敵が圧倒的に強いバトル漫画

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:54:15

    苦戦したり死亡あるいは欠損しつつも、ギリギリで勝つバランスが好きなんだよね
    画像はお気に入り

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:41:03

    ラグナクリムゾンとエクソシストは堕とせないは最強主人公とそれ以外との実力差がありすぎて主人公の負担がヤバイ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:41:57

    ワンパンマンの作者のバーサスは絶対に勝てない天敵同士をぶつけ合わせる話だからギリギリスレタイに合うかな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:47:05

    >>3

    1話読んできた

    面白い!

    というかオチにワラタw続きが気になるしこれは無料以降購読決定だね。

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:49:10

    陰陽師圧倒的に敵が強い場面あったか?
    無悪ぐらいでは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:04:48

    割と序盤からクソ強じゃね?
    纒神呪清弦は悠斗に片腕落とされるし士門も纒神呪使った後は聖丸押してたけど割とギリギリだった

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:15:43

    ろくろ達が成長してからは
    割と苦戦すること無く勝てるようになってきたけど
    有馬が生きていた頃は敵が強すぎた記憶

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:21:41

    (ボロボロの一護を見るに)BLEACHの最終章とか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:27:02

    >>5

    スレ主じゃないけど、後半に登場した婆娑羅はみんな圧倒的に強かったぞ

    おかげで十二神将からも欠員が出まくりだしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:30:00

    >>9

    名前ありの良いキャラが登場したと思ったらすぐ死んでいく悲しみ

    ていうか加布羅が無法すぎる…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:41:52

    アカメが斬る

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:46:37

    戦場においてガリオスとギャミが強すぎてちっとも内政チート感のないロメリア戦記

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:52:47

    今の展開分からないけどDグレも味方陣営ギリッギリまで減らされた上に敵幹部は短いスパンで転生復活しますよ的な絶望具合だったよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:02:23

    敵っていうかラスボスが強すぎるシャーマンキング
    ちなみにメインキャラは軒並み死ぬ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:31:53

    最初から最後までまぐれ勝ち以外の何物でもない

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:37:58

    基本生身の人間が挑む相手じゃない

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:05:59

    双星はろくろと紅緒が太陽太陰に覚醒してからは単純な戦力で劣ることは大分なくなったがそれまでは常時劣勢を強いられる戦いが多かったと思う
    序列付のバサラが基本的に十二神将でも天馬とか一部を除くとタイマンでは分が悪いレベルだったし土御門島襲撃時は単純に数が多すぎたしなにより悠斗が中盤で大暴れしすぎた

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:09:20

    >>6

    纒神呪が最後まで双星以外では陰陽連最強の戦力だったことを考えると玄胎悠斗はあの時点でエンカウントしていい相手じゃ無さ過ぎた

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:10:43

    一部の頃のテラフォーマーズ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:36:15

    スクエニなら終わりのセラフの方が圧倒的に敵が強いぞ
    まあ強過ぎて勝てないんだけど…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:38:42

    原作小説でコミカライズ版リビルドワールドとかどうだろう
    超高性能AIと契約交わした主人公が最高級のサポートされながら毎度格上相手にボロボロになりつつ辛勝する、ポストアポカリプス世界の成り上がりもの
    主人公もサポート込みでドンドン強くなるけど、敵対する相手の強さも天井知らずでギリッギリのバトルばっかりでハラハラして面白いよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:39:36

    ハガレンのホムンクルスたち
    文字通り知勇ともに一騎当千の化け物たちが人間以上に用意周到に策を弄して立ち回るのが恐ろしすぎた

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:41:21

    >>22

    味方側に敵以上に化け物みたいに強い焔の錬金術師がいるからなあ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:43:49

    主人公達どころか人類全員が力を合わせてもマトモにやったら勝ち目ゼロの吸血鬼が魔界を埋め尽くす程に存在してるらしい
    まあそいつら以外にも人類を滅ぼすなんぞ朝飯前みたいな厄ネタがその辺から湧いて出てくる世界観なんだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:50:38

    レベル100の主人公がレベル150の敵と毎回戦うタイプの話好き
    ゼロ年代のラノベに多かったイメージがある

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:51:22

    痣無しだと100年間ラスボスどころか最弱の敵幹部すら倒せなかったの冷静に考えてだいぶ絶望的な戦力差だよな

    この国で2番目に強い侍の話はするな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:59:10

    ジョジョ2部

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:35:42

    >>25

    スレイヤーズとかオーフェンとか、そんな感じだったな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:56:33

    ダンジョン飯の敵は地味に強いのが多い
    割と頻繁に大ケガしたり死んだりするし

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:01:51

    寄生獣とか東京喰種とかどうよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:30:41

    それまで味方のレベルアップ展開が続いてたから普通に勝てんじゃね?って空気の中敵の名前が明かされたダークギャザリング
    分霊でバトルマニアだったから勝てた感ある

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:33:08

    ツミノハラエさえなけりゃどの婆娑羅も一線級の化け物になるのが酷い

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:36:15

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:37:12

    主役側が強いと敵もフルスロットルでくるよねと思ったけど味方側が満身創痍になるタイプか
    回復に都合付けるかバトルに間が開く展開になるな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:39:56

    >>31

    ダークギャザリングは味方側で無法な展開をけっこうやってバランス取ってる感じある

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:46:03

    先日完結した血と灰は大体敵強くてボロボロになりながらだった
    やっぱダメージ回復しやすい設定だとやりやすそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:13:16

    金色のガッシュ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:31:38

    うしおととら
    獣の槍ととらがぶっ壊れだっただけで白面って圧倒的に強いよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:15:45

    バーサス
    味方側戦力は雑魚に勝てるかどうかぐらいなのにガンガン減ってく
    敵同士をどうぶつけ合わせて生き延びるかがコンセプトの作品

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:05:16

    結構死者出てるし敵も強い
    本編よりエゲツない外伝作品

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:29:25

    >>40

    ダンジョンに入り込む禁忌を冒したならともかく地上にいる神を手に掛けるのは流石にルール違反ですよね?を本当にやるやつがあるか

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:51:15

    >>40

    大体エニュオのせい

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:11:09

    >>28

    どっちも人類の中では上澄みでレベル80~100ぐらいあるんだけど

    魔族やドラゴン種族が文字通りの人外ばかりでレベル500とかあるような世界だからワンチャンに掛ける戦いになる

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:15:19

    Dグレ
    AKUMAもエクソシストじゃないと倒せないのにそれより上のノアの一族がいる

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:05:20

    >>43

    魔族は本気出さない縛りだからなんとかなってるだけだからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:22:00

    インフィニット・デンドログラム
    毎回血みどろになりながらジャイアントキリング特化能力を駆使してギリギリの勝機を掴み取る系作品

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:25:23

    レベルを上げて強力なモンスターと渡り合えるようになった頃にはさらに強力なモンスターが、を繰り返していく話

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:52:06

    とある魔術の禁書目録
    序盤からラスボス級の強敵がボコボコ出てきて、主人公はほぼ毎回入院する

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 00:21:19

    >>48

    主人公が入院する頻度おかしいやつ来たな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:34:16

    バトルしてるから多分バトル漫画

    基本的に後手後手に回るパターンが多いし
    一度全滅していることを考えるとお題にもあってると思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:46:03

    ふかふかダンジョンみたいに人間がモンスターに勝てる訳ないだろってノリだけは好き

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:15:48

    聖闘士星矢
    基本的に敵はみんな格上なのでアテナの加護があってなお、毎回命を燃やしてギリギリの勝利を掴んでる

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:45:18

    天空の扉

    主人公側は強いんだけど敵はそれ以上だし
    最近登場した神っぽい敵は次元が違う

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:59:44

    東京レイヴンズも戦力差が相当ひどい
    シェイバ戦とかほぼほぼノーダメージでどう倒せばいいんだこいつってなった

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:48:16

    味方も順当に強くなるけど敵もかなり強い異世界レッド
    お兄ちゃんですら格が違いそうなのに
    さらに魔王様まで控えてると考えると絶望しかない

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:49:09

    >>55

    タイトル間違えた

    正しくは戦隊レッドね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:33:03

    GANTZとかの異星人とかもやばかったよね
    ぬらりひょんとかよくあれ勝てたよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:41:28

    エピソードボスは大抵主人公コンビと互角以上の強者ばかり

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:03:49

    >>52

    本来主力のはずの黄金聖闘士が反逆によって半数でスタートっていう地獄の聖戦

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:12:12

    正直ドラゴンボール以上に限界ギリギリの総力戦でなんとか勝利をもぎ取った感ある作品を知らない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています