このあとすぐ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:11:50

    息子タヒにます

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:22:09

    フリにしか見えないスレ画

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:22:58

    >>2

    負けたのは高一族であって我じゃないから

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:24:17

    和約違反を咎める敗者貼るわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:27:25

    >>1

    大丈夫大丈夫 史実破壊して上洛したマッドサイエンティストが治してくれるから

    え!?和約違反の暗殺任せて出発させた!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:33:09

    >>5

    気持ちよく族滅して意気揚々と帰るエルフ

    するとそこには廃人と化したライナーが!

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:34:45

    まってその前に右の人なにしてんのこれ!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:52:17

    >>6

    直義完全破壊ありそうだな

    廂番の戦は北条の戦みたいに楽しかったと哀愁漂わせるダークエルフいたし直義廃人化で完全に心が若に寝取られそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:54:22

    完全破壊だと京都脱出二回目の史実どうすんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:00:22

    >>9

    完全じゃないにせよ9割方は破壊されて和訳違反を咎める敗者にも抵抗できなくなるんだろ

    京逃げ出させるのは家長への義理とか若が説教するとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:06:03

    史実はやる気なくした言われるが南朝との和睦に動くところは責任感あるというか力振り絞って頑張ってる感ある 決裂してついに折れるが

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:06:46

    本当はこの前日にタヒんでるんだよな
    このまま触れられることなく松井空間で生き延びることを祈ろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:10:23

    シュレディンガーの息子
    シュレディンガーの一色

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:11:37

    >>11

    楠木三男「もう滅ぼすか」

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:14:25

    >>13

    一色頼行は本来の死亡時期を過ぎて多々良浜に出てきたと思ったらフェードアウトだからマジで謎

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:16:44

    >>15

    多々良浜時点で生きてるのは問題なくない…?最後の登場は湊川の戦いだよ

    登場と言っても半モブだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:17:12

    如意丸病死するはずの高暗殺前日に上杉任せたしてるし暗殺隊は待伏せしてたんで、上杉は暗殺前日に出発して如意丸はその日の晩とかに名医いなくて死んだんだろうな
    師夏とかもいるのに和訳破りするから天罰ですみたいになりそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:18:07

    >>8

    なんでも若を持ち上げないと話を進められないのかとなるからやめて欲しいわ

    別の動機があっても共通の敵を倒すとかでも面白いのに全部若のカリスマ?でまとめるのはワンパターンすぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:21:04

    >>7

    何って、雑草を食べてるだけだが?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:23:17

    >>16

    湊川かすまん

    確か直義の旗持ちか何かで1コマだけ登場だったっけか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:25:46

    そもそも大多数の読者は直義に幼い息子がいることを覚えてないと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:26:26

    普通にこれまでのキャラ描写考えたらヘイトキャラの師直のが師夏に毒親ムーブして特攻兵に
    やたら可哀想な描写されてる直義は如意丸は尊氏あたりに殺されるんじゃないのか?この日に死んだ描写ないなら
    むしろ心配すんなの一言だけで師直がいい父親すると思えるのがマジで不思議なんだが
    あれ全然優しくもなんともないセリフなのに

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:26:38

    >>11

    用済みの南朝と和睦しようとする話はやるだろうな 親父似の楠木三男出してきたし

    元副将軍のくせに南朝に走って復活させるのはヤバいがヤバさへの自覚というか責任感見せる格上げエピソードだし

    師夏暗殺して如意丸死なせた罪悪感で正気に戻るのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:27:38

    >>14

    君は君でご無沙汰やな

    擾乱2回戦で再登場させてもらえると良いが

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:28:25

    >>21

    読者も作者も如意王のことは忘れていいよな

    そうすれば如意王はタヒななくて済む

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:29:01

    >>22

    直義は説明役の雫の発言を信じるなら被害者だからな

    今週の師直も心情が描かれていないし神力が抜けたかも分からんのでそれぞれの子どもがどう描かれるのかそもそも扱われるのかも正直分からない

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:30:43

    >>22

    謎だよな…

    今までの描写からすると、師夏を道具にする可能性の方が高いのに


    自分の命が助からない&尊氏に見捨てられたと気づいた時に、家族を守れるのかどうか…

    ぶっちゃけこれまでの描写からしたら悪し様に描かれる可能性が高い

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:31:07

    >>26

    逃げ若の理論だと吹雪の闇落ちがそのまま師直尊氏へのヘイトになったんで尊氏へのヘイトを高めるために直義の破壊も激しくなりそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:31:08

    天狗や夏や吹雪といった年少者への虐待シーン盛られまくってて
    神力の影響あるとはいえ周りにも悪態つきまくった師直のいい父親なんですシーンあるとか本気で言ってるのか?
    しかも(若に同じ評価された吹雪見るにこれも神力の影響なんだろうが)夏からも他人を道具としか思ってない人間だと言われてるし実際人を道具扱いしてる場面も多々ある奴だよ師直

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:31:17

    >>26

    ワンチャン師夏も松井空間送りになって如意丸や一色と幸せに暮らすルートを所望する

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:33:18

    師夏は死ぬ日に急に登場すんの本当に草
    マジで死ぬ為に出てきたキャラ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:33:33

    師直は寵愛で神力洗脳ピークになったと思うので
    ここからついに自分の家族である高一族全員を道具化戦法使うんじゃない?
    土岐も義理の息子残弾扱いしたりで似たようなもんだったし殺さなきゃならない有害な非道キャラアピールで

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:34:20

    夏への所業的に師直がいい親父エンドは無いだろうがそれは直義が師夏暗殺させる擁護にならないんで松井に因果オホーされんじゃね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:35:24

    ぶっちゃけ子供が先に死んで悲しむというか自分のしてきた行いを後悔するって師泰の方がまだ可能性ありそう
    師泰の相手は家族の仇に燃える人達だしなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:36:24

    >>33

    ぶっちゃけ師夏可哀想いうても元服もしてるやんっていう

    中先代の乱の若より年上だし

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:37:04

    >>34

    兄を見捨てられなかったけどもう助からない兄の遺言で見捨てざる得なかったのが八郎だから師泰は兄見捨てて逃げようとしたところをやられると思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:38:00

    >>36

    太平記から考えても兄を見捨てて逃げる師泰は来る可能性高いわな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:38:34

    家長に期待したように命鶴丸の将来に期待する台詞あったから、闇落ち直義にも若者の未来を尊ぶ心は残ってんだよな
    だからより激しく師夏暗殺と如意丸の死を悔やんで改心するんじゃね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:39:11

    一門の師夏と手下でしかも日の当たる場所に生きてない忍の天狗衆と夏や遠い親戚らしいけど武士として最底辺層の吹雪じゃ扱い違うの普通じゃね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:39:29

    >>17

    上杉暗殺現場にいなくね?まだ描写ないだけかもだけど

    メタ的に考えると須沢城と打出浜で出番あったから出ない気がするんだよなバランス的に

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:40:26

    上杉憲顕は何故か自ら暗殺名乗り出てるから現場にいなきゃおかしいけど、まあ強くないから後方支援なんかね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:41:02

    師直、前話の号泣一心同体演説してた奴とは
    思えないテンションの差で
    登場人物の心理描写がコロコロ変わって分かりにくい…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:41:32

    >>39

    扱い違うのは普通だがそういうレベルじゃないだろ

    下賤だからと飢えと暴力で躾けるのは忘八

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:41:36

    師直が優しい父は無いと思うが師泰はワンチャンありそうじゃね?
    身内にだけ優しいのもヤンキーあるあるだし
    石津でも顕家リスペクトや兄者を守る描写あったし

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:41:50

    >>39

    というか自分の子供だけ溺愛する悪人ってよくいるからな〜

    そもそも師夏の出番が一コマしかないから関係性が全然分からんけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:42:47

    >>42

    1週読み飛ばした感じがした

    特に今週は冒頭が親王の話だったから尚更

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:43:41

    >>9

    そこは部下がなんとか命は助けようとして他作品みたいに攫うとかじゃないか

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:43:50

    我が子の死に関して師直や直義がどう描かれるかはどう転んでもおかしくないので結果待ちだが
    我が子を亡くした親の悲しみを冷笑的に扱うような展開にはあまりして欲しくないな
    シンプルに胸糞なので

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:44:08

    師直が尊氏への狂信具合が殊更描写されているし最期の描写も師泰師世とは違ってくる可能性はある

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:44:09

    >>44

    あれ顕家と若を再開させるためのご都合じゃね?

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:44:41

    >>44

    顕家の時みたいに若サイドアゲーのためだけに何か言わされたら萎えるわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:46:58

    心理描写少ないしコロコロ変わるから
    深く考えないで読むのが正解か…
    師直は最期、尊氏の盲信から覚めるとかもないかもな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:47:23

    >>50

    ご都合でも師泰はそういうセリフ言ってもいいキャラとして作者は扱ってるって事だから

    自分が言いたいのは人情味を盛られるなら師直より師泰の方がまだ可能性あるって事だよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:47:31

    >>48

    頃すとかはないけど尊氏が如意丸かわいそうだったけどこれでまた直義と仲良くできるね、みたいな事言って亀裂が決定的なものになりそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:49:55

    師泰は、一族に涎飲ませ始めた兄から逃げる途中で三浦にやられるとかも有り得そう

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:50:01

    >>49

    師夏、かわいい顔して実はバトル様式に改造されてたりしないか?

    3人で鬼ごっこテロップ入ったからもう無いか

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:50:03

    たぶん先生は時行の後半生の落ちぶれた人生に興味ないのだろうが、因縁の作り方が雑過ぎるんだよ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:50:07

    >>54

    道誉に直義は子供生まれたから尊氏排除したがるかもと唆されたから

    如意丸いなければ直義が我の立場脅かすことがないって思考回路か…

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:50:25

    >>42

    マジでこれ

    神に裏切られたモロちゃんの反応楽しみにしてたのによお

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:50:26

    >>12

    息子死んでるからそれどころじゃないだろうなとおもったら直義が悪い顔してて笑った

    直義が悪い父親だから如意丸は死んだとかしなければいいわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:50:48

    >>59

    これやらないの嘘だろ

    なんで

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:51:43

    >>59

    その為に悪役として積み重ねたんじゃないんかって思った

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:52:30

    >>59

    ここから数週くらいは師直達とのバトルだろうし直義側や神力もこの後掘り下げられるかもだから気長に待とうよ

    今週は入れる余地がなかったんだろう

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:52:34

    分からんよ?
    前話と今週話でテンション全然違う師直だから
    次週とか死ぬ間際に神に絶望する可能性もあるかもよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:52:49

    師直はこんな状況になっても天狗衆を用意できるのに、危険視してた幽閉中の直義を放置してたの草

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:52:52

    >>56

    師直の実子なのに高一族の鬼ごっこから外された師夏に悲しき今週号…

    いや死ぬ所描かれるくらいならこのまま出て来ないでいいや

    松井空間に避難してくれ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:53:50

    重茂も存在しない事になってそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:54:15

    >>53

    でも師直は雫から本来忠義が強くて神力なければ直義を堅実に支えてたってフォローされてるが師泰はとかにそういうのないしなあ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:54:46

    >>67

    アイツどこに消えたんだろうな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:55:31

    師泰に人情味盛られても反応に困るわ
    考えなしで他人虐げるキャラだったじゃん

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:56:11

    師夏、名前出てないの何でだろうな
    もう死ぬだけだからか?
    でもそれこそ名前出しとくべきじゃとか思うんだけどな
    もう死ぬだけで出番ないんだし

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:56:29

    >>67

    この人の存在言及されると高一族滅ぼす発言に矛盾生じちゃうんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:56:35

    重茂は実は族滅まではしてませんよアピールで出るんじゃね?名越の子供も大分後で今川家に引き取られましたって言われた

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:57:16

    >>71

    若が名前を尋ねるシーンがある予定とか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:57:34

    師夏は太平記で同情されて書かれてはいるが結局は首取られてるからな
    まあ史実だと配慮もなく他の人達と同じように上杉息子に襲われて死んだだけだと思うが

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:58:15

    >>74

    そんな会話する余裕あるのかこの戦い

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:59:45

    >>76

    太平記の通りだとあるだろ

    助命しようとしたけど自分で死を選ぶくだりが

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:59:51

    >>72

    (足利の害になる)高一族全員滅ぼすなら矛盾にならないかも

    高一族含めて史実直義族滅は実行してないよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:01:04

    解説上手だと直義の側近の高一族だって紹介されてるからな
    直義が高一族を族滅するわけない

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:01:46

    >>78

    むしろ師秋とか腹心の部下がいるしな

    たぶん史実で幼馴染に近い関係なのは師秋だと思われ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:02:06

    >>77

    上杉野生児にされたのはそのせいか?

    族滅宣言聞いてるのに特に止めもしない若が言うとギャグになるからやらないと思いたい

    吹雪侮辱される前は身内の仇討ちでもないのに闇討ちしようとしてるのに

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:03:08

    >>79

    これで重茂が松井空間に行って高一族族滅になったら解説上手また無視されて草

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:03:32

    師夏ですら将軍と離れたら死ぬって分かってるんだから、師直達が尊氏に見捨てられたことくらい分かってるはずだよな?
    師直は現実逃避してんの?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:04:06

    解説上手なぁ
    ぶっちゃけ解説上手にしか出てない人いるし
    信用に足らないんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:04:54

    >>62

    現実逃避してるにしろ

    儲になってるにしろその反応は欲しいわ

    あれだけ直義コピペ対応にウィンクまで真似して泣いて喜んだ描写がもったいねえ

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:06:17

    >>84

    解説上手しか出ないはわかるけど高一族全員族滅する展開までいったらそこはセットにお出ししてるものとしては不親切では

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:06:22

    >>85

    ウィンクではないだろwww

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:06:27

    一コマだけでも良いから、「尊氏様…また本心ではなく変顔していらっしゃる」とかのモノローグを入れれば良いだけなんだけど、何故か無反応という…

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:06:32

    完全に忘れられてるが師直ってオリジナル師冬もゴミみたいな扱いしてるから身内に優しいはないと思う
    あれも確か初陣で死んだから師夏と同じぐらいの年齢だと思うし、使えない身内より使える他人と言ってるからね
    師夏は尊氏のお気に入りという意味で使えるからそれなりに大事にしてるんだろう

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:07:30

    >>87

    直義が片目を瞑ってるので師直も真似してるよ

    直義は何かある顔だけど師直はノリノリ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:08:15

    >>45

    それ以前に名前すら出てないから推定師夏でしかないんだよな。名前出さなかったのは太平記と違う描き方になるのかもと思った

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:08:57

    吹雪の扱い酷いするなら吹雪に言ったことは正反対に一人息子だけは大切にしてはあり得ると思う
    一番は悪しき神力するためにも息子に唾飲ませるだと思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:09:39

    ぶっちゃけ一方的に惨殺されたら主人公が困るから、今週は暴れさせてるだけにしか見えない
    でもさっきまで大敗して出家に追い込まれてるのに、この窮地でもドヤ顔してるのは謎

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:09:43

    >>8

    直義派が若にフラァってたまに見るがこれ以上若陣営増やして扱い切れる気がしない

    今の忍者2人ですら持て余し気味なのに

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:10:25

    >>89

    本物の師冬の父親と師直の父親が高家の内紛やってて、仲良くないだろうって史実は一応あるんだけどな

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:10:39

    >>94

    ぶっちゃけ逃若党の出番少なすぎる

    影薄いよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:11:45

    このままだと尊氏が高兄弟にかけた最期の言葉が近寄るな(えんがちょしながら)になるが師直がそれを気にせずラストバトルできるかは微妙なところ
    石津の時みたいに助けてくれるとか考えていそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:12:08

    >>96

    頼継という登場して一言喋るくらいしか役割ない人もいるから

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:12:57

    全然いるのかいないのか分からんレベルで描写ないけど駿河四郎とかも合流してたよな?
    全員の活躍を描くなんて無理だろコレ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:13:02

    たまに見る直義派が若にフラァってやつ
    本当にその展開があったとして
    誰が喜ぶんだろ、ただ胸糞じゃね?

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:14:04

    >>97

    えんがちょが尊氏との最後の場面になるとは全然気づいてなさそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:14:32

    >>100

    こんな終盤に仲間増やすより既存の仲間の描写増やせって思うゾ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:14:33

    >>88

    モノローグや台詞を少し工夫するだけで突っ込み所を大分減らせそうなのにな

    直義の高一族皆殺し発言だってこれだけいれば高兄弟を討つことができよう…とか言わせておけば矛盾しないし

    暗殺やネウロでこんな風に作中で出てくる言葉に引っかかりを覚えることってなかったから何で今の逃げ若はこうなってるのか不思議

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:14:48

    見捨てたといっても尊氏が上杉息子を処罰するから師直たちの仇はとるんだよな
    この漫画で尊氏の心情がどう描かれるかわからないけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:15:04

    如意丸死なせたことで直義は自分の愚かさを反省し改心しました←好感度上がらない
    自分の愚かさで如意丸を死なせた直義は白い灰になりました←若者(命鶴丸)に期待する意味ありげ大人ムーブは何だったんだ
    如意丸は不運に亡くなり直義は白い灰になりました←南朝和睦協議と擾乱2Rはどうした
    如意丸は不運に亡くなり直義は白い灰になるが南朝と和睦協議はする←闇落ち設定どうした

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:16:51

    >>104

    仇ではなくね

    和約違反の実行犯は形だけでも罰しないとダメだろ

    結局流罪で落ち着くんだったら本気で処罰するつもりもなかったってことだろうし

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:17:03

    師夏を助けようとする若ってのも結局お前族滅に参加してんのに何良い子ぶってんだと無限に突っ込まれる気しかしない
    よって推定師夏は気がついたら死んでると思われる

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:17:32

    >>100

    綺麗に描かれた直義がおかしくなった

    若至上主義が合わさった予想

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:17:50

    >>104

    なら最初から見捨てなきゃ良いじゃないですか〜

    ぶっちゃけこの辺が尊氏はただの保身でしかないって言われるところだろうな

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:18:13

    >>105

    むしろ好感度上げない為なんじゃないかな

    主人公に好感度を集めたいんだろう

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:18:17

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:18:25

    >>104

    逃げの尊氏は仇討ちじゃなくてメンツのためとか直義派弾圧して地位を固めるために上杉を糾弾するんだろ ただのエゴ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:19:30

    >>110

    直義への好感度下がっても主人公への好感度は上がらんだろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:19:41

    直義を愚かに描くなら作戦立ち上げのところで若や上杉に反対させるとか、嫌がる直義派に作戦を押し付けるとかやりようはあるんだが
    なんか全員作戦反対せず族滅しようとしてるから何なんだこいつらと思う

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:21:28

    普通に若は丸腰の高一族を暗殺する為に参加して、思いのほか粘られて驚いてるだけだからなw

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:21:31

    >>114

    族滅に積極的に関わる主人公ってなんか変よな

    さんざん優しい優しい言わせてたのに全然噛み合ってない

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:22:37

    師秋…重茂…お前らどこに行ったんだ…
    高一族族滅っ…!した後に普通に出てきたら笑うぞマジで

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:22:45

    >>113

    これ

    如意丸の死で闇落ち直義が反省して正気に戻っても観応の擾乱の流れにおいて意味が無い ただ共闘キャラの直義の好感度が下がり胸糞悪くなるだけ

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:22:53

    若に汚れ仕事はさせないから暗殺は狼人間の上杉が暴走するって予想は結構ここでもあった
    何故か平然とした顔で参加してるけど…

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:22:58

    >>115

    惨殺する気満々で笑う 優しい(笑)

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:23:11

    あまりにもライブ感で描きすぎてみんなキャラがぶれぶれ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:23:55

    >>59

    神になら何されても嬉しいんやで

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:24:42

    >>113

    流し見してたり若年層は主人公ってだけで好感度あるんじゃね

    アンケート取れてるらしいし

    だから周りで調整してて毎回キャラが違うみたいになってるんだと思うわ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:24:59

    若が師直追い詰めるけどトドメは上杉の子供たちが刺すということで史実との帳尻合わせるんじゃない

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:25:06

    >>118

    じゃあやっぱ如意丸死で直義を完全破壊して若が上杉の忠義を寝取るんじゃね

    北条の戦と廂番の楽しい戦重ねてるし墜ちかけよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:25:24

    師直が最期に見た神の顔は
    近寄るなの変顔になるんだろうか
    流石にわらっちゃいますよ、酷くて

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:25:25

    直義は師直の命日に尊氏に毒殺された説をとるのかな
    今の直義の外見もなんとなく大河ドラマ太平記っぽいし

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:26:17

    若が直接ぶっ殺した最後のキャラが吹雪ってのも微妙だから師直の首は取ると思う

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:27:26

    また手柄譲るのかよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:27:37

    >>127

    説が分かれる場合は、尊氏にとって都合の悪い説が採用される傾向にある

    あとは分かるな?

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:27:41

    週刊連載で200話越えてる人気作に必死にイチャモン付けてんの草

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:27:45

    若が高一族殲滅に関わるんなら関わって当然の流れにすればいいのに、直義の悪顔がノイズなんだよな
    直義がまともに戦術立てた方が若に正当性があるようにもうちょい見えそうだが

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:27:51

    若持ち上げとは言っても史実で別陣営の人を無理やり心酔させるタイプの無茶な史実改変はしてないから、憲顕フラァはないと思うが…
    というかその場合桃井や吉良はどうすんだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:28:02

    直義普通に演技で正気なんじゃね?闇堕ちして〜だとうまく展開回らんやん

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:28:37

    >>124

    帳尻は特にあってない気もする

    本来武装してない人たちを一方的に殺したんだから

    若たちのせいで何故か武装していることになって余計に手間が増えたに過ぎない

    上杉息子たちは流罪になるんじゃなかったっけ?

    若たちは知らんぷりして逃げるのかね

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:29:14

    >>134

    まあ命鶴丸に対して期待しているようなセリフもあったからな

    演技か演技じゃないにしろ完全にはおかしくなってはなさそう

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:29:56

    すべてを「おのれ尊氏」に集約させるとすると
    師直は尊氏のために師夏を犠牲にするが、神力が抜けた後に正気に戻り師夏を思って死亡
    若は尊氏の残酷なやり方に怒りを燃やすのだった
    になりそう

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:30:19

    直義の闇堕ちが演技なら安心するけどさ
    自分馬鹿だから、闇堕ち演技して何のメリットが
    あるのか分からないんだけど…

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:30:35

    >>119

    この漫画全てにおいて時行正しい時行綺麗を前提に予想しないといけないのまあまあキツいな

    しかも言葉で持ち上げられる割に時行の行動があまり綺麗に見えない

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:31:03

    >>138

    展開が読めなくてハラハラする

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:31:42

    >>130

    園太暦の豚パワハラも解釈が分かれてるらしいけど

    逃げ若だとパワハラするだろうな

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:31:44

    >>127

    ①ラスボスで露悪マシマシな尊氏が暗殺

    ②師直の怨霊が出てきて呪殺のトンチキ

    ③急に綺麗な直義になって兄を止めたいから時行に託すといい出してその回だけエモい演出で自殺

    こんな感じな気がする

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:31:48

    >>137

    一番妥当な筋書きはこれだろうな

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:32:02

    >>135

    上杉達も一緒に関東に逃亡しそうじゃないか?

    なんかあの世界の関東って治外法権っぽい言い方だったしなあ

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:32:15

    尊氏は師直に直義軍襲撃を伝えてたって説を見たんだけどどう思う?
    直義を罠に嵌めるためらしいけど…

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:32:20

    >>139

    正直時行の人間的なレベルは尊氏と対して変わらんのよね

    それ以下の部分もあるし

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:33:30

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:33:42

    >>145

    尊氏ってそんな頭良くないから違いそう

    教えるなら直義達の戦力を削ぎたい命鶴丸とかじゃね?

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:34:28

    >>147

    オリジナルならそれでいいよ

    歴史物でそれは不可能なの

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:34:36

    直義が共闘キャラなら闇落ちは演技で好感度保つと思う
    如意丸デスで闇落ち解除して共闘キャラになるならただ雑に好感度下げただけで下策
    未来の関東管領の上杉が共闘キャラなら直義は忠義寝取られキャラとして多分ナレ死

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:34:47

    ほなちがうかあしてるから尊氏が師直と共謀はない

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:34:49

    >>142

    群像か何かでは、薬師寺が暗躍して直義に尊氏からの毒と思い込ませて飲ませてた気がする

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:35:00

    >>147

    若が正義ならもっと説得力ある正義描写して欲しいわ

    涼しい顔して族滅に参戦するのが正義なんか?

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:35:23

    闇堕ちが演技とか直義の心理描写を丁寧に描くともあまり思えない
    23巻で師直退場で24巻か25巻で直義も退場するテンポだし

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:36:23

    史実のこの世界を引っ張ってるのが尊氏と直義だから出番はそこそこあるけど心理描写が全然分からんのよな

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:36:24

    尊氏はもう師直とかどうでも無さそう

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:36:30

    ここから師直たちとの鬼ごっこがどれだけ描かれるのか
    5話くらいは描かかれるんだろうか

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:36:37

    >>153

    何のために師直のクズポイント稼いできたと思ってんだ

    とどめに実子を尊氏ドーピングして師直ヘイト満タンにするつもりだろう

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:37:16

    >>156

    まあどーでも良いわな

    つーか命鶴丸と直義に師直を本気で助ける気はなく保身だと見抜かれてるしな

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:37:44

    >>147

    それならもっとオリジナル戦で主人公の活躍もってほしかったな

    10年スキップせずに尊氏のせいで世界が終わりそうみたいな描写とそれを解決しようと奮闘する主人公描写描いてほしかった

    いまは史実に中途半端に縛られてる感じする

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:37:52

    >>128

    え、一番マシじゃないか?うっすいけど元仲間で元師匠の大物史実キャラだし

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:38:04

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:38:20

    全てが雑におのれ尊氏にされてるから
    師夏も尊氏のせいで死ぬし如意丸も尊氏のせいで死にそう

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:38:35

    如意丸死んだあと直義は南朝と和睦交渉するんだっけ?
    時行達はこの時も南朝にいるけど何したかとかはとくに記録にない感じ?

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:38:54

    擾乱後半と武蔵野戦くらいしか処刑前の史実イベ残ってない状況で直義ナレ死ぐらいのスピードで処理するかね
    神力の設定開示も充分でないのに

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:38:57

    >>98

    頼継もなあ…

    主人公の第二の父の孫で盟友で諏訪の現人神という設定だけ聞いたら成長後にこんな空気になると思わんよな

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:39:54

    >>137

    ただまあ師直って神力関係なく嫌な奴なんで

    吹雪みたいに完全に可哀想枠になるんじゃなく

    清原の方に近そうなんだよな終わり方

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:39:54

    >>147

    これが豊臣秀吉みたく史実からして吐き気を催す邪悪で一族滅んで実際に天下が平和になったのなら全部こいつが悪いからこいつさえ倒せば万事解決で話が収まらないこともないけど、尊氏は意思を継ぐ子孫たちが今後も続いて天下を治めていくけどそれどうするの

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:40:06

    >>164

    時行達って鎌倉の鶴岡八幡宮の記録くらいで後はみんなスルーだよ

    太平記でも武蔵野合戦に出てこないから

    当時の人達は時行が生きてるか興味もなかったんじゃね?

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:40:13

    >>164

    南北朝の和睦交渉が描かれるなら楠木3男も可能性ありだけど無さそう

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:41:47

    >>169

    官位も軍勢も持っていない木っ端だろうから当然だわな

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:42:07

    >>142

    >>150

    >>154


    ・逃げ若が長くなりすぎ

    ・直義が闇落ち演技するメリットが無い

    ・闇落ちから改心してもたいして意味ない

    ・未来の関東の王はエルフ


    ワイはエルフNTRで直義は最後だけ綺麗な直義になってなんかいい感じの空気で退場に張るわ

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:42:50

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:43:06

    >>168

    唐突な秀吉罵倒草

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:44:27

    完全な闇堕ちの可能性もあるが、何で命鶴に感心してる直義の描写とそれを眺める時行を描いたのか?
    意味のない描写にしては謎の描写

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:44:28

    研究者からの評価高いし何より後で若の味方になるから、直義は尊氏の弟でも真面目で裏表のないいい人というキャラにした弊害みたいなのは出てると思う

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:44:44

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:45:47

    >>172

    ダークエルフを寝取る必要性がなくない?

    最近のスピードでそこまで直義派を手厚く書くとは思えん

    普通に直義の仇討ちで尊氏狙わせれば済む話

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:46:10

    >>175

    このあと命鶴と若を戦わせるつもりで描写盛ったんじゃないか

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:46:51

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:47:03

    おもしろけりゃ多少は雑でも気にしないがそれを無視できる限界超えてんだよな最近は
    あと直義派の桃井は上杉は直義死後も暴れたのが味なのに若にフラァさせたら魅力捨てるようなもんでしょ

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:47:12

    歴史知識関係なく、最近はキャラの言動がコロコロ変わるからな…

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:47:31

    >>146

    少なくとも妻子の扱いに関しては尊氏の方が断然まとも

    ご褒美係とはいえ仕事も一応やってはいるからな…

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:47:43

    >>138

    南朝へのポーズじゃね

    北朝にも足利幕府にもほとほと嫌気が差しました っていう

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:47:46

    ぶっちゃけここで色んな予想しても当たる気しない
    キャラの心理描写も分からんし…

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:48:14

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:48:27

    >>168 

    逃げ若だと尊氏=邪悪、義詮=凡庸だが暗愚ではない若者で完全に別モンだから そんな受け継がれる黄金の意志みたいな感じじゃないから 

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:48:31

    >>185

    どこで予想しても当たらんよ

    すぐキャラの言動が変わるから

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:49:06

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:49:14

    師直和約違反は読んでいて自分達はしっかり武装して待ち構えていたのに息子には何も伝えず非武装で歩かせているのは何なんだろうな
    直前の戦もボロボロだったのにやり返せると思ってたのならあまりにも慢心が過ぎる

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:49:28

    >>187

    義詮も次に出てきたら暗愚じゃねーの?

    まあ出番ちゃんとあるかすら謎だが

    アンケ取れないから

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:49:32

    >>186

    誰も頼んでないとかの話ではない

    オタクは考察してしまうもんなんだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:49:52

    一族の直接の仇で清原なんて北斗のモヒカンみたいな悪党派遣して信濃を苦しめた後醍醐天皇が若の主君になった途端善玉として絶賛される漫画だし元々そうでしょ

    >>182

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:49:53

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:49:56

    神力と鬼の正体わかれば後はどう展開してもいいと思って読んでるが
    引っ張るなあ

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:50:00

    上杉に影響与えた家長を討ったのは時行なのにそっちについていく展開は来たらガバを超えた何かになる

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:50:12

    作者は何も考えてないが正解だと思う
    というか先のこと全然考えてないわ

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:50:25

    >>195

    これはある

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:50:39

    >>189

    師直は先週は泣いてたのに今週は主に近寄るなされてもスルー

    直義を警戒してて殺したかったと言いつつスルー

    何も整合性ないよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:50:44

    この流れで歴オタが文句言ってると思ってるのはあまりにも文章読めてないだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています