なんやかんや現行機で遊べる状態にしてるのは偉い

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:50:58

    MTGとのコラボでFFやってみるかーってなってる人たちが1からとか4とか7とか10とか様々なシリーズに手を出してるのを見るとそう思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:52:02

    13三部作もPSとSwitchの現行機に出してやれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:54:29

    TCGカテにもFF10完走した人とFF5やってる人それぞれ出没してたし、宣伝効果は本当にある

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:35:35

    テイルズの惨状を並行して見てるから移植って大事だったんだなって気持ちになる

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:40:46

    移植されるの殆ど追加要素は全く無いのは残念だけどまあ初見には関係無いか
    ゼルダも追加要素無いGC風タクをSwitch2オンラインに出すし

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:45:05

    追加要素なんて一部の声でかい人達が騒いでるだけで、実際はそこまで求められてないからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:53:07

    ドラクエは単純な移植をあまりやらないから残念
    一時は3DSで一通りプレイできた時代もあったのだが
    スチームで4〜7遊べるようにしてほしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:00:06

    原作と雰囲気違いすぎるとか、原作の攻略法潰されてるとか、移植としてはちょい疑問部分もあるけど新規には関係ないしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:01:14

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:07:41

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:09:15

    >>7

    ドラクエはスマホならかなり揃うんだが、ゲーム機にはあんま移植しないよなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:12:52

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:13:29

    いうほど謎か?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:16:11

    SOR以外だとFF4のパーティ入れ替え欲しさは少しある
    というかPSPで出してたやつくれよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:17:47

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:21:35

    ドラクエはロトシリーズは割と移植されてるよな
    HD-2D以前にもあったし

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:32:01

    >>11

    FFっていうかスクエニのゲームは一通りゲーム機でもPCでも出来るようにしてるからDQだけなんか売り方違って不思議だよな

    堀井何考えてるんだろ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:35:09

    >>4

    移植する事でそのハードユーザーに知ってもらえる→そこから購入者層が増えるからねぇ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:38:20

    DQ1-3のFC版が遊べたのってWiiで出たのが最後だっけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:38:42

    カプコンも何度目だ大神 or バイオ4 or 逆転裁判
    ってくらい現行機で売り直してたけど結果的にファンが減らないし世代が違っても「このキャラ知ってる!」が出来たからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:39:16

    >>20

    なのでブレスもですね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:41:21

    他ゲーのことは知らんけどFFあそぶ上ではピクセルリマスター本当にいい

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:47:40

    >>7

    移植の際にオリジナルモードとかも搭載してくれるとありがたいんだけど予算的に難しいのかね

    遊びやすくしてくれるのはありがたいけれどやはり一度は原作をやってみたい

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:48:31

    >>20

    なんだかんだでロックマンの知名度が切れないのはクラコレのおかげ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:48:45

    現行機種で遊べないの11と13か?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:50:21

    >>19

    そのはず

    ドラクエは頑なにオリジナルの移植しないんよ

    wiiの1~3以外だと、テリワンレトロぐらいしか無い

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:51:36

    サガシリーズもこの間のフロ2も含めて結構リマスターが出揃ってきてるな
    ミンサガとは別にロマサガ1も是非出してくれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:58:15

    >>25

    11はネトゲだから仕方ないが13の三部作は来てもいいと思うんだがな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:02:26

    PSPディシディアリマスターも早くくれ~!

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:06:36

    いまは配信から入る人も多いだろうから現行機で出来ると購入ハードルも下がるよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:12:31

    >>26

    ドラクエはギャンブル要素が足引っ張ってると聞く

    一応CEROAに凝らなきゃ行けるんだけどね龍が如くとかギャンブルバリバリやってるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:15:25

    ドラクエ11発売後から1〜3以外の移植やリマスターをコンスタントに発売してたら結構売れてたんじゃねえのと今でも思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:17:33

    13シリーズはsteamとXboxでなら遊べるよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:20:35

    ピクセルリマスターは「①今迄の移植から削られた要素がある」「②リマスターではなくリメイク(オリジナルと全然違うバランスだったりシステム劣化・変更点もある)」「③初期に出したスマホとPC版のバグがナンバリング後半タイトルで多かった」で発売当時まぁ責められたわな
    一番問題だった③はとりあえず家庭用でかなり改善されてスマホPCにフィードバックされたし②はまぁこれはこれで吞み込める範疇(FFF3みたいにFC,3D版とも違った上で良調整のタイトルもある)
    ①はまぁ…実際遊ぶとわかるが追加ダンジョンとかって割と異質だったりバランスおかしくなる作品も多いのでいらないっちゃいらないのよね(ストーリーにかかわるFF2のSoLがないのは明確に惜しいが)

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:24:35

    ドラクエはスマホ版があるけど操作性結構きついんだよな 最適化されてるのはわかるが長時間遊ぶのはつらい
    4~6のリメイク版をHDリマスターするとかグラフィックBGM豪華仕様だったPS版5だけでも現行機に出せなかったのかと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:28:02

    クロノトリガーもSwitchかPSで出してくれんかなぁ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:30:55

    任天堂もどうせなら風タクはGCオンラインじゃなくてWiiUで出したHDリマスターを売りなおしてほしい

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:30:59

    スクエニは過去作リメイクリマスターに関してはだいぶ出してるほうではある
    2023年はスタオ―2・FF1~6
    2024年はロマサガ2・DQ3
    今年はサガフロ2・BDFF・DQ12

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:32:19

    >>31

    カジノか…

    でもドラクエ11もカジノあったよな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:35:48

    >>31

    BGMをJASRACに登録してるから、リマスターとか移植でも出すたびに使用料かかるとかいう話も聞いたことがある

    それも原因だったりするのかね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:42:14

    >>39

    カジノもいらないっちゃいらないけどね

    やらせてることはすごろく場と変わらないし

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:50:59

    >>38

    そもそもFFはアドバンスやDS、PSP時代にもいっぱいリメイク出してるしな

    PS版の456とかもあるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:51:26

    >>34

    今更だけどFF2はSoRだったわ…

    とりあえず家庭用のプロデューサーはもっと褒められていいと思うわピクリマ

    昔風フォント新規に設定したりBGM切替とかブーストの便利機能とかでかなり遊びの幅広がったのよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:35:04

    六作セットで一万円切るのも助かる
    定期的にしてるセールで買えば更に安いし

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:05:27

    きっかけがあった時にすぐ手の届くところにあるの大事だなって

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:57:30

    SoRがある2とパーティー変更できる4はリメイク要素欲しい

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:59:22

    >>46

    あにまんで大人気の善皇帝とか追加要素で今当時の実機とWiiでダウンロードしてないと遊べないんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:12:14

    >>47

    善皇帝はPSP版にもいるはずだから現行だとまだVita経由のDL版で買えるんじゃないか(ストア自体は生きてるがまだFF2が残ってるかは未確認 メーカーによっては販売取り下げてる会社もあるし)

    まぁ今Vita持ってる人もだいぶ希少か…

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:19:17

    FFサガ以外にもキンハを3作リマスターでまとめ切って出してるのも中々すごいと思ってるぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:28:27

    エンカウント率いじれるからストーリーだけさっさと読みたい層にも優しい

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:29:18

    >>38

    2023年にFF16 2024年にFF7リバース出してるから

    FF14とか含めるとここ2、3年は結構な開発スピードだと思うよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:32:40

    おとワッカが流行った時も多くの人間たちが実際に遊んでFFX名作すぎるだろ!ってなってたな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:11:26

    >>48

    vitaのPSストアでDL販売まだしてるみたいね

    ちなみにPS版もある

    PS版はレイラに船乗せてもらう時の「いいじゃないか ただ だし!」の迷台詞がまだ残ってるバージョン(アドバンス以降はこのセリフが無くなる)

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:52:05

    >>53

    1~2はオリジナル→WS→PSの(システム含めて)原作に近いバージョンもなかなか楽しいよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:04:00

    >>16

    一応SFC、 GB 、wiiと三機種でリメイクしてるのよね

    まあそれ以降のコンシューマ移植はどれもこれもスマホ版ベースなのでFFに比べ腰が重そうというイメージ持たれやすいのもわかる

    というか実際はFFが思いの外フットワーク軽いのよな、いろんな機種で移植もリメイクも多いしwiiやPSPの時代からVCやアーカイブスで安価で配信してたりと

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:23:55

    FFのフットワークの軽さは基本的にスクウェア製作で権利が一本化してるのもあるのかな
    DQはエニックス企画で外部の人が多く関わるからそこはどうしても複雑になりそうだし

    昔は合併後もその辺の体制は統合されずに続いていたと聞いたけど、最近のHD-2D化とかの動きを見るに少し変わったんだろうか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:54:57

    >>9

    携帯版再配信されんかな‥と思ってる

    またデュミオンに会いたい

    破滅選んだ時の罪悪感やばすぎてリバイヴの本しかもらったことないけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:00:58

    FFはリマスターとかもけっこう出すし、そういうとこが偉いと思う
    ドラクエはそういうのほとんどないし、オリジナル版やるためにレトロフリークが手放せない

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:02:04

    ほぼ無いだろうけどSwitch2にポケットエディションじゃない方の15出してくれてもいいんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:02:59

    >>59

    性能足りないでしょ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:05:01

    流石に15はswitch2で出せるんじゃないか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:06:55

    出せるかもしれんけどシリーズの中でも13と15は作品イメージに味噌がついてる状態だから今更出さんでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:11:53

    >>58

    DQ4~6のオリジナル版は遊ぶ手段厳しいよね

    5.6はスーファミだけど4はファミコンだからさらにハードル高くてレトフリみたいなの頼みになるよな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:20:57

    ピクリマのFF2は酷評されがちだけど、ある意味正解の調整だと思ってる
    回避率自体は上がりやすくしつつ、回避回数を上げづらくして回避至上主義を撤廃
    バックアタックからの全滅は阻止できないけどオートセーブ&再開で直前からやり直せる
    全滅しやすく、かつ簡単にクリアできる調整は現代に合ってると思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:50:51

    13の三部作はxboxでできるけど高くなったのがね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています