- 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:36:13
- 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:36:55
- 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:40:47
むしろ原作再現度が高いほうが危険なのかよ…
- 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:41:20
黄瀬は二次創作やるべきじゃないのかよ…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:41:56
変なことしなければなんでもいいですよ(公式ガイドライン書き文字)
- 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:42:01
グレーじゃなくてただの黒ですね
普通に駄目なもんがキリがないからで目こぼしされてるだけッス - 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:43:00
そこでだ 白黒はっきりさせるために公式に確認n度打ちすることにした
- 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:43:02
二次創作は灰崎じゃなくてお前だったんじゃねーか テツ
- 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:43:55
俺の腐向け小説とか書いてるメスブタは全員捕まるのかよ…
- 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:48:58
- 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:49:37
(公式のコメント)
ハッキリ言って問い合わせはメチャクチャ迷惑
二次の是非なんてワシらにしか決められないことだし第一ガチでヤバいならちゃんとしばくのに見知らぬモブにあれはどうかこれはダメじゃないのかとか口出しされても構ってられねーよ - 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:50:13
瞬殺やで
- 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:52:43
- 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:52:58
警察に海賊版売ってると問い合わせる方がダメージ与えられますよ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:53:23
自身の二次創作という行動を擁護したいがために通報の方を問題視するのは正直欺瞞に見えるんだよね
別に通報されたからといって公式が声明出す義務が課せられるわけでもないし
著作権違反を見たら版権に問い合わせるのは普通のことなんだ - 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:56:02
昔はあえて似せない方が普通だったんですけどねぇ…
- 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:57:20
- 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:59:21
公式=絶対にして唯一
公式以外には許可を出す権限もなけりゃ他人を罰する権限もないんや - 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:59:37
- 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:00:39
- 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:01:57
しかしだねぇ…アホみたいにエロ絵描かれまくってるのに声明を発表しないということは暗に認めてるということなのだから…
- 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:03:26
- 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:03:58
🐴のコスプレAVを出してるサークルを見て戦慄したのは俺なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:05:54
通報した奴を叩いてるのが同じ二次創作やってる奴だって決めつけてるのがよく分からないじゃねえかよ…
- 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:08:16
- 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:10:56
不安で問い合わせをするぐらいなら最初からやろうとするな諦めろってネタじゃなかったんですか
- 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:12:06
二次創作にも著作権があるのかよ……
- 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:15:44
FANBOXしてる奴いるけど怖くねぇのかよ…
- 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:16:07
- 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:16:33
逆に言うとそれくらいなんすね
- 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:16:37
著作権侵害という違法行為の要件を満たしているかどうかと被害者が告訴するかは別のレイヤーの話なんだよね
大抵の二次創作は前者の意味で真っ黒ですよ
後者の意味でグレーと言い張るのは人を殺しても検察に立件されてないならグレーとかと同じ言い草なんだ - 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:17:05
普通に考えたら無許可で他人のコンテンツで稼いでるようなものなんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:17:55
まあ気にしないで
その二次創作エロでしこってる人たちも沢山いますから - 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:17:59
- 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:19:54
「ここってタフ語録使ってレスしないとダメですか?」と聞いたらあらゆる罵詈雑言が飛んできそうなタフカテでそれを言うのはあまり説得力がないじゃねえか…テツ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:22:14
わかりました……タフのスクショペタペタの許可を猿先生に確認します……
- 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:22:16
それでも二次創作者全員が活動するたびに問い合わせしたら500億件の問い合わせになる
それに権利者(やつ)は作品を作り上げるだけでも相当体力を削られている
今なら確実に過労死させられるぜ
多勢に無勢だ いっけぇ
- 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:49:27
どうして権利者が沈黙を守ってるだけの状態なのにも関わらず
「黙認してる」とか「問い合わせされると迷惑」とか自分に都合よく解釈した上で勝手に代弁者気取りで他者に説教出来るんですかね
厚顔無恥とはまさにこのことなんだ
仮にどっかの作者がそう言ってたとしても、それが自動的に他の権利者全てに当てはまる訳でもないですよ - 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:56:03
- 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:57:13
正直真っ黒なのにグレーって言い方するの卑怯なんだよね凄くない?
- 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:57:23
- 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:58:14
ククク…酷い言われようだな
抜ければ良いし事実だからしょうがないけど - 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:58:42
正直こんなところであーだこーだ言ってても描く人は勝手に描きますね🍞
- 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:02:14
- 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:08:15
- 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:11:33
- 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:15:55
二次創作の定石だ 権利者以外が口出すなと言いながら実際権利者に聞きに行くと
黙認してるのにとか問い合わせは迷惑とか許可なんか出すわけないとか勝手に権利者の意向を代弁しはじめる… - 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:16:35
はいっ理論上は真っ黒ですよニコニコ ディズニーとか壁に書いただけでも殺す...するぐらい昔は厳しかったらしいんだよね
まぁ無料でヘイトでもないファン・アート書かれて怒る人はいても少数だろうし親告罪だからあくまで理論上っスけど
- 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:16:55
- 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:17:41
- 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:27:43
他人の権利を自由に侵害したいから権利者に問い合わせるな、という猿理論が普通にまかり通っている…
それが二次創作界隈ですわ
そもそも問い合わせされたら「それはダメだろ(グッ」って返してくる時点で黙認ではなく泣き寝入りしてるだけなんだよね、当たり前じゃない?
黙認してくれるんなら「はい!ガイドラインに沿っているならなんでもいいですよ(ニコニコ」か黙殺して終わりなんだ