武蔵のクローンの後に相撲なのかよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:41:05

    しかもそんなに強くないのかよ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:45:00

    蹴速は何だったのか分からないままかよ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:45:14

    そもそも勇次郎の前にピクルやるのも意味不明だし武蔵とか持ち上げられすぎてるけど原人とかじゃないんだからフィジカルとか現代人の方がどう考えても強いし兵法とか戦国の武とかの理論も郭とかバリバリ近代兵器の戦争時代や今でもやばい兵器で戦争してるガイアと比べたらチンカスなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:46:58

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:47:22

    もうバキ抜きで相撲漫画描いてくれって思ったね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:47:48

    この後ボンベが爆発してみんな独歩みたいな顔になったんだよね……

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:48:22

    ぶ…無様…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:50:06

    けっくんのホモっぽい食事シーンだけが印象に残ってるのん

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:52:52

    恐竜と人類が同時代に生きていたとかいうトンデモ設定をゴリ押しする傲慢さには好感が持てる

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:54:07

    トダー展開ぐらいひどいッスね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:55:49

    はいはいどうせ読んでないクセにネットの知識だけで愚弄伝タフ
    読んでるならオリバ瞬殺と混沌君と大鯨割といいヤツと蹴速瞬殺とソババババと鍋と金竜山の年齢とダイヤモンドとジャック以外語ってみろよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:57:13

    >>11

    ほらよっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:58:53

    親子喧嘩まではギリギリ面白かったよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:58:57

    >>11

    異種格闘技戦ぐらいのノリで来た現役力士が渋川のジジイにキレられるの可哀想だったっス

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:00:16

    >>11

    勇次郎の顔パンパンデブになってキモかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:00:35

    >>3

    …で そのガイアの戦績はどうなんですか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:02:32

    >>15

    勇次郎に限らずキャラの顔や体型は力士につられて軒並み膨れてたっスね

    その割に力士側の体型もヘンテコという

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:02:33

    >>11

    大鯨?巨鯨の間違いじゃないスか?

    強い言葉使ったくせに恥ずかしすぎるやんけ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:04:18

    まあ細かいことは気にしないで
    相撲が終わったら主人公を板空間送りにし始めましたから

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:04:24

    バキ道に限った話じゃないけど何回同じ話するんやって話が多すぎルと申します

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:05:38

    青峰読んでつこう言いそうじゃねえかよ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:06:32

    >>21

    この部屋横綱いねぇのかよ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:07:09

    思ったより現代相撲勢強かったの笑ったんだよね
    ひょっとして元部がめちゃくちゃ強かったのに相撲取りに負けたことの整合性を取るために相撲編を始めたんじゃないっスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:08:04

    怪我した相手にリベンジマッチを仕掛ける展開をまたやった事に驚いてるのが俺なんだよね
    あれで株が復活する訳ないやろうがえーーーっ

    しかも独歩も渋川もオリバも何故か上から目線で偉そうなんだよね不快じゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:09:21

    >>22

    横綱雑にやられるのかよ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:15:42

    >>24

    もしかして板先生はケガ人に対して冷酷非情にぶちのめす精神を”強さ”だと信じている野蛮人なんじゃないんですか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:18:33

    ま、また顎擦り失神決着か…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:19:02

    >>6

    これ大きさ的にガスコンロ二台並べてるんすかね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:19:13

    >>26

    そういう価値観は初期から感じるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:23:06

    オリバを一回かませにした意味がわからなさすぎるんだよね酷くない?
    見せ方の問題か正直烈が斬り殺された時よりショックだったのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:24:54

    展開もそうだけど休載n度打ちが増えたせいで惰性で追うのすら億劫になったんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:26:53

    バチバチ終わった後にこれやったんスよね?凄くない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:28:43
  • 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:28:54

    独歩と猛剣戦が好きなんです ワシの気持ち分かってください
    激痛みの束の描写なんかもう麻薬です

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:29:25

    ワシ猛剣とVSハゲダンサーは結構好きなんだよね
    試合後に自分の流儀を貫く猛剣とそれに感心するハゲっていう爽やかさは良かったんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:32:14

    でも俺レイホウのキャラは割と好きなんだよね
    負けても心の強さでもう一丁する精神は好感が持てるでしょう

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:58:52

    >>32

    嘘が誠か知らないが板先生はバチバチに捧げるつもりで相撲編を描いたという科学者もいる


    あっ今「なめてんじゃねえぞ!こら!」って思ったでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:01:28

    関取に冷や汗かく烈さんは見たくなかったし結果的に武蔵に殺されて良かったと思ってんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:09:15

    >>20

    侠立ちの話     ←ウム…

    ゴキブリダッシュの話←◇この回想の目的は…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:20:14

    >>26

    はい!初期の刃牙VS花山でボロボロの二人をまだ序盤と勇次郎が煽っていた辺りそういう思想はずっとありましたよ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:47:52

    >>1

    別のバキドウに名前を食われた漫画やん

    元気しとん?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:21:39

    >>41

    なにっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:46:02

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:57:05

    ドイル以降ろくに出番がなかった鎬昂昇が見られて俺も嬉しいぜ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:00:13

    板先生が本当に相撲が好きなのか疑わしくなった
    それがボクです

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:03:53

    >>32

    欺瞞だ、これやった時期はバチバチよりも角界の不祥事カーニバルの時だから関係無いと思うのは俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:16:45

    相撲と噛みつきを戦わせるんじゃねえよバカヤロー

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:26:47

    >>13

    待てよ武蔵編もバトル単位なら見どころはあったんだぜ

    武蔵vs勇次郎=おもしれーよ 久々に勇ちゃんを脅かしうる存在が出てきたワクワク感があったんや オチの本部どないする?まぁ両方の格保ったまま終わらせるにはあれぐらいしかなかったしええやろ

    武蔵vs花山=神 これに至るまでの闇の板展開をひっくり返す名勝負なんや

    武蔵vs本部=神 なんでもありの死合いは麻薬ですね


    まっ全てのオチがあれだからバランスは取れてないんだけどね

    相撲編は知ラナイ武蔵編のオチに本気でガッカリしたから読ンデナイ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:29:02

    今週のゆうえんちだけで見たかった強い相撲が見れるんだよね凄くない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:43:08

    武蔵編以降はパラレルワールドにしとけばよかったんじゃねえかなと思ってんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:46:56

    >>49

    うむ……武器の攻撃をもろともせず鯖折りからの四股はめちゃくちゃ強く見えたんや

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:35:22

    >>46

    貴乃花が相撲協会を改革しようとする姿勢にノセられたけど、実は貴乃花がカルト教祖に踊らされてたうえ

    暴力否定を掲げる本人がかわいがりで弟子を再起不能にした暴行犯でクーデター失敗したから途中で冷めたんだよね

    まっその件抜きにしても序盤から文句なしにシリーズ随一のつまんなさだからバランスはとれてるんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:38:44

    >>52

    これまでの流れなら今より相撲編の方がマシって言われてたはずなのに、刃牙らへんが過去キャラ投入して色々やってるせいでそのジンクス破ったんだよね、凄くない?

    じゃあ刃牙らへんが面白いかって?ククク…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:39:51

    >>41

    性の方ともコラボしてるんだよねすごくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています