- 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:06:07
- 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:15:34
出張してくれるのは人形ヘルタじゃねえかな
模擬の改変もよほどの大事が始まらなければミニが来ると思う - 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:16:52
こういう基本顔隠してるキャラって本元が出てくると前の姿が出なくなるのあるあるだからずっとマダムヘルタ出てくるやろなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:18:46
普段塔に引きこもってるしイベントとかクエストで呼び出したりする時はこれからも人形だろうな
オンパロスは本編終わるまでは本人だろうけどその後は流石にわからん - 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:20:10
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:21:31
>>4とほぼ同意見だけど、考えてみるとスクリューガム他天才が実装された場合に両方ボイス追加あるかは若干不安かもしれん
- 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:24:47
そもそも普通のヘルタはマダムヘルタなんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:26:06
わざわざ本人が動くということはそれなりの事情があるだろうみたいな本人説明文してるから流石に杞憂では?
- 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:26:21
インドア派だからなぁ
チャドウィックの任務とか1.6?のルアンレイシオの任務みたいな天才が揃うときは本体出てきて、あとは人形になりそう - 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:26:39
人形ヘルタのロリっぽい声が好きだから今後も登場してくれると助かる
- 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:50:51
ババァとは失礼な!!
って思いと開けゴマーは流石に年齢を感じるって思いが交錯してる…!
いややっぱり失礼な!? - 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:59:39
いつまでも若く美しいからどのみち負け惜しみではあるな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:03:48
確かにマダム・ヘルタはお年を召されているがそんなはっきりババアって言うなよ!
- 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:50:00
<このスレはミス・ヘルタに監視されています>
- 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:52:33
模擬宇宙ショップとかで見るのは人形の方だからむしろ人形のほうが出番多いように錯覚してる
- 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:10:57
- 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:55:24
- 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:24:07
認知症扱いの黄泉に涙
- 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:30:07
それぞれの種族基準にしてもヘルタは元が人間と同じくらいの寿命だったっぽいからババアだと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:37:13
自分は若いと言いながら銀狼を小娘、サンデーをガキ呼ばわりするの好き。
- 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:36:54
仙州は10倍~20倍、オンパロスはおおよそ50倍くらいで換算するとしっくりくるかもしれない
ヤリーロについては現実でも戦前とか戦国以前とかで年齢の扱い全然違うから若くから成人扱いでしっかりしてる人が多いのかな
- 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:40:23
前回の世界再生直後からずっと生きているであろうキャストリスとかああ見えて数千歳(クレムノスが千年だっけ?)だろうし次の世界まで行ったら万年くらい生きそうだな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:36:32
魔女ババァ呼ばわりされるナターシャが世界観全体では若いも若い
豊穣タイプなせいで若くなる技術見つけてそう