野球漫画なんて無理よ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:40:05

    大抵の事はオオタニサンがやってしまうのよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:41:56

    大谷よりも水島新司があらかたやってしまっててな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:44:06

    逆に三田紀房路線で行ったらどうだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:45:32

    テニスも大体BIG4がやり尽くしてるしな……

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:46:26

    そんな貴方にオススメの野球漫画「戦国甲子園~九犬士伝説~」

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:46:53

    まず王や金田や稲尾がやり尽くしてるのよ
    それ以上の主人公なんてほぼ居ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:48:03

    >>6

    福本の事も思い出してあげて下さい…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:48:34

    テニヌのようなトンデモやきう漫画にシフトするしかない

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:49:16

    >>8

    ドラベースがもうやった

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:49:22

    めちゃくちゃ奇を狙ってもだいたいパワプロ、パワポケが通っている…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:49:29

    キャプ翼くらいのトンデモならまだ現実が追いついてないか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:49:42

    >>8

    確かにイナイレみたいな野球漫画あまり見ないね

    わたるがぴゅんくらいかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:50:03

    主人公の苦難を作るために周りのキャラがトラブルを起こすのも苫小牧の人がやってしまったわ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:50:25

    >>12

    昔はたくさんあったんだぜ消える魔球とか分身魔球とか

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:50:30

    身内にアレコレ口出してきそうな野球ファンがおるからなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:50:36

    審判をメインにするか、球界再編関係をメインにするしかないな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:50:59

    >>8

    テニスの王子様なんて新興トンデモスポーツ漫画だぞ

    トンデモ野球漫画のほうが古くからある王道だ

    例えばアストロ球団は1976年作

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:51:18

    今新機軸の野球漫画なんか始めたってサンキューピッチに話題持っていかれるだけだよやめようよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:52:03

    地  獄  甲  子  園

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:52:33

    >>16

    メインではないが球界再編ネタはワンナウツでやってるな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:52:35

    >>17

    なんなら最初は真っ当にテニスしてたからな…。菊丸が分身し出してからおかしくなったが

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:52:38

    いや、急に描けと言われても困るよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:52:48

    100点差を1人でひっくり返すのはオオタニサンでも無理です

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:53:31

    >>16

    負けたら球団解散とかも割とあるし…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:54:27

    >>16

    野球狂の詩には審判メインのエピソードもある

    多分探せば他にもありそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:55:34

    >>25

    指名守備制度で5億稼ぐ男の話好きだった

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:55:46

    >>24

    勝って球団解散も現実先生がちょっと盛りすぎてましてね……

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:56:08

    ちゃんと現地取材もしてニャンガースが3得点で完封勝ちする試合描写を入れたのになんでマックイーンに怒られるのよ!?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:57:22

    競馬と一緒で漫画でやったら現実感無さすぎる展開が多すぎやねん

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:58:07

    でもあぶさんは60歳で打率4割打ったから

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:58:26

    2006甲子園は全体的に漫画でもベタすぎるって言われるレベル

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:58:45

    史実の名エピソードを元にしてキャラの名前変えて描いちゃえば良いんじゃないんですかね?

    球界再編のために野球人生全て賭けて戦った近鉄の古田とか辺りの再現エピ描けば共感得られるでしょ(適当)

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:58:53

    1回裏、チームは自分のみホームランで128点取らないと死ぬというのはどうでしょう?新しいと思うのですが

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:02:51

    たのしい甲子園路線でいこう

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:03:29

    将棋漫画よりはまだやりようあるから平気平気

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:03:51

    >>6

    長嶋茂雄…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:04:43

    タイムスリップも戦国の長嶋巨人軍でやってるし…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:04:58

    >>35

    どう開拓すりゃいいんだあんなん

    小説は現実に抜かれたしな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:05:52

    >>35

    ハチワンと月下で奇人変人も開拓されてるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:06:42

    黒い霧をコミカライズとか新しいんじゃないです?

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:07:36

    今サンキューピッチやダイヤモンドの功罪や忘却バッテリーが話題になってるのに野球漫画描けないは甘えだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:08:30

    わかった!
    それじゃあ新しい球団を作ることになったけど寄せ集めで初年度はぶっちぎりの最下位
    そこから這い上がって日本一になるまでを漫画にすればいいんじゃないかな!

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:09:17

    アパッチ野球軍ぐらいぶっとんでるの描け


    【アパッチ野球軍】2分でわかる昭和アニメの余談


  • 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:10:04

    >>34

    下手に育ちがいいから釘ストラディバリウスとか自分で描いてて頭痛起こしてそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:10:24

    現オリックスの中川圭太の高校時代もなかなか

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:10:45

    新作が全然出てこない気がする囲碁漫画はいつになったら新作が出ますか......?(割とマジでヒカルの碁しか知らない)

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:11:19

    大谷より数十年早く藤村甲子園が165km/hを投げ、
    山本昌よりはるか前に岩田鉄五郎が50代現役投手として活躍し、
    片岡安祐美や吉田えりより前に水原勇気が女子プロ野球選手としてでてきて、
    楽天誕生の前にドカベンで新球団作成を実施し、
    コーチや裏方、社会人野球や草野球、動物も主役にした水島新司という怪物あ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:11:43

    明治時代の野球害悪論をさらに拡大解釈して徹底的に野球を貶す漫画とかどうよ⋯

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:11:48

    野球漫画が無理ならボクシング漫画にすればいいじゃない
    無敗で四団体統一を2階級に渡ってやるとか現実離れしていていいと思うぜ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:11:48

    仕方ねぇ…絶妙に注目されない中継ぎ投手で行くか…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:11:49

    >>38

    コレやるしか⋯

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:11:59

    >>42

    日本シリーズ7戦目で来シーズン渡米が決まっており前日に160球投げて敗北したエースをクローザーとして登板させたら感動的になりそうだよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:12:16

    ラブコメ路線に切ろうにもあだち先生が大体やっちゃってるからね…
    というかラブコメの皮被ってるけど肝心の野球プレー中の臨場感やらを表現する描写力はガチだし…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:12:32

    テニスはテニスでBIG4が20年間地球を支配してた魔境だったから…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:12:34

    >>17

    テニプリはリングにかけろの系譜かなと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:13:28

    >>52

    優勝の2年前くらいに前代未聞の大災害も起こしておくか

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:13:32

    >>28

    13安打3得点は点が取れなさすぎですわ!そこまでリアルに描かなくてもよろしいのです!

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:14:13

    >>38

    大局将棋すればいいんじゃないかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:14:25

    >>57

    マジで不調なときの野球チームによくあるスコアすぎる…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:14:30

    サンキューピッチを参考にしよう。
    ネットで読めるぞ。
    あれ面白いわ。

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:15:07

    漫画として読めるパワプロみたいな作品があったら面白そう

    大谷翔平vs野村克也みたいな世代の垣根を越えたドリームマッチみたいな

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:15:19

    野球漫画はリアル系もスーパー系もやりつくした感がある
    言うなればミステリーでアガサ・クリスティが全部やったぞ的な

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:15:55

    ワンナウツという漫画があってだね?

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:16:52

    >>62

    アイアンリーガーでメカすらやりおった。

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:17:08

    >>60

    あれとワンナウツは頭脳派野球モノの中でも異端すぎて参考になんねーよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:19:24

    >>53

    ストレートだけで押せる上杉→江川と同時期

    投手としても打者としても一流で高速スライダーが武器な国見→連載最終盤で松坂登場

    高校生で160kn/hの樹多村→2年後に大谷が達成

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:20:26

    >>8

    マイナー寄りだと思うがこんなのもあるんで……

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:20:31

    >>50

    グラゼニ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:21:19

    バレーボールならまだいける
    ハイキューはかなり現実的だからテニヌ路線はまだ無いぞ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:21:50

    ギャグ漫画でも書けばいい

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:21:57

    実際、最近のスポーツものの漫画ってどんな感じになってるんだろう
    なんかオススメの作品ある?

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:22:27

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:22:28

    不良漫画の野球回なんかも参考にするといいぞ!

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:22:42

    やっぱり野球漫画なんて無理だよ
    バスケ漫画にしようぜ
    ハーフコート全部がシュートエリアで3Pを年間400本以上キメる選手なんてどうだい?

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:22:57

    懐かしいタイトルをあげよう。

    ミスターフルスイング!!!!!

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:23:21

    >>69

    サインはV!

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:23:40

    >>74

    でもそいつ緑間より以下略される未来しか見えない

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:25:42
  • 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:25:58

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:26:38

    おおきく振りかぶっては1巻丸々使って強豪校の練習見学して全く試合描写がなかったからリアル路線もやりすぎると面白みにかける

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:27:16

    >>78

    現実のお話だったか。無知でごめん

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:27:52

    >>75

    連載当時のおっさん向けのギャグ連発だったよな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:29:49

    マシンガン継投で癖のあるピッチャーどもを登板させてキャッチャーを苦悩させる漫画はどうだろう
    探せばあるかな

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:30:11

    >>81

    ええんやで

    でもそう考えるとバスケはまだ現実が漫画超えとらんのか

    難しいな

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:30:21

    >>82

    少年誌でおっさん向け漫画やった挙句作者自身が野球よくわからなくなる漫画だったのでね・・・。

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:34:01

    逆転の発想で大谷選手をマンガにしてみたら結構ウケたわ!リアリティーがないが褒め言葉になるなんて!

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:34:54

    ノゴローみたいに右肩壊して左投げ転向して160km/h投げるのはオオタニサンでも出来ないから…
    なおオオタニサンと違ってWBCで戦犯化した模様

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:35:04

    >>33

    確かにサイボーグ野球ヤクザという他では聞かない単語は出てくるけど…

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:36:19

    「メジャーwii パーフェクトクローザー」の完全漫画化をオススメします。

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:39:42

    まあ言うてシングレのヤンジャンが野球漫画3つ連載してるし大谷さんが全てじゃないので…(ブンゴが夏頃に高校編で戻ってくる)

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:40:07

    オオタニサンは漫画的にはよくある程度。
    田中将大のほうがあり得ないんだよなあ。

    ・白河の関を超えての甲子園優勝
    ・伝説的な再試合含む甲子園決勝の投げ合い
    ・寄せ集め最弱球団入団
    ・老兵のもとでの躍進
    ・全勝でチームを初優勝に導いてのメジャー
    ・当時のメジャートップチームでの活躍

    惜しくらむは、ここから先の流れが黒田にスイッチしてれば完璧だった。

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:42:25

    >>38

    将棋の駒擬人化美少女化

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:43:01
  • 94二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:43:05

    >>60

    野球まったく知らない顧問がルールの質問して部員がそれに答える事で野球のルールを知らない読者もモヤモヤせず読み続けられるというのは良いよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:44:01

    >>85

    ジャンプ系BL界隈では割りと人気だったんだけど、ギャグがアレ過ぎてアニメ化もできないままに終わったのよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:44:42

    >>88

    何だそれ…

    ニンジャスレイヤーの野球回とでも言われないと納得できん単語だ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:45:26

    >>35

    月下の棋士描いた人が、羽生で現実に負けたって言ってたな。

    そしてその羽生すら超える藤井聡太の物語よ。

    強さもなんだけど、この2つが漫画的。


    ・プロ初戦が前最年少記録保持者兼最年長棋士との対決

    ・完全ストレート昇進を阻んだのが、パッとしない藤井聡太の付属品扱いだった自らの師匠。


    このあたりの物語性は作ろうと思っても作れない。

    加藤一二三とのカード、仮に対戦相手を操作したとしても操作できる時期に対戦があったという奇跡よ。

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:49:05

    三大漫画家・作家が敗北宣言した現実の選手
    ・大谷翔平
    ・藤井聡太
    ・井上尚弥

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:51:09

    >>95

    葉っぱ(意味深)先輩も出せないからなぁ・・・。

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:53:22

    ミスフルはあの時代にやるには流石に作者が野球に無知すぎた
    そこが荒唐無稽な面白さの源泉でもあったんだけど粗のほうが勝つ

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:53:34

    メジャーの作者がオオタニサンの活躍を見て
    二刀流の選手出してもいいんだ…ってなったの好き

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:54:39

    優勝候補筆頭のチーム相手に、継投で粘りつつ、終盤のピンチでトリプルプレーを完成させて、最終回の逆転を手繰り寄せて大金星挙げる話とか……

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:56:40

    じゃあ球団マスコットのギャグマンガを…

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:57:33

    これは恐ろしいメンツですわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:58:27

    >>103

    いやいっそのこと監督とかコーチに就任させよう

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:58:46

    >>104

    広島のヤクザよりはマシ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:00:04

    >>105

    じゃあ色んな人が特別コーチに来るマンガを

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:00:59

    >>94

    野球に限らずこの方式はいろんなスポーツ漫画で応用出来る方式

    選手でもマネージャーでもなんでこのスポーツ好きで部に居るのにルール知らねーんだってなるが、顧問は無理矢理やらされてルール知らないことはまあまああるし

    初心者天才系主人公や好きな人目当てで入った初心者マネージャーが質問役、監督やコーチや智将系部員が回答役って当てはめれば応用出来る

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:02:58

    >>108

    あだち充もたまにやるな

    新任の顧問の先生が監督の人に「詳しくないんで教えてください」みたいなこと言って説明するシーンがあった

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:05:28

    >>106

    昔、広島カープの選手を東京駅で見た時、俺は広島のヤクザが東京に攻めてきたのかと思った。

    新幹線の扉が開くと、

    まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。

    続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、

    次にパンチパーマに細身のスーツという出で立ちで

    幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。

    最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長

    という感じの衣笠祥雄が降り立った時は俺はもう東京は終わったと思った。

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:06:11

    たのしい甲子園って名作がありましてね…

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:06:30

    >>103

    中の方がもう…

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:07:31

    ここまで来て侍ジャイアンツがないとかマジ?

    ストーリーはトンチキだがアニメの1話は宮崎駿と大塚康生のジブリ二大巨頭が参加した名作やぞ(その後二人は高畑勲に引き抜かれてアルプスの少女ハイジを制作した)

    【公式】侍ジャイアンツ OP「王者・侍ジャイアンツ」│"THE STAR PITCHER" (1973)


  • 114二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:08:19

    >>45

    リトルシニアの監督から「PL学園復活のために行ってくれないか。お前なら出来る」って勧められてPL野球部入りするだけでも絵になる話なんだけどな

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:17:58

    >>114

    そもそもPLに良いイメージがないからな…(バトスタを見ながら)

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:18:20

    野球漫画の主人公 全ポジション存在する説

    これ見ると、

    ライトが主人公の漫画は少ない模様

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:22:06

    >>107

    「かっとばせ!キヨハラくん」じゃないか。あの預言漫画と言われたコロコロの名作

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:23:59

    >>115

    実際中川も上級生の暴力問題のせいで2年夏の大会に出れなくなったし、監督の引責辞任で代わりの監督が野球素人の校長になったから事実上チームの指揮もしないといけなくなったからな

    そんな中でも2年秋と3年夏の大阪府大会で決勝まで進んだのは十分すごいよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:24:22

    >>107

    ソフバン相手なら古田じゃなくて甲斐を引き合いに出せば完璧だった

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:27:24

    そう言えば、池田 恵の「無敵のビーナス」も有ったなぁ。かつて男子校で野球部の顧問兼監督をしていた教師が女子高で女子野球部の顧問になるって漫画

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:28:46

    正直日本人がサイ・ヤング賞取れてもホームラン王は無理だと思ってた

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:30:50

    >>116

    動画内で触れられてないけど渡久地は途中からオーナーも兼任してるし……

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:33:52

    >>112

    まがりひろあき先生は健在ですわ!

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:35:56

    >>42

    やまだたいちの奇蹟というジャンプ漫画がありまして…

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:36:02

    >>117

    >>119

    これは逮捕されたせいでコロコロアニキのキヨハラくんが打ち切りになった後のやつ

    んでこの頃はもうノムさん指導してないし…

    最近はコロコロアニキも休刊したから週ベとかで一コママンガ描いてる

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:43:07

    >>85

    ギャグの飛ばし具合とスポ根のガチさどっちもちゃんと面白いんだけど食い合わせが悪いんだよなあ

    試合の大事な場面でも容赦なくギャグ時空が始まって一瞬で台無しにしたうえで次のページでは何事も無かったように試合に戻ってくるのある意味で芸術だったが

    真剣に野球やってる時の猿野はめちゃくちゃ格好良いしギャグパートがほとんど無い最終戦はマジで神回だと思ってるけどそれでも真面目100割のミスフルはミスフルじゃないと思うジレンマ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:45:08

    お前らはなんでそんな野球に詳しいの……?

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:53:03

    野球娘プリティーボール!
    あの名選手たちが女の子になって登場!

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:55:16

    政剣マニフェスティアが許されるんだからレジェンド野球選手を美少女化したゲームを作っても問題あるまい

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:16:52

    ハチナイもサ終した今安易な美少女化で人気とれるとは思えないんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:21:52

    >>128

    >>129

    サ終しただけで普通にあるぞ

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:22:51

    ハチナイとか最終的に200キロのストレート投げてたし

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:53:53

    もういっそ、雪を見たこともないジャマイカ人たちにボブスレーでオリンピック目指させたらいいんじゃないかな?

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:57:36

    >>133

    クール・ランニングとか懐かしいなオイ

    配給会社ブエナビスタだったのか…

    クール・ランニング - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 135二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:57:48

    >>70

    幕張…あと泣くようぐいす

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:57:56

    >>67

    これ最初は楽しかったけど一軍が出張ってきて台無しにするイメージだった

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:00:45

    >>96

    そうだよニンジャスレイヤーの野球回の単語だよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:01:15

    大正時代を舞台にウマ娘の学生達に野球をさせよう

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:09:26

    もうベンチのドタバタとスコアボードの往復だけで済ませればいいや

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:33:12

    >>128

    昔、プレステでドキドキプリティリーグってのが出ていてなぁ。コンテンツ的に使われているネタだよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:55:34

    >>88 >>96 >>137

    そんなドンピシャで当てることあるかよ!?


    ちなみに忍殺やきう回こと【ノーホーマー・ノーサヴァイヴ】はコミカライズもされてるし無料で読めるぞ

    なお私偶然ここにきて紹介しています 忍殺公式は無関係

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:21:14

    サッカー漫画って今どうなん?ブルロとかアオアシとか名前は知ってるけどリアル寄りなのかぶっ飛び寄りなのかは知らないんだ
    でもサッカーはぶっ飛び系だとイナイレとかキャプ翼があるからリアル寄りで中々描かれないポジションを主人公にした方が良いのか?パッと浮かばんけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:43:31

    >>142

    ヤンジャンでやってるカテナチオは欧州サッカー目指してるリアル系かな?

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:53:04
  • 145二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 05:57:47

    盲点の一点を描いたらネタが古すぎてどぼめじろうは実は二十歳越え説が出てくる

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:18:11

    10.19からの翌年ブライアント4連発とか
    防御率リーグワーストながら3・4番が合計101本塁打で優勝とか
    近鉄バファローズを題材にしたら大抵リアリティなさすぎる

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:03:38

    >>130

    ウマ娘声優も何人かいたな

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:09:59

    初心に帰って、ちばあきおのキャプテンやプレイボールはどうだろう?

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:13:45

    競走馬を擬人化したのがウマ娘で大ヒットしたんだから
    野球選手も擬人化したら大ヒットするんじゃね?

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:20:14

    >>146

    キャットルーキー…

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:30:32

    >>78

    ステフってそんなヤベーことしてたんだっけ?

    スプラッシュ時代だよな?

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:42:10

    >>57

    ドラゴンズなんか10安打して1点だからな!

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:51:36

    >>37

    志茂田景樹のアレか…

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:59:54

    ノム古田城島の複合体でもトシくんの前では霞そう

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:08:05

    >>145

    ドカベン以外にラストイニングでもやってるからそんな古いわけねえだろって調べたらラストイニング完結もう10年以上前なのかよ…

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:12:43

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:15:05

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:52:23

    >>138

    セカンドとライトはウマ娘にもいるなあ

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:32:42

    >>152

    内野ゴロが多かったのか?、敵の守備が上手かったのか?

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:57:55

    >>156

    先発ローテはルーツ時代の広島カープ

    抑え投手は近藤時代の中日ドラゴンズ

    クイックは三原時代の西鉄ライオンズと川上時代の読売ジャイアンツ


    定着させたエピソードは野村が数多くの自著で自分の手柄のように書いてるのをまにうけた人による印象操作

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:13:38

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:08:10

    >>102

    数年前に夏の甲子園で見たなそれ

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:02:36

    >>139

    わいるど☆ぴっちかな?

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:07:26

    投げてはノーヒットノーラン、打っては3打席連続本塁打とかにすればオオタニサーンも超えられるよ!

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:37:12

    >>164

    わかって書いてるんだろうけど、狂人の堀内がもうやってるんだよなあ。

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:37:40

    狂人じゃない、巨人の間違いだ。

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:06:33

    ぶっちゃけ二刀流って、元々エースで4番が多い分漫画の中ではそんなに突飛でもないんだよな。

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:09:10

    >>166

    藤子…

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:38:08

    まあ野球はオオタニサーンというより、純粋に作品が出過ぎてネタは尽きているよな。

    そんな中でグラゼニはすごいと思う。

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:42:18

    グラゼニくん、最初は相手の年俸で被打率が変わる野球狂にいそうな設定してたのに…

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:03:54

    ハム→SBの2人よりも酷いポスティングからのNPB復帰かましてたなそういえば >グラゼニ


    コロナ特例込みで考えても26人しか登録できないのに3人キャッチャー専をフルシーズンアクティブロースター登録もさせてたか

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:43:53

    >>8

    美少女超能力野球漫画だとホビージャパンが企画したデスボールがある

    思ったようにヒットせず3巻打ち切りだ…

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:56:03

    スカウトがいろんな選手をスカウトしたり
    古田がメガネに転生して野球少年を教えたり
    と変わり種の漫画や
    読売巨人軍が戦国時代に飛ばされて織田信長と野球やったり
    巨人の4番だった選手がホテルで転んで選手生命終わって怪我してついでに不倫がバレて少年野球のコーチ監督からプロ野球のコーチになったり
    神様が死ぬ人間違えたせいで死んでしまった野球選手が本当に死ぬはずだった相手と入れ替わってプロ野球選手になって原監督とグータッチする
    ドラマや小説があるし…

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:01:44

    >>173

    野球漫画だけでも1947年から始まってる(それ以前も野球要素がある漫画はある)からかなり歴史があるジャンルだからね

    思いついた大抵のことは既に描かれてそうな感じがするね

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:09:55

    女の子がプロ野球の球団に入団する話すら存在するからもう野球は無理や。開拓されすぎて府中よりしっかりした街並みみたいになっとる

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:10:01

    >>169

    ファンタジー系(魔球や人外レベル)ほぼ減ってリアル系(努力や素質、現実とリンクしてるトレーニング)が残ってる印象あるわ

    それで王道の甲子園やプロ野球に草野球に社会人にリトルやシニアで特色を分けてる感じ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:13:56

    モビルスーツに乗って野球する

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:15:53

    >>175

    女子のプロ野球選手も水島が野球狂で水原勇気出してるし難しわね

    なんならDHも含めた全ポジションの主人公作品でスタメン組めるから王道ものでリアル系が無難だと思うわ

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:58:09

    >>175

    韓国でゴリラが野球する映画もあるし性別や種族だけじゃもう目新しさが無いんだよね

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:49:48

    諦めてはいけませんわ、ドーベル
    野球は9回2アウト3ストライクからですわ

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:54:48

    >>149

    元から人!!

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:55:59

    野球選手女体化したゲームならあったろ確か
    やってないけど

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:04:55

    異世界転生物ももういくつかあるしな
    ○○+野球ってのは以外とやりやすい

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:06:27

    >>177

    ビルドファイターズでやった

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:08:46

    何ならエイリアンと野球するアニメがあった筈
    江戸時代に黒船に乗ってやってきたアメリカ人が野球で勝ったら属国になれと言ってきて勝負する漫画もあった

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:22:14

    >>185

    なんなら黒船野球は必殺仕事人でもやってた

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:29:28

    投げて打って走って、ボール持った手でランナーを殴りつけないとアウトを取れないルールで行け

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:37:29

    >>175

    メイプル戦記というオーナー・監督・選手みんな女子というのもあるからな。

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:48:49

    芸術的野球方面も開拓済みなんだよな
    やはりトーク力がいる

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:02:22

    やはり野球漫画でやっていないネタは無いのでは?
    ここまでのスレ見てボブはそう思いました

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:08:55

    >>38

    突然100年後にタイムスリップして未来編に突入する

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:54:01

    >>167

    高校生まではエースで四番みたいなのはよくあるんだよ

    それは珍しくないの

    だから少年野球描くことが多い漫画はエースで四番はよくあるけど、それは大谷のとは全然違うよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:56:59

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:08:05

    ロボットもので野球というとガンヘッドが思い浮かぶんだけど、アレは野球ネタがあるだけで野球はやってなかったな...

    でもラスボスとの決戦前にスピーカーで選手が出てくる時の音楽流したり熱い展開が多くて好きだ 画面暗いから何やってっかよくわかんねーけど

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:10:35

    >>180

    松山の悲劇…

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:10:58

    >>180

    なんでや!阪神関係ないやろ!

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:43:31

    >>196

    関係あるやろ!

    >>195

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:44:20

    日本じゃなくて海外の野球だとKANO-1931海の向こうの甲子園-が好き
    日清戦争後の実話を元にしたやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています