- 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:56:44
- 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:57:33
カツオノエボシじゃねぇか(猛毒)
- 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:58:26
- 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:59:08
アカン
- 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:59:27
青色の餃子・・・
ああ・・・一時期問題になった奴か・・・
青色の餃子にみえるところの下に長い麺みたいなのあるんだよな・・・ - 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:59:50
もう地球へは行けないね…
- 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:00:27
ちなみに電気クラゲとも称されるぞ。
ほら、君のなりたいクラゲだよマチュ。 - 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:00:31
コロニー落としの後でも生きてんのかよこいつら
- 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:00:48
海って結構わけわからん危険生物で溢れてるからな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:01:13
その餃子一応お前の好きなクラゲの仲間やぞ……
- 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:02:08
- 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:02:26
死んでもなんか毒残るし、死体に触れて死んだ例も無くはないぞ!なんなんだコイツ…
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202206/sp/0015430205.shtml
- 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:04:08
さてはサムネだけ流し見みしたなマチュ?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:05:00
- 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:05:13
ここで「じゃあやりたいことやる前にこれやるときはこういう問題があるからまず勉強してから実践しようね」って言えればいろいろ解決するんだろうけど
そういうパーフェクトコミュニケーションって成立するほうが難しいんだよねェ… - 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:05:30
海にダイブ!→飛び込んだ先にハブクラゲが居て…
なんて事例もあるから気を付けよう - 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:07:51
- 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:08:20
- 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:08:48
- 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:09:07
アマテ、それはカツオノエボシと言ってクダクラゲ目カツオノエボシ科 Physaliidae に属する刺胞動物よ。ヒドロ虫の仲間に属し、鉢虫綱に属するいわゆるクラゲとは異なるわ。
浮き袋の見た目が烏帽子に似ていることから、三浦半島や伊豆半島でカツオノエボシと呼ばれるようになったと言われているの。
触手に強力な毒であるヒプノトキシンを持っているから、非常に危険な生物よ。ヒプノトキシンはタンパク質毒だから、電気クラゲの俗称の通り、刺されると感電したかのような痺れと共に激痛が走り、くしゃみや咳のほか、心拍数の上昇、時に呼吸困難などを引き起こし、痛みが数日間続くわ。2度目に刺された場合、アナフィラキシーで死亡に至ること場合があるの。 - 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:09:13
海の中は危険でいっぱいなんだぁ…
クラゲ以外にもガンガゼやオニオコゼにアカエイなど毒持ちが多い… - 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:09:14
ご近所さんになるかもしれない猛毒生物を知らないなんてクラゲになりたいっていうのも嘘だったのね
まさか地球に行きたいってのも - 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:10:25
これで群体らしいな
- 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:10:28
これ海の安全講習だな?
- 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:10:38
まぁでもコロニーの中のサイコガンダムとかよりは全然可愛いもんなんですがねグヘヘ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:11:20
毒は大体の生態系でtier1
- 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:12:01
- 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:12:38
でも自ら自由に泳ぐ事は出来ないんだ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:12:39
ダイビングスーツやゴム底靴なんてのも簡単にぶち抜く毒持ちが多いのも怖いよね
具体的には刺されちまったらタバコで一服する間に死ぬアンボイナとか…… - 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:12:53
ちなみに、クラゲに刺された時にお酢で洗い流すと症状を和らげることがあるけど、この場合はむしろ逆効果だからやめなさい。真水も効果がないわ。
- 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:13:15
何だっけそれ図鑑で見たことはある
- 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:13:22
観光客が足の付く浅瀬でオニダルマオコゼ踏んで救急車とか割とあるんだよな(沖縄県民並感)
- 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:13:24
水泳部の合宿で海行ったらOBの爺ちゃんがさっき刺されたんだよ〜って言いながらバケツに入ったコイツ見せてきてビビったの思い出した
- 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:13:38
構造がシンプルな奴らは好き勝手やってるイメージがある
- 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:13:47
- 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:14:22
いや、ベニクラゲって種族が実際にそういう生態をしてる
- 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:15:05
毒も怖いが離岸流も怖い
- 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:15:10
ところでそもそもの話としてこういう生物達は地球にまだいるの?コロニー落としで色々環境変わってると思うんだけど
- 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:15:49
ベニクラゲは死んだら死ぬよ
老いると幼体に戻って生き直すだけだ - 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:16:16
- 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:16:25
これとかゲーミングカラーな蛸とか見付けたら捕まえようとするだろうなこの子は……
- 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:16:43
- 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:16:54
アカクラゲはちょっと痛くて腫れるくらいでそこまで身体に影響はないぞ
- 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:17:17
安心しろ地元の地球人も死ぬから
- 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:17:18
ガキの時旅行先の海で兄貴と変な貝見つけてな、キャッチボールしたんだよ
後からアレはイモガイの一種だと知った
ワンチャン死んでたぞ俺 - 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:17:44
- 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:17:49
- 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:18:00
コロニーには意味不明な虫とかも居ないだろうしな…サシガメとか
- 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:18:23
- 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:18:40
- 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:18:59
クソ強い毒持ちの癖に割とその辺に居るからなあいつ
- 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:19:53
- 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:20:02
- 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:20:22
- 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:20:33
たまーに毒持ちに擬態してる無毒なのもいる
- 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:20:48
それ本当にやった人居るやーつ
- 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:21:18
ソイツが鮮やかになるのはキレてる時だけや!そっと離れろ!
- 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:21:22
シャコとかいう小さいくせに爪とか砕いて来る奴
- 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:21:57
- 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:22:25
- 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:22:33
海の毒持ちで怖いのが 血 清 が 無 い や つ が 多 い
イモガイとかどうしようもない - 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:23:32
- 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:23:49
そこら辺のやばいの全部コロニー落としで滅んでないかな
- 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:24:39
日本人ならテトロドトキシンはフグ毒じゃんってなるけど
宇宙人はフグ出てこないだろうな - 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:25:04
コロニー落としで生物死にまくってたら海めっちゃ腐ってそう
- 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:25:37
- 67二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:26:10
海は住んでいる生物に危険なものも多いが離岸流とかも大概危険
- 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:26:55
蛇系の毒が例外なだけで大抵の生物毒って血清ないしな……
- 69二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:26:55
- 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:27:04
離岸流に流されたらどうするか?
そうだね横に泳ごうね - 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:27:27
- 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:27:32
- 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:27:35
毒持ち以外にもシンプル危険物とか流れてきそうだな…機雷みたいなのとか…
- 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:28:13
- 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:28:33
扱えるって言うか出来ることやってたら自然とそうなった
- 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:28:50
- 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:28:53
- 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:29:10
- 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:29:31
- 80二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:30:02
- 81二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:30:03
人間で言えば体を外敵や天候とかの外的要因での危険から守るための服をひっぺがされて生活してるようなもんだからそらストレスよ
- 82二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:30:15
- 83二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:30:39
- 84二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:30:39
なんなら身近なもので言えば椎茸なんかも毒キノコなのである
- 85二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:31:26
- 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:31:29
コロニーに水族館あるか知らんけどイルカも危険だぜ
アイツらの力加減で人と戯れるから数十mほど海中に沈められて死にかけた人がそこそこいる - 87二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:31:37
- 88二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:31:55
- 89二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:32:01
地球旅行の際は事前にコロニーとの違いを勉強して
スペースノイドの旅行者向けのガイドを雇って指示や注意をちゃんと守るように各旅行会社が呼び掛けてそう - 90二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:32:26
- 91二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:32:49
- 92二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:32:49
宇宙世紀の自然環境で生物濃縮とかどうなってる事やら…
- 93二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:32:59
- 94二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:34:09
- 95二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:34:35
- 96二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:34:52
そこそこ分厚いアクリルガラスを場合によっちゃパンチでブチ抜くとかいうお前スコタコのアームパンチでも積んでんの?な謎ナマモノいいよね…
なんかパンチが早すぎてマイクロバブルが発生しその泡の崩壊によって圧縮崩壊すら引き起こすとかいうSFでしか聞かんような話すら聞いたぞ
- 97二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:34:58
現地の人が食べてるからと食べてみると、それを食べ続けてきた人たちと体の構造が違うから腹下したりするしな
オメーのことだよ海藻食べまくってる変な奴ら - 98二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:35:21
- 99二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:35:23
あ、あの毒キノコの中でもトップクラスにえぐい毒(個人的な感想)のドクツルタケを…
- 100二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:35:40
- 101二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:36:30
- 102二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:36:36
- 103二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:37:20
古代の遺跡からフグの骨とそのフグ食って死んだんだろうなこいつら…って人骨がまとめて発掘されるのはあるあるだったそうな
- 104二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:37:21
コロニー育ちが海に行くために勉強する必要のある知識が多すぎる…
- 105二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:37:51
なんなら純粋アースノイドの俺らでも知らんけど知っといたほうがいい知識はマジで多いからなーこういうの
- 106二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:38:15
こんにゃく芋はイノシシや猿ですら食うものがなくなったときの最後の手段扱いしてるっぽいのが
- 107二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:39:04
本編でもこれくらい海でレスバできればマチュもお母さんに反抗せずにスンッてなってそう
- 108二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:39:33
たしかコロ落ちだかなんだかの小説版で海がコロニーの破片とかで重金属汚染されてて
海水を浄化して飲み水にするのに単に塩分を分離する以上にめんどくせー工程が必要になるとかいう話があったようななかったような…
それでも作品によっちゃ漁師の描写もちらほらあるし完全にダメになったわけではないんだろうけど
- 109二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:40:22
- 110二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:40:24
このお母さんは昔海に行ったんだろうな
- 111二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:40:54
- 112二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:41:08
- 113二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:41:11
- 114二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:41:48
あれ海版のクマなんか
- 115二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:42:27
- 116二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:42:47
- 117二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:42:53
- 118二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:43:00
海の基本知識がサメ映画とかの奴がいる可能性
- 119二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:43:20
針太いから刺してきた個体のサイズによっては痛みで溺死できるぞ
- 120二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:43:36
自分はそれ系の動画よく見るけど、ちゃんと研究して危なくないよう万全を尽くして食べるものなんだよ……
- 121二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:43:46
偽回復期とかいう創造主の悪意にして慈悲
- 122二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:44:32
- 123二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:44:50
なんならプロでも騙されるタチの悪い擬態型毒キノコあるのほんま…ってなる
クサウラベニタケってんだけど見た目がいろいろ変わってくるうえにいろんなタイプの食用キノコに似てるんで
「名人泣かせ(キノコ採りの名人でもやらかしかねん)」って異名があんのよ…
— 2025年05月15日
- 124二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:45:23
シガテラ毒とかいうよっぽど死なないけどデバフが異常に種類豊富で当たり判定が種族じゃなくて個体ごとのプロでも事故る時は事故る厄介なヤツ……南海のよく知らん魚はマジやめとけ
- 125二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:45:51
問答無用で騎乗解除してくるクソ超危険生物はNG
- 126二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:45:56
- 127二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:46:02
- 128二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:46:11
- 129二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:46:11
- 130二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:46:29
アカクラゲを乾かして砕いた粉末が鼻に入るとくしゃみが止まらなくなるらしいね
嘘か本当か知らないけど真田幸村が敵軍にアカクラゲ粉を投げつけた逸話もあるとか
それでついた別名がハクションクラゲ……いやなんでだよクシャミクラゲとかでいいだろ
- 131二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:46:56
- 132二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:47:38
- 133二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:47:53
こういう生物雑学スレ好きなんだよな
- 134二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:47:56
強さだけで見ればシロナガスクジラorマッコウクジラorダイオウイカになる魔境
- 135二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:48:26
なんだこの海洋スレ…ロボカテって野生の魚くんいるよな…
- 136二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:48:40
- 137二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:48:42
イルカとかシャチって住んでる地方によって同種でも文化の違いがあって人間と共同生活してる群れから人間に対して敵対的な群れまで生態が違ったりするんだっけ…
- 138二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:48:43
良い写真ばっかで笑う
- 139二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:49:04
- 140二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:49:09
イルカ可愛い顔して結構生態怖いよね
- 141二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:49:13
- 142二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:49:44
- 143二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:49:52
- 144二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:50:10
ジークアクス恒例の海洋生命スレだよ
- 145二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:50:22
- 146二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:50:40
- 147二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:51:07
- 148二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:51:25
- 149二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:51:39
激戦区やないか
- 150二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:52:00
ガンダム世界の食の描写から見る食文化スレとかもけっこうおもしろいよな
種自由のファウンデーションが出してたピラフもむしろハイバル峠とかあるあたりではハレの日のごちそうで出すのにふさわしいメニューだぞ?みたいな
- 151二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:52:03
- 152二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:52:05
泳ぐ方と釣る方で
気をつけなきゃいけない生き物微妙に変わったりするからな・・・
ニャアンたちともし釣りとかするならそっちの生き物も覚えておいた方がいいよ・・・
ウミケムシとかね・・・ - 153二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:52:25
- 154二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:52:35
ジオン水泳部の整備兵とかはちょくちょく機体に引っかかってたクラゲ触って医務室送りになるやついたやろな
- 155二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:52:39
温泉フグだっけ?普通に無毒化技術自体はあるんだよな
- 156二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:52:49
海の毒性のある生物って綺麗よね
フグちゃんも美味しいし - 157二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:53:16
つっても匿名掲示板やSNS使う人は意外と情報を取り込むことや自分の持ってる知識をひけらかす(言い方)のが好きな人も多いってのはありそう
- 158二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:54:10
なるほど水泳部の方々はこの手の話をいっぱい教えてくれる可能性
- 159二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:54:17
- 160二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:54:34
- 161二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:54:35
ジフテリア・百日咳・破傷風の3種混合は10年に1回くらいで海外行かなくても打ったほうがいいぞ、百日咳と破傷風は大体10年くらいで効果切れるから
といっても今は空前の百日咳流行で出荷調整入ってて打てないんだが…
- 162二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:54:50
まあそれでこっちの知識も増えるなら儲け物だしリアルと違って嫌になったらブラバすれば良いし
- 163二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:55:21
かわいいし美味しそうだ
- 164二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:55:44
大体の生物にとって、自分よりデカいやつは捕食者扱いなんだよ…
- 165二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:56:02
某動物系ユーチューバーは一番怖いのはゾウでもカバでもなくシャチだっていってた
- 166二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:56:14
検疫官だ!許可のない生体輸送は法律で禁止されている!大人しく差し出せ!
- 167二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:56:38
- 168二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:57:11
- 169二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:57:13
ウミウシは色派手でも実際毒ない奴も多かったりするよな、実際に自分の目でシラユキウミウシ?見た時毒ないって分かってビックリした
- 170二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:57:30
- 171二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:57:36
- 172二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:58:22
さっきからママ何者なんだよw
- 173二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:58:44
おっとなんだか突然アサイラムになってきたぞ?
- 174二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:58:51
- 175二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:59:20
- 176二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:00:02
そうなの!?
- 177二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:00:09
- 178二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:00:26
タマキママのtipsがすごい面白い
- 179二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:00:56
- 180二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:01:28
ウミウシはなぁ、アオウミウシが毒ない時点で良く分からん……
- 181二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:01:46
- 182二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:02:12
うっかり机の引き出しの中に綿みたいな虫の卵入れて忘れてて次に引き出し開けたときにぎゃああああああああああああああ!な事例もあるとか
- 183二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:02:31
大学入ったら学部次第だけど大抵もっとミクロだぞ
- 184二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:02:47
生物図鑑はパラパラ見るのだけでも楽しいんだ
- 185二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:03:06
- 186二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:03:13
たしか月面にもいるそうですね(ムーンシャーク)
- 187二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:03:41
- 188二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:03:45
コロニーにおける生物学者の需要ってどれくらいのものなんだろうな
- 189二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:03:52
カタツムリとかも繁殖関係そんな感じだよね?
ああいうもにゃもにゃした貝の親戚はそういうもんって認識でいいのか - 190二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:04:22
ていうかパラパラ見てるだけとか雑学レベルだからこそ楽しい…みたいなのはあるからね…
これが学問として修めて「これこれこういう手順で分類したり学ばないといけない」って義務になったりするととたんに面倒になる人間の感情ってものの厄介さよ…
- 191二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:04:47
それはある
- 192二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:04:55
- 193二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:05:39
- 194二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:05:44
あっという間に埋まりそう
- 195二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:06:18
最初は不承不承だったマチュだが勉強しているうちにクラゲに憧れクラゲを愛し求めた幼少期を思い出して真剣に地球の生命と向き合うようになるのだった
- 196二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:06:24
逆にコロニーって閉鎖環境で生物汚染が起きたらシャレにならんから検疫関係で重要そう
- 197二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:06:31
マチュよ君も水産学部に来ないか
- 198二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:06:52
図書館が近くにあるなら手当たり次第に図鑑をめくってみるだけでも楽しいと思うぞ
- 199二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:07:24
バッタ博士かよ
- 200二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:07:48
マチュはむしろこの不思議を楽しむために地球に行きたくなる