- 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:26:55
- 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:39:20
ウルトラマン以外が主人公の作品
- 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:39:47
ザラブ星人がコメディ枠になった作品
- 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:40:05
アクロバティックゼットンのイメージが強すぎる
- 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:42:15
レイモンがウルトラマンっぽい顔なのはヒューマノイドの典型的な進化系の1つがウルトラヒューマノイドだからだと思ってる
メタ的には主人公だからだろうけど - 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:46:36
ティガとコスモスリアタイからの大怪獣バトル出戻り勢のワイ、大怪獣バトルの話題にはにこにこしてしまう
怪獣同士の(殆ど)ステゴロ対戦は良いぞ… - 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:46:39
赤いゴモラってあれどういう状態なんだっけ?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:49:29
2期のレイの怪獣VSブラックキングジョー軍団が印象的
- 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:50:25
エレキングが可愛かった
- 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:07:30
レイオニクスバーストの状態じゃなかったか?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:09:58
- 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:13:14
ゼットン対レイの怪獣3匹のお互いをカバーし合いながら戦うの仲良くて好き
- 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:13:27
さすがに絵はほぼ全編スタジオ撮影だし低予算感が目立つが
登場怪獣を毎回メチャクチャ出してなんとか豪華にしようっていう姿勢が伺えてすき - 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:14:59
二期始まってどこかの廊下での撮影シーンになった時の豪華感はガチ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:17:13
- 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:18:57
ケイト姉さん、基本的にレイのためにしか行動してないので、ピンチになったら爆速でボリスからやってくるの愛情深いけどちょっと笑っちゃう
- 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:19:10
- 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:20:56
Q ゴモラの必殺技といえば?
A 超振動派
になった作品
フィジカル一本だと流石に映えなかったんだろうな… - 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:22:00
ペンドラゴンクルーとZAP本部はその後どう和解したのか
- 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:22:32
- 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:04:29
- 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:07:50
ウル銀でベリュドラとの戦闘に参戦できたレベル
- 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:08:04
まさかこの作品のババルウ星人が後に味方として再登場するとは当時から見たら思わないんだ・・・
- 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:17:51
呼びやすかったとはいえ初期ゼロと困難を乗り越えたレイ好き。今でもゼロの相棒といえばレイとゴモラ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:23:45
- 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:35:21
大怪獣バトルファイルになぜか混じってるガラゴンすこ
結局登場はしなかったけど - 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:43:23
リフレクト星人が等身大で登場した作品
- 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:44:38
ペンドラゴン動かすためにリムになったりとにかく仲間思いなんよな、レイのエレキング
- 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:16:21
正直、ちゃんとリアタイで全話追えた初のウルトラ作品だから思い入れ相当強い
ペンドラゴンやゴモラたち、ヒュウガ、レイ、オキ、ハルナ、クマさん、ついでにケイトやダイル、グランデが大好きだ…
あと最終回まで溜めに溜めて最後の最後に復活して助けてくれたウルトラマンの場面で相当脳焼かれてる自覚がある
ゼロばかり持ち上げられるし実際功績は否定の余地もないんだけど、レイたちも暗黒期のウルトラシリーズを支えた立役者なんだ…
別個体扱いなのは分かってるけどあのエレキングを見た後にレイの物語の続きのウル銀でモブでエレキングが登場してモブのままセブンに瞬殺されるのは未だに許せない…
- 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:17:48
EXタイラントとEXエレキング出て来るかなと思ってたら出てこなかったな
その分NEO最終話でEXレッドキングが出てきた時はかなり盛り上がったよ
ちゃんとでかい腕も再現されてたのもかなり良かったね - 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:14:49
ウルトラシリーズで初めて見たやつだわ懐かしい……
姉と一緒にDVDの特典映像でカメラにピースする南翔太に笑った思い出があるわ
短編一個で良いから再登場しねえかなあ〜 - 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:55:55
opが神曲
- 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:06:22
円谷経営がギリギリまで頑張って、ギリギリまで踏ん張ってピンチのピンチの連続だったころの作品
そんな時、ウルトラマンが欲しい… - 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:36:43
メイキングの大怪獣バトルファイルまとめ撮りでオキがセリフ覚えるの大変ってくだりが印象的
同じシチュエーションで撮り続けるからごっちゃになるだろうな - 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:11:52
- 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:34:17
『エターナルトラベラー』ワクワク感、盛り上がり、壮大さ、テーマ性、タイトルのキャッチーさと歌詞中での回収、全てにおいて完璧なもんだから、『誓い』の印象がイマイチ薄い
まあNEOは音楽面ではOPに限らず大体一期に見劣りしてるんだけどね
とはいえEDだけはマジ神曲
- 37二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:31:16
若干メビウスのマケットミクラスみたいにビビってたセブンミクラスがモニョるポイント
まあ奮起したらあっという間に逆転するからバランスは取れてるけどね