満たされてるけど退屈って理解しにくいよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:08:50

    戦争で人類の半数が死んでそれほど経ってない世界で両親は大出世してる要人
    そもそも、そんな退屈か…?ともなるしな

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:09:31

    それくらいなら自分で探しに行けよってなりがちだしな
    まぁ探した結果があれなんだが

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:11:13

    人として正しい姿勢だとは思わないが、俺の場合は人が「正しくあれる」こと自体をあんまり期待してないので気にならない
    ヒューマンなんざこんなもんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:11:19

    めっちゃ仮定の話だけど 多忙が幼少期からだとして所謂鍵っ子状態、親の「ひとりで留守番よろしくね」を守る良い子だと割とあるあるかなと>満たされてるけど退屈

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:13:00

    女子高で割と人気者っぽかった?から益々不満が分からなくなった
    呪術廻戦の吉野順平が真人に誑かされて踏み外していくのはかなり心情が描かれてたけどなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:13:09

    むしろ満たされてるから退屈なんじゃない? 満たされない人ほど飢えている人ほど退屈とは程遠いもんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:13:41

    欲求の階層が違うだけで満たされてるってのとはまた違うと思う
    ニャアンは安全、マチュは自尊か自己実現?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:13:55

    >>5

    人気者っつっても別に友達沢山って感じでも無いんじゃね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:13:58

    >>4

    鍵っ子だったけどよくわからん

    母親がバリキャリも一緒だけど本当になんもわからんわマチュ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:14:14

    社会的にそこそこ裕福だと壊れるまでまだ満たされた環境だからでスルーされがちな部分はある

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:14:47

    >>6

    満たされてない場合、目標が満たされる事だからそれに向かっていける

    退屈は人を殺すからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:15:11

    >>9

    漫画でもいいから本をもっと沢山読めば?

    自分とは違う人間でもこういう考え方はあるってくらい想像できるようになるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:16:09

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:16:21

    マチュは明らかに満たされてる人の顔つきでは無いと思う
    別に何もしなくても死ぬような環境では無いってだけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:16:57

    戦争っていつ終わったんだっけ?
    マチュは戦争未経験者?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:17:10

    自分ちがそうだったんだけど、両親共働きで家の留守任される+遠出禁止+中学生のある時期までネットゲーム禁止(規制かかってる)で衣食住全て満たされてるのに心は全然満たされてなかった マチュの幼少期の環境はこれに近い感じなのかな?と想像してる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:17:15

    人間は何によって満たされるのかってのも色々あるからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:17:24

    裕福でまともな生活できてる人がみんな幸せ感じるか苦しまないかと言われれば違うからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:17:40

    >>15

    5年前だから当時12歳

    だがサイド6は中立だから戦闘はない

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:18:05

    >>12

    鍵っ子あるある扱いされたから自分の場合を話しただけなのになぜ本を読まない扱いを知りもしない奴からされなきゃいけないんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:19:06

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:19:09

    ニャアンが持たざるものの苦しみなら、マチュは持つものの苦しみだからまぁタイプは違う
    厄介なのは持つ者の苦しみは大抵は理解されない事だ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:19:40

    >>19

    ありがとう

    じゃあ戦争も対岸の火事だったんだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:19:54

    裕福だったり恵まれてる人にもその立場なりの不満や鬱屈はあるんだけどそれを言うと恵まれた立場で~とか言われたりするやつかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:20:05

    世の中がイケイケじゃなくなって不景気な上に戦争とかも身近になってきたし恵まれた立場で裕福な若い女子高生の満たされない想いや退屈さってのがわからない所はある
    ついでにその子はNTだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:21:26

    DEATH NOTEの第一話のタイトルが「PAGE1 退屈」
    つまりそういうことだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:22:45

    子供二人持ちの専業主婦だけどマチュの気持ち分かるよー
    退屈だよー、満たされてるけど退屈
    こんなこと愚痴ったらボコボコにされそうなのも一緒

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:22:51

    満たされたい立場を経験していないからわからないという類のものではあるからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:23:40

    お説教とかのアフリカの子供たちはご飯も満足に食えないのに云々と大して変わらんのよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:23:43

    よそから見たら幸せな環境であっても本人が望む幸せとはまた違うってこともあるしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:24:23

    あとはまぁ親が有名人だったり優秀すぎると子は常に〇〇の子という評価をされ続ける事もある
    自分が何をやっても優秀な親の子は優秀みたいな評価になって個人として評価されない、いつも親が付き纏ってくる

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:24:44

    視聴者の99%が持たざる者なんだからそりゃマチュの気持ち分からんとか言われまくるわな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:24:55

    物質的に満たされても精神的に満たされるわけじゃないしね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:25:10

    人の感情が理解できないしにくいと思ったら心理学を勉強するんだ 何かしらの答えはあるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:25:23

    次回でマチュの望み通りに地元が破壊されて退屈は永遠に失われるんじゃね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:25:26

    >>29

    あんまり言いたくないけど全く知らんアフリカの子供より明日の自分の昼飯の方が大事っちゃ大事だしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:25:56

    現代に生きる人間は昔の人から見たらよっぽど満たされて幸せに見えるだろうね
    衣食住にも困ってないのにホイホイ自殺するのはなんで?って不思議がられるよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:25:58

    >>35

    マチュは世界がめちゃくちゃになってほしいとは思ってないだろ

    それは悪し様に見過ぎ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:27:05

    生きていくために必要な糧は皆に与えられるべきものだけど、退屈しのぎのやり方は個々人の自由と責任の範囲でやるべきことだからな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:27:06

    すげぇ美人な嫁さんいるのにそこそこのブスと不倫したりもするのが人間だからよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:27:21

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:28:04

    子供の頃親に「まずこれやって、次はあっち、その次はあれで」って手順を指示され過ぎると「ちょっとくらい思うようにやらせてよ!」ってなるのはあるから、それのスケール違いの話なんじゃないかな。

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:28:14

    満たされない文学やってるミュージシャンとか作家とか実家太いやつそこそこおるしそういうもんかと

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:28:51

    >>41

    意味ないことを書き込み禁止したいならお前も何も書き込むな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:28:51

    >>32

    そうかな〜

    食うに困ってないけどそんなにハッピーな感じがしないという意味で多くの一般人がマチュ寄りな感じするけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:29:52

    >>45

    日本人の殆どの立ち位置はマチュ寄りではあるよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:30:15

    「視聴者の99%が持たざる者」が既に持てる者の立場からの発言やろそれは

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:30:34

    マチュの気持ちは分からんでもないがそれで主役としておもろいの?はまた別の話

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:30:57

    >>45

    退屈な気持ちはわかるけど、それを解消するのは自分ができて許される範囲で責任持ってやることだからと納得してる人も多いのでは?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:31:22

    ウクライナやイスラエルで人が殺されてようと
    平和な国の高校生は「好きなイケメンが友達を好きかもしれない」とかで泣くものだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:31:41

    >>48

    まあその辺はこれから面白くなるのかもだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:31:48

    こういうタイプの主人公も、こういうタイプの話の進め方も別に類型がないではないしな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:32:10

    マチュってクラスメイトはいても友達いないんだなって思う
    一話だけ見ててもそりゃ浮くわって行動してるし女学校の王子様=チヤホヤじゃなくて鑑賞用の遠巻き感あるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:32:42

    >>49

    行動原理は分からなくもないよねって話でマチュの行動に共感しろっていう話でもない

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:32:45

    マチュはその退屈のしのぎ方が分からないんだろう 何してもそれなりにこなせちゃうから熱中するところまでいけない

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:33:54

    >>48

    だからといって>>49みたいな考え方はリアルの人間としては美徳だが主人公としちゃ尚更おもんないやろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:35:09

    でもまぁ人生で一度も躓かずに全部順調に進んでったら退屈だなーって感じるかもな

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:35:31

    まあ実際マチュへの見方はその気持ちの根源は分からなくもないけどさ…ってなるのが多分見てる側に想定してる態度だと思うよ
    違法行為を推奨してる作品でも無い

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:35:58

    >>53

    超お嬢様学校なら親の敷いたレールに乗っかってる子も多いだろうからなぁ

    マチュからみた周りは悪い人たちじゃないけど新しい刺激を与えてくれる人でもない

    周りから見たマチュはアウトローっぽくてかっこいいけどお話したり一緒に遊びたいわけじゃないって感じかなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:37:08

    こういう感性てのは思春期の学生なら誰でもあるもんではあるよ。
    普通の生活ならそれこそ知らない場所に一人旅とかやったら存外満たされるもんなんだがコロニー生まれの冷戦化となるとそういう欲求を通すのも難しいんだよな。

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:37:18

    結局のところレールから外れて自分の力だけで生きるのが怖いだけなのかもしれないが
    インターンどころかバイトもしたことないのに将来の仕事を想像して進路決めろって言われても困る
    親の言っていることが間違っているとは思ってないが
    でもそれは親の思う正しい考えであって自分の考えじゃないから窮屈だ
    親を上回る自分の答えを出せたらいいけれど簡単に出せたら苦労はしねえ
    ただその場限りの気晴らしじみた非行じゃなくて、自分で選んでこことは違うどこかに行きたいし
    自分で掴んだ自分だけの何かが欲しいってのは割と普遍的な思春期の考えだと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:38:55

    あとなかなか無いけど学校が簡単すぎるとかか

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:38:59

    それでクラバはやべぇだろについては全くをもって正しい
    ぐうの音も出ない

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:39:46

    20年くらい前ならもっと共感されたかもね
    今は周囲が余裕がなくなってるから見てる方も何贅沢抜かしてんだって感想になるのもわかる
    相当好き嫌い分かれる主役と思うわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:39:48

    >>60

    コロニーなんて見える範囲がそのまま行ける場所なわけでちょっと遠出してもワクワク感なんてないし気軽によそへ遊びに行ける環境でもないしな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:40:53

    >>63

    カミーユも家庭環境に同情する意見はあってもそれはそれとしていきなり軍人なぐったり強奪したガンダムで人を撃つのはやりすぎだろって言われるからな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:41:22

    マチュに共感できないって人がじゃあスレッタや三日月には共感できたのかっつーとそんなこともないと思うんだよな
    自分に近いところがあると思えるからこそこの行動は共感できるできないみたいな評価軸が生まれるんじゃないのかなそもそも

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:41:24

    幼少期に地球行って海でも見たらここまで拗れなかったかもしれないが、ジオンが勝って地球と宇宙がきっちり切り分けられたせいでそれは叶わなさそうだしなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:41:52

    >>64

    20年前でもSEEDとか見る限り理解されづらそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:42:49

    渦巻いてる感情やら鬱屈した物の吐き出し方が分からない時にそれを吐き出せる手段を手に入れちゃったって印象だな ジークアクスというよりモビルスーツ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:44:02

    嘘だろキラとか後から明かされたスパコディ設定はともかく、初期は家庭環境良好なオタクとか共感しか得られなさそうな設定なのに

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:45:07

    マチュもカミーユも同情こそするもののだからといってやってることはヤバいだろって言われたりこう見るとジークアクスってほんとif世界線のZみたいだな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:45:54

    >>27

    ぶっちゃけ専業主婦叩いてる人いるけどあれ嫉妬以外の何物でもないし気にしなくていいよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:47:41

    >>70

    それこそモビルスーツに出会わなければ時間が解決する問題ではある。


    問題はモビルスーツに出会ったことと仮にモビルスーツに出会わなくてもサイコガンダムが問題を解決する時間を吹き飛ばす可能性があることだ。

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:48:43

    経済的に恵まれてない人に足るを知れとか言ったら燃えるのに
    恵まれてる人はサンドバックにしていいみたいな人ってどこにでもいるよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:51:12

    大抵の人は自分が一番苦しいと思ってるからね 優劣の問題でなく苦しみのタイプが違うだけなんだけど、人間って奴は優劣で比較する方が理解するのが簡単だから簡単な方に逃げやすい

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:51:55

    >>74

    ジオンが貧乏なのは変わらないから金満サイド6にキシリアが来るイベントは遅かれ早かれ起きてて、地球連邦はそれを見逃せるほど鷹揚に構えてられる政情じゃなさげなんだよな

    運が良ければ惨劇の舞台がイズマ以外になった可能性はあったかもしれないが

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:52:14

    100%クリアしたデータを残して新データでnew game

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:53:26

    >>76

    なるほどなあ 

    やはり言語化上手い人はいいな

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:53:30

    >>75

    こういう言い方は反発されるかもだけど経済格差と違って心持ちでどうにでもなるものだからでは?

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:54:34

    幸福や不幸は究極言うと差異でしかないからな
    本当に最初から最後まで全部満たされている人は差異なんてない それは確かに不幸なのかもしれない
    餓鬼と一緒かもね いや子供の方を指す意味じゃなくて常に飢えと渇きに苦しむ亡者の方の餓鬼

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:54:56

    私の方が可哀想って言いたいだけなんだよね
    それを絶対に認めたくないから言い方が持って回った感じになる

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:55:40

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:56:17

    退屈な生活は嫌だねぇ、満たされたいよねぇ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:58:03

    >>82

    急にどうした

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:58:35

    >>23

    原作世界でもサイド6の戦時リアタイの子供の感覚をモロに描いた作品があるからそれ見るとだいぶ参考になると思うよ

    「ポケットの中の戦争」ってやつ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:59:30

    >>64

    20年前は余裕があったは今の視点で見るからそう思うだけで当時の人も贅沢抜かすなという人は言うんじゃないのか

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:59:51

    >>80

    反発はないだろ 経済的に困窮してる人がそう思うのは致し方のないことだし

    経済が安定してないと視野狭窄になるのは至って普通

    それで階層が上の人を腐すのもありふれた対応だよ それで何が変わるわけでもないけどね

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:00:50

    >>48

    ぶっちゃけそこに関しては俺は普通に面白いキャラだと思ってるし

    Xでも「おもしろくねー」って好き好んで言いふらす奴は声だけでかくて実はそこまで多くなかったり

    そもそも叩くとこ探すためだけに作品流し見してるとかそもそも見てすらなくて叩きたいだけの奴とかも混ざってるからなあ

    本気で「面白くない」「理解できない」って言ってる奴はマチュに対して肯定的に語ってる声に対して想像以上に実数は少ないよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:01:34

    >>85

    75らへんからの流れを見てしかないけどそっちこそどうしたの?

    該当者さんですか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:01:35

    >>80

    日頃からネガティブな人が普通に寝て起きたらある日ポジティブになる事なんてないでしょ?

    苦しさっていうのは出てくる原因が心だろうと体だろうと解消のためには外部からの干渉が何かしらいるんだよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:02:03

    >>82

    どっちかというとマチュの境遇に対する自分の印象での好き嫌いをお気持ち表明してるだけなのに

    「でもさあ言われても仕方なくない?それだけの理由あるんだからさ」って万人が同意して当然みたいに言うから鼻につくというか

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:02:50

    そもそも"退屈"なのが問題だったか?
    この手のスレ劇中にないワード使いがち

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:03:19

    >>90

    安価も無く自分の方がかわいそうと言いたいだけと言われてもどっちに言いたいのかすらわかんねぇよ

    日本語下手か?

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:03:21

    >>92

    これは正直ある

    面白い面白くないとか納得できるできないは見る側のスタンスとか偏見・感性の影響もでかくて千差万別なのに

    とくにネガティブな解釈する奴は自分の批判的な意見=賛同者の多い主流の意見みたいに言って自己弁護してる節がある

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:04:20

    >>93

    「退屈な日常に対して嫌気がさして恵まれたものを投げ出してる」って恣意的に解釈してるんだよね

    公式が言ってるのは「自分の周りの環境を偽物のように感じていた」程度のものだったはずだし…

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:04:46

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:05:09

    >>95

    ネガティブ意見ってか半ば誹謗中傷に片足突っ込んでる奴が言われても仕方なくない?とかみんな言ってるからいいだろとか言い訳してゴリ押しするのあるある

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:05:22

    マチュは大人に甘えたかったんだよ、でもマチュママは忙しい身だから甘えることができない
    五話のアンキーとのやり取りみたいな軽口のたたき合いとか、そういう普通の家庭なら普通にやれるだろうやり取りが足りなかったんじゃねえかな…せめてマチュママが定時に帰れる身分だったらよかったんだが

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:06:34

    >>95

    そうやって〇〇は叩かれて当然って空気になってる!みたいなデタラメをガチで信じ込む人が出てきたりして

    「あの界隈では叩き行為とかが当たり前に認められてるんだぜー!」とか事情を知らない人に広まっていって

    そういう空気を好む荒らしが元々興味すらなかったのに寄ってきて…

    とかいう負の循環が起きるから嫌なんだよねそういう「叩かれて当然」みたいな言い訳

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:06:50

    経済的に恵まれてないとネガティブなこと言って当然というかトリガーにはなるかも知れないけど
    それが一般に受け止めてもらえるかもまた別問題なんだよな…

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:06:59

    親子間のコミニュケーション・愛情の伝達が上手くいってないとこうなりがち
    極端な話マチュの母は帰宅するたびハグしてやればここまで拗れなかったと思うよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:07:22

    シイコの理念の理解のときも安易にランボー扱いしたり
    身近にあるわかりやすい価値観に代替するという現象がどうしてもジークアクス関連では起きがち
    もどかしいね

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:08:01

    マチュが仮初の世界と思ってるのはNTの感でここが戦場になると分かってたから
    学校であんなに好感度高いのに対等な友人がいない 同じNTのニャアンは対等に扱う 同じNTなら戦場になっても生き残る可能性は高い 

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:08:10

    >>97

    荒らしはお前じゃい

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:08:25

    >>101

    逆に「経済的に恵まれてるからこそ不満ないでしょ?贅沢言うんじゃないよ」って意見封殺されたりして

    「俺にだって不満に思うことはあるのに周りがみんな幸せだ幸せだとか決めつけてきてこっちの気持ちなんて考えてくれやしねぇ!!」

    って感じで不満をため込むのがあるあるなんだよね…

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:08:40

    ママは激務だからな
    でもマチュみたいな話さない子にはハグ的な直接的なスキンシップは効きそう

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:09:10

    ウマ娘のトランセンドみたいな感じ
    東日本大地震で平和の尊さを知る

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:09:31

    やっぱシロッコって出ちゃいけない作品だよな
    あいつ何でもないように抱きしめたり愛をささやいたりとかするぜきっと

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:09:32

    >>101

    >>106

    だからこそ>>76的な考えを皆持てればいいんだろうけどね……

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:09:34

    >>106

    それはそう言うこと言って封殺する人が悪いと思う

    愚痴と現状改善への訴えは全然似て非なるもの

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:11:02

    幸不幸で語るならマチュは間違いなく幸福なんだよ
    でも彼女はそれを全く実感できない
    それは何故か
    答えは簡単、不快なんだよ
    変わらない日常に不快感を感じている
    だから即物的な刺激に飛び込んでしまう

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:11:48

    >>111

    ただ当人…とくに人生経験がまだ少ない若者からしたらそこらへんの切り分けがなかなかつかないのよ

    だから他人は私に対して無理解なんだ!ってのをこじらせて一匹狼気取ったりアウトローなことして自分にできる範囲で「不満のある日常から逃げようとする」って行為に走りがちになる

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:12:03

    どういう主人公にしたら概ね納得なんだろうね
    ニャアンみたいな難民だけど健気に頑張ってる感じかな?

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:12:57

    >>108

    確かにトランはだいぶマチュってキャラに近いところはあると思う

    ゾクゾクを求めて「日常あんま好きじゃないんだよねん」って最初入ってたけど

    言ってる通り東日本大震災絡みで自分の大切な人らがその日常を失ったことから求めてたゾクゾクを素晴らしいものと思えなくなってしまって

    半ば個人としてのアイデンティティすら揺らぐって話だったし

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:13:14

    俺はマチュみたいな主人公も好きだぜ
    金があろうがなかろうが家があろうがなかろうがビームのメガ粒子一発で消し飛ぶ世界だし些事だよ些事

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:13:37

    >>112

    だからそれ変わらない日常が嫌って言いかえただけで退屈と一緒じゃねーか

    劇中で語られてないモノを生やすんじゃねーという話2回目

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:14:07

    >>109

    当のシロッコ自身は家族からの愛情受けてたか怪しいような感じなの業が深い

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:14:11

    >>109

    悪い大人Lv99みたいなヤツだからな…

    経験の浅いうちに出会うのは危険すぎる

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:15:09

    家でも学校でも腹を割って話せる人がいなかったってのが敗因だろ
    同じような価値観の人が近くにいたら客観的に自分の立場を眺められて視聴できたかもしれないけど
    クラバだの地球だのに行ってるのは現実逃避

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:15:31

    >>20

    なんも分からんって書いたからやろ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:15:32

    >>112

    それは「幸福」のモノサシを勝手に決めつけすぎ

    「境遇として恵まれた環境である」と「心身ともに幸福である」は別の話

    大富豪だって元々真人間だったけど真面目に考えすぎて心壊しそうになるとかあるあるだよ


    ハリウッド俳優としてトップスターになったけど「自分はこんな名声を得るにふさわしい人間なのか…?」って悩みがどんどん膨れ上がった結果鬱症状引き起こした例なんてのもあるし

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:15:36

    よっぽどの貧乏じゃない限り家庭環境のありがたさって大抵成人ぐらいになってから気づくもんじゃね?

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:16:26

    >>113

    フィクションは恵まれた子がアウトロー気取る話多いけど

    実際は恵まれない子の方がそういった道に進みがちだし

    進学校が校則緩いのはそういう現実があるからなわけで…

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:16:48

    >>97

    よくそんなことがわかるな

    すごいわ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:17:13

    >>117

    言っちゃあなんだが思春期でのやらかしは9割以上が暇と退屈を持て余してるからやらかすことだよ

    そして子供は刺激を求めがち

    マチュの抱いている不満ってそういう時間を持て余した時に出来るものでしかないのよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:18:06

    構って貰えないからって何回も突っ込んでいってるのちょっと草

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:18:09

    >>126

    そうやって親や周囲から決めつけられた結果子供でんわ相談サービスのお世話になる子供多いのよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:18:11

    思春期の子供にはよくある話だろこんなん
    これが現実なら親への反発もそこそこしながら成長しつつ段々と親が生活維持してくれてるありがたみも理解していくんじゃね
    そうなる前に酷いことになりそうだけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:18:21

    アフリカからしたら日本人の悩みなんて全部ふざけんなバカだよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:19:19

    みんな親に感謝してるんだろうか
    こういうことを書くとしてる人がレスくれるからそういうの読みたいという下心

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:19:22

    >>126

    過労とストレスでキチゲ発散パターンは……

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:19:24

    >>121

    この手の話題に限らんけど「俺はまったく共感も同意もできなかった」ってバッサリ切って捨てられるのは本質的に個人の好みの問題だからねえ…


    んで周りから「まああんたは同意できないかもしれないけどこういう考え方もあるんだよ」って例を何度も出されても

    「あっそ でも俺はこいつのこと理解できないけどね」って個人のそれも見てて気分悪いこいつ嫌い!みたいな感想ばかり言い続けてるから反感買ってる感じ

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:20:02

    >>132

    進学校の生徒が受験戦争とかのストレスに耐えかねて暴力沙汰起こすとかはまれにあるよね

    あんまし派手に報道されないだけで

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:20:37

    >>73

    専業主婦が叩かれる時って「自分は頑張ってるけど会社員の夫は楽だな」なんてのたまってる時じゃね

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:21:00

    >>134

    小学校だけど中受盛んなとこで

    中受組が発狂して集団でティンパニに飛び込んだ事件思い出したわ

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:21:21

    まあ結局んところマチュに対して同情的になるか鼻についてムカつくかとかは個人の感想がでかいんで
    あくまで「俺はこう思ったけど違う意見もあるんやろな」くらいにとどめておくのがええよ
    てかまあマチュ絡みの話に限らず納得できるできないとかの話ってだいたいこういうもんやぞ

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:21:24

    >>126

    そうやって現実と混同して語るから区別つけろって言われるんだろ

    そもそも本来暇じゃない身の上でニャアンとぶつかって自分から時間作ってるんだよ作劇上では

    勝手に退屈だからって決めつけたり本当にフィクションに触れるのに向いてないなあ…

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:21:45

    >>122

    幸福の物差しとはいうが逆に幸福とはなんぞやって話になるぞそれ

    そして幸福って長い目で見ないとわからないものだよ

    一時の感情で決めていいものではない

    だから満たされた立場環境と心を切り離したわけだし

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:22:03

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:22:13

    >>136

    集団で……ティンパニに……?

    ……ティンパニとオーケストラのための協奏曲でもやってたのか……?

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:22:30

    >>139

    先生そもそも長い目で見た幸福とか感じられない脳の構造の人間もいます!

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:22:45

    趣味くらい自分で作れ

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:23:18

    >>143

    了解!クランバトル!

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:23:28

    >>135

    ていうかそれもケースバイケースで実際そうやって嫉妬ないしただ叩きたいから主婦層叩いてるだけのやつもいれば

    自称・主婦の奴がとんでもないこといった結果ボロッカスに反論されただけパターンもあるから一概には言えんと思う

    むしろそうやって「〇〇という理由があるから叩かれて当然・言い返されても無視していい」が一番危険というか…

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:23:35

    >>141

    オケやってる学校だったんだがそいつらがしまってあるティンパニにダイブしたんだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:23:36

    >>138

    それが暇なんだよ

    暇を作れる立場で親の目がない

    サボれるという選択肢があるのは明確に暇と退屈がある証拠なんだよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:24:02

    集団行動する癖に自己を持ってるのが哺乳類の面倒臭い所だな

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:24:58

    まあこうやって呑気にみんなと掲示板できるだけ俺はいつコロニー落としされてもおかしくない世界に生きてるマチュよりは幸せだなと思う
    だからマチュ達を広い目で見た方が俺は良い気がする

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:25:12

    オーケー一旦落ち着こう
    まず専業主婦とティンパニの話やめれる?

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:25:23

    >>148

    これぐらいデカい主語で全ての事象を捉えたい

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:25:29

    むしろこういうのって物も情報も飽和してる現代日本人のほうが分かりやすいんだよ
    でも人によって飽和してる状態でも熱中する物を持ってるって人もいればそうでない人もいる
    それだけでいいんだ
    へえ貴方には親があり家があり悩むような事なくて良かったですね言われたらいや自分にだって悩みはありましたって気持ちにぐらいはなるのと似てる

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:25:32

    >>139

    >逆に幸福とはなんぞやって話になるぞ

    それはほんとうにその通りでこれに対する答えは「個人によってまるで違う」と言うしかないんだ

    長い目で見て幸せを見出す人もいれば逆にそういう長期的な幸せは幸せとして実感できないタイプの人もいる

    んでそれを「長い目で幸せを見出すもので享楽的に短期的な快楽を追う人は間違いでしかない」とか切って捨てるのもそれはそれでよくないんよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:25:33

    >>142

    そんな人は死ぬ最後の時まで幸福を感じられず満たされないまま死ぬだけです

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:25:54

    >>148

    突如人間を観察することになった生物学者みたいで草

    すき

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:26:21

    もう何言っても無駄そう
    お話の中で提示されてない情報を自分の中で確定させていく公式と妄想の区別つかないタイプの人だわ

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:26:51

    >>148

    真社会性まん民!?

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:27:03

    >>148

    俺はお前みたいな哺乳類がすきだ

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:27:08

    >>147

    そんなこと言ったら軟禁されてる人間以外はみんな暇みたいなことになるんでは

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:27:20

    >>145

    >むしろそうやって「〇〇という理由があるから叩かれて当然・言い返されても無視していい」が一番危険というか…

    これはマジであるな

    たとえその理由にしたものにはちゃんと理屈が通ってても「正論で言い返してるだけで俺は悪くない」ってバイアスが働いてるから無自覚のうちに自分の意見のゴリ押しになってしまう

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:27:41

    >>154

    刹那の快楽積み上げて概ね楽しく人生送れる人間も

    いるだろうよ

    長い目で見りゃ幸福になれるよな、いつか報われるよなで一生つまんねー人生の人間の方が多そう

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:28:07

    >>138

    暇ではないかもしれないが、退屈ではあっただろうと思う

    代わり映えのしない日常に違和感を感じてるって、そんな程度のものだし

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:28:23

    有機生命体はよく喧嘩するよな

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:28:42

    >>153

    なのでマチュがいかに恵まれていようがそれが「マチュという人格持った個人の幸せ」に繋がってなければ「恵まれてるのに不幸」は普通にありうるんだよね

    それを「まあそういうこともあるんだろうなあ理解できないけど」で流せればいいんだけど

    「でも恵まれてるから文句言ったりそれをフイにするのはおかしいよね」と個人の価値観で否定するから反感買ってる感じ

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:29:06

    >>148

    突然のマクロ視点なんなんだww

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:29:08

    >>154

    おうDEIとニューロダイバーシティに真っ向から喧嘩売る意見ありがとよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:29:22

    物質的に満たされてる事と、心が満たされる事は=じゃないしね

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:29:25

    >>162

    上でも否定されてるけど「退屈を感じてる」とは公式は言ってない

    「日常を偽物のように感じている」っていうのをマチュ叩きしたい人が面白おかしく広めたんだよそれ

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:29:39

    >>128

    良いんじゃない?お世話になっても

    子供の人生経験って浅いからね

    幸福なんてわからなくて当然なんだよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:29:54

    マチュが感じてるのは「退屈」じゃなくて「鬱屈」なんだよね
    これは似てるようでぜんぜん違う

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:30:10

    自由であるかどうかって感じ
    ホームレスでも施設で不自由な暮らしするならホームレスの方がマシって人もいるし
    大富豪で衣食住に困ってなくても不自由を感じたら家出したりする
    クラゲになりたいとか、もういろんな束縛から解き放たれて自由になりたいって願いでしかない

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:30:18

    自分の思う幸福じゃなきゃやだ教の奴がいる?

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:31:08

    まぁマチュがジークアクスに乗っても乗らなくてもサイコガンダムは来るからね

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:31:11

    幸福は義務じゃないんだ どこぞのディストピアじゃあるまいに

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:31:47

    >>172

    あるいは単に自分の意見を曲げたくないだけの人か「俺の感覚には合わないけど他人はこう思うんやろな」で手打ちにできないタイプの人か

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:32:51

    マチュと言う哺乳類は不満を溜め込んでちょっとした変身願望を抱えているようだが、
    その発露の先が刺胞動物と言うのはなかなか興味深いな 何故有機生命体に拘るのだ?

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:33:02

    そもそもマチュは今いる場所に「偽物」を感じておりだからこそ「本物の海」みたいなものに惹かれてるんじゃねえかなあ
    写真を見て写真だって思ったり満足できる人が一般なら「この風景を見てみたい!」ってなるタイプがマチュだっただけに見える

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:33:08

    >>159

    その暇に対してどう時間を使うかで人間性って表れたりするだろ

    EDのマチュとニャアンが顕著だよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:33:14

    アフリカがどうたら言う人もいるがアフリカ現地の人らでもそこまで不幸に思ってない例もあるとか聞くよね
    なのに悲劇性の強い箇所ばかり強調されるのはむしろそういう人らを言い訳に支援活動って名目で利権欲しい人らが「こんな悲劇的なことがあるんですよーだからお金くださいねー」するために都合よく利用してるからってのもあるし…

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:33:53

    >>168

    ぶっちゃけ放送前から広まりはじめてたよねその恣意的解釈

    ほんとうはこうなのに

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:34:15

    >>179

    あの環境で悲劇を口に出来る側にいる事自体が既にね…

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:34:36

    >>179

    アフリカの人でも先進国以上におしゃれに拘ったり、勉強できて嬉しいって声ばかり取り上げられがちだけど普通に勉強嫌な子もいたりするからな

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:34:47

    偽物のように感じてるってことと退屈はちょっと確かにニュアンス違うよね

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:34:53

    >>179

    それと逆の感じでマチュに対して「こいつが不幸であるはずがない!」てのもマチュの立場を勝手に決めつけて自分のキャラ叩き・作品叩きに都合よく利用してるだけの奴もいるっぽいしね

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:35:52
  • 186二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:35:53

    >>182

    「頭使うのとかめんどくさいし賢い人に任せて俺らは日銭稼いで今の暮らしを続けられりゃそれでいいよね」はわりといる

    なんならこれは現代日本でも普通にいてそれゆえ「必死で働いて昇進していい暮らししよう!」みたいな人がかなり減ってる

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:36:38

    こうやって掲示板遊びしてて「実は全員AIなのでは?」と思ってしまう現象みたいな物じゃないのか
    悲しいことにコロニーは本物をモチーフにした偽物だから事実でもあるのが難しいところで

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:37:13
  • 189二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:37:20

    まあ結局のところ個人の幸せなんて部外者が勝手に決めつけてどうたら言えることでもないのに
    勝手な線引きで全面的にこいつ悪いよね?みたいな言い方するのはあんま信用せんほうがええってことやね
    そもそも同じ屁理屈こねて語るならキャラ叩きよりキャラ持ち上げのほうがよほど楽しいし
    不満なんて書きこんでも誰も得しないのに好き好んでキャラ叩きするのなんて何が楽しいのかそれこそまったく理解できんし

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:37:48

    >>183

    わかりやすく子供っぽい表現するならこの場所とここで過ごす日常が嫌いでしかないのよね

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:37:54

    >>187

    貴様……どこから気づいていた?

    お前のレス以外は全てAIがレスしていたことに

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:38:21

    まぁ1年戦争やってる時も中立とはいえ一度も戦禍に晒されてない時点で異様な環境だからねサイド6って
    何ならコンスコン隊とWB隊までいたのにだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:38:43

    思春期の少年少女をマチュのような犯罪にも手を染める馬鹿だと思ってる奴多くないか?
    反社か?

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:38:52

    >>183

    「いまの環境が恵まれすぎていて現実味がない」ってパターンもあるよね

    世界では戦争とかやってるはずなのに私はこんなぬくぬく恵まれた環境で育ってていいのか?みたいな

    それで財産投げ出して戦争やってるとこに飛び込んでく資産家とかマジでいるからありえない思考じゃないし

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:39:40

    >>190

    >>194

    ふむふむ いろんな想定が可能な言葉だよね

    どうなっていくんだろ

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:39:59

    マチュの行動が反社的犯罪的であることは関係ない
    飛び出した先がそういう世界だっただけや
    クラバがバンドでも同じよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:40:02

    >>193

    「そうであったほうが論理として過激で面白い」で雑に話膨らませてるとか

    「流し見した結果大事な要素見逃してマチュがアホとしか思えなくなった」とか

    「ネット上での風聞を素直に信じちゃって『マチュはこういうダメキャラなのな』とか騙されたピュアすぎる人」

    とかいろんなパターンあるしねえ

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:40:04

    というか実際平穏な日常も欺瞞なのも事実なんだよな
    実際はザビ家で争いもあるしクラバみたいなのが流行ってたり難民を軽視する現実もある
    そういうのも違和感だったのかもな
    現代も地味に大戦始まりそうみたいなのあるのに本当に平和なの?って思う人がいる

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:40:33

    >>195

    だから結局今後の掘り下げに期待で「今こうだからダメだろ!」は早計な決めつけってことやね

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:40:42

    結局は自分の事しか考えてないんだよ
    ニャアンがどうしてガンダムに乗ったのかもどうしてお母さんが面談に遅刻するくらい忙しいのかも理解できないしようとしない悪い事だと思わない
    ニュータイプの万能感に支配されて頭おかしくなったガキでしかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています