- 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 08:22:03
- 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 08:29:38
「侍は腹など減らん!」みたいなやせ我慢なんだけどな
- 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 08:30:21
よくみるとレイリー(推定)だけ顔向けてないのね
- 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 08:30:56
これがヤマトの目にはどう映っているのか…
- 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 08:32:22
- 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 08:33:21
メモの中にはカッコつけて泣かないんだとか言ってるのめちゃ好き
- 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 08:38:18
まあその辺が重要になるって話じゃない気がするし作中では出てこなさそうだ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 08:38:20
たぶんシャンクスとバギーにとって、ロジャーは育ての父親みたいな感じだったんだろうな
- 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 08:40:05
過去を知れば知るほどほんとに麦わらの一味みたいな雰囲気だよねロジャー海賊団
- 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 08:40:36
こういうのをカイドウやヤマトは「そうかおでんは泣かないのか」ってなって
赤鞘やモモたちは「いやおでん様・父上なら泣くだろう」ってなるのが
憧れと実情を知ってる現実の差だろうなと思う - 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 08:41:18
- 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:31:12
解散から処刑までの間にロジャーとレイリーが一度も会ってないならこれだろうね。
最後に交わした言葉だし、おでん目線では何言ってるか分かってないけど、
読者的には先にレイリーの話知ってるから、わかるっていうサービスシーン的な感じじゃない?
何か違う言葉でまだ隠されてるロジャーに託されたことがあるなら、それはそれで面白いけど