強化人間でも屈指のハッピーエンド迎えた人

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:25:15

    親が良かったな……

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:30:49

    自家用MSでギャプラン乗ってるのいいよね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:38:17

    やはり金と権力か

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:42:09

    まぁこれだけ特殊な人間救うならそれなりの地位が必要やわな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:43:19

    たかが一パイロットにどうしろという話でもある

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:54:57

    ゴップのとこ行く前のキマイラ隊の頃から周りの人間には恵まれていたからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:09:31

    乗ったガンダムも優しかったし

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:42:15

    >>7

    〝彼〟の残滓が残されたバイオセンサー搭載ガンダム

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:46:35

    護衛のヴァースキおっちゃんもいい人

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:47:54

    ジョニ子もユーマも生存して良かったしジョニーも(強化人間じゃないけど)生存エンドで良かった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:48:37

    ほ~ら儂って良い奴だろう?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:49:42

    >>10

    というかネオ・ジオンや連邦(とテミス)のモブ兵しか死んでないんだよねジョニ帰

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:50:42

    他にはミッシングリンクのクロエも強化人間だったけどハッピーエンドだったね
    あれだけ強化されて薬漬けでボロボロになってても無事子供産めたんだってのが少し驚き

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:09:58

    まぁ本筋の宇宙世紀が強化人間に厳しすぎるから業を煮やした側面は否めない
    でもまぁいいじゃないか、超が付く程の連邦の高官なら、ってのはもう納得するしかない

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:17:47

    権力と財力を人類の存続と娘のために惜しみなく使う程度の親父殿

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:19:07

    >>8

    このシャアを見るといつも

    「分かるってばよ……」と「いや言い回しがなんかキショ……」とで感情が反復横跳びする

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:25:00

    gジェネの種三馬鹿が味方になる展開好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:52:54

    ・遺伝子提供者が親して愛情向けてくれる
    ・キマイラ隊の面々も子供として大切にしてくれるし、同じ子供の喧嘩友達もいる
    ・冷凍睡眠から目覚めた後の養父がURで色々わがままも聞いてくれたりと大切にしてくれる
    って感じてわかる範囲だと常に大切にしてくれる大人が側にいる環境だったんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:54:14

    これなんて作品?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:54:55

    >>11

    良い性格はしてるな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:55:24

    >>19

    ジョニーライデンの帰還

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:58:41

    ぶっちゃけ当初の強化人間は技術の過渡期で普通に会話しようとしてもちょっとキツそうな連中だったけど
    逆シャア辺りからギュネイぐらいに安定してる奴らなら友人とかに居ても全然構わないなってなるから
    まぁ後は環境さえあれば別にまっとうな生活送れるわなって感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:03:38

    ユーマと共に精神的に安定してるのはアムロ汁がない頃のジオン製の強化人間だからってのもあるんだろうか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:10:49

    そもそも一年戦争時の強化人間であり、ユーマは肉体的強化人間がメインでイングリッドはニュータイプとかジョニー達の遺伝子を組み込んだクローン強化人間だから精神的にはあまり強化してないんだよな
    そもそも強化人間が暴走するのは薬物強化とか洗脳強化で精神破綻させてるのが強い所あるし…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:12:12

    >>11

    実際初代ではなんかやらかしてたの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:13:28

    >>24

    1年戦争時は肉体のみの強化で、逆シャアまでいくとだいぶ安定してるから

    Z~ZZ期が一番ひどい感がある

    F91~Vになるとまたひどくなるけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:14:54

    >>25

    せいぜいミライに婿の面倒でも見るか提案した程度

    なんならジオンのジャブロー襲撃に際してはジオンの狙いに気がついてたので初代だけなら口が悪くてちょっと嫌味な連邦軍人としかわからんレベル

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:15:03

    初代だと全出番合わせて3分ぐらいしか出てないしジオンの狙いを看破したミライさんの知り合いで偉い人以上の情報が一切ないんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:15:22

    つまりゲーツくん錯乱しないよう踏ん張りつつ養父になってヤザンのおっちゃんと仲良くなれば解決

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:15:31

    >>25

    初代ガンダム作中だと個性出したのはミライさん相手にノンデリ発言したりホワイトベースを囮にする意味合いで厄介者呼ばわりしたくらいでジャブローにいる連邦軍のお偉いさんAって感じ

    ギレンの野望とかのゲームでとんでもない無能パラメーター付けされてからゴップというキャラが注目されるようになってオリジンとかジョニ帰とかの派生作で軍官僚として裏方の大物のような描き方が増えていった

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:15:46

    >>25

    後方に引っ込んでるのと、WBを「厄介者」と皮肉ったくらいで特にやらかしはないはず

    まあ反感を買いやすい描写だったね、くらいの話

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:18:39

    >>31

    まあ子供にとってキャラは主人公達の悪口言うからこいつきらい!くらいの理解だろうしね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:19:18

    >>30

    ちなみにゴップが軍政家として優秀と描写されたのはギレンの野望ジオン独立戦争記からである

    無能にしたのもギレンの野望なら軍政家としてピックアップしたのもギレンの野望なのである

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:13:17

    >>32

    個人的にはホワイトベースの人員誰も乗りたくて乗ったわけじゃないから結構ムカついたし、何なら今も結構嫌いよりではあるかな……

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:29:18

    これなんよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:31:22

    でもWBを無茶な人員運営のままでオデッサの後方攪乱の囮にする方向へもっていったのはレビルなんだぜ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:35:43

    >>31

    まあ民間人が協力していてメチャクチャ強いですってのはその後の処理とかも考えると厄介ではあるよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:55:44

    エイシアが「どう成長しどう老いるかわかっていないの」と言ってた割に普通に美人さんに成長して本当に良かった…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:09:12

    娘の身を守るMSには手を抜かない男ゴップ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:14:58

    >>13

    ゲームだと第二次ネオジオン辺りまで治療なしで現役してたのに子供に恵まれてて驚いたな

    漫画だと1年戦争終わった後にヴィンセントパッパによって治療してもらって圧倒的速さで普通の生活に戻れそうになりましたな

    あと漫画版はなんだかんだでペイルライダーの頭部が残ってた気がする

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:50:24

    逆に言うと私腹肥やしのやることやってる設定はジョニ帰オリジナル設定

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:53:51

    これだから男って(奇跡の大逆転)

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:21:28

    月に色々な情報残すアーカイブ作る計画トップ任されたから髪と目の色もあって月の女王の祖先じゃないかとか言うネタもあったな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:24:11

    >>41

    政治工作は金がかかるから仕方がないんや

    パーティとかは自費開催だし贈答品も自費なんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:26:35

    タイプの違う強化人間であるユーマとのやり取り面白かった
    なんか想像より距離があった感じなのは意外だったけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています