- 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:19:31
- 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:21:39
今数年前の初作品を続き書いてる 数年前のだと読んでるとめちゃくちゃ恥ずかしくなるし、粗とかも見つかる
- 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:24:21
- 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:35:13
- 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:43:48
まず大前提として一時創作なんて評価されない・読まれないほうが当然だと思っておいた方がいいよ
体験談としては数年前のなろうだけど処女作の長編は一か月毎日投稿で三十話、十万字くらいで完結して
その時点で総合ポイントが百後半~二百前半、多分評価者が十人以上二十未満でブクマが二桁だったかな
流行のジャンルでもなかったから評価された方だと思ってるしPVも覚えてないけど読まれてるなーって感じで
個人的には満足できる手応えだった。今はポイント四桁に乗ってる
で、のちに書籍化まで行くような大傑作でない普通の作品であること前提だと
初投稿でカクヨムにしぼるのはすでに書き溜め百話分とかあるのでもない限りちょっと勧めない
あそこは無名の作品は心が折れるレベルで読まれない、評価以前の問題
最低限のクオリティがあるとして大体一か月以上連続更新してようやく人の目につきはじめるかな、って感じ
積極的にサイト内交流とかしてSNSも活用してーってタイプならまた事情は違うだろうけど
なんだかんだ言ってやっぱりなろうはぽっと出の作品でもまだPV動いてる
ハーメルンはそこまで詳しくないけどカクヨムほど読まれないな、とは思わなかったかな……
- 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:04:08
- 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:17:10
- 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:34:29
今まで二次創作に籠ってたから比較的簡単に評価してもらえる環境に慣れちゃってるんだよね......
基本的に単発の短編しか書かないから長編自体の評価傾向を把握できてなくて怖いってのもある
まあとにかく夢見ずコツコツ積み上げていくことを目標に頑張ります
- 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:41:56
わかる 自分も三話で終わる短編? を書いてここでも晒したけど評価0やったなあ……
まあクオリティみれば妥当だし、それより意見や感想といった読者の声とPVで200人も自分の小説を読んでくれたんだ。
……っていう充足感はあったな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:56:58
私の人生初一次創作はnoteに公開したダークファンタジーものだったなぁ
それなりにPV数もあって感想コメントももらえたけどやる気なくしてnoteの更新ごと思いっきりエタらせてるのはなんか申し訳ない - 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:13:54
なろうの女性向け異世界恋愛だから短編だけどかなりのびたよ
ちょっと長いやつになると評価されるのも感想来るのも最初と最後の話が多いから終わらせるのが一番大事だと思う