俺の推しカプ貼る

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:10:50

    インフィニティウォーとエンドゲーム時点では「ほーん」って感じだったんだけどドラマのワンダヴィジョンで一気に推しカプになった


    わりい、やっぱつれえわ…………

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:19:41

    俺の他にもいないか?
    ワンダヴィジョン好きなやつ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:31:58

    なあ!なあ!いないのか……………!??

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:33:57

    ヴィジョンはマジでいいやつだよ
    あんな状況で夫として彼として人としてできるベストだった
    自分自身こそ自我を取り扱うのに不慣れでだんだん人間になっていった結果弱くなったのも面白いと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:35:05

    >>4

    ありがとう………………

    わかる…

    愛を得た結果人間に近づいて弱くなったの、ピエトロが亡くなったばかりの時にワンダに言った慰めの言葉と合わせて考えると、とても良いよね………

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:36:30

    二代目ヴィジョンに期待しよう!
    あいつ何処行ったんだ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:38:07

    ストレンジの映画でワンダ出てくるのが楽しみなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:38:39

    ワンダ曇らせ良いよね………

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:39:15

    >>6

    原作だと若いヒーローのチームに入ってサポートとかやってたけど、記憶が同じだけで人格はロボットみたいになってて、結果的にもうスカーレットウィッチとも無関係だし過去の彼とは別人みたいな扱いになってた


    MCUの彼も、初代から記憶とか貰ったおかげでただのマシンではなくなってるだろうから、そんな感じの活躍してくれるといいな

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:42:15

    >>8

    ドラマシリーズ全9話フルに使って曇らせるとかクソすぎる・・・・

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:44:49

    >>8

    小さい頃に紛争で両親死んだ!

    悪の組織に人体実験でなんか魔女にされる!

    兄死んだ!

    心を入れ替えてヒーロー活動したら一般人をめっちゃ巻き込んで全世界から批判!

    愛した人を世界のために殺すも無意味に!

    なんとか仲間が世界を救って戻ってきたら愛する人は味方組織に死体が回収された!

    愛する人の残してくれた物が自分と同棲するための新居だったが世界を壊された影響で完全に破壊された廃墟!

    人生がつらすぎて耐えられなかったので自分の力のすべてを持って愛する人を再現しながら街一つを使った究極のおままごとします!

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:46:53

    >>10

    でもかわいいよね…

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:49:27

    >>11

    もちろん正気でやったことじゃないので周囲の迷惑とか考えられないし、秘匿してるわけでもないので当然のように大事になったよ!


    うん………… 

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:50:50

    >>11

    >>13

    加減をしろ!加減を!

    ソーといい、スパイダーマンといいヒーローはお辛い境遇になるしかないのか!

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:52:07

    ヴィジョンは初見だとなんだこのキャラデザってなるけど
    実際にアベンジャーズ見ると作中屈指の紳士なめっちゃ良い奴でメンバーの中でもいっちゃんマトモという

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:53:52

    >>15

    人間に化けてるヴィジョンとかいう非の打ち所がないイケメン

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:56:56

    無意識に番組内のCMがワンダのトラウマと結びついてるのお辛い

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:57:19

    ワンダちゃんってまだ10代だっけ? 年齢がわからない…
    仮に10代だったらこの数々の仕打ちよ… ワンダちゃんが一体何をしたっていうんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:59:07
  • 20二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:59:57

    最初はある意味、機械的・理想的な善人だったのが、シビルウォーの時にスカーレットウィッチと交流したり失敗して仲間に大けがを負わせた経験を受けてショックで急速に人間味が生まれていったんだろうなーって思う

    無制限に自分の能力使ってたらクッソ強いのに、戦闘に滅多に力を使わないし使う時も動きが硬いしで絶対弱くなってるよねシビルウォー以降のこの人

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:02:25

    ワンダがドラマ内で愛する人を失った悲しみ内の5段階全部経験してるの良いよね!



    良くねえよ!!!

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:03:44

    >>18

    ウッソだろって思ってググったら、作中で年齢についての明確な言及はないけど、ミサイル下敷き事件の時期とかから逆算するとマジで18-20歳、ワンダビジョンの時点でも最高で20代前半なのか・・・・

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:05:08

    >>20

    もちろん完全に同じ能力ではないんだろうけど、ヴィジョンのボディを手に入れたウルトロンがサノスを額ビームで真っ二つに引き裂いて瞬殺してたのはドン引きしたわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:06:40

    >>21

    第1段階 「否認」

    第2段階 「怒り」

    第3段階 「取引」

    第4段階 「抑うつ」

    第5段階 「受容」

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:15:52

    ピーター、ワンダ

    もう若い子を曇らせるのはやめたげてよぉ!

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:25:39

    恋人に殺してくれって言われて、嫌がったけど頼まれたから泣く泣く手を掛けたのに、時を戻されて目の前でもう一度殺される これが10代の出来事
    人の心とかないんか…?

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:10:06

    ぶっちゃけMCUのドラマで一番完成度が高いと思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:53:40

    >>26

    >恋人に殺してくれって言われて、嫌がったけど頼まれたから泣く泣く手を掛けた

    あの場面のべしょべしょに泣くワンダ…イイよね…

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:10:07

    SWORDが遺体をあんな風に扱ってなければ問題発生しなかった説

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:13:27

    わかるよ…
    この二人良いよね…

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:13:14

    ワンダヴィジョン今見終わった新参です
    最初は謎ドラマ長ぇ!って思ったけど最後まで見るとあそこはやっぱ必要なシーンでお陰で最後に少し泣けた
    子供たちに自身の消滅を悟らせないところとか最後まで親しててよかった

    ところで最後の子供たちの悲鳴はなんなん?
    あとあそこからどうやってストレンジ新作に繋がるの?

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:20:20

    >>31

    最後の質問にだけ答えよう


    誰もわからない

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:21:52

    最後のワンダってアストラル体自力で習得してるんだよな…すげえよ…
    どこまでも強くなるね、ワンダ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:22:31

    >>33

    大切な物を何一つ守れなかったのにね

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:58:09

    >>34

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています