テイルズ オブ ジ アビスとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:58:16

    もう20年経つのにPTメンバーの再評価があんま見れないの何故だ
    昨今はリバイバルもあって昔のキャラ再評価されるのをよく見るのにアビスだけは依然として日記朗読会スレしか見かけないぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:01:04

    誰も悪くないけど全員悪いってシナリオの究極形だからキャラ再評価するところが滅多にねぇ!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:02:51

    事情はそれぞれにあるし理屈も理解する、それはそれとしてお前らさぁ!!っていう感じで功も罪も語られてるから評価が変わる材料がもうない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:02:56

    日記朗読会させたい勢だけは時代と共に増え続けてるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:05:39

    作中で良くも悪くもキャラクターがブレないから再評価しようがない……
    みんな悪くなくてみんな悪い、なんならジェイドが大戦犯なのはもう変わらない事実だし……

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:05:55

    まあ終盤のようやく仲間になった感じはシリーズでも上位に入るくらい好きよ
    ギスギスなっげぇけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:09:56

    色々あるけど終盤のルークとのやり取りの後にあのEDだから同情が勝るんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:12:05

    キャラやストーリーに隙がなさすぎて続編とかシナリオ追加リメイクでも出ないと再評価とかない気する

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:23:20

    まあみんなそれぞれのカルマを映す鏡だからしかたないね
    いやほんとにみんなみんなカルマを背負ってる……

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:26:50

    大体本編中でそれぞれ罪と罰を背負ってるから
    これ以上語るところねえもん

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:27:11

    あのエンディング見ると溜飲が下がるどころかやめたげてよぉ…ってなるから不思議なもんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:29:05

    再評価じゃないけど昨今アビスプレイする初見プレイヤーは長髪ルークを最初から微笑ましく見てること多くて時代を感じる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:35:06

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:35:42

    世界自体が詰んでるからどうしようもねえ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:42:43

    誰がどういう選択しても世界は終わりなのほんまよぉ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:44:51

    >>6

    正直いうほどギスギス期間長くなくない…?

    アライズとかの方が長かった気がするんだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:46:14

    ただひたすら全員レイズ世界にいてほしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:47:53

    初見の印象や評価が不変だから語り継がれる名作なんでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:49:21

    これが初テイルズだったから他作品のPTかなり和気藹々としててびびる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:53:54

    なんだかんだエンディングのジェイドの誰にも気が付かれない絶望顔で終わるの好きだな

    あとザレイズの原作の反動でどいつもこいつもルークに対して湿度高すぎるのいいよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:54:21

    人によってはジェイドは被害者か加害者かとか、ガイは良い奴という人もいれば軽薄な奴という人もいるから定まった評価が無いんだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:55:09

    テーマが「人間の負の側面を認め合う」ことだからどうしても再評価はされづらいよね

    でも悪い奴らじゃないんだよほんと

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:56:44

    >>17

    レイズは本編の記憶持ったまま異世界にいる設定というのが面白かった

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:15:18

    PT側からのギスギスは意外と中盤で解消されてるんだけどその前が前だからルーク側が解消されるようなもんだと思ってもなくて大事にされてるの終盤まで分かってないの因果で好き
    特に全ての発端の天才学者なのにいつもルークを助ける手段は見つけられずに罪と無力さ噛み締めて曇ってる最後の最後になるまでお前友人と思ってくれてたんだとか言われた眼鏡大好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:29:18

    序盤でルークに辛辣だったジェイドが終盤ルークと距離が近くなって、序盤でルークに過保護だったガイが終盤ルークに厳しい事言ったり、仲間のルークへの接しかたが変わるのが印象的

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:33:01

    >>16

    アライズはそんなにギスってる印象ないなぁ。中盤までのリンウェルぐらいじゃね?

    ギスってるというかヒエッヒエだったのはベルセリアかなぁ。あれフィーいなかったら絶対空中分解してたぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:45:38

    ベルセリアもそんな冷え冷えではなかったと思うが…フィーもベルベットの心をほだす存在ではあったが成長中な感じだったしむしろ周りの大人たちの方がパーティーの調和整えていたような

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:47:03

    ルークとティアの関係性に気ぶってその度にやっぱつれぇわ…ってなるループしてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:48:09

    ルークの精神の未熟さは年数のせいじゃなく育ちのせいだからまだ7歳なのにみたいな庇われ方をされてるのを見るとモヤモヤする

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:52:57

    ジェイドはジェイドで序盤にルークの正体感付いてからは過去に葬った筈の己の罪に後ろから殴られて実は情緒ずっとぐちゃぐちゃだからね……

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:53:35

    父親よりも信頼していたヴァンに拐かされて皆に何も言わず崩壊させてしまったルークはかわいそうだと思うよ
    もちろん傲慢な所はあるけど優しい所もある

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:54:45

    全員悪人ではない
    でも業は大なり小なり全員背負っている
    ルークとアニスとかもろ傷のなめ合いなんだけど、それでもこの二人の関係好きなんじゃ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:54:54

    あらためて見直すと…ってのが再評価だから何回見ても変わらない奴らが再評価されることはなかろう

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:57:16

    ゲームスタート時点で敵も味方も揃ってどうしようもない所に立ってる作品ってイメージ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:57:27

    社会人になるとだめ具合が分かるのがジェイドとティア

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:01:46

    最初からどストレートにいい所も悪い所も出されてるからキャラを再評価するというより年取ってプレイヤーの目線が変わる影響の方が大きい

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:07:00

    >>35

    仕事は出来るが正確最悪な上司か…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:09:19

    未熟で無知だからってナメた態度取っちゃいけない立場の相手にナメ腐って嫌味言いまくるから処理能力高いだけでしごできですらない……

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:18:27

    つまり、くそやろう

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:19:35

    アニスがイオンより両親を選んだ時
    なんで!?この親ならいなくなった方がアニス的には楽じゃない!?イオンよりも価値があるんか!?ってなったけど「パパもママも大好きだから…」って言われて何も言えなくなっちゃった…
    アニスと両親の関係は本当によくないんだけど大好きな人を守りたいって思うのは当然だよな…でも子が親を守るって状態は本当に最悪だと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:21:29

    感情は損得じゃねぇからな……

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:22:52

    唯一擁護されてたガイですら最近は元ヴァンの同志でド戦犯の一人扱いになっちまって
    このパーティーってほんま…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:22:54

    アニスにも悪いところは間違いなくあるし、アニスのスパイ行為でタルタロスの乗員全滅したのは間違いないんだけど……って感じなんだよな
    そもそも親を切り捨てられていたなら最初からPTになってないだろうし

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:25:17

    決して正しくはない、ただ聡くとも12の子供にあの状況で何も犠牲にしない立ち回りができるかって言われたら大人でも無理

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:27:02

    モースが捕まってた期間に誰かに相談せず観光客相手に詐欺働いて小銭稼いでたのはちょっと…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:27:13

    全員が誰かからの被害者で全員が誰かへの加害者という地獄の人間関係を最終的にルークが全部ぶち壊して去るエンドだからね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:36:16

    ナタリアが自分は王女じゃないかもしれない…って悩んでショック受けてたのに国民が危険な目にあった時すぐに私は王女じゃありません!偽物です!って自分から言い出したのめっちゃ好きだよ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:38:39

    アニスは実態としてはヤングケアラーだから慢性的に精神追い詰められてるのがな
    周りに相談しろってのはそうなんだけどそこで上手く人を頼れるなら最初からスパイやる羽目になってない
    抱えてる両親の問題はモースがいなくても変わらないからね…

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:39:43

    この子が何したっていうんだよ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:41:05

    >>49

    これでティアよりわずかに年上という

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:43:52

    >>29

    両方じゃね?7歳ってこっちで言う小学1年生くらいだしあの世界の一年の日数がこちらの倍だということを考慮しても14で中学2年生

    作中でも情報をインストールされなかったレプリカの時点で赤ん坊同然からスタートなのは言われてるわけだしそれ+生贄だから軟禁されてそうあれかしとしてまともな一般常識を教えてもらえなかったのも間違ってないしで

    これだけが悪い!ってだけじゃなくて幼い精神といびつな教育に味方がヴァンしかいないって思い込まされた状況が駄目な方向にハイブリッドに掛け合わされちゃった結果なんじゃないかなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:44:33

    >>49

    誕生罪…?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:45:25

    >>49

    (オリジナルイオン側がやらかしまくってたとはいえ)ザレイズでもオリジナルイオンの肉体は魔物に食われて精神は目の前でぶっ壊されてる……………

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:45:48

    ずっと気になってたんだけどレプリカの預言がないのは分かるけどジェイドは?ってなってる
    あれジェイドの預言にフォミクリー作るとか書かれてもおかしくないよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:47:06

    >>54

    なんかあいつそのものが預言バグみたいになってる…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:49:29

    全盛期よりは大分まともに語れるようになったし再評価されてないというよりは再評価されてなお今の評価ってのが正しいよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:50:42

    アニヲタwikiでルーク以外のメンバーが当然のように叩かれてるの本当にね…

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:52:15

    >>57

    二次創作でも〇〇嫌われとかのキャラヘイト普通にやってる人が未だにいてびっくりする

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:52:32

    >>40

    アニスの両親はちゃんとアニスにも愛情があるけど本当にいきすぎた好い人だから身を滅ぼしてるのが辛い

    そしてその自覚がほぼないのがキツいのよね

    あと詐欺したやつはアクゼリュス崩落に巻き込まれててくれ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:54:11

    >>54

    レプリカが詠まれてない以上おそらくフォミクリー自体が詠まれてないんじゃね

    惑星預言には栄光を掴むものがホドを滅ぼすとしか書いてないから本来の預言がフォミクリーを利用した擬似超振動を指してたとも限らないし

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:55:50

    >>59

    ルークの罪になっちゃうのでNG

    せめて平野崩壊のほうにしろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:07:00

    誰が悪いかって言ったら残されていた状況的に「外殻大地で延命したけどずっとは保たねえぞ、あと終末預言なんとかしろよ」って感じにユリア達は未来に可能性を託していたっぽい
    なのでどこかの代で失伝させたか「これ無理だわ、時が来たら皆で一緒に滅びよ♡」してその後を皆アヘアヘ預言おじさんに変えた奴がいるはずだから悪いのはそいつ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:10:22

    アニスは状況的にスパイやるのもイオン売るのも責めきれないわ
    まぁそれはそれで性格は素で悪いのは確かだけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:17:42

    >>63

    あの環境で性格良かったらもう家族まとめて死んでるんよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:19:30

    アニス、性格悪いのに中途半端に良い子なのがなぁ………
    もっと性格が終わってる子だったらもっと生きやすかっただろうに……

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:19:56

    >>54

    ホド崩落の件がスコアに詠まれているから

    フォミクリーの事はスコアにある技術だよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:21:27

    この手の話題になるとルークの正ヒロイン扱いのミュウ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:21:52

    >>66

    預言に詠まれていたのは「下手人」と「結果」だけだから実は手段は定まってないのだ……

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:31:02

    ND2002
    栄光を掴む者、自らの生まれた島を滅ぼす
    名をホドと称す
    この後、季節が一巡りするまでキムラスカとマルクトの間に戦乱が続くであろう

    めちゃくちゃ解釈の余地があるクソ預言!!

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:33:12

    再評価で加点要素が増えることあるけど
    減点要素が減るわけじゃないので嫌いな人は嫌いなままなのだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:34:05

    子ども時代にプレイしてアッシュ好きになったんだけど感想とか見に行ったら叩かれまくっててかなり落ち込んだ記憶
    でもやっぱり今でもアッシュ好きだわ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:37:36

    ザレイズの公式で大爆発っていうタイムリミットがなくなった結果ルークとアッシュがお互いに兄扱い弟扱いしてるのを見るとアビスメンバーに足りなかったのは時間なんだろうな…という気持ちになる

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:41:01

    フェンデ家のヴァンが指定されてたからユリアの末裔が何かの事情でホドのパッセージリングを操作するような預言だった可能性もあるんだよな
    ユリアの子孫とかマルクト側はしらそんだから斜め上というか下というかな兵器開発の実験体にしたけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:41:28

    >>67

    リークでEDルークの正体知る前にアニメ版ラストでミュウが急いで駆け寄らないでジェイドと一緒に行くとこ見て察したな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:43:11

    あの序盤のギスギス感があるからこそ終盤のルークに対して湿度感あるメンバーの変化が楽しいんだよな日記と合わせたら湿度でビチャビチャだもう

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:43:17

    >>70

    年を重ねて中二病を卒業した後に改めて触れることで昔は理解できなかったキャラの心情が理解できるようになったり

    「こいつが置かれてる状況を考えたら責めきれないわ」ってなったりする反面

    「こいつは人としてどうなんだ」みたいな感情が新たに発生してなんか結局プラマイゼロに落ち着く感じ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:54:05

    20年以上前のゲームなのに大人になって改めてやると苦労してると共感するがそれはそれとして駄目だろお前って落ち着いて好感度が極端に上がり下がりしないのは凄いと思うんだよな

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:55:38

    あのジェイドが最後は帰ってきてくださいって言っちゃうのが最高なんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:56:39

    「ジェイドが俺のこと友達だと思ってたなんて思わなかった」のシーン、まぁまぁザマァ展開なんだろうけど気分沈んでてザマァwwwとか言える状態じゃないしジェイドが本気でルークのこと心配してるのも知ってるしマジで傷ついてそうだしでバカっ…!素直に言っとかねぇから…!!ってなっちゃうの悔しい

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:02:09

    >>65

    両親は生活能力は終わってるのに善意と愛情はガチなのがな…

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:02:48

    >>79

    レムの塔とかいう大嫌いだけど好きなイベント…

    ルークを止めるって言ったガイが止めずに止めないって言ったティアが止めようとするのいいよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:04:22

    >>78

    無理だと一番理解してる立場で感情的なことを滅多に言わないジェイドがな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:04:29

    >>71

    自分は子どもの頃は「みんな好きだけどアッシュだけよくわかんないヤツだったな…」と思って嫌いじゃないけどよくわからんやつ認識だったわ

    ある程度年取ってからプレイし直したらアッシュの複雑なアイデンティティをやっと理解できるようになってすごく好きになった

    逆にじゃないけどナタリアが大好きだったからネットで叩かれまくっててすごく落ち込んでた

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:05:12

    >>29

    いずれ英雄となり死ぬ予定の子が赤子同然になったらもう再教育する気もおきんのだよ。

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:11:28

    >>54


    >>68

    >>69

    この辺りジェイドに限らずスコアから外れようと頑張れば誰でも外れられたのを無駄に従ってただけな気がする

    ジェイドは天才なんで外れるのに必要な努力と期間が僅かだっただけみたいな

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:11:33

    そもそも「この子は国の武器として死ぬ為に生まれてきたよ」って預言で定められた息子を一度はちゃんと愛して育てただけすごいわ……

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:15:34

    遠慮無しのレスバスキットがやっぱ面白過ぎるわこのテイルズ
    たまにジェイドがやられるのが好き

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:17:08

    スコアから外れようにも外さないようにしてた奴等がいるからなぁ(モース)

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:21:36

    ジェイドとルークが「ジェイドって俺のこと友達だと思ってくれてるって思わなかった」「そうですね私は冷たいですから……すみません」って会話するところで実はジェイドがかなり精神やられてるとわかる

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:22:34

    瘴気なんてほっとけ!って言うガイがマブダチすぎる

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:25:31

    令和ゲーム機に移植が出てほしい現代人にやらせたらキャラの見方が色々と変わってそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:26:16

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:28:01

    ナタリアはルーク派ですものねって発言とアッシュ優先期間でボロクソ叩かれてたけどちゃんとルークとアッシュどっちも生きててほしいって本気で願ってたいい女なんだよな
    よかったなナタリアちゃんと願いは叶ったぞ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:31:11

    終盤サブクエ回収するんだけどあれPTメンバー全員「この旅の終わりにルークは死ぬ…」って思いながら笑ってるFFⅩ状態なんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:32:26

    なんだかんだ一番再評価されたのはナタリアな気がする
    減点要素が少ないってのは大きい

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:34:03

    あそこ最初から今のルークが良かったガイとか初対面がルークだったPTメンバーと違ってナタリアだけがルークがかつてのルークじゃなかったって事実が強く効くんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:34:05

    >>93

    EDルークをどっちも生き残った判定してええんか?(困惑)

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:45:16

    アニスとルークが姉弟みたいな兄妹みたいな感じになってるの見ていって最後はこの旅終わるなって思いながら操作してた

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:47:36

    リバースとかレジェンディアが最後にはパーティがかなりまとまってたから、最後までちょっと距離間あるパーティに見えたのはあるかもなあ

    ただ明らかにおかしいのがシンク
    体が出来上がってたとはいってもテイルズ最強の2歳児なのでは?

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:15:28

    >>99

    シンクあいつイオンすらこれの上8番目の弟がフィジカルおばけだから逆説的にオリジナルイオンがフィジカルおばけだったんじゃないかなぁ…持病で病弱だっただけで……


    【導師】イオン 術技集『テイルズオブザレイズ』


  • 101二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:19:21

    >>100

    イオン様ってかダアト式譜術がゴリゴリの格闘術なのびっくりしたけどよく考えるとだいぶ切なくなる

    今までシンクはレプリカイオンの中でも体術が特に優れてたのかなと思ってたんだけど、病弱体質さえ無ければオリジナルイオンや七番目のイオン様の方がシンクよりバリバリ動けてたのかもしれないと思うとシンクのアイデンティティとは…

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:20:49

    ジアビスに関しては外部作の露骨な優遇でヘイト溜まってたのもあるからなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:23:13

    >>85

    そう言えば「禁書」認定された技術

    つまりはスコアから外れた技術もあるんだっけ

    ただこの理屈だと「禁書」認定されなかったフォミクリー技術はスコアにある技術という事に

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:26:19

    >>95

    あの悪くねえ問題シーンの中で唯一怒ってもそこまで突込みが返ってこないキャラだからな

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:28:11

    >>103

    フォミクリー技術は作られたのが近年だから禁書登録が間に合ってなかったとかじゃない?

    情勢的にもダアト内での話し合いとか出来ないし、そもそもフォミクリー禁書とされる困る奴らしかいない状況だったから議題にあげることもしてなさそう

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:34:40
  • 107二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:35:52

    >>104

    強いて言うなら公的な立場がルークより上の奴が付いて来たらややこしくなるだろ!ってくらいだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:36:42

    ルークを責め立てたptが仲間面してるの反吐が出るわ
    特に全ての発端で襲撃かましたくせに特に突っ込まれずヒロインになったしまったティアが1番嫌い
    こいつキモすぎだろ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:37:17

    >>106

    今その人レジェンディアプレイ中だよ

    それとは別でちょうど同時に電ファミのライターやってるアカウントがアビス初見プレイやってる

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:38:15

    >>108

    思うのは勝手だからいいけど口に出したら厄介おじおばになるだけだから口には気をつけとけ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:38:28

    >>108

    実際にプレイしたことなさそう

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:40:13

    再評価するにはその余地がないといけないけどアビスにはその余地すらないというか
    考察すればするほど、公式の情報が出れば出るほどツッコミ所が増えていくばかりだったから…
    アニメ化でもナタリアが屋敷に戻されたばかりのルークに勉強させてるシーンあったけど
    記憶喪失だと思ってたとしてもあーうー状態で字どころか言葉もおぼつかないのに無理矢理勉強させて
    当然嫌がるルークを怒鳴って叱りつけるってイジメみたいなシーンになってたし
    シナリオブックではゲームで謎だったティアがヴァン暗殺にわざわざファブレ公爵家を選んだ理由が判明したけど
    「ダアトでは警備が厳重だがここなら討てる」という意味不明な理由で公爵家も警備厳重だろとか
    理由を尋ねたルークに「あなたには理解できないし話しても仕方ない」拒否して隠したのはなんだったのかとかツッコミ所満載だったし

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:40:39

    >>109

    これからアクぜリュスだからまだヴァン師匠がいい人なの初見の感想って感じする

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:42:04

    ティアのこと最初はお節介メロンと思うけどルークのこと思って側にいてくれる姿見てたら絆されたな
    それはそれとしてED後に日記朗読会して曇る姿を見せてくれ…言わなかった判断したルークのことずっとずっと覚えていてくれ…

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:42:42

    >>105

    いや禁書の習慣ってかなり前からあったから

    スコアにない技術は即禁書認定されていたとしか思えない

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:43:52

    >>80

    善意と愛情がガチかどうか割と疑わしい

    本編でもアニスが真剣に忠告してるのに笑って流して取り合ってないし

    小説で描かれた過去でも同じの上に借金や施しのせいで貧民街みたいな所でボロ屋で貧乏暮らしで

    一応アニスのための金には手をつけてないとはいえそもそも子供を育てるには環境悪すぎるし

    善意とアニスへの愛情すらも表面的というか、そもそもアニスのこと真剣に考えてる『親』ですらないようにも見える

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:45:22

    ルーク含めてPTメンバー全員ヘイト買ってるんだけど後の禊がデカすぎてな
    あの世界の救いの無さとか数多くの犠牲がつらくて誰が嫌いとかまで考える余地なかったかもしれん

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:45:30

    >>116

    そもそもこの両親この人格を形成するに至った今までの人生と経緯が謎すぎる

    何をしたらこんな性格で似たような性格のやつに出会って子供作るまでになるんだ

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:47:05

    なんやかんや各々の目的のために好き勝手してたやつらが最後はルークを失うことを恐れたり怒ったりしてあのエンディング迎えるカタルシスが気持ちいいとこはある

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:47:18

    >>76

    むしろ置かれてる状況考えたらもっとちゃんとしないとダメだっただろってなることもあるしなあ

    このあたりは二周目でキャラの隠し事とか全部わかってからだと評価が変わる

    ガイがヴァンの同志だったこととか発覚するのはアクゼリュス崩落よりずっと後だから一周目ではこの時点でユーザーにもわからないけど

    二周目でわかってるとルークが騙されてるの知ってただろうにあの態度をとったことや

    同志だったこと隠そうとしたことにええ…となったり

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:48:05

    世界単位で問題を先送りにし過ぎて時間不足で命を燃料にごり押し解決するしかなくなってたからな……

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:48:34

    序盤のティアの襲撃からの流れはなんでああなったのか

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:49:34

    >>80 >>118

    アニスの両親は本人たちは似た者同士でどうなろうと幸せなんだろうけど

    子供はそうじゃないんだから親になっちゃいけない人間だった気がする

    フローリアンの預け先がこの夫婦だった理由が謎

    実の娘すらまともに育てられず追い詰めた人間が他人の子を

    それも導師のレプリカとか難しい立場の子を育てるとか無理だし

    簡単に騙された過去があるから能力的にも危うそう

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:50:25

    Switch2かPS5にリマスター出してほしい今のオタクがどういう見方するかと人気キャラに変動あるかとか気になる

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:50:34

    序盤ティアはなんかキムラスカの大きな屋敷くらいの認識でそこがファブレ公爵家と理解していたかも怪しい
    おっ、ここならダアトと違ってナイトメア知ってるやつヴァン以外おらんやんけ! 行ったろ!! くらいのアホ思考と思われる

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:51:34

    >>124

    でもリマスターって要するに「シナリオ変更は無し」の一種だから

    「スコアは変えることができない」のメタファーになってしまうんだよな

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:52:48

    アビスの評価ってテイルズファンかどうかが結構関わってくると思う
    他のシリーズ作は程度は有れど基本的に「綺麗な世界を壊す汚い奴がいるからぶっ倒そう!」だけど
    アビスは「汚い世界だけど綺麗に生きたいよねー」だからファンはそこが逆に新鮮に感じてキャラを見つめる余裕がある
    でもテイルズファン以外は突っ込みどころ満載のやたら辛辣な謎RPGをつきつけられるので、なんだこりゃ?ってなりキャラまで見る余裕がない

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:52:51

    >>125

    後から出た設定で世間知らずのボンボンお嬢様だったのが判明したからな…

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:53:28

    >>122

    ゲームはもちろんシナリオブックの襲撃前日談やティア視点の心境を含めて考えても、

    ヴァンは日帰り予定で待ってれば出てくるから他国の公爵家内で襲撃する必要性皆無なんだよね

    襲撃前日談をみるとティアはヴァンの居場所知って考える余裕なくいきなり襲ったわけじゃなく

    日を跨いで考える余裕あったのに王侯貴族巻き込んで戦争の意識がなかったみたいだから

    ゲーム内で世界情勢に疎いルークを馬鹿にした態度が完全にブーメランになってるし

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:53:50

    正直ティアってルークの事を世間知らずって言うのがギリ許されるってくらいのレベルな箱入り世間知らずだし……

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:53:58

    色々分かってからナタリアの顔見るとメリル感すごいと思う
    確かにメリルって感じがする

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:56:48

    >>125

    ゲーム本編でもティアは最初からルークの名前知ってるからそれはない

    シナリオブックの前日談でも「ヴァンはこの街で、ファブレ公爵家の子息に剣を教えているという」とちゃんと把握してる

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:57:06

    アクゼリュスが良くも悪くもこのゲームの象徴的なイベントになっているよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:57:50

    >>132

    余計ダメやないかーい

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:58:32

    なんか改めて見るとルークとティアって男女逆にすると王道RPGの属性の組み合わせだな

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:59:15

    アクゼリュスは預言通りに消し飛んだだけなのにね!なんかみんなピリピリしてたよね!

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:59:35

    アグゼリュス周りはそうはならんやろうがいとそれはあんやろうがいが突っ込み多数だからなぁ

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:00:46

    >>130 >>128

    最初から私も新兵で世間知らずのお嬢様で知識も経験も足りないけどこれから一緒に成長していきましょうってスタンスで謙虚にしてれば見方も違ったんだろうけど

    本編で何かとルークに上から説教するからお前も世間知らずやないかい!ってツッコまれるんだよな

    しかも実際の経歴と全くかみ合ってない謎のキャラ設定があるし

    A本編以降も現在まで使われてるのはなんなんだろう

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:00:52

    作中一番悪いのはヴァンだけどヴァンという怪物を生み出したのは歴代のアヘアヘ預言おじさん達だからな……

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:01:25

    ジェイドとかいうルークの小粋なレプリカジョークがグッサグサに刺さりまくってハリネズミになってるやつ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:02:09

    >>127

    それ言っちゃうとTOPの時点で自分たちの側が「綺麗な世界を壊す汚い奴」だったってことになるけど?

    リアタイの感想だとTOAはそれまでのシリーズの「行きて帰りし物語」の否定(TOD2はギリギリ攻めてたが)だったのが特にシリーズのファンに拒否感あったんだと思ったよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:03:28

    兵士となるべく育てられてきた(大嘘)
    無口で自制心が強く(大嘘)

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:03:33

    >>139

    ゲームで言及されないからインタビューやエピソードバイブルを知らないとわからないけど

    ホドでのヴァンの実験を指示してたのがジェイドってのも知ってるとジェイドへの評価は悪い意味で変わる

    しかもホド崩落後を描いた追憶のジェイドですらジェイド自身がホドに何かを思ってる描写もなく

    ピオニーに殴られるまでフォミクリーの研究も続けてたから

    ジェイドがホド住民に対して罪悪感とか責任感とか持ってるのか未だ不明なままだし

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:05:20

    >>142

    ティアは元祖んほぉキャラだったので公式が後付け設定で矛盾しまくってたんですよ…

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:05:26

    >>142

    流石に軍人になるのを認められたのが14歳で

    ティアが望まなければ市長がティアを軍人にすることもなさそうなのに

    「物心付く前以来兵士となるべく育てられてきた」は公式がエアプすぎる…

    多分初期設定か未採用設定を誤ってそのまま使ってしまったとかなんだろうけど

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:05:54

    ティアに関してはゲーム内外で下される評価とプレイヤーの印象が一致しないから叩かれがち
    本人の経歴を考慮すると情状酌量の余地はあるけどそれでも一番辛いのが加害者の身内であるわけないやろがい!!!!!!!!!!!

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:06:21

    私知ってる!重力を操る高貴な女騎士と同じやつだ!

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:06:37

    >>146

    スタッフノエルのこと忘れてね?ってなったやつ

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:07:11

    >>127

    キャラを見つめる余裕ってもキャラを見つめればこそキャラに対して否定的なツッコミが増えるのがアビスだし…

    ちゃんとキャラを見つめれば再評価できる作りならともかくアビスについては無理がないか

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:08:11

    強いて擁護するなら脚本の被害者であってキャラに罪はないよねとなる

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:11:03

    客演も含めてスタッフの暴走が凄かったという印象なので愛着を切り離して話を作れる人に脚本書き直してほしい
    これだけでだいぶ印象変わるキャラ多いだろ

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:11:54
  • 153二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:12:58

    >>122

    ティアの襲撃からの流れにするならティアは襲撃犯・加害者、ルークは被害者・無事に送り返さないといけない王族

    って構図にしないといけなかったのに呼び捨てため口だったり、初戦闘から当たり前のように魔物と戦わせたり、

    直ぐに盗賊以下みたいな言い方で罵ってきたりするからティアが加害者の自覚や責任感が欠けてる様に見えたり、

    ルークへの説教も加害者が被害者に説教してるってことになるから何言ってもツッコミ所になるんだよな

    このあたりは襲撃がその後の関係性や言動への評価にまで尾を引くことをわかってなかったミスなんだろうけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:13:26

    名作なんだけどこれがウケすぎたせいで開発のカス部分が増長していってあのザマなんだよなあ この作品限定で見てもなんやねんあのジェイドの扱い方はってなるわ

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:13:57
  • 156二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:15:10

    ルークが全く悪くないとは言わないがあまりにも扱いが悪すぎて気分が悪い。
    一人のプレイヤーとして救いたくないなこんな世界と思ってしまった。
    ED後のレプリカの待遇も良くなるとは思えないし。

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:16:57

    キャラの設定とかデザインは良かったんだけど、調理する方法を間違って濃厚なエグ味が出ちゃった感じ
    いろいろとそれを隠そうとした努力は見受けられるんだけど、成功とは言えなかった

    まあジェイドほかの出張先での扱いとかは後のユーリとかに繋がってるんだろうなという感じはするよ
    あからさまにスタッフの寵愛受けてるキャラがクロスして来るとほかのキャラが割り食っちゃうあの感じ

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:18:49

    >>42

    ガイがヴァンの同志だったのはアクゼリュス崩落後とはいえアビス本編で判明してて後付け新情報でもないから

    昔から同志+ルークが騙されてるの知ってたのにおかしくね?ってツッコミはされてた

    けど昔からガイを聖人や良心、ずっとルークの味方だったみたいな扱いをする層も一定数いた

    正直後者はガイが同志だったこと忘れてるか、=ルークが騙されてること知ってたことになると気付いてないだけじゃないかと


    ガイに限らず仲間への評価は問題点を認識した上でキャラの行動見てるかによって180度変わることが多いな

    ティアがペンダント売る時のルークの態度を叩く層もティアが加害者ってこと完全に忘れてそうだし

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:21:00

    メタ的に言うと当時のスタッフの貴族しかも王族って立場への認識がガバガバだったんだろうなって…あとあの当時貴族ってものが嫌いなのかと思わせる設定多かったし

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:21:15

    >>157

    出張先での扱いは割を食うのもあるけど他キャラがアビスPTを庇ったりルークに批判的になってて

    それがアビスあるあるのルーク悪くねぇ仲間の方が理不尽って流れだと

    庇ったキャラも理不尽にルークを責めたり判断力が低いようになっちゃうんだよな

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:25:43

    アクゼリュス前はルークの評価がゲームキャラとプレイヤーで乖離してんだよな

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:26:32

    >>159

    実際はマッチポンプの謀略とはいえマルクトへの表向きの戦争理由としては

    ナタリアとルークを殺したことが使われてる=王族さつ害が戦争理由になり得るほどの国際問題って認識があるのに、

    ダアトの軍人が第三王位継承者・次期王のルークと王妹のシュザンヌがいる屋敷を襲撃したり

    巻き込んだルークを戦わせたりするのが戦争理由や国際問題になるって認識がないのが謎

    ティアの襲撃時の服装が制服だからダアトの軍人の仕業と隠す配慮もないし

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:26:38

    >>146

    それ言ってるのが元から性格が合わないのもあるとはいえ加害者の身内ってだけでアッシュをクソほど恨んでるガイってのがまたね……

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:30:45

    >>162

    ついでにルークに対して過保護って設定のシュザンヌが誘拐犯のティアに対してお礼言うのもね…襲撃周りはマジであらゆる方向、人物の認識がガバガバなんだよな

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:31:13

    >>21

    ジェイドについては「技術を開発しただけで軍事転用や悪用はしてない」という勘違いをよくみるから

    そういう人と「技術の開発も軍事転用や悪用もどっちもやってた」という人とでは話が噛み合ってないことがある

    分かり難いとはいえ本編でも沢山レプリカ作ったことやホドの住民への危険な実験を指示したことは言及されてたけど

    割と重大なことなのに何故か周りが深く追求しないのもあってプレイしてても気付かず流してしまいそうになってる

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:32:05

    ガキの頃に初プレイした時は「偉い両親のもとに産まれただけの奴に怯まずにボコボコに言い負かすのカッケェ…」くらいにしか思ってなかったけど
    大人になってから冷静に見返すと「こいつら人としていかんでしょ」ってなる場面がいろいろあって
    当時の自分はだいぶ強烈な中二病フィルターを通してこの作品を見てたんだなって

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:33:26

    まぁ今は別の意味でフィルターかかってみてる奴が多いけどなー

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:33:54

    ルークが7歳だから擁護されがちなのを、あの世界の1年はこっちの世界の2年だから14歳扱いしようとすると他キャラも年齢2倍になってよりヤバい事になるの好き

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:34:53

    >>165

    まあ実際に死体漁りしてなきゃネクロマンサーなんて二つ名が自然と付くわけないしなぁ

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:35:34

    >>168

    やーい70歳のメンタル幼児陰険腹黒メガネ!

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:36:06

    >>168

    ティア32歳とかいう納得と不快感の反復横跳び現象

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:37:01

    >>168

    アニスもその年齢だとかなり悪質な内通者感出てしまうんだよな

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:37:25

    世界が(仲間キャラすら含め)ルークいじめに特化してるからな…

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:38:06

    >>165

    レプリカ技術持ち出したのはディストだからってのはそうだけど、それもそもそも子供の頃から大人になるまでずっといいように使ってきたツケな訳だからやっぱりジェイドにも責任掛ってくると思うんだよな…

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:39:24

    >>168

    他キャラもというかルークは倍にしても未成年+軟禁生活とかの擁護ができるが

    未成年や成人したてのジェイド以外のPTはみんなすっかり成人になってしまうし

    就業も早くから使用人してたガイはまだしもティアが14歳は軍事訓練を始めたのを28歳とすると…

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:41:21

    この作品の二次創作で逆行とか転生2週目とかの概念に触れた人はそれなりにいそう
    当時はFFドラクエに並ぶ人気RPGシリーズだったし同人(当時は個人サイトが主)でも大人気だったし

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:43:10

    作中は具体的に悪いと自覚してる描写があまりなく(ただ最終的にルークに「俺が死んでも泣いてくれるのかな?」って思われたまま失うって罰受けてるのもいるが)スタッフインタビューがあからさまにキャラ贔屓踏み台してるのがデカすぎる

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:45:05

    >>174

    まあその結果がEDのあの顔だろうし…

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:45:49

    >>133

    キャラの評価という意味でも、あそこで騙された上でルークの態度を責めると

    ヴァンに騙されて長々同志やってたガイは…?カイツールで言い包められたティアは…?

    スパイのアニスに長々騙されてたジェイドは…?と引っかかったり

    相談して欲しかったがアクゼリュス前どころか後も同志だったの隠蔽してるガイや

    仲間に黙ってヴァンの誘いに応じて密会したティアに引っかかったりするんだよな

    ルークをあれこれ責めたりできないことを足りないみたいに言うからこそ、

    仲間が似たようなことした時の評価も厳しくなるってのもある

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:46:24

    >>176

    同時に「嫌われ」「厳しめ」って概念も知ったよ…

    ルーク以外のPTメンバーも好きだったから二次創作とはいえボロクソ言われてるの見た時は悲しかった

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:47:23

    >>122

    というか流れもおかしいが触れただけでたまに飛んでくなら頻繁に起きないとおかしくない?

    2人にするためだけの設定にしか思えないしご都合すぎる


    4コマでルークがティアに醤油渡してあげたら2人で吹っ飛んでいって周りが慌てるギャグあったが本編でも起きそうなもんなんだが...

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:48:14

    >>155

    レプリカネビリムにルーク達がやられてジェイドが明らかにキレてるシーンがあったの好き

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:50:55

    >>1

    アビスは本編だけじゃなく公式の小説とか攻略本とかでも無理な仲間の擁護とルーク叩きが続いたから

    それに対する反発やツッコミも続くことになったってのもあるんじゃね

    ファミ通の攻略本なんて3DSの方ですら酷かったし

    アビスの攻略本(3DS版)読んでるんだが|あにまん掲示板キャラ解説のページで(前略)けれど彼にとって周りがお膳立てしてくれるのは当然の事。辻馬車の代金にと、ティアが高価な宝石を差し出したのさえ、されて当然の世話という以上の意味を持たなかった。形見の品を靴以…bbs.animanch.com
  • 184二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:51:16

    >>179

    ルークを偽物と言ったナタリア自身が偽物だったりって風に強く言った分回り回って全員お互いに因果応報でブーメラン突き刺ささり突き刺しまくりでヤマアラシみたいになってくんだよな後半

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:52:31

    アビス自体に難あるのは否定できないのに加えて当時はアビスが最高傑作とばかりに一部ファンとスタッフが他作品露骨にバカにしてたから当時や昔からいた人間にとっては大分イメージ悪くはあるんだ。

    無論全部が全部ダメな作品ってわけではないのも確かなんだが

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:53:07

    ブーメランぐっさぐさになっていく後半になっても長髪ルークの頃は酷かったねって認識のままっぽいのがアレ
    あの時はごめんのシーンがあれば…

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:53:18

    >>182

    他の全てよりルークが一番になってるからザレイズジェイドめちゃくちゃにじっとりしてるよね

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:54:35

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:55:08

    ルークに酷い態度をとっていたPTメンバーほどED後は曇るというカルマよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:55:57

    >>155

    ログボで聖人ジェイド像ネタあったの好き

    ほんとあの像面白いよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:56:44

    最終的にティアは自分がルークに惚れても
    ルーク側は応える気ない(というか気持ち伝える気ない)しティアは俺が死んでも泣くかわからないやら言い方キツすぎないか?って認識になるぐらいに罰受けてるから...

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:58:29

    >>191

    そもそも精神年齢と自己評価の低さのせいで気づいてないんじゃないかね。

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:59:05

    メンバーの再評価はされただろうが
    評価が悪くなる方向でだが……

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:59:09

    >>122

    襲撃は本編だけでも問題だらけでティアを再評価するのは難しいのに

    シナリオブックティア「ダアトでは警備が厳重だから討てないけどここでなら討てる!」

    公式設定「ファブレ公爵家は騎士団が警備してる」

    みたいに後付けで無理に擁護しようとしてもA本編の設定で置き論破になってたからなあ

    本編でもヴァン以外の少なくとも警備兵・ルーク・ガイ・ペールにナイトメア(効果はダメージ+昏倒の設定)使ってるのにアニメはさらにメイドや執事にも使ってたことになったり

    仲間の問題点を問題として扱わずに新たに描いたり擁護しようとしても無理ばかりが出る

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:59:25

    周年作品だし納期の影響で設定の細かいところ詰められなかったのかな?って擁護も後のお祭り作品での扱いや外部インタビューで潰していくという

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:00:18

    まあ序盤のティアは公式のガバとしか言いようがない

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:01:32

    色々あったけどザレイズで幸せにしてそうだからいいやって感じ

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:01:51

    俺はアビス大好きだしPTメンバーみんな好きだ
    アッシュもね

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:02:20

    >>186

    後半のそういうシーンもツッコミ所だらけになってるからなあ

    タタル渓谷でティアとルークが二人きりになった時に序盤思い出して

    あの時のあなたは背中を預けられる相手ではなかったとか言ったり

    別に被害者が加害者からみて背中を預けられないのは全く悪くねぇし


    ペンダント買い戻しでもルークの態度の謝罪を普通に受けてるけど

    経緯考えたらルークは悪くなかったし

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:02:21

    中盤不穏だったけど何事もなく終わってよかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています