nature | Nature Portfolionature-descriptionwww.natureasia.comそうじゃなくてもデータが偏っていたら過学習が起きるんだビッグ・データの需要が深まるんだ
【2025】過学習はなぜ良くない?分かりやすい原因の解説と具体的な対応策 | AI研究所ニューラルネットワークで「教師あり学習」をさせていて、度々発生してしまうものに「過学習(過適合)」があります。過学習とは、機械学習を行う際に学習データとAIが適合しすぎて正確な結果が出なくなることです。今回は、そんな機械学習が発生する過学習の原因や具体的な対処法について解説していきたいと思います。ai-kenkyujo.com - 94二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:52:08
AIにめっちゃ詳しい人はもういるから、いらないってだけっスよね
詳しい人がなくて困ってる企業は山ほどあるし、そこに行けばいいと思うのん - 95二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:56:55
- 96二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:01:40
過学習なんて今時のAIはどれももう対策されてるんだ
だから…すまない
これから新しく作る人は気をつけましょうくらいの教科書でしかないと考えられる - 97二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:03:32
- 98二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:11:54
これでも私は慎重派でね今さらながらchatGPTを利用してみたよ
その結果思ったよりできること多いし楽しいし使い方次第ということがわかった - 99二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:15:31
志望動機やESなんてしっかりと文体を推敲する時間もあるし学生の経験なんてどいつもこいつも似たり寄ったりだから必然的に内容は似てくるものと思われるが…
そんなんで苦労して履歴書書いたり面接練習したのに勝手に機械にかけられて落とされちゃやってらんないよねパパ - 100二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:27:37
- 101二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:31:06
生成AI通したら似たりよったりになるから、アピールの場である就活ではそりゃそっぽ向かれるんだ
道具の高性能化は人の見かけ上の能力の平均値を底上げするけど雇う側が見たいのは、もちろん道具を使うスキルは見たいけど本人自体の資質が見たいんだろっ
まっスレ元の記事見ようとしたら金かかるみたいなんで読めてないから実際はどういう意図なのか分からないんだけどねっ - 102二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:32:19
- 103二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:44:33
ダブスタを超えたダブスタ
「俺なんて生成AIを一番上手く活用できた応募者を採用してやるよ」すら言えないのはAI企業の底の浅さを感じますね… - 104二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:45:53
落語みたいなオチで笑っちゃったのは俺なんだよね
- 105二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:47:45
生成AIの企業に必要なのは生成AIを”利用する人”じゃなくて”作る人”だから仕方ない本当に仕方ない
- 106二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:48:57
業務の効率化でAI使うのは推奨だけど応募の効率化でAI使うのはNGとか書いてたらダブスタって言われるのは当然だと思ってんだ
- 107二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:49:34
AIがやるならソイツ雇わずに自前のAI使えばいいだけかと思われるが…
AIができない部分を埋めるために人間が要るんだよーーーっ - 108二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:09:21
- 109二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:20:10
AIがいらないんじゃないのん
お前がいらないのん - 110二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:27:23
- 111二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:29:10
- 112二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:30:40
まあ日本みたいなマニュアル面接と違うからいいんじゃないスか
日本なら絶対あいーっなのん - 113二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:32:22
AIに頼らない人材じゃないとAIに取り込まれるという現象に名前がつきそうなのん
- 114二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:34:24
- 115二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:33:58
AIに使われてる側の人間がAIをマスターして自分の実力だと思い込んでるってネタじゃなかったんですか
- 116二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:40:01
生成AI作ってる会社ならそりゃAIにできないことやれる人間が欲しいしAI丸出しの書類しか用意できないマネモブなんて要らないんだよね当たり前じゃない?
あっAIどころか機械化すら録に進んでないのに受け売りでAI不要ッするような会社は人手不足喚きながらくたばった方がいいでやんす… - 117二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:07:20
なんか…ハートの伸び方おかしくない?
- 118二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:23:59
そもそも生成する手間がどんどん簡略化されて絵師の前にAI絵師自体が消えると思うのは俺なんだよな
- 119二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:02:32
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:05:11
- 121二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:09:16
誰でも出来るってことは付加価値が無くなるって事やん…
- 122二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:10:03
ヒラメ愚弄スレはNG
- 123二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:16:57
人間のリソースは有限なんだから技能的には自分でできても他人に頼むことなんていくらでもあるんじゃないスか?
- 124二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:27:05
粘着蛆虫やん 元気しとん?
- 125二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:32:54
待てよ、頼む手間より自分で出力した方が早いってレベルになったら話が変わってくるんだぜ
- 126二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:36:38
おいおい誰でもできることこそ面倒で他人に任せたいでしょうが
おそらくタイミーさんとかの仕事として残ると考えられる - 127二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:50:08
仮にAI絵師が必要だったとしても下請け先として使うぐらいで自社で雇うのは負債でしかないと思われる
- 128二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:52:40
pixivなりネットなりで検索するのと生成するのとでどっちが早く品質に期待できるかって所っスね
- 129二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:52:50
AI未満のチンカスは要らないんだ悔しか
- 130二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:56:08
- 131二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:24:06
- 132二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:00:54
AI絵師に頼むということは人を介するという事、誰でも出来るレベルの生成AIなら自分でその場で出力しちゃった方が早いし楽なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 133二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:03:05
AIを活用する会社ということはAIを使えるぐらいじゃスタートラインに立ったぐらいということ
お前は何故その程度で採用されると思ったのだ? - 134二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:38:24
◇何のためにこんな♡ポチポチを…?
- 135二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:22:16
自演age
- 136二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:26:22
- 137二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:34:52
- 138二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:42:02
- 139二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:43:58
みんなが勝手にあると思ってる職業なんだよね…パパ
- 140二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:47:29
- 141二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:51:07
- 142二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:00:10