サイコガンダムがどんな性能か知らないんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:36:43

    …もしかして単純にメチャクチャデカい?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:37:56

    うん、ウルトラマンくらいある。
    だからめちゃくちゃ危険ですからね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:42:26

    ガンダムの倍くらいある
    1話で軍警ザクがスラムビル蹴飛ばしてたのを更に雑にやる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:42:58

    正史では顔だけでちょっと屈んだ普通のモビルスーツくらいあった

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:43:13

    こんなもんを暴れさせるとかガンダム過ぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:43:32

    どうぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:43:52

    めちゃくちゃデカくてデカさの癖に動きもそこまでノロくない上にビームの範囲も火力もやばい そら…アムロシャアカミーユ揃って尚撤退にまで追い込まれるわな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:44:02

    ちょっと大きい戦闘機や戦車で戦ってたところにゴジラが来たって思ってくれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:45:28

    その場のノリでデカくなる初号機みたいな機体だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:47:04

    性能に関しては正史宇宙世紀とは別物だろうから現段階では何とも言えん
    とりあえず大きさはスレ画像をご覧の通りだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:47:25

    サイコガンダムって正史で頭頂高40mに設定されてるけど絶対嘘だろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:48:21

    ガンプラ再現がヤバい

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:49:04

    一年戦争時点でモビルスーツサイズの機体に組み込める(しかもそう設計されているのでなく追加装備で)高性能サイコミュが実用化されてるし、そうなるとさらに危険そう

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:50:20

    >>13

    逆じゃない?その技術が連邦に降りてないからこその正史よりの巨体な気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:53:23

    >>14

    性能は高くないかもしれないが単純に巨体だと色々面倒ではあるので……

    あと対MS戦ならともかく人間殺すなら誤差でしかねぇ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:55:54

    まあ実際性能に関してはZ見てる人でもジークアクス世界でどういう物なのかは現状分からんしね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:57:57

    ジークアクス版若干旧作のサイコよりもデカい気がするスレ画

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:58:44

    でかい
    はやい
    つよい

    バカの3点セット

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:00:02

    15階くらいのビルのサイズって考えるとそんなでもないと思うのは何だろうな

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:04:30

    分厚い装甲で並の実弾兵器じゃビクともしません!Iフィールドでビーム無効です!多数装備されたビーム兵器で広範囲を殲滅できます!サイコミュ制御で意外と器用です!こう見えてミノフスキークラフトのおかげで身軽です!
    制御の負担は全部パイロットに丸投げしますが代わりは居るので問題ありません!

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:07:43

    人を生贄にして動く魔神ってのがふさわしい化け物
    漫画含めてこれに乗ったパイロットの生存者が歴代でたしかダストでの1名だけってのが強すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:10:29

    どの程度強いかはわからなくても
    コロニー内でビームぶっ放してる時点で完全アウトですね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:10:48

    >>18

    なんだかんだで全部成立させるのは難しい要素の筈。

    無駄に完成度高いんだ。

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:12:24

    この世界だとビグ・ザムを意識して作ってそうだな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:21:13

    強化人間がキラキラで遊ぶって言ってたからサイコミュ関連もちゃんと積んでそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:22:39

    >>16

    原作そっくりの描写でもそこにつながるまでの流れがかなりちゃうやんけ!もけっこうあるからなあジークアクス

    「コンニチハオイソギデスカ」の使い方とか

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:23:35

    >>24

    「ルナツーが巨体を持つモビルアーマーの群れに蹂躙されたからそいつと正面から殴り合って勝てる兵器作ろうぜ!」

    とか言われたら正直多少は理解してしまうのもわかる

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:24:42

    >>23

    パイロットを人体改造したうえで生体部品みたいにして使い潰す欠点以外はわりとバランスいいからなこいつ…

    なんならそこらへんの問題はこの当時の技術で無理して作ったからで自体を経て制御系改良とかできたらもうちょい化けそうまである

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:32:57

    色身はMk2だけど武装的にはビーム砲いっぱい増やしたサイコガンダムっぽいから、正史サイコガンダムとサイコMk-2の合いの子って感じなんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:39:59

    ・腕だけでジークアクスくらいのバカデカサイズ
    ・ジークアクスの脚くらいの太さのビーム砲
    ・それをコロニー内でバカスカ発射

    …2アウトってところか

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:01:08

    >>30

    ゲーム終了を超えてドーム壊滅レベルなんだよなあ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:03:09

    >>28

    その辺り解決したのが

    正統進化→クイン・マンサ

    性能そのまま小型化→ゲーマルク

    OT対応量産機→ドーベンウルフ

    となります。

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:03:27

    左腕もっていかれてたから、ジークアクスのIフィールドシールドはほぼ無意味なレベルの威力なのは確か

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:09:31

    サイコガンダムのスペックがよくわからん
    ビグザムとの殴り合いも想定してるかもしれんし、1stとZ辺りと違ってシャアがド派手にゼクノヴァ起こしたから連邦の上層部も「ニュータイプやべえ!サイコフレームやべえ!」で金とか被験者にドカ盛りしてる可能性がある...

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:10:27

    >>34

    サイコフレームはまだ開発されてないから…まあフルサイコミュ制御のMS(ジークアクス)はあるんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:12:45

    公式の解説動画

    一発でも外壁に当たればアウトなビームを拡散でぶっ放してくる奴です

    サイコ・ガンダム|昼MS【ガンチャン】

    一応GQ版にカラーリングが近いMk-Ⅱも

    サイコ・ガンダムMk-II|昼MS【ガンチャン】


  • 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:16:20

    >>24

    量産してしまった結果か…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:23:58

    MS技術が発展途上だからデカくさせすぎました!
    せっかくデカいなら全身に武装付けまくった方がいいよね!
    大量破壊兵器できた!!

    防衛側としては動き出した時点で負けです

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:25:32

    薔薇が地球にあるらしいので、もしシャロンの薔薇でそれがサイコミュに関連する物なら連邦のサイコミュが一気に進んでそうで怖い

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:25:43

    >>38

    地上なら防衛軍後出しでもワンチャンありそうだが

    コロニー内は出た段階で積みですよ!


    某カードゲームのエルドラージレベルだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:27:57

    サイコはミノフスキークラフト使ってるからコロニー内の情報インフラが死ぬのもやばい
    ソドンもミノフスキークラフトで飛ぶけどミノ粉撒いてない+コロニーの真ん中らへんの無重力エリアに陣取ってるからたぶんミノクラ切ってるだろうし

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:33:18

    周りのビルと比較して、これ100メートルくらいないか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:34:20

    >>24

    まあこの悪夢を見てたらそりゃねえ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:43:44

    >>28

    チームR-type「ちょっとパイロット側の改造り込み甘くね?」

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:46:17

    コロニーはMSが暴れるだけでヤバいのにMAなんて暴れだしたらもう…ね

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:51:19

    初代のラスボス枠ジオングに変形と浮遊装置つけてガンダム顔にしましたってのがこいつだからね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:01:23

    >>45

    やはりモビルスーツ格闘術の出番だな!

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:14:54

    >>46

    パーフェクト・ジオングとして足つけるとだいたいMS形態のサイコガンダムと同等のサイズになるんだよねジオング

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:25:07

    >>48

    >>6にあるとおりサイコはもっとデカイ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:29:01

    >>46

    腕部(指)ビーム、胴体部メガ粒子砲、頭部ビーム砲と武装もほぼ同じだからな

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:31:04

    プラントにデストロイが出現したようなものか

    ってかデストロイでっか(50m越え)

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:38:51

    >>51

    まぁデストロイのオマージュ元だからなサイコガンダム

    (強化人間の生体ユニット化、可変型大型MA、大型ビーム砲複数搭載など)

    というかジオンとの停戦条約で決められてる筈のサイコミュ搭載兵器を使ってるの実に連邦仕草だな

    ジークアクスもやってる?それはそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:44:47

    全12話のシリーズに出すには強すぎる
    ラスボスじゃないなら勝てずじまいで終わるかもしれない

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:35:18

    >>51

    デストロイの場合はMS形態のサイズに背中の甲羅が加算されてる影響もあるから…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:37:17

    >>28

    サイコガンダムMk-2はそれなりに改良はされてたんかね

    ロザミアが不安定すぎるのはニタ研の仕様として、プルツーは普通に乗ってたし

    んでそのデータで>>32の機体造ったことにやっと気が付いたわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:37:27

    >>53

    逆に中盤で主人公の覚悟決めるイベントに丁度いいステージギミックって見方もある

    ラスボス枠はむしろ主人公機と同等のサイズで操縦者の技術が目で見えてわかる同格マッチみたいな場合も多いし

    というか歴代ガンダムで超巨大メカがラスボスだった例って意外と少ないのよ

    (ジェネシストカレクイエムみたいな戦略兵器系は「ラスボス」というよりステージギミック枠だし)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています