- 1二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:44:37
- 2二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:37:25
なんだこれ(困惑)
- 3二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:38:37
OPだけ度々MADで聞く奴
- 4二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:39:14
ダサイバスター
- 5二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:40:14
杉田智和にキレられるぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:40:25
グランゾンの方がビックリすると思うぞ
似ても似つかない不細工戦車ロボだから……いや、世界観によってはああいうデザインもアリっちゃアリなんだが
アレをグランゾンと呼ぶのには抵抗を感じる - 7二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:40:25
正直、OPは名曲だと思っている。
- 8二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:40:53
サイバスターでやる意味ある?
- 9二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:41:09
- 10二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:41:17
OPは通す
本編は通さない - 11二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:41:44
- 12二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:42:10
- 13二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:42:39
- 14二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:42:56
MAP兵器が訪れるって何…?
- 15二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:43:27
なんで機体じゃなくてMAP兵器なんすかね…
- 16二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:46:52
アニバスターと真・魔装機神の設定とかを現行企画にうまく組み込めないかなあ
本編OGすら怪しいんじゃ厳しいか… - 17二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:54:26
アニバスターは火の魔装機神の名前がグランヴェールですらなかった覚えもある
- 18二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:56:09
- 19二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:57:11
俺がアニメ化に絶望した元凶
- 20二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:58:34
陸S
- 21二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 10:58:46
しかし、なんでここまで別物でアニメ化しようとしたんかね?
元々別の物で作る予定をあてがわれたとかそんな事情があったりするんだろうか? - 22二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:08:40
- 23二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:08:44
- 24二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:07:53
パッと見ロボットが別物だとか登場キャラが別人だとか設定がおかしいとか思うじゃん?
実際に本編見ると戦闘シーンが酷すぎてそんなのどうでもよくなるんだよね - 25二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:09:34
......右は...誰?
- 26二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:13:44
色々あったんやなって
- 27二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:57:53
何がどうなってこんなアニメになったのか
未だにさっぱりわからないんだが、誰か教えてくれ - 28二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:58:21
ノシノシ動いてて草
風の魔装機神どこ…ここ…? - 29二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:58:39
あっ0083の曲だ
- 30二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:23:19
何かの間違えでスパロボに参戦したら武装がパンチ、キック、背負投げ、サイフラッシュになりそう
- 31二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 16:12:43
漫画版もあるが、そっちはまだ普通に見れる方である・・・いや出来がいいってわけじゃないんだが。
- 32二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:06:20
- 33二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:08:47
ラスボスが見た目黒い十面鬼サイバスターな闇の魔装機神だけどな
- 34二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:32:58
見返すと低予算でこのデザイン動かすのは無理だなって
- 35二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:33:37
グランヴェール「私は出てない」
- 36二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:35:32
シュウの死に方もなんかえらいしょっぱかったような
- 37二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:38:18
- 38二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:14:36
- 39二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:17:48
サイバスターって名前の看板だけもらって好き勝手やった結果じゃないすかね
- 40二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:45:50
昔友人にGBA版のOG1貸したら俺の知ってるサイバスターと違うんだけど…と言われて説明に苦慮した記憶
- 41二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:47:39
制作スタッフが監督以外夜逃げしたと聞くけど…
- 42二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:48:33
エヴァの後だよなこれ
この頃のロボットアニメはとにかく難解なストーリーとか
監督のオナニーみたいな独自色とか出せば受けるみたいなクソサブカル思考が蔓延してた
OVAとかはマジで魔鏡 - 43二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:53:57
最近になって当時企画してた魔装2とのタイアップの予定が開発中止になって続編作れないのにやってもな…
ということで原作と全く別物になったと寺田SVの口から語られたな… - 44二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:37:40
何か最終回にサイフラッシュで消し飛ぶラスボスが肉吹き飛んで骨になるグロい絵面だった覚えが
- 45二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:40:48
何故か最初から最後まできちんと見たけど
これ別物だよなぁ…とずっと思ってた - 46二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:49:16
スーって横に移動するサイバスターの記憶がインパクト強い
- 47二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:56:57
アニメでぬるぬる動きながらコスモノヴァ撃つマサキ搭乗のサイバスターはどこで見れますか……?
- 48二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 02:02:18