- 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:00:42
- 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:02:01
- 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:02:23
バブル世代の男性が作った女子高生だぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:02:55
ほら…Z(ゼータ)世代はいるかもしれないし…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:03:10
Z世代が作ったからといってZ世代代表にはならないんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:03:22
- 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:03:37
Z(ゼータ)世代の化身みたいな展開してるだろ?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:03:40
今週の展開のせいでゼット世代なのかゼータ世代なのか分からなくなるぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:04:09
業界の慣例的にアニメの監督自体が年食ってからなる職業ではあるんだ 演出とかアニメーターから監督になるルートが多いから
あとはやっぱアニメ業界は若い人ほどなり手がいない 絶対数の不足以上に悪すぎる労働環境と低すぎる賃金を「やりがい」や「根性」で埋めてきた業界だからな - 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:04:19
ダブルゼータ世代もいるかもしれん
- 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:04:54
逆にZ世代の監督が作ったアニメって代表何あるの?
- 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:05:15
ガチZ世代は連載漫画にならいるけどオリジナルアニメにはおらんな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:05:29
Ζ世代って、ま、まさか…
- 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:05:44
今回本当にΖ世代に突入
- 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:06:27
チ。の漫画家がZ世代じゃねえかな
漫画業界にしか居ないよ - 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:07:31
「マチュが殺人をなんとも思っていない!これだからイケメン好きで倫理がないゼット世代は…」←風評被害すぎる
- 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:07:35
別に若者が作るからZ世代向けになるわけじゃねえからな…
- 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:08:17
- 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:09:12
このスレのZがゼータなのかゼットなのか見分けつかないんだけど
- 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:10:27
やっぱジジイが集まって作ると失敗作になるんだな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:10:47
事前情報以上に過去シリーズからの本歌取りを前提とした描写や演出が多いので新規が入りにくい構造になってるのはそう
ガンダムオタクが平安貴族よろしく和歌を詠みあってるようなもんで、ついていける人はついていけるがついていけない人の方が多いだろう
- 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:11:34
マチュは大人から見た思春期の愚かさとか異様さとか描けてるんじゃないすか
- 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:12:19
- 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:13:19
- 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:13:28
キャラを○○世代呼びなんて世相反映してそうな思考ルーチンへのレッテルでしかないから製作サイドがその世代かはどうでもいいし…
- 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:14:20
Ζってわざわざ打ち込むの面倒だからZしてるパターンもあるから単語検索でも混乱する可能性ない?
- 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:15:37
Z世代って金がないし欲望もないみたいな意味かと思ったけど、それだとマチュとは大違いだから自分の認識が間違ってる?
- 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:17:10
- 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:17:56
90年代中盤から2000年代に生まれた人を指す単語だ
ガキの頃からデジタルデバイスに触れていて、かつリーマンショックに代表される不景気の時代が子供時代だったから金銭感覚が保守的な傾向があるといわれている
- 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:19:46
- 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:20:34
Z世代で水星新規でジークアクス見てるけどマチュはあんま共感できん
将来ちゃんと考えてしっかりしてるっぽいニャアンの方がわかる
あと過去シリーズ見てないからそのネタで盛り上がってるオタク見てると取り残された感じというかあんまこっち向けの作品ではないと感じる
一応1話だけ見たけど正直古臭いから全部見るのはしんどそう…そりゃ親や祖父母世代の作品だから古臭いんだけどさ - 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:21:12
- 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:21:29
どうやったら若者にも受けてる判定になるのかは知りたいところ
- 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:23:05
- 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:23:44
まあ昔風に言えば「キレる10代」で間違いない
- 3618歳です25/05/15(木) 13:23:47
- 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:23:47
結局ここで語ってるやつなんて俺が気に食わないからくらいの感覚でしか語ってないと思う
- 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:24:14
高校生の甥はなんとなく映画見て面白かったそうだよ
でもTVを見てるかはしらない あいつオタクというには淡泊すぎ - 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:25:00
Z世代のイメージ的にはスマホめちゃくちゃ使ってるイメージあるけどあんまりスマホで話が大きく動いた感ないかも
謎のメッセージやお母さんとのやりとりとかでは使ってるけど - 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:25:11
ゼータ世代じゃん
- 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:26:23
- 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:26:28
- 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:26:40
制作側が高齢なせいかこれがZ世代です言われても微妙にズレてるのは感じる
- 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:26:59
作り手のいう若者向けは禿作品の主人公が毎回サンライズの新人参考にしてる程度の扱いよ
Gレコ作ってた時は若者=ベルリだと思ってたんだぞあの禿 - 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:27:51
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:28:13
Gレコは正直メチャクチャズレまくってたからヒミコヤマトにも全く期待が持てないんだよな…
- 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:28:34
金には困ってなくて漠然と「特別になりたい」とかはバブル世代(60代)の特徴だと思う
- 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:29:24
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:30:01
Z世代だけどマチュに共感はそこまでしないけどJKに周りと違った力と特別な道具渡したらこんな感じになるんじゃないかって納得感は割とある
日常パートが現代日本の延長線上にあるからそう感じやすいのかもしれない - 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:30:15
むしろリアルのZ世代って特別になりたくないって理解で合ってる?
- 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:30:45
- 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:30:52
その「新人類」も今では爺さん婆さんなんだよな
"「新人類」と呼ばれた人物
学界・言論界では中森明夫、野々村文宏、田口賢司、浅田彰(当時京都大学人文科学研究所助手)など。芸能界では新御三家(西城秀樹・郷ひろみ・野口五郎)、明石家さんま、島田紳助、泉麻人、秋元康、石原良純、たのきんトリオ(田原俊彦・近藤真彦・野村義男)、とんねるず(石橋貴明・木梨憲武)、吉川晃司、ダウンタウン(浜田雅功・松本人志)、浅野ゆう子、浅野温子、松田聖子、河合奈保子、岩崎良美、哀川翔、B'z(松本孝弘・稲葉浩志)など。"
新人類 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:31:58
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:32:06
- 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:32:26
- 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:33:25
- 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:33:39
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:33:44
リアルなZ世代なんて描いたら主人公をつとめる性格じゃなくなるんじゃね
- 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:34:39
共感できない=古い価値観という思考は割りかしやべえんだけどな
- 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:34:44
しかし安定重要冒険しませんだと話が始まらないんだ
- 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:35:00
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:35:38
乃木坂がモデルだったとしてもアイドルとして仕事してる様子をリアルな若者とは到底言えないよな
- 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:35:40
- 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:35:41
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:35:54
進路で悩むのはあるあるだとしても悩み方が思考停止して違法行為というスリルと未知の環境に逃避だから昔のヒッピーなんだよね
- 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:36:14
- 67二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:36:21
- 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:36:40
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:36:42
というか今までの世代が等閑にしてきた所に関心が向いた結果おじさん世代からはそう見える感じがある
功名や出世の功罪とかに目が向くので職業観が保守的になるし、逆に倫理だけでなく個性や感性といったものも尊重する
この辺はそれこそ「新人類」といった上の世代が置き去りにして生きてきたところに目が向いてるといえる
- 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:36:43
Z世代は飛び抜けたいし飛び抜けてる子ばっかだぞ
ただでさえ少子化進んでるから目立ちやすいし - 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:36:49
- 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:36:56
おもしろそうではある
- 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:36:56
マチュの大胆な犯罪できちゃう感じ全く共感できんし怖い
一応バレたらヤバいとわかってるっぽいけどそこで止まらないのが本当にわからん…報道された時のこと考えられるくらい悪いとわかってるならやめない?って思う
塾行きたくないのも親と顔合わせたら言いづらいのはわかる、でも自分ならLINEで言うなという感じ
好きな人のことで嫉妬してしまう部分は共感できるけどそれで直接攻撃的になるのはちょっとわからん - 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:37:40
ここまで荒れてるのはマチュだけなんだよね
一人だけキャラ造詣が浮いてるから空回りしてるように見える - 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:37:46
- 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:38:09
まぁボンタン狩りやらツッパリやらは本当に実在したわけどけども
- 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:38:26
- 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:38:28
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:38:41
ループ説が正しいなら本来お行儀良いリアルZ世代マチュちゃんだったのがサイコのせいで酷い目にあったからやり直してる説あるんだよな
- 80二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:39:00
まぁ本当に現行世代を主人公にガンダム作ったら絶対話が作れないだろうから……
- 81二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:39:03
まあ偏見じゃねえからなあそれは…
- 82二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:39:07
逆になろう異世界やソシャゲ系なら共感出来るの
- 83二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:39:08
- 84二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:39:13
- 85二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:39:32
- 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:39:47
三者面談の時のマチュ、母親にありがとうって言うの恥ずかしいけどLINEならちゃんと言えるのは共感できたよ
- 87二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:40:15
- 88二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:40:22
ゼット世代てコロニー生まれなんか
知らんかったわ - 89二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:40:29
- 90二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:41:03
- 91二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:41:11
- 92二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:41:23
まぁ、年寄りの話聞くと教育には暴力が必要とか怒鳴らないでどうやって指導するんだとか未だに言ってるからな
- 93二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:41:23
現状だとニャアンの方が共感得られるんじゃないかとは思う
あとマチュっていわゆるメインヒロインの粗が増える描写過多の法則に陥ってるような - 94二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:41:37
- 95二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:42:17
- 96二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:42:18
- 97二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:42:23
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:42:27
!そもそも令和っぽく見せてても5年前に人類半分になった大戦争後の冷戦時代です!
- 99二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:42:32
- 100二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:42:56
発覚してない検挙出来ないってケースもあるからな
- 101二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:43:01
パンピー主人公にガンダムっていう非日常なアニメにやるならトラブルに自分から突っ込んでくかトラブルが突っ込んでくるかの2択しかない
そんでフツーのJKにはそんな事日常で起こらないんで… - 102二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:43:02
- 103二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:43:14
- 104二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:43:24
若者が軽い気持ちで知り合いに付き合って犯罪に手を染めだすというのは令和とかZ世代とかに限らずよくある話じゃねえかな…
ドラッグの暗喩みたいな描き方してると思うわ - 105二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:43:28
昔なら手紙だけどLINEみたいなメッセージアプリっていうのは確かに今風ではあるんだよね
- 106二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:43:34
- 107二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:43:45
- 108二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:44:15
ライトノベルとかWeb小説自体が中高年向けコンテンツ化してきつつあるからな…
- 109二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:44:23
- 110二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:44:37
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:44:46
- 112二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:46:23
- 113二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:46:36
- 114二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:46:38
なんか発覚してない犯罪があるから現代っ子は犯罪率高い!はもう陰謀論だろ
マチュのキャラ造詣が古くない事に拘り過ぎておかしくなってるぞ - 115二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:46:59
カミーユのモデルも当時組んでた若手スタッフだったわけで実在したらしいしな
まあ当時の若手って今側とか高松とかなんだけど - 116二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:47:27
- 117二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:47:33
そもそもジークアクスに関しては初代ガンダム(とZ)のif展開なんだから専門誌の連載なら兎も角ガンプラとか商品展開含めた大規模メディア展開する企画に若手が入り込んで口出すのは無理だろ
- 118二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:47:36
YouTuberとかTikTokerは割と若者の可処分時間の多くを占めてるな
あと「物語」といっても大昔みたいにアニメやトレンディドラマみたいなとこじゃなくて、海外ドラマ(それにしてもアジア系とかアメリカ系とか多様)とかリアリティ番組とか色々なコンテンツがあるからな
- 119二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:48:08
- 120二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:48:24
- 121二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:48:24
まぁ見逃されてもやめるかどうかはわからんやね
- 122二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:48:28
そもそもガンダムがここまで大衆化出来たのがハサウェイの映画が当たったからでごく最近
種のガンプラで育った世代が人の親になったからその子供にようやくアプローチをかけられるようになった
というかZ世代はハサウェイ前はロボットといえばスーパー戦隊かシンカリオンくらいしか触れられなかった世代じゃねぇかな - 123二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:48:28
- 124二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:48:44
先品から作者のことを理解するなんてニュータイプじゃなきゃ無理よ
- 125二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:49:11
まぁ実際治安自体良くはないよね
- 126二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:49:22
- 127二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:49:28
しばしば語録混じってない?
- 128二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:49:37
こんなスレで陰謀論者湧いてくるなんて思わなかったわ
- 129二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:49:44
それこそ「今の中高年は若い頃犯罪しまくってたから犯罪率が高い!」とかも簡単に言えてしまうしな
- 130二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:50:08
ぶっちゃけ平和な時代ならどの時代にで一定数もいる思春期+反抗期女子やろとしか思わん。そこにNTの感受性の高さが混ざって振り回されてるだけ。
- 131二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:50:09
作ってる側が古いっつっても担い手がそもそも若手殆ど居ない界隈だしなぁ
- 132二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:50:09
- 133二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:50:14
- 134二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:50:24
サリー・アン課題は解けるか?
- 135二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:50:41
マチュは物語主人公で誇張はされてるけど大人の入り口に立ってる子供の不安や閉塞感や特別な自分への憧れとかの普遍的なところは押さえてるよ
教養小説って紀元前から基本は変わらんよ - 136二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:51:03
激増してるのは高齢者の犯罪だよ
昔の高齢者は枯れてて犯罪しなかったけど今の高齢者は元気で犯罪率が増えてる
逆に若者の犯罪率は減ってるよ - 137二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:51:03
なんか架空の老害出して俺たち若者の邪魔してやがるみたいな奴いない?
- 138二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:51:13
雰囲気は完全に80年代のドラマを見てる感じだよな
裕福なのに生きづらさを感じる跳ねっ返りの若者とそうでない者たちとの交流と葛藤って
コロニーの高層ビル群も日本的だけどどこか昔の日本だし - 139二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:51:20
…乗ったバカをSNSに晒して正しい私としてコミュニティ内で承認欲求得るのが先ですね
- 140二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:51:33
- 141二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:51:45
WEBだけの話だとしてもめっちゃ偏ってるサイト見てるぞお前
- 142二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:52:01
公式がZ世代を意識してマチュを描いたって明言してるの?
それによると思うんだけど - 143二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:52:11
- 144二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:52:12
- 145二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:52:31
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:52:37
最低だなエレン
- 147二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:52:46
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:53:10
- 149二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:53:29
「アクセルとブレーキを踏み間違いやすいとこに置いとくのは構造的欠陥」って言ってる人までいるくらい意外と根の深い問題だからな…
- 150二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:53:41
- 151二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:53:44
キャラ造詣古いって事を指摘してるレスに対して君は何を言ってるんだ?
- 152二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:53:47
ここ最近のマチュ(ジークアクス)アンチの闇は書いてる本人の文章に若い感じがしないところなんだよな
おっさんが作ったガンダムをおっさんが若者のフリして否定してる - 153二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:53:58
身もふたもない話するなら戦闘に巻き込まれた以外で少年少女を戦闘に関わらせるのは難易度が高いって事だな
- 154二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:54:21
補足すると物語の舞台が冷戦下なのも鶴巻監督の子供時代の環境が影響している
おっさんが子供時代の感覚を思い出しつつ作ったものなのは間違いないよ
同時に若い人にも見てもらいたいと思って作っている部分もあるらしいからポップで現代的な絵面とキャラクター含めた物語全体の雰囲気が衝突している感はあるかもね
自分はその歪さが好きだけど
- 155二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:54:41
- 156二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:54:42
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:55:04
- 158二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:55:05
- 159二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:55:28
- 160二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:55:37
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:55:41
古いというか普遍的でしょ
「人から見たら恵まれていることが当たり前だからそれより刺激を欲しがるお嬢様」なんてそれこそ何時の世にもいる
それに共感できない貧しい若者が増えているのも事実だしニャアンの方に共感するのも折り込み済みだろう
- 162二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:55:54
- 163二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:56:03
- 164二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:56:08
- 165二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:56:10
- 166二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:56:22
- 167二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:56:28
つまり兵役中の主人公なら共感できる……?
- 168二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:56:59
- 169二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:57:10
- 170二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:57:22
- 171二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:57:32
- 172二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:57:54
言っちゃ悪いんだけどヤクザとか薬の売人の名称が変わっただけだからあんまり…やりやすくなったってだけで昔からあるのは変わってないし
- 173二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:57:56
暇人のレスバスレ
- 174二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:57:59
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:58:35
- 176二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:58:42
暇じゃなかったらそもそもレスバせんのよ
- 177二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:58:50
一定以上の生活水準だと塾通い、大学でもギッチリカリキュラム詰まってて遊べないしな
親の所得が低いと高卒で働くから暇ないし、仮にうまいこと大学に行けたとしてもバイトや卒業後の奨学金返済が待っている…
40~80年代と比べて学校に払う学費とかが高騰化してるし、社会が高度化してバカであることが許されないからな
- 178二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:58:53
次のガンダムは経済的理由で軍に入らざるを得なかった真面目な堅物にするか
……エグザベくんかこれ? - 179二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:58:54
せめて殺してから喚いて欲しいんだけどな
- 180二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:59:04
(Z世代ってどっちの意味だ……?)
- 181二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:59:15
なんでもいいけど思い込みをさも事実かの様に語るのはやめよう
- 182二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:59:29
鶴巻の若い頃コメントは信用するなよ
フリクリを自分の青春の再現みたいなこと言ってた変態だぞ - 183二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:59:30
マチュは一線を超えずにシュウジやガンダムと離れて地に足をつけて生きていこう…になりそうな気がする
今成功している中高年があの頃の俺は馬鹿だったなぁ目線で若者を描くとそういう方向性になりがち - 184二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:59:51
- 185二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:59:52
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:00:13
このスレの人もZ世代のこと何も知らなさそう
というかもういわゆる若者はアルファ世代だし - 187二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:00:15
いかにも思春期の女の子が引っかかりそうな造形なんだけどなシュウジ…
- 188二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:00:19
サイコガンダムは殺る可能性はあるがそりゃあんなもん暴れてたら不可抗力やし
- 189二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:00:39
- 190二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:00:49
女性同性愛の関係をメインに置いただけで保守おじ保守おばが未だに叩きまくってる事からもそれは容易に察されるからな
- 191二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:00:57
マチュの造形は製作がおっさんだから~とか言うとるけど共感できないことを世代のせいにするのが一番オジサン仕草だろ
- 192二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:00:58
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:01:01
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:01:11
- 195二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:01:18
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:01:20
同性愛描写は若い世代だと多様性教育あるからそういうのもあるよねってそこまで拒否感ない傾向にあるって見たけど少数派だから当然大多数の共感はあんま得られないやつ
百合つっても美少女が仲良くしてる程度で百合百合騒がれるあのレベルくらいが一番ウケるやつじゃね?ガッツリはやっぱり人を選ぶから - 197二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:01:37
ジークはマチュ側とシャリア側の二重線で展開してるから正しい気はする
- 198二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:02:06
鉄血はむしろ育ちからすると倫理観も知能もある少年兵をこいつらアホ(笑)って扱ってるだけだろ
- 199二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:02:10
まぁGガンみたいなもんで大きな挑戦をした分それは必ずのちの作品にいい影響出てくるよ
- 200二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:02:14
以上スレ民が令和のメガゾーンに切れてるスレでした