少女漫画を読む男性に質問

  • 1少女漫画大好き人間25/05/15(木) 19:53:18

    少女漫画を読む男性って少年漫画を読む女性より少ないと思ってるけど、少女漫画を読み始めたきっかけや好きな作品などあったら教えてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:54:32

    きっかけは祖母か母が持ってたキャンディキャンディ読んだからかな

  • 3少女漫画大好き人間25/05/15(木) 19:55:38

    >>2

    家族きっかけで読む方多いですよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:57:14

    2だが
    ついでに言えば妹もいるので
    少女漫画を読むきっかけは普通の家庭の男より多いかも

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:58:29

    ドラマの花男見て原作読みたくなったから

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:58:56

    ふしぎ遊戯とフルムーンをさがしては面白かったわ
    普段少女漫画を読まない人にもおすすめする

  • 7少女漫画大好き人間25/05/15(木) 19:59:45

    男性からみる少年漫画と少女漫画の違いってありますか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:17:16

    >>7

    なんだかんだで少年は男主人公で少女は女主人公が多いような気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:53:15

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:35:17

    たたりちゃん(従姉妹の)

    >>7

    ↑は別として年寄り描くの苦手な作家が多い?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:10:25

    妹がリボン読んでた

    >>7

    今もなのか知らないけど最終巻のあとがきに同じ雑誌の漫画家さんが描いたその作品のキャラ(だいたい主人公)+コメントが載ってた1,2人じゃなくて結構な数

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:19:13

    母親がいっぱい持ってたのでそれを自然と

    >>7

    最近は分からんけどトーンと背景?なんか昔のやつほど淡かったりトーンが少ない気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:20:33

    たぶん自分の性格もあるんだけど、少女漫画はキャラクターの考え方が自分とまるっきり違うことが多くて読んでいると「そんなふうに考えるんだ!?」という驚きが多くてとてもワクワクする
    特に損得抜きに愛や信頼に対して覚悟決める考え方がマジで自分からは出てこないんだけど、観測してる限りだと少女漫画ではよく見る気がしてる

  • 14少女漫画大好き人間25/05/15(木) 23:39:40

    ネットだとバカにされることがあるので(全部がそうでは無い)少女漫画を読む男性もいるんだと嬉しいです😭

  • 15少女漫画大好き人間25/05/15(木) 23:41:15

    最近だと悪役令嬢系の少女漫画とかは男性でも読む方いるのかなーって思います、アニメ化されているものも多いですし

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:44:42

    漫画好きは少年漫画少女漫画問わず読んでるイメージある

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:45:39

    姉が持ってた縁でいくつか読んでたな
    すんごい古いけどおまけの小林くんとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:46:33

    ガキの時にCCさくら見て学生になってから原作集めたな
    ニコニコの一挙放送でレイアース見て面白かったから原作読んだりとか
    てか今手元にある漫画の半分は少女漫画だわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:48:04

    花ゆめとかマーガレットて少女漫画なのか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:48:43

    漫画文化が浸透してきたのか最近は絵柄とかも少年漫画と少女漫画の垣根無くなってきてるしね
    なろう発の作品も少女漫画寄りの内容あるしそういうのはけっこう男性も読むし

  • 21少女漫画大好き人間25/05/15(木) 23:50:24

    >>19

    少女漫画の分類だと思います!中には女性漫画になるのもあると思いますが

    花とゆめとマーガレット私も大好きです!

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:50:46

    電子書籍だと誰に気兼ねすることなく好きな漫画を買えるってのも大きい気がしてる
    個人的には実店舗だったら恥ずかしくてまだエロ漫画の方が買いやすい

  • 23少女漫画大好き人間25/05/15(木) 23:51:40

    >>20

    確かになろう発は男女問わず読まれている作品多いイメージです

  • 24少女漫画大好き人間25/05/15(木) 23:52:57

    >>22

    確かに電子書籍は読むジャンルの選択肢広くなりますよね

    少女漫画のコーナーは書店だと男性は行きづらい場所ですよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:53:14

    姉がちゃお読んでたから借りて自分も読んでたな
    ドクターリンに聞いてみてが好きだった

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:55:32

    友人の妹が持ってた漫画を見つけた時だな。
    確か、「桜蘭高校ホスト部」だったか。ちょうどその時アニメもやってた。
    DEATH NOTEのアニメ特集で、宮野 守 氏が三択クイズの時に一瞬だけ須王の役をやってたから名前だけは知ってたんだよね。その後にたまたま友人宅で漫画を見つけた。

  • 27少女漫画大好き人間25/05/15(木) 23:57:35

    少女漫画って男性でもキュンキュンしたりするんですか?女主人公が多いので、異性だと共感しづらいところがありそうですが

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:03:08

    主人公の女の子が可愛かったら読む
    つっても野崎くんとかいぬぼくとか最近は薬屋みたいな有名どころしか単行本は買ってない
    ニコニコ漫画で見ておもろそうなのは電子書籍で買ってる感じ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:04:00

    自分はしたな
    なんなら少年漫画で女主人公と相方の関係性でキュンキュンしたこともあるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:04:25

    恋してる主人公の女の子見ていじましい……としみじみ思ったことはあるけどキュンキュンの範疇かな…?
    でも男キャラ見てかわいいみたいな感覚がちょっとわかるような気がしてきててちょっと恐怖してる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:09:34

    さくらちゃんと小狼がいじらしくイチャつくのをニヤニヤしながら見るのがオツなのよ

  • 32少女漫画大好き人間25/05/16(金) 00:11:25

    イチャつくの最高…!!!

  • 33少女漫画大好き人間25/05/16(金) 00:22:15

    少女漫画より女性向けのエロ漫画のほうが読んでいる男性多い気がします

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:25:00

    恋愛要素メインの作品は苦手なのであまり読まないけど少女漫画も結構ジャンル広めというか自分の好みに合うのは読むローゼンメイデンとか天使禁猟区とかxxxHOLiCとか半神とか妖しのセレスとかショコラの魔法とか好き。
    昔の少女漫画のが好きなの多いかもしれない。
    好きなの読んでただけだからきっかけとかは思い浮かばない。

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:28:15

    >>33

    個人的には女性向けはあんまり肉感感じないのと局部をそこまで描写しないから男の儀式に供しづらく……

    まぁこの辺りは好みが大きそうだけども

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:29:43

    昔の少女漫画だとポーの一族めちゃ好き

  • 37少女漫画大好き人間25/05/16(金) 00:29:45

    少女漫画好んで読んでいる私もストーリーによっては無理に恋愛要素いれてないでほしいときあります

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:32:11

    まだ街に古本屋や古書店が多かった時代のことだよ
    一時期漫画オタクみたいに色んな漫画に触れるのがとても珍しくて楽しかった時期があったんだ
    子供だったから、自分の生まれるより前の世代の漫画がなんだかとても珍しくて

    うっほwww何この絵www気になった表紙の漫画を買いあさってた

    次第に、最初は少年漫画ばっかりだったんだけど、少女漫画も読んでみることにした



    そんな経緯っすね
    柊あおい先生や萩岩睦美先生や谷川史子先生や長谷川潤先生や亜月亮先生や竹宮恵子先生や有吉京子先生なんかの本が
    自宅の本棚には並んでるよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:32:36

    萩尾望都とか山岸凉子とかはもはや古典の域に入ってる気がするので性別関係なく読む人は多そうだなと思う。
    手塚治虫的なアレ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:38:28

    >>27

    YOU TUBEのママレード・ボーイのコメント欄が非常に共感した記憶があるので引用する

    ↓↓↓



    おっさんの心の中の乙女が目覚めるんだよ!!!!!

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:39:58

    >>1

    >好きな作品


    1番心に残っているのは星の瞳のシルエット

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:42:41

    よく言われるけど俺様ティーチャーとかも好きだな。
    アレほぼ男女逆転ギャルゲーみたいなノリだからか男が可愛い。

  • 43少女漫画大好き人間25/05/16(金) 00:44:02

    存じ上げないのでチェックしてみます!!

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:45:27

    少女漫画侮りがたしと認識したのはふしぎ遊戯のアニメ版から
    そっから雑誌も読んでみたけど、載ってる作品恋愛臭が強すぎて単行本派に
    それでも男子としては結構読んでる方だったと思うけど
    大人になってITANのコミックスを読んで衝撃を受けて、雑誌を読んだらさらに衝撃を受けて
    1年以上購読した雑誌はITANだけ(Gファンタジーを少女漫画に含めなければ)

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:52:52

    ゼロ年代あたりの少女漫画(というか女児向け?)の一部は男性向けの萌え人気も結構あった気はする(CLAMPとかPEACH-PITとか種村有菜とか)。
    確かにあの年代のギャルゲーとかも目デカくて華奢な美少女の絵柄多かったが…

  • 46少女漫画大好き人間25/05/16(金) 01:02:01

    最近の少女漫画だと「さよならミニスカート」っていう作品が衝撃でした。

    まだ全部は読んでいないので展開は分からないんですけど、事件や性犯罪に関する題材で少女漫画でこの内容は大丈夫なのか…って

    調べたらりぼんで掲載されていて読者対象が小中学生の女子なので…

  • 47少女漫画大好き人間25/05/16(金) 01:03:17

    少女漫画って思ってるよりジャンルは広いですよね
    恋愛以外にもミステリーやファンタジー、ホラーやスポーツ、日常系とかもあって

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:03:51

    渡瀬先生はふしぎ遊戯よりも思春期未満お断りでけっこう男性からファンレター来るみたいに書いてた記憶ある
    少女漫画でお風呂場で男の子の裸と出くわすサービスカットってよくあるらしいってのは後年知ったことだけど、
    なんでこの先生は似たようなシチュエーションでヒロインのサービスカットの方に力を入れてるんだ……?
    少女漫画のはずなのに、一体誰向け!?何やってんの!?てなるのは笑えて好き
    やたら巨大ロボとか変身ヒーローみたいな男児が好きそうなものを好きな作家さんとかも好きだった

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:05:47

    母親の持ち物でベルバラとガラスの仮面っすね
    どっちも少女漫画のエッセンスがかかった歴史物とスポ根みたいな感じだからコテコテ少女漫画は読んだことないっす

  • 50少女漫画大好き人間25/05/16(金) 01:11:34

    >>49

    今時の少女漫画は読む人は少ないんですかねー🥺

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:15:54

    なんか昔より女性向け特化みたいな雰囲気の作品多くて最近の少女漫画はあんま読んでないな…
    いや昔から女性向けではあるんだけど…(なんて言っていいのか分からんが)
    TLっぽいノリの作品増えたというか…(悪役令嬢モノとかもだが…)

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:19:01

    今どきの少女漫画の代表作品って言われてピンとこないんすよね
    不朽の名作と言われればガラスの仮面やエースをねらえとかは出るんすけど難しい問題ですね

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:22:03

    平成は割とハネてる少女漫画あったけど令和はマジでなにが流行ってるのか分からん(爺)

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:24:11

    あんまよく分かってないけどレディコミは少女漫画とまた別ジャンルっすよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:24:14

    平成時代は本当強かったねぇ……

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:26:23

    原作小説が好きで漫画化されてるのを知って探したら少女漫画だったみたいな
    図書館戦争とか

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:27:06

    少女漫画レンタルでは読むけど購入はしてねえなって書き込もうと思ったら海街diaryと詩歌川百景は買ってたわ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:28:11

    平成一桁生まれだから
    子供の頃にセーラムーンとかだぁだぁだぁとかCCさくらとかなんかコップから妖精出るやつとかアニメ色々やってるの見てたから…流れで…

  • 59少女漫画大好き人間25/05/16(金) 01:29:32

    >>54

    レディコミとはまた違う感じですね、少女漫画の読者層よりは上の年齢層です


    レディコミは性描写が強めだったり、不倫や復讐系や対人トラブルなど現実でもありそうな題材が多いです!

  • 60少女漫画大好き人間25/05/16(金) 01:35:12

    少女漫画は少年漫画より売り上げるのが難しくて低いので知名度はなかなかあがらないですよね

    女性でも少女漫画が好きじゃない人って多いですし

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:42:21

    >>59

    なるほど、勉強になるっす

    今ドラマ化してるのはレディコミからの輸入が多い感じしますね


    今どきかは微妙ですけど最近の少女漫画の代表は夏目友人帳っすかね

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:44:52

    昔の少女漫画にあった幅は今は青年誌に分散されてるって話聞いて何となく分かる気がした。
    ハルタとかアフタヌーンとかの女性作家が書いてる漫画は少女漫画じゃないからな…(昔だったら少女漫画って言われてた気はする)

  • 63少女漫画大好き人間25/05/16(金) 01:56:28

    >>61

    確かにドラマ化はレディコミ多いかもしれないです!映画化は少女漫画のイメージが強いですね!



    夏目友人帳は少女漫画の代表だと思います!連載されているLaLaがごりごりの月刊少女漫画雑誌なので。あと出版会社の白泉社は少女漫画が強い印象があります。

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:57:27

    姉ちゃんがなかよし買ってた
    俺が買ってたコロコロと交換するかんじで読ませて貰ってた
    少女漫画は付録凄くて驚いた記憶ある

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:58:53

    少女漫画のギャグからしか取れない栄養素ある

  • 66少女漫画大好き人間25/05/16(金) 02:02:10

    >>63

    最近の少女漫画だと暁のヨナが代表に挙げられるかなって思います!

    少女漫画好きな人は大体知っている知名度高く人気な作品ですね

    40巻以上ある長編の大河ファンタジーでシリアスシーンや戦闘シーンも多くあります!

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:07:38

    多分ネットのオタクが好むタイプの作風じゃ無いだけで最近の少女漫画も一般の少女漫画好きからすりゃあ人気だと思う

  • 68少女漫画大好き人間25/05/16(金) 02:12:48

    >>62

    分かる気します。


    例えば

    3月のライオンをかいてる羽海野チカ先生は元々少女漫画家で3月のライオンを連載するにあたって青年誌で連載始めましたし

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:15:31

    父親経由でパタリロ!知ってそれ以来大好きなんだけど
    少女漫画雑誌に掲載されてるだけで少女漫画と言っていいのか少し疑問ではある

  • 70少女漫画大好き人間25/05/16(金) 02:23:43

    >>69

    疑問になるのは分かります!


    でも少女漫画=恋愛漫画っていう訳ではないんですよね

    少女漫画でも少年漫画に分類されても違和感のない作品もあって反対に少年漫画でも少女漫画に分類されてもおかしくない作品もあるのでそこら辺は難しいところがありますね

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:44:36

    妹が買ってたから
    成長したら妹とは関係なく過去の名作とか読むようになったけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:13:19

    暁のヨナと赤髪の白雪姫を今追ってる
    ハクかっけえよ普通に男が憧れる男だよ

  • 73少女漫画大好き人間25/05/16(金) 03:32:38

    >>72

    ハクは最高にいい男ですよね…!!ヨナのことを一途に想い続けて守って、気持ちを伝えられない立場だったからヨナと両想いになった時はハクの気持ちが実って嬉しかったです!!暁のヨナは最終章に入ったので終わるのは悲しいけどヨナ達が幸せになることを願ってます


    赤髪の白雪姫は読んだことはないんですが、ずっと気になってて最近新章に入ったっていうのも見て読もうか悩んでます

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:11:25

    >>53

    ハニーレモンソーダかな

    ポスト君に届け

    あとは少女漫画=少女漫画誌で連載されてる物と定義するとミステリと言う勿れ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:29:28

    子供の頃夕方や夜に少女漫画原作アニメやってたからそこからかな
    生活ルーティンはよっぽどじゃないと変わらないからね

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:37:44

    おねショタ好きだからそれでも世界は美しいとかぼくの地球を守ってとかオトナになる方法とか読んでたわ
    少女漫画のおねショタはお姉さん側も等身大の女の子感があって男向けとは別の趣があっていいんだよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:39:39

    >>76

    自レス

    年上ヒロインの少女漫画で面白いのあったらもっと教えてほしい

    大体年下やタメな気がする…

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:46:41

    学校の生徒会室に会長はメイド様!があって少女漫画だと知らずに読んでた
    案外少年誌と大きく違わないんじゃね?って食わず嫌いしなくなった

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:54:05

    >>74

    萩尾望都がポーの一族の続編を連載してる雑誌を「少女漫画誌」と呼んでよいものかは疑問

    男性向けでいう「ビッグコミック」みたいなポジションの雑誌だよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:10:50

    のだめカンタービレアニメで知ってから漫画に入った

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:28:30

    >>7

    ・ムキムキの男みたいなのはほぼ出てこない(細マッチョが大半)

    ・男の顎がシュッとしてる、エラのはったやつやケツアゴはほぼいない

    ・男→女へのさりげないボディタッチ

    ・上下から見たりパースの効いた構図とか少なくて、真横・真正面から見たカメラアングルが多い

  • 82少女漫画大好き人間25/05/16(金) 11:03:42

    >>77

    最近流行りの少女漫画だと

    ・山田くんとLv999の恋をする

    ・春の嵐とモンスター

    ・お姉ちゃんの翠くん とかですかね


    年の差ですごい葛藤してたり、リアルだなーと感じる描写があったのは

    ・抱きしめてついでにキスも


    がっつり恋愛漫画で少女漫画の王道系の作品なので男性ウケは微妙かもです…


    少女漫画と言われると微妙ですが、男性でも読みやすそうなのは

    ・姉ちゃんの友達がうざい話

    ・友達の姉ちゃんに恋した話

  • 83少女漫画大好き人間25/05/16(金) 11:06:16

    >>81

    確かにカメラアングルは顔の表情がよく見えるようなのが多いかもしれないです🤔

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:10:08

    >>82

    お姉ちゃんの翠くん好き

    主人公のスイちゃんかわいい

  • 85少女漫画大好き人間25/05/16(金) 11:13:54

    >>84

    スイちゃんかわいいですよね!!いい子すぎて…

    翠くんに対しては色々思うところありますけど笑

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:14:05

    いつの間にかオカンが買ってきた動物のお医者さんと有閑倶楽部があったからそれでかな
    あとはCCさくらがアニメになった時友人が読んでた原作読ませて貰った
    自分から買ったのは夏目友人帳だな

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:17:29

    >>82

    ありがとうございます!色々読んでみます!山田くんは前ちょっと読んでました

    結構面白かった記憶

    お姉ちゃんの翠くんも年上ヒロインものなんですか?あらすじ読んだ感じ年下ヒロインものかなという印象がありました

  • 88少女漫画大好き人間25/05/16(金) 11:19:23

    >>87

    うわー、ごめんなさい!!勘違いしてました!

    がっつり年下ヒロインです!笑

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:21:56

    >>76

    自レス

    スレ主さんはこの辺りの作品読んだことあります?

    ぼく地球は母親が昔流行ってたと言ってたんですがやっぱり結構面白かったですね。

    前世は同年代とはいえ高校一年生×小学二年生って、かなり大胆な組み合わせだなと思いますが

    >>88

    教えてくださってありがとうございます!

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:28:24

    オススメ書いていいなら

    ・大正學生愛妻家
    ・きみの横顔を見ていた
    ・まいりました、先輩
    ・恋のはじまり
    ・むせるくらいの愛をあげる
    ・顔だけじゃ好きになりません
    ・カワイイなんて聞いてない!!
    ・隣のステラ
    ・ うるわしの宵の月
    ・いっそあなたがトドメを刺して
    ・不可抗力のI LOVE YOU
    ・スタジオカバナ

    とかお薦めです

  • 91少女漫画大好き人間25/05/16(金) 11:28:41

    >>89

    私はタイトルぐらいしか知らなくて読んだことはないですね、、

    高一×小二は確かにインパクトありますね!年の差が大きくてヒロインの方が年上の組み合わせは少女漫画では少ないですし

  • 92少女漫画大好き人間25/05/16(金) 11:31:02

    >>90

    私と好きな作品がほとんど被ってて最高です!!


    まいりました、先輩は少女漫画の中で1番好きです!!めっちゃキュンキュンして何回も読み返してます!!!

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:35:44

    >>77

    種村有菜の「猫と私と金曜日」

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:35:56

    >>91

    結構古い作品ですがSFやミステリー要素もあって今でも色褪せない面白さがあると思いますね

    前世がテーマになってる作品なんですが連載当時はこの作品をきっかけに前世の仲間を探す前世ブームが起きたレベルの作品なので

    あとヒロインの亜梨子ちゃんが不思議ちゃんだけど正統派ヒロインって感じで超可愛かったです!

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:38:21

    ちはやふるは前の全話無料の時に一気読みしたんですが男性人気も高いと言われてるだけあってかなり読んでて面白かったです
    詩暢ちゃんかっこかわいくて好きだったなぁ…初期の髪型の方が好みでした

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:41:05

    天使禁猟区とフルバとカレカノのおかげで花とゆめにハマってそこから赤僕やら僕地球経てガラスの仮面まで逆行したのが
    青春の思い出

  • 97少女漫画大好き人間25/05/16(金) 11:42:50

    花とゆめって男性でも読まれる方多いんですね
    ちょっと意外でした

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:44:41

    >>92

    まいりました、先輩、良いよね

    派手さは無いけど等身大な高校生カップルのささやかな日常のラブとキュンがつまってて良き

    ただそれだけじゃなく高校生らしい悩みとかすれ違いでハラハラする場面や成長も描かれてて面白かった

    同じ理由で「恋のはじまり」も好き

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:47:22

    >>97

    自分はマンガPark経由で少女漫画通ってきた人間なのでその辺に偏ってる気はしますね…

    マンガParkオリジナルだからズレるかもしれませんがシャンピニオンの魔女が絵が綺麗で性癖どストライクだったので作者さんの他の作品も読んでみようかなと気になってました

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:49:27

    NANAってもう完結しないのかな…シン×レイラの組み合わせが好きだったから結ばれて欲しいと思ってたけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:54:08

    このレスは削除されています

  • 102少女漫画大好き人間25/05/16(金) 12:23:23

    男性向けの漫画を女性が読むのは何も言われないのに、女性向けの漫画を男性が読むのは色々言われやすい世の中ですし、抵抗感が強いひとが多いのかなって思ってたので少女漫画を楽しんでる人が居て嬉しかったです

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:40:25

    花とゆめといえば清水玲子の輝夜姫とか面白かったな…
    少女漫画の魔性の美少年(バナナフィッシュのアッシュとか)少年漫画にはおらんタイプの尖り具合してる。

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:01:52

    このスレだと家族経由で子供の頃から読んでた方が多そうだけど
    少年漫画読むようになったあと少女漫画も読むようになった方います?
    よく周りの目がなんとなく恥ずかしくて読みづらいとかコマ割りが少年漫画と違って読みづらいとか聞くので、そのあたりの入りづらさみたいなものってあるのかなと

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:03:45

    ちゃお、りぼん、なかよしの少女漫画御三家でどう違うのか教えてほしい

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:17:44

    好みに合う漫画読んでたらその中に少女漫画も含まれてただけなのであまり意識して少女漫画読んでないな。

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:21:48

    SFかぶれしてた時にコールドスリープものがあると聞いて手に取ったのが最初だったような
    絵というかキャラの表情が丁寧だなあと感心した記憶
    あと主人公の友達に男も女も良い奴多すぎて羨ましい

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:26:02

    昭和の少女漫画のお耽美な作画とかほんのり百合BL入ってる感じの展開好きだった。
    ガッツリ百合姫とか商業BLとか見たいわけじゃないけど少女漫画にほんのり入ってるああいう要素は滅茶滅茶好きだった。

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:11:14

    少女漫画の定義が知りたい
    掲載誌?

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:13:10

    祖母の家にぼくの地球を守ってがあって読んだら普通にハマった

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:43:16

    >>105

    最近は本誌は読んでないからわかんないけど10年くらい前までは

    ・ちゃおは3誌の中で一番対象年齢が低くて「子供向け」に徹してる

    ・りぼんは恋愛漫画メインの王道少女漫画雑誌

    ・なかよしはハーレクインロマンスみたいな漫画(ヤクザの若頭に愛される話とかアラブの石油王に愛される話とか)が載ってて唖然とした

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:27:09

    >>109

    俺はそう解釈してる

    掲載誌のレーベルの分類

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:06:35

    アニマル横丁の原作読んで見たさある

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:13:57

    >>104

    無いなぁ

    むしろ区分けに囚われて優れた作品を見落とす方が、漫画好きとしては片手落ちだろくらいのテンションだった

    兄が守備範囲の広い人で、少年誌(ジャンプ、マガジン等)、青年誌(アフタヌーン、ヤングアニマル、イブニング、モーニング等)、少女誌(花とゆめ、別マガ、ウイングス等)掲載作でも、面白ければ別け隔てなく買う人だったんで、自分も自然とそうなった、ただまぁ冷静に見ると当時の本棚は他所の家庭からしたらカオスもいい所だったと思う

  • 115少女漫画大好き人間25/05/16(金) 19:22:10

    やっぱり漫画好きだと少女漫画を読む人がいるんですね

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:23:31

    令和の作品教えて欲しい
    久しぶりに読みたい

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:23:55

    こどものおもちゃかなぁ
    昔アニメをやってて興味をひかれたのをきっかけで原作を読んだら
    創造より大分重い話が多くてちょっとしたカルチャーショックだったわ

  • 118少女漫画大好き人間25/05/16(金) 19:34:59

    >>116

    流行りで少女漫画の王道系

    ・春の嵐とモンスター

    ・山田くんとLv999の恋をする

    ・うるわしの宵の月

    ・ゆびさきと恋々

    ファンタジー系

    ・星降る王国のニナ

    ・暁のヨナ


    じわじわ人気がきてて注目集めてる

    ・死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから(※ただし好感度はゼロ)


    ストーリーがおもろくて個人的にすすめたい

    ・エリスの聖杯


    なかにはアニメ化されているのもあるのでそこから見てもいいかもしれないです!!

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:39:02

    チキタ☆GuGuとかちびまる子ちゃんとかBASARAとか好きだったけど少女漫画の王道って言われてる恋愛系はあんま読んだこと無いな…
    せいぜい紅茶王子くらいだわ…
    児童館に適当に置いてある漫画を読んでた…

  • 120少女漫画大好き人間25/05/16(金) 19:42:56

    ・うるわしの宵の月
    ・ゆびさきと恋々

    この2つは王道系でも男性も読みやすいかなーとは個人的に思います
    めっちゃ純愛でじれったい感じですね

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:47:58

    花とゆめは男性人気がある作品結構あるイメージがある

  • 122少女漫画大好き人間25/05/16(金) 19:54:58

    花とゆめは少女漫画でも売上上位の作品ばかりというのと、ガラスの仮面やスキップ・ビート、フルーツバスケットなど男性でも読むひとが多い作品が多いので男性人気ある作品が増えてるのかもしれないです
    あと恋愛漫画だけじゃなくてジャンルが広いですしね

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:56:42

    ぼく地球にハマった男子俺だけじゃなかったと知ってちょっと嬉しい自分がいる
    おねショタものなのにあんなに流行ったのもすごいしSFやミステリー要素も面白いからな

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:16:15

    花ゆめ(ララ含む)系ならこれオススメ

    普通の女子高生がたまたまアイドルと知り合いになって…というよくある導入なんだが、主人公がド級のドルオタでヒーローたちも大体クセが強い でもちゃんとラブコメしてる アニメ化も決まってる

    毎日無料のマンガParkで「多聞くん今どっち!?」を読もう!
    多聞くん今どっち!? | マンガParkマンガも!声優ラジオも!アイドル動画も!全部無料で楽しめる 総合エンタメアプリ「マンガPark(マンガパーク)」manga-park.com

    あとこちらもオススメ

    硬式のキャッチコピーは年上ツンデレ×残念美少女だけどヒロインが恋に積極的を飛び越えて平成のスパダリの擬人化のような押しの強さ

    あと犬がかわいい

    毎日無料のマンガParkで「末永くよろしくお願いします」を読もう!
    末永くよろしくお願いします | マンガParkマンガも!声優ラジオも!アイドル動画も!全部無料で楽しめる 総合エンタメアプリ「マンガPark(マンガパーク)」manga-park.com
  • 125二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:18:42

    昔の少女漫画は綺麗めな絵柄と少しの恋愛要素さえあれば割とどんなジャンルでもあった気はする
    今はそういう少女漫画あるんだろうか

  • 126少女漫画大好き人間25/05/16(金) 20:24:13

    >>125

    今の少女漫画は綺麗系な作画が中心だと思います

    王道系の恋愛漫画だったらヒーロー役の男の子が読者の女性に好まれる感じじゃないと読まれないので

    ファンタジー系も綺麗な作画で繊細で儚い雰囲気のものが多い気がします

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:42:41

    良くも悪くも昔の少女漫画の恋愛はドラマ要素っぽい感じだったけど今は完全にヒーローと主人公の相互矢印で固定化した印象がある。

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:57:24

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:57:53

    顔がいいエグいぶっ壊れ方してる女が好きだから由貴香織里先生には感謝してもしきれない。
    女性が描く美しい女とか綺麗な世界観が好きだから少女漫画好き。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています