PCモニターのおすすめを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:29:13

    今使っているモニターが、流石に年季が入ってるからそろそろ買い替えたいんだあ

    ちなみに用途としては滅茶苦茶steamゲーとアマプラ鑑賞、後少しのパソコン作業らしいよ

    個人的に気になってるのは43インチサイズのテレビなんだよね

    でも値段が安すぎやしないかという思いに駆られる!

    予算が要る…5万から7万ばかり用立てろ!

    ちなみに今狙いを付けているのはこれらしいよ

    www.amazon.co.jp
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:31:44

    犬は今使ってるモニターのサイズとアマプラで見るもののジャンル、遊んでるSTEAMゲーのジャンルを教えろよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:33:19

    そこまでデカいなら曲面ディスプレイのほうが良いような…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:34:36

    犬はFPSとかTPSとかアクションゲームとかやるのか教えろよ
    画素数よりフレームレートと反応速度が大事な事もあるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:37:02

    >>2

    今使っているのは多分21インチ…

    アマプラで見たいのは大体アニメっスね

    steamゲーは一番モニターにキツそうなのはAC6辺りだと思うと申しマス

    ジャンルとして多いのはcivやスルタンのゲーム辺りのストラテジーらしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:40:35

    多分じゃなくてちゃんと調べろ…鬼龍のように
    個人的には今21インチなら27とか32くらいで抑えた方がビックリしないと思ってんだ
    ちなみに科学的根拠はまったくないらしいよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:43:29

    >>5

    ストラテジーとなると大画面の方が良さそうスね…

    AC6みたいなアクションゲーもやるなら4Kだとちょっと性能過剰と思われる

    フレームレートがそんな高くない27〜31インチくらいのWQHDか4K↔︎FullHDが切り替えられるタイプのモニターがおすすめかもしれないね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:46:53

    >>6

    測ってみたら27インチでした

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:48:27

    大画面のグレアは反射(写り込み)が激しいからオススメできないのんな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:50:23

    >>7

    つまりはここら辺になるんスかね?

    値段としてはかなりリラックスできますね…

    Amazon.co.jpamzn.asia
  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:52:30

    部屋の広さ大丈夫?
    43インチのフルスクリーンでゲームをしようと思うとディスプレイまでの距離が必要だけど
    ハッキリ言って今と同じ位置にディスプレイ置いたら近すぎて全然見えないから 目線振りまくりで疲れるよお前

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:56:22

    >>10

    性能的には悪くないと思われる

    ただピンキリの激しい中華製かつレビューくらいしか実際の映像が無いあたりできれば実機を見て判断した方がいいと思うスね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:58:03

    >>11

    あっ以前自分の部屋に43インチのTV置いてたこともあるから…それは大丈夫でやんす

    居間の共有テレビが荼毘に付したから連れて行かれたんだよね

    43インチでACやったら気持ちええんちゃうかと思って43インチを検討してたんだけど、値段とサイズが合ってないというか、安すぎると感じてるのは俺なんだよね

    まあ勿論安いに越したことはないんやけどなブヘヘヘ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:58:31

    テレビはやめておけ…鬼龍のように
    PCモニタのように目の前で見るようには作られていないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:01:26

    >>14

    ウム…

    安いからって下手なの買うとめちゃくちゃジャギジャギな表示で間違いなく後悔するんだなァ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:03:17

    >>12

    あざーっス

    やはり実物見た方がいいっスね

    週末にパソコン工房覗いてみるッス

    >>14

    >>15

    ううんやはり適材適所ということか

    素直に31インチサイズのPCモニター探した方が良さそうッスね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:07:06

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:08:07

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:08:38

    予算が許すならLGとかASUSとかMSIとかのちゃんとしたゲーミングモニターが一番っスよ忌憚のない
    まあ一昔前と違って今は中華の安いモニターもだいぶマシな性能になってるからバランスは取れてるんだけどね
    Xiaomiのゲーミングモニターとかストラテジー系なら問題ない思うっス
    後から高反応が必要なゲームやりたくなったら…哀

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:09:26

    あーっワシにAmazonのリンクの貼り方を教えてくれえっ
    型番はJN-IPS401UWQHD144-C90Wと40B1U5600/11のんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:11:43

    よく分からん中華メーカーはコンセント合わないとか電源ケーブル短過ぎぃ〜!みたいなレビューを見るんだァ
    そういうのが嫌ならなんだかんだ聞いたことのあるメーカーを選んで貰おうかァ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:12:38
  • 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:13:38

    相談に乗ってくれてあざーっス

    結論として、43インチは諦めて、31インチクラスのPCモニターをパソコン工房や量販店で探してみるっス

    >>20

    これでいいのん?

    Amazon.co.jpamzn.asia

    お値段はするけど中々良さそうッスね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:13:51

    中華の安物はスペックはそこまで変じゃないけど検品をケチってるから外れを引く場合があるんだよね
    もちろん滅茶苦茶交換対応

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:16:07

    31インチはソファーに座ってちっちゃいテーブル挟むぐらいの距離感だがスペースは大丈夫か?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:16:26

    >>23

    1ms4kでこの値段ならまあ全然ありだと思うっスね

    ストラテジーなら尚更っス忌憚のない

    だた大っぴらに高解像度のモニターを使うなら気をつけろよ

    RTX5090でもない限り4kだと高画質設定じゃFPSだだ下がりは避けられず画質設定かFPSのどちらかを妥協するのは避けられないとされているからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:17:20

    >>24

    ふうんギャンブルということか

    あっあっしは5万をギャンブルできるほど余裕は無いから…素直に国産を探させてもらうでやんす

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:20:59

    >>20

    >>23

    ワシとしては後者の40B1U5600/11をオススメするのん

    Amazon.co.jpamzn.asia

    ディスプレイがUSBハブを兼ねるのは配線をスッキリさせる最上の方法とされているからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:24:15

    >>27

    ぶっちゃけ上で挙がってるMSIとかASUS辺りはキチンとしてるから早計な判断はするなガルシア…

    逆に日本製でも安かろう悪かろうは例外じゃないからレビューは大っぴらに気にしろよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:30:38

    モニターは国産=神とはならないんだよね
    モニターが強いのは台湾とK国なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:31:43
  • 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:33:51

    >>30

    はうっ日本が電子機器の王者から陥落して久しいのに忘れてたっス

    やっぱり怖いッスね驕り昂りは…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:36:23
  • 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:39:17

    >>31

    その辺りは割とリラックス出来そうですね

    あくまで個人の話だけどワシがそこのモニター買った時はドット抜けもなくて満足だったらしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:39:33

    デカいディスプレイを使うなら大っぴらに頑丈なディスプレイアームも買えよ
    設置後の落下・転倒のリスクが大幅に低くなるうえ細かな位置調整がしやすくなるからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:33:04

    どうして誰も使ってるグラボ聞かないの?
    4060ユーザーに4Kを勧めたり5090ユーザーにフルHD勧めるのは詐欺であルと申します

    まずグラボ聞いて解像度決めて 
    やるゲームや用途を聞いてリフレッシュレートを決めるもんなんだ
    そのお勧めのモニターを投げ付けるのはやめろーっ!

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:49:02

    ともかく>>1は使っているグラボを書けよ

    元々狙ってた4Kってのはハイエンドなんだ最低でも4070tiとか5070ti 7800XTや9070以上が必要になる化物モニターなんだ

    勧められているWQHDやウルトラワイドなんかもアッパーミドル級グラボの世界なんだ70系以上が必要なんだ

    何も考えずにとりあえず高いモニター買うとお前死ぬよ

    後インチ数は性能に何も関係がないんだ解像度が重要なんだ

    あーっ情報をくれ 俺は明らかに必要な情報が足りてないのに進んでいく購入相談スレを放って置けないんだあーっ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:04:18

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています