- 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:44:14
- 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:45:24
結局闇菓子で貴族キマらせてグラニュート界支配して何がしたかったんだろ?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:53:07
大統領の権力を利用して闇菓子を浸透させた所で大統領を倒して(無論秘密裏に)会社を奪い返す算段なのかな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:54:44
最終的に背中から刺される結末だけは想像出来る
- 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:55:55
そりゃストマック社ではたらく奴らを食わせていくためよ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:56:29
若い時からずっと仕事人間なせいでやる事なす事これも仕事だからなってやってたら、ふと「なんのために…?」って我に返る回
- 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:57:13
むしろ、そのへん深堀されて俺は何がしたかったんだろう...?
みたいな最後を迎える可能性 - 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:58:23
- 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:58:23
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:58:47
グラニュート界のトップに立ってまで彼が欲しかったものはなんなのだろう
- 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:59:15
どうしよう常夏ちゃんみたいに「そうか……仕事ばかりで気が付かなかった……俺はもっと遊びたかったんだ!!遊ぼう赤ガヴ!!」ってなったら
- 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:59:47
遊ぼう(ガチの死闘)
- 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:03:29
ブンブンジャー風に言うなら自分のハンドルを握れてないと言うか多分無いんだよな
生まれた時からずっとストマック家のために身を粉にしてる - 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:05:21
マスターガヴに敗れるランゴ→銃声→ランゴの後ろにニエルブ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:06:29
跡継ぎ長男として恐らく周りの評価も自分としても過不足なかったんだろうな
それしかなかったしそれが向いていたからそれ以外を考えることもない - 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:10:16
- 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:13:37
- 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:13:51
大統領の無茶振りに口答えせずにやりますよって答えたのがかなり謎
- 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:14:05
そうか、同じ社長繋がりか
- 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:14:07
眷属出せるし従業員とかいらん気もする そこら辺も含めてグラニュート界は深掘りのしがいがあるな…細かい設定も決めてそうだし
- 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:24:03
…もしかして会社経営に関しては徹底的に親父に仕込まれたけど、それ以外は何も教えられてないから趣味はおろか「自分のやりたい事すら思いつかない」状態?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:39:26
皆が喜ぶ美味しいお菓子の開発を頑張っていた結果闇菓子が生まれた
これを食べる物は皆夢中になり闇菓子の為に闇菓子のスパイスを獲りに行く
このまま闇菓子の力で家を繁栄させて…あれ? - 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:18:05
ランゴの最後の台詞が「俺は何がしたかったんだろうなぁ…?」とかだったら面白いと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:19:56
家族で一番真面目そうに見えて一番宙ぶらりんだったってオチはありそう
- 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:24:57
戦闘が生き甲斐のグロッタ
研究が生き甲斐のニエルブ
なんだかんだで遊びが生き甲斐だった双子
各々それで仕事を放棄したり人を傷つけてたりするけどランゴ兄さん多分そう言うのも無いんだよな - 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:27:36
ただただ仕事しかやることない、もはやストマック家を回すシステムとしか言いようがない生き様だよなあ……
- 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:28:10
言われてみれば、本当にただ仕事するために働いてる感じがする
- 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:28:22
- 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:28:44
ワーカーホリック?
- 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:33:35
グロッタ姉さんも戦闘が趣味だけど割とそれだけで悪の女幹部としては無欲すぎるって言われてたな。
上2人は結構親父に厳しく教育されてて、ニエルブは叔父さんが育てて、双子はネグレクト状態みたいな感じする。 - 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:35:18
- 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:51:26
ランゴもグロッタも外部の交友関係とかなさそうだし双子は共依存だし酸賀さんという交友関係があったニエルブだけ唯一楽しそうなんだよな……
- 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:30:58
お菓子って嗜好品だしそこから派生して人生の余白を如何に生きるかみたいな話にちょろっと触れられたら面白いかも
- 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:49:34
BD特典映像でランゴたんって呼ばれててまんざらでもなさそうだったし幸果さんと仲良さそうだったんだよな
本編で2人がすれ違うシーンあったしある意味人々を幸せを届けている会社の社長同士だし意外と因縁持つかもしれない
- 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:18:03
現時点だと本当に仕事が趣味みたいな人だよなランゴ兄さん
グラニュート界を支配するとかトップに立つ!とか現時点ではまでは思ってなさそうで
あくまで自分の仕事の質を上げることに集中してるというか
逆にはぴぱれみたいにグラニュートなんでも屋の家に産まれてたらそっちでも黙々とやってそうな人材 - 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:20:09
ストマック家全員ブーシュの被害者なんだよなぁ
- 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:27:50
最終的に生き残って罪を償った後パティシエに…
- 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:35:13
一応5話で双子に「俺にはストマック社を変える使命がある」「グラニュート社会を支配する」と語っているんだよね
だからある程度の使命感と野望は持ってそうな気がするな
とりあえず会社を大きくしたいとは思ってそう - 39二次元好き匿名さん25/05/16(金) 12:48:49
いうてブーシュも生まれた時期によっちゃあ初期目標や理念を捻じ曲げてゆく父親(ゾンブ)を目の当たりにしていった可能性や欲望に目が眩んだ父親(ゾンブ)に幼い頃から育てられた可能性だってあるからブーシュが全部悪いってのも違うんじゃ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:41:35
やっぱ複数のコミュニティに属するのって大事だよな
ストマック家は家族経営で家庭と仕事が癒着してる上に従業員も眷属メインなのが良くない
ランゴ兄さんが一番取引先とのやり取りとかで外との関わりはありそうだがこの有様 - 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:48:06
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:27:14
金儲けに興味はなくというか
むしろランゴ兄さんは金儲けに、商売に興味はあるんじゃないか
豪遊する暇もなく会社広げるためにコツコツと貯めてるんだろうけど
いかんランゴ兄さんこのままだどいままで積み上げた貯金使うこともなくやられてしまうのか