- 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:30:17
- 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:31:28
逃げ若の後醍醐天皇みたいな実在の天皇モチーフじゃなくて1から作るってこと?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:33:17
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:34:18
- 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:35:49
世界観に則したいわゆるお上に立つお方みたいなのはいくらでも作れるんじゃない?現代日本が舞台じゃなければいけるでしょ
現代日本舞台にしたいならファンタジックな世界観じゃないと無理そうだが - 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:35:55
桐壺帝って前例あるしな
まあ舞台が明治以降だと、時代設定と実際の帝が結びついちゃうからセンシティブさ上がるか - 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:36:45
流石に「天皇」ってワードはセンシティブすぎるからスレ画みたいに「帝」って感じでボカすのが精一杯やろ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:36:45
パラレルワールドですってことにするのはどうかな
- 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:37:01
架空の天皇くらいなら普通に見たことがる気がするが、どの作品と言われるとパッと出てこないな……
- 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:37:27
強いていうならそれわざわざ面倒そうな天皇でやらなくてもってなるとこだな
- 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:38:25
IF戦記物だとちと怪しいがそれ以外ならそこまで気にするもんでもなくない?
まぁ紫式部先輩にならって〇〇帝、くらいにぼかした方がいいんだろうが - 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:40:03
- 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:41:41
未来設定だと100年くらいは先の話にしといたほうが一応無難かな
- 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:41:41
- 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:43:33
ぼかして使う手段はあるのにどうしても天皇がいい!ってんなら正直な所なんか思想感じる
- 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:44:01
武烈天皇も称徳天皇も出てこない
- 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:44:07
サウスパークとかシンプソンズみたいなブラックジョーク作品だと普通に出てくる、まぁエリザベス女王とかも愚弄(なんなら天皇より酷い扱い)されてるからアジア軽視というわけではない
- 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:44:54
なんならこの掲示板でも皇室の話題は禁止だぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:46:25
- 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:51:19
天皇って言われると今の物腰柔らかな方々がすぐ頭に浮かぶから天子様とかなんかその辺に変えてくれた方が読みやすいなあ
- 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:52:27
アメコミの日本ヒーローに皇族関係者がいなかった?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:52:37
- 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:59:43
- 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:04:39
IFならいいんじゃない?
称徳天皇崩御の後に虚偽の信託がそのまま受け入れられて道鏡が天皇の座に就いた後のルートとかそういうの - 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:19:00
架空の天皇出すんだったら西暦表記に制約かけて元号も架空のものにしておけばいいんじゃね
- 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:19:58
出せるけど菊タブーを過剰に気にしている今だと外野がうるさいかもね
- 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:23:59
舞台の架空さの度合いにもよるやろ
トンチキジャパンだったら天子とか内裏とか帝とか言っとけばさほど角は立たない
現実ベースだとセンシティブに加えてそもそもキャラクターとして動かせるのか問題が発生する
別に政治的ファクターでもないし - 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:20:32
平安時代のヒーロー役大体帝ですやん
- 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:22:33
海外の映画だとたまにあるんだけど日本だとかなりないっすね
極稀に架空戦記で戦国時代とかで歴史変えた結果生まれたお方が違うとかそういうのはあるが - 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:23:59
- 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:25:56
- 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:30:26
皇族とかなら見んこともないがわざわざ「天皇」表記する作劇上の意味は薄そう
- 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:33:12
いやまあぼかして欲しいってのもそれはそれで特定の思想に基づく感情ではあるからマジで何も思想が無いパターンかもしれんが
- 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:40:21
海外の作品って普通に架空の王族キャラ出すの?
日本だとオリジナル王族キャラって具体的な国名や出自は避けて「ヨーロッパのどこかの国のお姫様」みたいなフワっとした設定のキャラとか滅んだ王朝の生き残りとかが多くない?
ウィンザー家出身のお姫様キャラとか出したら英王室からクレーム来ないんだろうか - 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:42:49
天皇という立場のキャラを出すのは難しいかもな
実在した天皇の隠し子(という設定)の皇子が…とかならまだいけるかも - 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:59:48
いけなくはないがオリジナル天皇をわざわざ出す理由のほうが気になるわな
帝とか、皇帝とか、皇とかあるのに天皇でなかればならなかったあたり、舞台がちゃんと日本指定なうえで架空線を練らないといかん
よく皇室タブーみたいな創作都市伝説みたいに言われがちだけど、この配慮ってそんな眉唾なもんじゃないマナーなんだよな
なんでかってーと固有名詞がそのまま実在する特定人物、団体を指すからプライバシー侵害や侮辱罪に当たり得るんだわ - 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:27:05
小説だと荻原規子がほぼオリキャラの天皇出してたりするから平安以前辺りなら行けなくもないと思う
現代なら戦後すぐとかに熊沢天皇もどき出せるくらいでは - 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:29:00
それやるとアレな団体にアレされそうでアレじゃない?
- 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:45:18
コードギアスでもぼかしてたしなあ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:14:01
皇国の守護者にはガッツリ話に関わる形で出てきたような
- 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:45:27
ソードアートオンラインは結構天皇というか皇族がガッツリ関わってそうなんだよなぁ
- 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:53:27
聖天子は皇帝・天皇を敬って言う言葉だから合ってるよ
- 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:58:53
銀魂は将軍をさんざんネタにしたけど皇族は描かなかったっけ?
- 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:03:33
映画版モノノ怪が近いことやってるかな
幕府の将軍ポジションが天子になってるから割と独特 - 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:03:43
ちょっと前に映画やってたモノノ怪には「天子様」が出てきてたな
天皇っぽい要素は「天子様」って名前だけでその他は徳川将軍ぽい感じだったけど - 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:08:25
なんでこんなバカのレスに❤50もついてるんだ?
かぐや姫に出てくる「御門」は中世時代の天皇の名称を使ってるだけに過ぎないしそもそも天皇を「天皇」と呼ぶようになったのは明治維新以後の最近の話だぞ
単に時代考証の一環で昔の呼び名を使ってるだけに過ぎないからボカすとかそんな話じゃねーよ
- 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:10:46
古いけど東京皇帝☆北条恋歌…
- 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:12:44
あいつらバカだから天朝様とか言っとけばバレないぞ