- 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:05:18
- 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:05:48
公式漫画やぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:06:35
- 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:07:08
少なくとも公式アカウントから投稿されてるんだから設定に大きな逸脱がないかくらいの確認はしていると思うよ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:07:11
- 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:07:29
- 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:07:50
やはりナギサ様総受け概念は正しかった
が、ナギミカリバ可は棄てがたい - 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:08:06
担当者に好きにやらせてるのはキャラデザや絆ストも一緒だし
これに文句付け始めると多分作中の内容も疑わないといけなくなるけど - 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:08:18
原作の性格より崩されて表現されたりしている場合もあってからこれを根拠に考察するのって難しくない?
- 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:08:26
ギャグ漫画だからなぁ
ネタにはしても本編かは別、かなぁ
じゃないとユウカが打ち上げられちまう - 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:08:29
一番あかん奴やんけ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:08:39
コユキの扱いは参考にならん
- 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:09:03
公式から出されたものすらダメなら何を参考にするつもりなんだ…?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:09:16
ボンバーガールみたいなデフォルメリオかわいい
- 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:09:27
- 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:09:35
- 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:10:32
呼び方とか所属とか関係性はともかく
これの描写を元にまた解釈挟むと歪むから
あくまで書いてあるものそのままは公式って感じ - 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:11:01
- 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:11:20
- 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:12:18
4コマがそのまま公式設定だとは思わないが
公式が「公式からお出しして良いもの」と判断した程度には設定からはみ出してはいないっぽいと思って読んでる - 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:12:37
ギャグ漫画特有の描写をどれだけ信頼するかという話だが、少なくとも四コマで出た内容と実際の設定が真反対みたいなことは起こらないだろうね
納品された作品をノーチェックで垂れ流してるとは、少なくとも普通は考えられないわけだし - 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:12:39
- 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:13:12
俺が知ってるソシャゲの公式4コマ漫画は原作とはかけ離れたキャラ付けされててまったく参考にならなかったな
- 24125/05/15(木) 20:13:15
- 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:13:42
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:14:00
少なくとも便利屋漫画の方は作者が監修受けてる話をしてたと思うしこれも監修ぐらいは受けてると見てる
- 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:14:14
公式の外伝作品がネットの二次創作並みの悪乗りをする実例を見たことがあるから
個人の心情としては公式設定だと確定とは言えないと思うのだが
キムヨンハの発言かゲーム中で明確に否定されない限りは公式扱いでいいと思う
そうしないと収拾がつかないからね - 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:14:49
公式から出てるし公式の監修も入ってるだろうけど
自分だったら別にするかな。グロ版の漫画の描写も視野に入れないといけなくなる。
絆ストーリーとかの補完になったりするのもあるけど、それはそれとして考えてる - 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:15:49
- 30二次元好きの匿名さん 25/05/15(木) 20:16:40
あにまんで考察(笑)するよりよっぽど公式からの重要な情報やんけ
これ認めないのは公式が言ってるだけって妄言言ってるやつと大差ねぇわ - 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:16:56
ちゃんと作家の2次創作じゃなくて運営アカウントから公式の漫画として世にお出しされる以上、「公式の設定なんかガン無視で作家が好き放題」なんて事にはなってないと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:18:09
つまりこれも公式…
【ぶるーあーかいぶっ!】第57話
キヴォトス中のとある同志さん達が一同に集う、夏の一大イベント「コミックセンター」通称「コミセン」。
イベントへのサークル出展を控えるメルさんも、新刊のことで頭を抱えているようで…。
🔹作:純粋な不純物(<a href="https://twitter.com/parang9494" target="_blank">@parang9494</a>)先生
<a href="https://twitter.com/hashtag/ブルアカ" target="_blank">#ブルアカ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ぶるーあーかいぶっ" target="_blank">#ぶるーあーかいぶっ</a> — ブルーアーカイブ公式 (Blue_ArchiveJP) 2022年03月25日 - 33125/05/15(木) 20:18:12
- 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:18:56
同じ4コマでミカにロールケーキ突っ込んだりしてるから両方ありじゃないのかなと
- 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:19:46
やるかやらないかで言えば絶対やる
- 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:20:01
「公式漫画」ではあるが「ゲーム内に実際にあったこと」ではないって感じ
晄輪大祭ではコユキが出てないのに4コマで晄輪大祭にコユキがいた扱いしてたので
絆ストーリーはゲームのメインストーリー内でもあった扱いにされてる - 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:20:19
- 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:20:21
- 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:20:33
- 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:21:13
これじゃ1総受けじゃねえか
- 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:21:17
- 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:21:31
ナマモノ作家は公式ですね…
- 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:21:47
- 44二次元好きの匿名さん 25/05/15(木) 20:22:27
- 45125/05/15(木) 20:22:47
- 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:22:59
そもそもゲームの方からしてキャラもそれ以外も厳密なキャラ設定で動いてるとは思えないし記述もそんな多くないからな…
深く考える意味ほんとないと思ってるんだよね - 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:23:51
ギャグ漫画の方向性が違いすぎるような…
- 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:24:16
ということはイロハは落ち込んでるマコトを励ましてあげるくらいの情は持ってるということか…
- 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:24:22
- 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:24:22
- 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:24:30
ギャグ描写だから公式ではありえないというバイアス入ってない?
マコトのアフロをシリアスに処理するの難しいと思うんだけども - 52125/05/15(木) 20:25:28
- 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:25:40
- 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:25:59
- 55二次元好きの匿名さん 25/05/15(木) 20:26:32
グラブル民を装った煽り廚やし無視やろ…優しいな…
- 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:27:34
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:28:09
- 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:28:56
いよいよもって何処にでも湧くな
- 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:29:33
- 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:30:57
- 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:31:30
- 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:31:49
このレスは削除されています
- 63125/05/15(木) 20:32:57
- 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:33:00
- 65125/05/15(木) 20:35:04
たとえの話なんだからそんなに突っ込まなくてもいいんじゃない?
- 66二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:36:05
まあ設定から大きく逸脱することはないと思ってるよ
たまに極端に解釈する人がいるけど、あくまで中間くらいで考えてる - 67二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:38:14
スキルの描写でやってるから毎回やってるはずって言うとそもそもご飯食べたり名刺貰ったりでパワーアップするっていうトンデモ世界になるからスキルの描写は一旦置いておいていいんじゃないかなって
- 68二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:40:24
と言うかゲーム内のスキル演出が全部設定としてできるものと思ってる人いない?
ヒナのEXとかできる物もあるだろうけど水着シロコのEXとか完全に演出のためのものも存在するからな - 69125/05/15(木) 20:41:37
- 70二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:41:41
- 71二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:42:35
>>22の近代史学は「近代についての史学」ではなく「近代的な史学」という意味
これは解釈の問題ではなく単語の規定
- 72二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:43:52
- 73二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:46:08
スキル云々言ったらゲロビやメテオはどうなるんだって話になるからな
- 74二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:46:09
- 75二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:50:41
- 76二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:51:41
- 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:52:41
- 78二次元好きの匿名さん 25/05/15(木) 20:53:55
EXスキルに関してはまぁアビドス3章でヒナが収束したやつ撃ってるっぽいからEXスキルに関してはまぁほぼ生徒はできると考えても良いだろう(というか無理だったらあのアニメーションはなんだったの?ってなるからな)
ミカの隕石とかはシラナイ… - 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:54:23
あおはるレコードもぶるーあーかいぶっ!も便利屋68業務日誌も公式設定だと思ってる
例外はだいぼうけんだけだな - 80二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:54:47
強さ議論のスレを見てると典型的なんだけど、確定された設定ということになるとキャラディス入ってくるからな…
それでもそういう設定が強く必要なつくりの話だというなら受け入れるしかないんだろうけど何かにつけて曖昧じゃん
曖昧なまま楽しむゲームでそんなことする方がどうなの?と考えた方が妥当じゃないのと
でスレのテーマに戻ると、別にどっちでもいいんじゃね?と、でも他のレスにように真逆でいいともさすがにならないねってなる - 81二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:57:46
- 82125/05/15(木) 20:59:13
- 83二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:59:56
- 84二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:02:35
- 85二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:03:01
俺君みーっけ♡
- 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:06:03
それ系統のスレで出る確定された設定なんて(書き込んだやつの中でだけ)確定された設定だからな しゃーない
- 87二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:10:31
単行本用に書き下ろされた巻末オマケ4コマくらいの気持ちで読んでる
- 88二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:10:36
「まあそういうゲームだし」とかじゃなくて一般的な作品にもある表現の揺れの範疇だと思う
そういうのを定量化しようとすること自体がナンセンス
超能力で読心出来るキャラや肉体派のキャラがツッコミで締め上げられたりする漫画だってあるんだし
- 89二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:13:00
- 90二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:13:11
このキャラにこんな意外な一面があるのか!って楽しむのが肝要よ
- 91二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:14:06
村田版ワンパンマンくらいの信用度だな
- 92二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:14:37
普通にゲームが4コマのネタを逆輸入することがあるからそこまで難しく考えてないよ
- 93二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:16:09
- 94二次元好きの匿名さん 25/05/15(木) 21:16:13
- 95二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:18:00
- 96二次元好きの匿名さん 25/05/15(木) 21:21:55
- 97二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:22:25
ゲーム本編と矛盾する描写はもしかしたらプレ先時空かもとか考えるとおもしろいかもしれない
- 98二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:24:47
だいぼうけん見るに結構ブルアカはIP管理緩めだと思うぞ
- 99二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:29:30
グラ〇ルの漫画とかF〇Oの4コマみたいな
「わざと設定無視して無茶苦茶してるだろ!」みたいなのは見たことない
だいぼうけんですらせいぜいモモイの性格がちょっといきすぎか?としか思えない - 100二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:29:57
— 2025年03月28日
グロ版のこれもキサキの設定画からのネタだし公式から情報もらってるのは間違いないかと
- 101二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:30:50
公式漫画は大分二次創作のキャラ付けに寄ってる感ある
あれこれ二次創作で見たやつやんみたいなのがかなりある - 102二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:31:01
今さらなんだけど四コマの表現でこれが 公式だったらor公式じゃなかったらやべえってやつある?いつも生徒達がわいわいやってる記憶しかないの
- 103二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:31:03
- 104二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:37:08
ファンタジーの方の青とかね
- 105二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:39:54
だいぼうけんはブルアカ味の阿波連さんだからよ…
- 106二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:48:37
それ言い出すとシナリオライター同士でも本当に設定擦り合わせてる?ってなることがちょくちょくあるからなこのゲーム
- 107二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:52:56
公式設定かどうかは俺が決めることにするよの精神じゃいかんの?
- 108二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:53:45
おまえ……だいぼうけん先生の体力がネル以上なのはどう思ってるんだ
- 109二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:59:35
少なくともゲーム本編のストーリー描写に比べたら信憑性は一段も二段も落ちる
誰もスーパーマリオくんの設定を本編に適用しないのと同じで別物だと思っといたほうがいい - 110二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:32:56
だいぼうけん先生は公式漫画では一番やべえ表現かも知れんな…
- 111二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:03:55
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:06:24
アイドル姿も見せてくれたよね……ゲーム開発部先生
- 113二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:11:39
アレはあれでエイプリルフールに出て来たりするだろう。
- 114二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:40:04
そもそも公式で、何回年末年始を過ごしているのか。
4コマでちょっと違うくらい誤差。 - 115二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:42:59
4コマとアオハルレコードどっちが原作準拠?
- 116二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:47:17
- 117二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:58:18
公式かどうかなんて考察とか二次創作に取り入れるか否かの判断基準くらいにしか使わないだろうし気にしすぎない方が良い。
- 118二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 04:10:29
それぞれ個別の設定・世界観という簡単な話
無理矢理設定を統合しようとする意味がわからない - 119二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 04:43:29
- 120二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 05:04:18
このスレ見てるとほんま釣り堀なこのカテ
入れ食いすぎだろ - 121二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:26:04
四コマにあったノアの運動音痴ってゲームにもあったんだっけ?
- 122二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:35:55
- 123二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:40:11
かなり高い確率で自演やぞ。
- 124二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:42:40
- 125二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:56:38
いやゲーム的な戦闘パートで起きてることはそのまま起きてるとは限らないだろ…
- 126二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:01:31
公式的にはこういうキャラだよぐらいで出してるけどそれは違うよ!って話するの中々過激な思想
- 127二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:36:11
この頭でガンダムとかシリーズ物のゲームやったら脳みそ爆発してそう
- 128二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:51:10
聖園ミカがハイパーメガカノンを押し付けながらパイルドライバーでサオリと大気圏突入するシーンは涙なしでは語れなかった
- 129二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:12:23
ネルの料理は見た目が不味そうなのはゲーム内でも描写されてたの?
- 130二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:13:07
ガノタの頭なんていつでも溶解してるからセーフセーフ
スキルの演出は他ゲーだとウマ娘の「別撮りしたものです」設定が割とユニークだよね、どういう気持ちでそれ撮ったん?ってのもたまにあるけど - 131二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:33:15
公式だけど公式扱いでいいんか?という代表例はアンソロジーコミック
- 132二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:40:35
- 133二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:48:12
こう言うこと言うのも無粋だけどノアは弄るのは好きだけど弄られるのは嫌いっていう娘だろ
- 134二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:03:07
- 135二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:03:59
タフカテの荒らしスレが完走したからこっちに来たのかもしれないね
- 136二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:22:18
4コマ漫画が全部公式設定だと、ユウカがじゃんけんの度に毎回同じパターンで手を出すポンコツになっちゃう
- 137二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:23:59
どの絆のやつ? 通常?バニー?制服?
- 138二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:27:11
明らかに原作から逸脱してる弱酸性ぐらぶるっまんわかスタイルが許容されてるのはこういった議論が発生しうるからだった…!?
- 139二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:30:56
あれは本来毒にも薬にもならんと空気扱いもとい注目度が低かった公式漫画界隈にデカい石投げたやつだと思われる
- 140二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:33:13
- 141二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:35:19
ノアがやったのはせいぜいスミレのトレーニングから先生置いて脱出したくらいかな
- 142二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:49:32
- 143二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:54:47
- 144二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:57:09
あそこ確かハスミが周りから推されたシーンと同じ感じでセミナー全員からアンカーやらないなら参加しないって言われて参加してハスミに微笑みを向けられるってシーンだったはずだよ…?
- 145二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:17:29
性格が改悪されてるとか実は○○には隠された特殊能力が…!?みたいな事がないならどっちでもよくないか?
- 146二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:29:37
マシロのクリスマス回で幼少期にプレゼントを貰ってる姿が出てるのはキヴォトス人の出生の謎を考える上で重要な一コマなんだよね