ドラゴンボールGTは過小評価されすぎ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:29:17

    ストーリー・キャラ・ビジュアル・主題歌とBGMは全部神
    ドラゴンボールのラストを飾るにふさわしい
    今までドラゴンボールを好きで良かったと思える要素あり
    なのに何故?…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:30:49

    サイヤ人4のデザインマジで神
    ゴジータサイヤ人4もかっけぇ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:31:33

    テレビで紹介された際紹介されたり語られるのは主題歌だけなの勿体無い

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:33:09

    超とダイマなんかよりもしっかり続編してたし
    原作とは当然別物だと思うけどアニメの延長線であり真の完結編としては良かった

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:33:48

    個人的には敵は邪悪龍達一本で良かったんじゃねぇか感はある、ベビー達好きな人には申し訳ないが

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:34:20

    >>2

    ダイマでサイヤ人4出てきたけどダイマのサイヤ人4よりもやっぱGTのサイヤ人4の方がカッコいいし好き

    ダイマのサイヤ人4はなんかパチモン感がある

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:35:21

    話のテンポはめっちゃ良かったと思う
    Zの時とか引き伸ばしのための要らん描写多かったりマジで酷かったもん

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:36:15

    俺ら世代はドラゴンボールのアニメと言えば
    無印,Z,GTだから
    改観てたやつもいたけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:36:42

    全部神は主語がデカすぎんだろ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:37:21

    不満あるなら最初のドラゴンボール探すところと一部キャラの扱いが微妙だった悪かったところ以外は基本全て良かった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:38:14

    G(悟空がいたから)T(楽しかった)って意味だと今でもそう思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:38:33

    味方が敵になってしまう展開をなんで重ねたん?はある

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:39:38

    >>4

    あっもう結構ですはいありがとう(タフ輸入)

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:40:33

    ラストのこのシーン観た時は、あぁ…本当にドラゴンボール終わりなんだな…寂しいけどでもありがとう、好きで本当に良かった…って思えた
    涙出るぐらいには好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:41:56

    テンポ良かったはさすがにエアプすぎる
    原作ないのになんで引き伸ばししてんのって当時から言われてたくらいなのに

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:42:26

    でも悟空以外が目立ってないのがなぁ..
    他に好きなところはあるけどさ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:42:41

    >>15

    おっそいラスボスの必殺技は逆に笑える。

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:45:46

    悟空のチビサイヤ人好き
    サイヤ人3のバージョンも好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:46:01

    ベジータ4があまりにも合体素材すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:46:40

    >>15

    テンポの悪さに関してはそうだとしても酷かったのは事実

    それに比べたらGTはテンポ良かった方

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:47:34

    ピッコロとデブのほうのブウがいなくなっちゃったのは残念だったけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:49:58

    リアタイ10歳ぐらいまでは好評
    原作との違いやアニオリ概念を覚えてくると馬鹿にする奴が必ず身近に湧くようになる
    ある意味今とあんま扱いは変わってない
    何ならゲーム採用のある後年のほうがまだ扱いがいいまである

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:50:52

    邪悪龍のデザイン微妙なの多くない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:51:34

    ベビー編まではいいけど超17号編と邪悪龍編の話が酷い

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:53:11

    Zのテンポの悪さと競ってテンポがいいって言ったらワンピース以外のあらゆるアニメがテンポいいアニメになっちまうぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:08:36

    週刊連載漫画とアニメのペース無理矢理合わせてるせいで完全体コピペ生まれるようなアニメと比べりゃそりゃなんだってテンポいいだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:09:09

    今まで頼って来たドラゴンボールが敵って発想自体は好きよ
    大猿要素のある超サイヤ人4のデザインとかも

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:09:33

    >>24

    ぶっちゃけベビー編も超4になるまではよかったけど肝心の超4になってからがかなりグッダグダだった印象

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:12:58

    発想とか素材なんかはかなり光るものあったと思うGT
    ベビーなんかも倒したと思った奴(そこまで強くなかった)が悟空達がいない間に地球を侵略してどんどん力をつけていくのは今までにない恐怖感とかドキドキあってよかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:17:06

    >>28

    実際グダグダで苦戦するけど後の二つに比べれば全然マシだよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:31:18

    ツフル星人とか邪悪龍とかの設定面や結末は凄く良いんだけど戦闘シーン全体的に微妙すぎるし悟空以外あんま活躍しないし17号編は色々アレだしでまあ評価されにくいのはある

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:57:22

    設定が魅力的だから評価高いけどぶっちゃけアニメーションとしては・・・

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:00:53

    GTファンみんな記憶から抹消してる回置いとくぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:03:50

    >>33

    アニオリっぽさが凄い

    いや全編アニオリなんだけども

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:33:06

    >>2

    どうやらこのデザインに鳥山が関わってないのが気に入らないらしいぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:38:39

    >>33

    今となっては鳥山の好みドンピシャだったんだなって

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:41:48

    >>1

    ×過小評価されすぎ

    ○過小評価

    ○評価低すぎ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:24:46

    仮にもドラゴンボールのアニメはGTで終わっとけば良かったかもしれん
    個人的にはドラゴンボールのアニメはここまで

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:25:58

    >>38

    それで終われないから今も続いてるのよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:32:52

    野沢さんが今も元気なのはドラゴンボールが復活したのが一番でかいと思うから
    続いてくれて良かったよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:13:08

    超サイヤ人4はデザインや口調は評価されるけど肝心の戦闘シーンにマジで見所がない…
    Zのオリジナル戦闘でやれてた事がGTじゃやれてないの何でなんだろう

    それと3話の時点でパンが鬱陶しすぎて初期見返すのがストレスになっちゃうんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:31:25

    >>39

    でもネタ切れとか色々弊害も出まくってるのは事実

    良いところもあるにはあるけども…

    ゲームがあるじゃん、今だとドッカンバトルとかレジェンズだったりのスマホゲーとかもあるから別にゲームとかだけでも良かったと思うところはある

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:32:11

    >>41

    ストレス耐性が低すぎだろ


    てか、悟天も成長したらヤンチャになったのにパンだけ責められるのがわからん

    年齢を考えたらおかしくないだろうに

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:34:24

    >>42

    その場合、映画のブロリーやスーパーヒーローは存在しなかったな

    映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』公開後PV


  • 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:34:30

    >>33

    ウーブ活躍の機会を作りたかったんだろうけどあまりにも意味不明だったなスゴロク空間…

    悟空があのまま界王神界に行って尻尾生やすまでの期間をウーブが埋める形でもよかっただろうに

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:54:48

    >>43

    「私が旅に出たのも宇宙船が壊れたのも今雨が降ってるのもみんなおじいちゃんのせいよ!!」

    悟飯の娘にこの言動(勝手に宇宙船乗って蹴り壊して知らんぷりした張本人)


    この脚本家が降りたらパンの言動はマシになったが今度はトランクスが空気化した

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:01:21

    悟空が小さくなって旅をしているってある意味原点回帰だったよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:05:38

    >>46

    クソガキかわいいやん

    アニメやぞ

    こういうのは楽しむ要素だろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:08:53

    >>44

    もっと言えば神と神から無かった事になる

    まあGTで終わるというのは色々な事情も含めるとやっぱり有り得なかったな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:40:27

    冒険要素とかバトル要素がバランスよく取り入れられてたのは良かった

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:43:19

    ゴジータ4回しか見たことないけどあれだけでテンポも演出もアカンのがわかった

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:57:29

    GTを子供時代に見た時のワクワク感は凄かったぞ
    大人たちが自慢するドラゴンボールが僕たちの時代にやってきたんだ!って夢中になってたわ
    ギャグも多かったしドカバキやってるだけのZよりも楽しく見れた

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:00:18

    >>52

    GTの時に子供ならZもリアルタイムのはずなのに

    大人たちが自慢するってなんだ…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:24:43

    >>53

    勿論Zも見てたけど途中からだったからストーリーもよく分からなかったし、漫画も放送中に連載終了しちゃったでしょ

    子供の自分にとっては「自分より年上が盛り上がってる過去の作品」だったんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:29:35

    普通につまらんわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:29:02

    むしろパンが全然活躍しなくて失望した
    途中でスーパーサイヤ人に覚醒して敵の幹部クラスをソロでぶっ飛ばすのを期待してた

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:30:08

    ベビー編までは面白い
    そこから先は蛇足

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:03:18

    ZとGTを無限ループ放送してたBSフジ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:50:12

    >>38

    GTで終わると原作でサンキュードラゴンボール!してドラゴンボールで皆んな復活のハッピーエンドにしたのに、続編で主人公いなくなってドラゴンボールも厄ネタでしたになるのはなぁ…正直自分は他の世界も出来たおかげでGTをちゃんと楽しめてるところある

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:58:27

    OPとED、超サイヤ人4のデザイン、最後の敵がドラゴンボール、四星球が仲間になる
    辺りは本当好きよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:01:07

    GTパンみたいに超時空のパンは成長してほしくはないな せめてパンゼノくらいの性格で

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:09:25

    >>59

    夢のアイテムなのに、なんか説教臭い設定作るのは俺もあんま好きじゃなかったな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:28:30

    >>40

    00年代のゲームの声は特に酷かったね・・・無駄に訛らせてるし

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:02:56

    >>59>>62

    わかる…脚本家が解説でドラゴンボールに頼りすぎで良くないと思ってた!とか言い出したのは

    ドラゴンボールにそういう説教いらんし原作の展開批判ってどうなのと


    ザマスくらい思想発言ぶっ飛んでればまだキャラ立ちするんだが、一星龍の主張で記憶に残る台詞が全然ないんだわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:09:55

    今まで散々地球のこと守ってきたのにDB使い続けたせいとか言われても普通に困るしな
    神様ごと消えとけば良かったか

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:51:23

    >>64

    ドラゴンボールの説教なら原作でも老界王神がしてなかった?

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:32:10

    >>66

    その説教も邪悪竜編とブウ編ではストーリー上の意味が全然違うからな


    ドラゴンボールのおかげで純粋ブウに逆転してフィニッシュしてるし

    悟空の「サンキュー!ドラゴンボール!」からしても全く厄ネタ扱いはしてない

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:28:34

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:30:49

    >>1

    主題歌とそれがかかるアバンがすごい抵抗あった

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:42:59

    >>65

    まあ善行とは言っても所詮エゴって話ではあるから

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:51:40

    逆にベビーが悪辣でしつこ過ぎてウンザリしてた
    その手下のリルド将軍の時点でも「まだやんのかよ…」ってなってたし
    ブウ並みの不死身度に頭脳まで加わるとここまでウザくなるのかと……悪役としてはある意味いい造形なんだろうが

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:24:56

    悟空以外が雑魚扱いだったのが嫌だった
    邪悪竜も7体いるんだからベジータ、悟飯、ウーブあたりが少しは倒してもいいだろうに…

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:18:41

    老界王神のあれは倫理観の問題であってなんでもかんでも願い叶うからって使いすぎるのがだめなだけでナメック人くらい謙虚な種族だからオッケーされてた物を急に使いすぎると汚染されますとかGT設定良いと言われてるけど後付けにしても好きになれないな

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:17:14

    最終決戦がドラゴンボールとの戦いで、
    最終形態が大猿と絡めた姿なのは原点回帰感があって好き

    ラスト数話は原作最終回あたりにも匹敵すると思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:21:01

    エンディング褒める人多いけど悟空が居なくなるのは駄目だろって子供心に思ってたわ
    いやまぁ演出とかはたしかに良いんだけどさ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:59:03

    >>74

    一星龍戦って無茶苦茶酷いぞ

    悟飯達は役に立たない電池だし超4ベジータはかませだし四星龍は犬死だし

    ゴジータは遊んで一星龍を倒せないし一星龍も悟空達相手に舐めプだし

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:11:16

    >>44

    別になくても困らなくね?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:33:23

    >>73

    今までドラゴンボールに頼ってきたツケだ報いだと言われても

    命を奪われた人の蘇生や世界の危機を救う手助けがメインだしな(創造主の神様やナメック星絡みも多い)


    先生が監修・脚本の神と神~スーパーヒーローやDAIMAは神龍のキャラが濃くなりまくってて

    ブルマの我欲ヒップアップの「たやすい願いだ はい叶えた」が常連対応すぎて笑う

    こりゃマイナスエネルギーとか邪悪龍とか鳥山世界には絶対ないなと思った

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 11:44:21

    ドラゴンボールでマイナスエネルギーが〜って
    最近の作品だとブルマしかりめちゃくちゃカジュアルに使われてるから製作側からもウケが悪かったんじゃないかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:13:10

    >>79

    >>78

    そもそもコレで世界を救うのが烏山ドラゴンボールだしな

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:42:48

    アニメ1話1話しっかり見たら妥当な評価なんだよな……良いところも勿論あるけどそれ以上に悪いポイントが目立ち過ぎる
    何よりドラゴンボール一番の見所である戦闘シーンがショボいの多すぎなんよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:44:58

    >>76

    まあぶっちゃけそれは原作もセル編以降大体同じやし大差ないで、もうちょい見せ方あるやろとは思うけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:54:26

    主題歌とBGMは良かったと思う
    超4のデザインも、ただ髪の色を変えるだけのパワーアップよりも好き
    キャラも結構好き

    ストーリーはもう少しやりようがあっただろと思う
    せっかくブウと融合したウーブがほとんど活躍しないし
    ベジータは超4になっても噛ませ犬だし
    そもそも地獄から蘇った過去の悪役の排除は大半がヤムチャや天津飯でもできただろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:26:07

    >>82

    うろ覚えなんだろうが全然違うぞ

    悟空以外は時間稼ぎすらやらない雑魚扱いだしゴジータのクラッカーとか見てて頭抱えるぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:44:46

    >>84

    頭抱えるのは分かるし原作のドラゴンボール滅茶苦茶大好きやけど展開としては原作も大概や、常にどちらかが舐めプしとるセル編とブウ編を過大評価し過ぎとる

    セル編なんて悟飯覚醒のカタルシスはクッソ凄いけどそこに至るまでずっとやらかしばかりやぞ、役に立たないどころが敵の味方しとるまであるし、ブウ編もアル飯散々引っ張っておいて戦い始めてもまともに活躍したのは2話ぐらいとかでまあ扱い酷いで

    一番酷いのはドラゴンボールスーパーの未来トランクス編の終わり方がダントツやけどな

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:54:19

    とりあえず他を下げれば格が保てるというわけでもないのにそう熱くなるなよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:57:35

    >>78

    鳥山世界というよりはジャンプ的にOK出なそうな設定よね

    タイトルにもなってる要素を敵扱いは

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:08:40

    4悟空って超ベジータのファイナルフラッシュ並みに10倍かめはめ波に信頼しすぎてるとこに違和感あったな
    効かなかったら俺の最強技が…とショック受けるとことか悟空ってこうだったっけとなったな
    あとブウ体内辺りのアニオリでもあったナルシストな悟空の影響かgtも4なってからかっこつけすぎなんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:15:41

    >>85

    あのな別にセル編やブウ編を擁護してるわけじゃないんだ

    一星龍戦が格別に酷いから大差無いと言ってることに突っ込んでるだけ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:21:27

    GTは設定最高なんだけど激熱な要素がもったいない使われ方で終わってる部分もまあ多々あるよな
    ブウ退場までして合体したウーブはマジでもう少し活躍してほしかった

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:55:12

    >>86

    別にGTの格を上げたいわけでもねえよ、超4と最終回以外ウンチで価値ないのはその通りやし、ぶっちゃけ見るのが苦痛レベルのクソアニメや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています