- 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:48:37
- 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:52:00
ただの合法の機体ではないか?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:53:01
使い勝手が悪すぎてなぁ
改良必須や - 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:53:25
後ろ向きの砲門は取っ払おうか
- 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:53:28
- 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:54:27
複座にするなりなんなりでパイロットの問題を解決してやるならガワと名前を変えたりで市民感情辺りをどうにかすれば実際ありだと思うよ、軍事設備近辺限定って条件が付くけど
- 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:55:18
本編で量産してたから設置だけなら可能だな
- 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:55:18
まずCPUがスクランブルに対応出来るんか?
- 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:55:28
陽電子砲防ぎつつ大火力の固定砲台って感じで移動可能な要塞みたいに使えるのも事実だからな
問題は機動力が高すぎて敵地に要塞を簡単に生やすことができるって事だが - 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:57:15
>>8ビグザム大先輩を見習って三座にすればいい
- 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:58:41
防衛配備なら別にどうにもならんのでは?
- 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:02:41
- 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:03:50
まあ間違いなく攻めづらくはなる
- 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:04:20
市街地外での防衛戦(具体的にいうと軍港や要塞)でなら物凄い戦果を叩き出せるってのは本編でやってたし、まあ使い方次第
- 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:05:05
逆じゃね?打ち下ろす形なら被害は着弾部分に限られるから、斜線上をなぎ払う通常のMS用兵器よりは市街戦向き
現実でも建物貫通して被害が拡大する機関砲より目標の建物だけ吹き飛ばす大口径の戦車砲の榴弾の方が市街戦に向く訳だし
- 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:06:01
- 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:06:45
こいつはデストロイよりもコロニー個人所有してるのがやばい
- 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:08:21
- 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:09:15
- 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:09:44
- 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:09:58
防衛ならゲルズゲーとローエングリンゲート複数にあとウィンダムでよくない?という気もする
どっちの方がコストかかるか分からんけど - 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:10:26
MSの時点で町の中だと火力過剰だし、その時点で気にする必要無いのでは?
- 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:10:48
そこはコイツ含めたMAの領分じゃないし。市街地戦とかはMSとかリニアタンクとかの出番よ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:11:59
デストロイの欠点ってコストとパイロットくらいであとのはほぼ杞憂かそもそもの指摘が間違ってるの多い気がする
- 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:13:17
- 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:13:32
BC兵器無しヨシ!
核兵器無しヨシ! - 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:21:45
- 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:23:54
- 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:25:59
- 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:26:49
まあ最悪大砲取っ払って移動する巨大な盾として置いておくだけでも防衛用途としては割と効果的ではある
- 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:27:08
- 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:28:50
- 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:30:27
- 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:30:46
- 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:35:53
防衛というならヘブンズベース戦やFREEDOMのエルドア地区の戦闘がそうだよね
まあ前者は配備数が多いのと高火力で防衛側が攻撃してるみたいなことになってたが - 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:41:14
沿岸部に配備して揚陸阻止とかならクソ強いだろうな……
- 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:43:45
大型兵器は大火力で迎撃されるし、迎撃すり抜けられる小型高速機の武装だと破壊は困難、だからなぁ
だから大火力高機動のエース用MSのカモにされる訳だが逆に言えばそういう機体じゃなきゃ太刀打ちできない機体だし - 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:44:05
一口に第2世代ドラグーンっていってもカオスのとレジェンドのでまた違うからなぁ
- 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:56:47
- 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:04:09
- 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:05:14
まあ、ぶっちゃけ作中でも足が遅いし長距離移動は専用母艦が必要だから基本的に防衛に向いた装備ではあるんだよな、こいつ
侵攻目的なら高速移動が可能なユークリウッドの方が使い勝手良さそうだし - 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:07:36
わざわざデストロイ使うならザムザザーとかで良くない?
- 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:07:58
コートニーでさえしんどい言うレベルの難易度なんでコーディネイターでもかなり限られるぞ
- 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:09:10
ぶっちゃけ防衛ならザムザザー複数配備で良くね感ある
3人乗りで生体CPU不要で陽電子リフレクターあって硬くて赤ビームで火力もあってヒートクローはVPS切れるぐらい切れ味いい
デストロイの良いところは全身火線まみれだから敵陣に突っ込ませた時の被害がヤバくなるところだし - 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:09:57
- 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:11:11
もっとでかくしてデストロイガンダムの中にオフィスや居住区作ろうぜ
あの治安悪過ぎ世界で世界一安全を売りにしよう - 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:11:52
- 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:12:24
まず大前提でデストロイは強いからな
- 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:13:27
- 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:15:23
- 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:16:21
強いというか効率よく被害を広げられるって感じ
- 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:17:15
- 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:18:07
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:18:17
デストロイは生体CPU問題解決できたらだいぶ便利だぞ
ロゴスの思想で複数の都市壊滅させたクソ印象悪い機体をブルコスの馬鹿どもしか使えるわけないって言ったらそう - 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:19:37
今話題になってるけど、サイコガンダムとかビグザムをガンガン撃墜しまくってると考えると大分ヤバいことしてるなシン……
- 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:20:34
強さは置いておいてこんなもん防衛に使おうぜなんて言い出すやつブルーコスモスに汚染されてる可能性高くて要警戒対象だよ
- 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:21:54
実際問題、軍事的な脅威度で言えばコイツの方がヤバいからなぁ
- 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:21:57
砲台+ゲルズゲーよりデストロイが上回るのは主砲の取り回しがいいこと、斜角も広いし
全方位から攻められかねないならデストロイのが便利かも - 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:23:58
デストロイなんか配備するような財布だから全方位から攻められるようなことやらかしたのでは?
- 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:24:42
デストロイは陽電子リフレクター抜きでも
実弾無効ビーム偏向だしそこら辺は他MAとも一線を画す能力を持ってるから… - 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:24:50
デストロイは配備したら強い事とそんなもん配備したら終わりだよは両立する
- 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:26:14
防衛配備されたデストロイに対抗して侵攻側がより多数のデストロイを揃えて大量のデストロイによるビーム合戦になる
- 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:30:12
つまりもっとコクピットをデカくしてパイロットを10人ぐらい乗せる仕様にすれば良いんじゃない?
これでパイロットへの負担を減らせるしナチュラルでも動かせる - 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:32:17
- 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:33:16
生体CPUでこんだけの機体を1人で十全に動かせるのがデストロイの強みだから複数人乗り込んで何とか動かそうとするならそれこそ最初から複数人乗るの想定して作ったザムザザーに改修入れてデストロイに近づける方が良くない?になる
- 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:34:57
- 67二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:35:39
- 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:36:26
- 69二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:37:57
- 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:39:22
- 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:40:21
じゃあ名前とカラーリングとついでに頭部ユニットの形状だけ変えるか
- 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:40:38
- 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:42:54
まあ……フォビドゥンもクソ強いし、カツカレー理論でMAと混ぜるのも……有り……?
- 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:44:08
フォビドゥンをでかくしてデストロイのノウハウ積むのはありじゃないですかね
見た目デストロイのMAモードだけど - 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:46:21
- 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:47:58
とはいえ、ユークリッド作ったからデストロイ作る意味なくなって生産停止してる可能性も有るからなぁ
- 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:48:28
でもリフレクター張って全方位ビーム撃って足元のシェルター避難民を死守しようとするデストロイは見たい
やはりヤタノカガミ塗ってオーブに配備しよう - 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:49:56
- 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:53:36
- 80二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:04:54
- 81二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:16:02
- 82二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:41:17
ちゃんとした最強MSとして作るならデストロイの防御は陽電子リフレクターよりモノフェーズ光波防御シールドであるべきだしな
いやこの2つの防御力が実際どのくらいの倍率で変わってるのかは知らんけど……