序盤読んだ俺(正守と良守って仲悪いんだなぁ)

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:24:16

    全部読んだ俺「お前ら仲良いじゃねえか!」
    2人でケーキ食っててほしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:38:56

    他の兄弟みんな殺し合いしてるもんな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:42:09

    自分を差し置いて正統継承者に選ばれた弟を憎んでいるって思うじゃん
    死ぬ可能性のある妖退治を弟が毎晩しなくてはいけない家業に怒っていたよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:42:47

    この兄弟の湿っぽさ大好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:13:03

    >>2

    自分のことを弟だと思い込んでる精神異常者はノーカン

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:33:58

    >>4

    歳の差空いた兄弟間の確執とかコンプレックス的なのが生々しいよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:35:44

    余裕綽々の兄とトゲトゲ弟だと思うじゃん
    兄も兄で青いし熱血するとこある上に弟も試練超えすぎて切ない感じになってるじゃん
    ……もっとほのぼのしてもいいんだよ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:37:16

    なんか兄弟というか親子っぽい

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:37:24

    一番クールなの利守よな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:41:44

    >>9

    クールというか諦観が入ってる気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:49:08

    転んだ弟に手を差し伸べる優しいお兄ちゃん
    お兄ちゃんが得られなかった法印が刻まれた手で握り返すのを咄嗟に躊躇う弟

    幼い頃の思い出良いよね
    (修羅の形相で法印側の手を強引に握るお兄ちゃんと軽率な気遣いを何度も謝る弟を見ながら)

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:56:55

    原因ははっきりしてるのに、今更責めても何も解決しないのがこう、ね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:01:12

    >>12

    最後一発殴られたところで割とスッキリした

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:02:45

    家業だからって弟が毎晩命の危険に晒されてたらそりゃ普通キレるけどあまりに普通過ぎて逆に意外で新鮮で予想外だった

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:05:45

    ちゃらんぽらんな自分と違って立派に責務を果たす兄への羨望と、実は才能のない兄のコンプレックスとの何時もの展開ねハイハイ→思った以上にまともに互い互いを理解してるし大事に想ってるなおい

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:16:45

    兄の心弟知らずとかそういう事もないんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:44:02

    ぶっちゃけ他の家と違ってこの家の家業は何の得もない罰ゲームだからなあ
    まあ実際開祖が自分のやらかしの後始末させるためのものだから罰ゲームとしか言いようがないものだったけど
    家業継いでも何一つ羨ましくない

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:45:36

    >>17

    まあ一応パワーは得てたから……

    その代わりバケモノホイホイの土地放置したら被害甚大だけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:49:03

    実際の家督争いの話見てるとこの程度でよかったと思う。
    歴史でも兄弟だけじゃなく叔父と甥でも殺し合いしてるっぽいし

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 03:30:06

    >>9

    まぁ厄介事の当事者じゃないからストレス少ないというのもあるだろう

    長男は裏会で次男は烏森という面倒事背負ってるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 05:01:22

    何百年もの間に各地に存在したあらゆる負の遺産のなんもかんもが
    溜まりに溜まって核爆発を起こしたのが本編だったのに
    そこそこの犠牲で収拾がついたのは奇跡みたいなもんだったよ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:12:03

    >>10

    なんも力を持たない末っ子だからな

    諦めてるところもでかいと思うわ

    長男だったら拗れたと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:12:37

    >>20

    初期爺ちゃんの言ってることが大体あって草

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:13:44

    >>21

    実母は普通のお母さんでいられないことがコンプレックスみたいだったが普通のお母さんだったら良守を使命から解放することは無理どころか

    命を失うかもしれないところを待つしかないとかもあり得そうなんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:15:00

    家庭環境が父親とかまともがでかいと思う
    正守が受け皿作れたのもまともな家庭環境経験したのがでかいだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:57:18

    >>17

    扇家みたいに部下が沢山いる大富豪でもないしなぁ

    しかも烏森の土地を独占できるわけでもなく犬猿の仲の雪村と共同管理だし

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:00:03

    異能者の家庭の割に墨村家すげえ健全なんだよな
    一人目が正統じゃない!二人目作ったら正統だった!で終わらずに普通に三人目作ってるし
    あの夫婦に限ってスペアとか絶対ないし単なる愛でしょ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:06:05

    ガチ規格外のお母さんと割と規格外の弟に挟まれてこんな普通にお兄ちゃんに育っててあの家お父さんが凄すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:43:56

    眺めるものより眺めてた人

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:53:14

    >>27

    利守がちょっと歳が離れてるのも単なる愛っぽく見えんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:26:16

    ジジイも家族のことちゃんと愛して行動してるしドロドロした作品の中だと無茶苦茶まともなんだよな墨村家
    ついでにお隣の雪村家の女性陣もしっかりしてるしよく見るとあの世界だと良環境な部類なのが困る

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:38:28

    余りにも小さな手
    なぜ烏森は弟を選んだ?

    最初は「なんで俺が正統後継者じゃないんだ」みたいな嫉妬だと思ってた
    嫉妬もあるけど「なんでこんな小さな弟に命張らせなきゃいけないんだクソが」みたいな感情も多分に含んでた

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:00:21

    >>32

    選ばれた理由が「おもしれー男だから(意訳)」だったってことは正守知ってるんだっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:08:49

    >>23

    年長者の言うことはちゃんと聞くもんだな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:56:48

    闇堕ちの才能がない男

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:46:23

    >>30

    まあそのレベルでオカンが家に帰ってこないって事なんですけどね…家族みんなオカン大好きだな…凄いな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:53:23

    正統後継者とかあるわりに家族仲いいし何なら流派争いもポーズじゃねぇか!てなるくらい近所仲ええなコイツら……
    なんでジジイとババアの終わった淡い初恋にキュンとしそうなんだ俺

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:56:14

    大人になってみると、正守も良守も可愛く見えてくるし、利守も含めて三人とも聞き分けがよすぎて少し心配になるし、修史さんが立派すぎるし⋯
    家族愛をちゃんと書いてるからみんなの行動も理解できるんだよね
    修史さんとオカンのとこ全部好き 外伝読みたいくらい

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:59:07

    パティシエの兄弟のエピソードから正守登場って流れ好き
    全部わかってから読み返すとこの漫画兄弟仲いいやつ多いなってなる

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:05:22

    よくある頑固ジジイに見えて年の功と愛情を感じさせる繁守じいちゃん好きよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:08:46

    あんまり男兄弟の喧嘩って感じないんだよなこいつら

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:18:59

    >>35

    同時期のサンデー拗らせお兄ちゃんズに参加できない男

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:25:34

    他の家族が不仲どころか殺し合いすらしてる中お互いを思ってはいるがすれ違いで不仲レベルなのは異常なんだよな墨村

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:29:48

    お互いに目標とか指標にしてたりでいいよね
    他も良いけど無道さんあたりの話の正守と良守のやりとりがええやん…ってなる

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:38:29

    あの母ちゃんを「叱る」ことが出来るあまりに偉大なる父にして夫、修司さん

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:40:16

    あのバケモノを恋愛結婚ぽく妻という状態にしたのなんかのバグやろ父ちゃん

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:57:22

    >>42

    この時期のサンデー、そんなに拗らせ兄貴多かったのか…

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:57:26

    >>46

    本人が糞不器用で気づかなかっただけで、化け物では無かったからな

    夜間仕事なのに夜の生活しっかりしてるのラブラブすぎる

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:05:03
  • 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:58:06

    >>15

    すげえ極論すると

    長男:兄である俺がしっかりしないと、次男:正統継承者なんだからしっかりしないと、三男:みんなに守ってもらってるんだからしっかり支えないと

    なんだよなこの兄弟

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:37:32

    ジャンプの兄貴キャラの言葉に胸を打たれるか比べてオレは……って落ち込むかの二択になりそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:57:34

    >>51

    ジャンプの兄貴もなあ……(兄上や尊氏を見つつ)

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:20:00

    >>48

    修司さんが怒って部屋出ていったら、話の途中なのに「待ってあなた……」って迷わず追いかけていってるから母ちゃん側が完全にオチてるのよ。たぶん内心めちゃくちゃ慌ててるのよ

    この二人の交際期間とか新婚生活とか見せてくれ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:29:49

    烏森がなければ普通に喧嘩もするけど仲の良い兄弟出来てたんだろうな感

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:46:21

    >>2

    姉の自殺を悲しんでた夕上さんとかもいたし、折り合いつけて家族と仲良くやってる裏会メンバーもそれなりにいるんじゃないかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:26:34

    扇一族のせいで裏会は負け犬の集まりみたいに言われるけどあそこまで極端な例はそりゃ稀だろう
    そもそも墨村家も扇家も今代は歴代最強クラスってことを皆忘れがちだ
    正統とそれ以外の差があそこまで開くのはそうそうないだろうよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:05:12

    >>33

    かなり後で閃が分析してたのは聞いてる

    開祖からはっきり言われた描写はないけど、良守づてで聞いててもおかしくない

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:29:34

    >>52

    兄上は家庭環境悪い方だったから

    むしろ落ちる前は内心見下したとしてもめっちゃいい兄だろ  

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:33:10

    >>48

    まじで才能はあるけど人間としてはちょっと不器用なくらいだよね

    正守の甘いもの好き知らないで落ち込んでたけどそれ見抜けない母親とか一般人でも割といそうだけどな

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:34:40

    この二人もいい子だけど
    お母さん不器用だけど兄弟愛情疑ってないし
    お父さんと爺ちゃんは保護者としてまともな良い家庭環境で育ってたからうまくいったと思うわ
    兄が闇落ちしそうな時は弟が重しになったしな

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:37:03

    >>59

    つーか多分生まれつき無想してるんだと思うよ

    ヨッシーが平静装うために無想したことあったけど、雰囲気似てるもん

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:44:04

    修司さんという地味に来歴が不明な男
    松戸さんところの元助手で守美子さんを口説き落として婿入りしたことくらいしか分からない
    …分かってる範囲でもコミュ力強すぎないかこの人?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:46:10

    >>62

    霊感ないのに松戸の元助手とかいうよく考えると意味不明な経歴

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:05:32

    オカルトマニアの大学生とかだったんじゃね?松戸平介って大学教授とからしいし

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:16:20

    >>56

    良守と七郎が同格だっけ?

    ぶっちゃけ正統継承者って才能だけで選ばれる方が珍しい気がするけどこの二人は才能も別格だよな

    母除いて

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:24:00

    負荷はかかるけど自力で真界展開できるから本編後ヨッシーは頭一つ飛び出た存在だよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:31:15

    本編最後はそれまで必死に前に進んでた良守が母親救うこと諦めてたのが意外とだった
    今までの良守なら成長して連れ帰ること目指しそうなのに

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:36:26

    >>66

    ぶっちゃけ一瞬でも展開できれば味方全回復で敵全滅するからそれだけでも十分過ぎる

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:42:25

    >>66

    まあそんなすごい力持ってるのに母親救えなかったから本編後は遠い目をして鬱屈としてるけどね

    吹っ切れた兄と自分の限界を悟った弟で立場が何か入れ替わったみたいになってしまった

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:35:00

    >>65

    なんだかんだ土地神に気に入られるとバフが超入るんじゃないかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:51:29

    >>69

    自分の限界を悟っただけでなく母親に自分の言葉が届かないってわかってしまったのもあるだろう

    だから家族に母さんを説得できなかったと詫びてたんだと思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:44:28

    >>3

    それはそれとしてなんで俺じゃないんだ(不健全)が無いわけではないっぽいのがお兄ちゃんの人間臭さ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:22:53

    弟を愛しているのは確かだが使命や特別な運命に選ばれることを望んだのも事実
    ま、総帥を討って裏会を救うという使命の結末はあの通りだったわけだが
    もうちょっと報いがあってもいいんじゃないですかねえ…

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:27:49

    でも兄貴がいなかったら裏会周りはもっと悲惨だったよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:31:28

    方印無いのに”正”守なんて名前つけるから…
    いや正統とかの意味合いが無いことは分かるけどね

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:07:11

    むしろ多少の嫉妬はありつつもお互い仲良いのすごい奇跡的なバランスしてると思う
    奥尼さんのとこに乗り込んで暴れる良守とかその後屋敷で鉢合わせちゃった兄弟喧嘩回けっこう好きだったよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:30:15

    >>72

    裏会とか術師とか取っ払って「稼業と才能」ってだけで見てみると、すごい当たり前の兄弟模様なんだよな。嫉妬も疎ましさもあるし、愛情も信頼もある

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:53:36

    まっさんも気持ちもちょいわかる
    自分も3人兄弟だけど一番下はなんか無条件に甘やかしたいが
    真ん中は可愛いけど猫かわいがりとか違うというか割と喧嘩はできるよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:06:22

    >>46

    母ちゃんは常に夢想状態(怒りの感情を持っても頭は冴え切っている)じゃないかと言われている

    だから行動の原動力である激情を持ちながら務めて物事を俯瞰して冷静に見てしまうため本人は感情が無いと勘違いしていた


    だけど修史さんが君は本当は傷ついているんだって言ってくれたし

    人の機微が分からず化け物と呼ばれた自分は怪物なんだと思い込んでいながら良守とかには家族想いだってとっくにバレてた

    本人は規格外の才能なんて要らないただ普通の母親になりたいと思いながら

    でも家族の為に尽くすならバケモノな自分はこれしか出来ないものって矛盾に苦しんでいた

    実は見え過ぎただけで感性は至極普通の人なんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:11:17

    >>32

    蓋を開けてみれば正統後継者なんて別に高尚なものでもなく

    身も蓋も無いが開祖の尻拭いで羨ましくもないというね

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:12:32

    まっさんは普通に家族への情もあるんだろうけどそれはそれとしてちょっとは俺にも兄貴らしいこと(活躍)させろよみたちなプライドもあって良守の制止を素直に聞けない所もあったと思う
    そういう所も好きだったわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:06:39

    >>69

    裏会総本部地下の真界の外からの管理は同じ間流結界師である裏会最高幹部の正守の仕事になるから、「烏森を守る」という立場が事実として入れ替わってるんだよな

    真界の中を担当してる守美子と合わせ、正統を外れて良守に押し付けられることに鬱屈していた二人の方が最終的に正統の職務たる烏森守護に就くことになるのが因果で好きだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 05:35:06

    裏会総本部の真界守護と書くとすごく出世したように見えるのになあ
    あれだけ裏会奪還に尽力したのにまた末席幹部スタートなのは酷くないですかね竜姫さん
    あっさり操られた三幹部ですら残留してるのに

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:16:24

    弟の恋心をからかう所兄弟の会話感あって好き

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:41:44

    喫茶店の待ち合わせで笑顔でクリームソーダ食べてるとこみて
    間違えなく主人公の血縁だと確信したお兄ちゃん
    末っ子君も甘党なのかな?

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:32:46

    >>1

    夜行のコックさんが眉毛がそっくりっていうけどこうしてみると似てる

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 07:22:55

    修二さんの作るおやつがめっちゃ美味かったんだろうな。兄弟甘党なの

スレッドは5/19 17:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。