アーチャーってさ過去をやり直したいらしいけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:30:01

    もし抑止力との契約前に戻ったら契約しないの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:31:17

    ちょっと違う
    アレの本音はもう死にたい

    という建前での「衛宮士郎のせいで死んでいく人々を生かさないと」って使命感

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:32:28

    >>2

    「自分みてーなカスに殺されてった人々に申し訳無いからオレが真っ先に死ぬべきだ」って自殺願望と自己否定だからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:33:46

    衛宮士郎という人間はとうとう最後まで承認欲求の為に人を殺すクソ野郎だったという認識になって
    こんな人間の為に死んでいった人々、死んでいく人々を守らないとって考えで過去の衛宮士郎を殺そうとした

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:33:50

    自分殺しも(正義の味方になりたいという願いをへし折った過去の衛宮士郎を殺したらワンチャン消滅できないかな……?)みたいな、無理なの前提の儚い希望だからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:34:54

    >>5

    そしてきのこが言うにはそれも建前で

    本音は「このまま衛宮士郎が自分になったら生まれてくる衛宮士郎が正義の名の下に殺して行った人々を助けなければ」なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:35:30

    ぶっちゃけ自己否定なんだよねアレ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:36:37

    つまり過去に戻ったら契約しないで自殺するって事?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:36:42

    一応抑止力だから『あそこで殺しておかないともっと多くの人が死んでいた』という殺しで、救えた人のほうが多くはあるんだけどね
    そんなものはエミヤシロウにとっては何の慰めにもならないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:36:47

    ある意味で「これが正しい」と「ぶつかった他者を押し除ける勇気、覚悟を失ってる」んだよねSNでのエミヤ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:37:14

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:37:36

    >>11

    もしもの話だから…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:37:43

    >>8

    なんなら過去に戻る気ないよアイツ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:38:41

    >>12

    あくまで『もしも』って前提の話だけども、なんだかんだ言いながら目の前で死にそうな人を助けるために抑止力と契約しませんか?って切り出されたら多分契約しちゃうんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:39:02

    >>10

    これが正しいと思える覚悟を失ってるから自己否定に終止するからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:40:15

    >>8

    いや契約する

    目の前で死ぬ人間を見捨てる事は「3ルートでヒロインを得なかった衛宮士郎」には絶対出来ない

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:41:45

    >>16

    そうなんだよねー

    同じ状況になったら記憶あろうが百回やって百回契約するよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:42:53

    というか過去に戻って契約しないとかできない。もうそういう現象として固定されてるのが英霊だから

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:43:17

    エミヤのイカれてる所は「守護者になったせいで自分が民衆を犠牲にした」ことに後悔してるのであって「民衆を助けるために契約したのに守った人々に裏切られてなお奴隷のように仕事をさせられる惨めな人生」には1%も悔やんでないからな
    どこまでいっても衛宮士郎としての異常性は治らなかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:51:35

    要は殺しちまった人たちに報いたい贖いたい

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:53:34

    なんだよ…やり直したいのかやり直したくなのかよどっちなんだ…
    つまりやり直しはしたくないけど過去の自分を否定して償いてぇー!って思ってるの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:54:57

    >>21

    やり直すのはダメって認識は実はずっと持ってるからね

    正しさの為に本音で殺せるのは自分だけなんだ衛宮士郎って人間は

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:54:58

    >>19

    生前は守護者の内実を誤解していてむしろ早く守護者になるために死んでも構わんと思ってた節があるくさい

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:57:18

    >>21

    「したくない」じゃなくて「できない」

    抑止の契約って意味でもも、エミヤの生き方って意味でも


    英霊の座がそうであるように抑止の契約に時間の概念はないので過去をやり直して契約キャンセルなんて不可能(契約条件が満たされる前にキャンセルなら可能)


    エミヤは目の前の人達を見殺しにしてまだ見ぬ大勢を生かすなんて選択肢は取れないのでどう足掻いたところで契約して目の前の人達を救う

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:58:33

    >>21

    やり直しがしたいんじゃなく、己の侵した罪の清算をしなくては、と思っている。

    だから士郎が同じ道を進むかを見極めて、同じ道を進むと判断したら殺しにかかる。それもただ殺したいのではなく、その思想ごと砕かなければ、これから先正義の名の下に生まれる犠牲と、生んだ犠牲に対する最低限の償いだと考えている。

    それでいて自分には他の道はなかったのか、と士郎に助言したりする。どうあれ、エミヤのかつての己に対する感情は一言に表せるものじゃない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:58:42

    結局地獄に落ちても他人を救おうとする男なんだよ
    それがエミヤシロウだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:01:33

    >>23

    そんな事は言われてないが、そういう理由で早死にしたがる奴じゃないぞ。生前のエミヤにとって、それというのは「生前にできる事を全てやり切って、死後もまた人々の助けになれるなら願ってもない」と思ってただけ。

    勘違いされがちなんだが、別に士郎は死にたがりじゃない。自分にできることを冷静に捉えたうえで、自分の命を投げ出す事で救える命があるなら捧げるのであって、他に選択肢があるなら自分の命を投げ出したりしない。


    適当なこと言わないでほしい

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:01:46

    見知らぬ赤の他人のために自分の人生を投げ捨てる生き方は1ミリも後悔してないらからな
    その過程(死後)で自分のせいで死んでしまった人達に償いたいだけで

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:05:32

    エミヤが守護者になって後悔した理由は、
    自分がこれまで尊いと思って生涯をかけて救ってきた人類はどうしようもないクソであるという事実を明示されたからだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:08:35

    >>29

    違う

    別にアーチャーは人類に絶望してないし、自分がそういう人間達を救うために生涯をかけた事も後悔してない

    自分の自己満足(アーチャー視点)のために多くを殺した自分自身が許せないだけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:09:01

    >>29

    そして、それはエミヤがいつしか自分の初心を忘れてたからで、その醜さに負けまいとして頑張る美しさが人間にあると信じた、その感傷の為におまえ/オレは走り出したのだと士郎との対峙で思い起こされたからこその「答えを得た」なのよな。

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:09:58

    >>30

    いや>>29も正しい

    そこから>>31に至るんで

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:10:44

    いや人間に絶望どうこうは全く関係なくね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:10:59

    >>27

    守護者について「俺が望んでいた英雄ではなかった」と言っている

    つまり守護者を成りたい英雄と捉えていたんじゃないか

    エミヤの理想の英雄である守護者になるには死ななければならない

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:11:46

    Fateルート
    自分を犠牲にマスター達を守る
    UBWルート
    自分殺しを完遂しようとしたが辞めた
    HFルート
    殺す筈だった自分を助けた
    なんやこいつ3ルート中2ルート自分を助けてんじゃねーか
    自分殺しの優先度低すぎだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:11:51

    >>30

    それもまた違うのよ。実際に原作では士郎にも「望まない虐殺の果てに、奪い合いを繰り返す人間と、それを尊いと思っていたかつての自分自身を憎んだ」と評されているから、人間の醜さに辟易してるのもエミヤの一面には違いない。

    それはそれとして、虐殺、正義の味方という下らない理想の果てに踏みつけた多くの命に対して贖罪をしなくてはならないとも思っている。いくら人間に絶望しようと、もとが全人類大好きな男なんでそこは諦められないんだ。

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:13:11

    >>34

    1.守護者(英霊)になったら時間の概念がない座に行くから早く行こうが関係ないので早く死にたいとはならない

    2.もし本当に早くそうすべきと思ってたらエミヤならやってる

    なので的外れですね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:13:24

    みんなアーチャーが大好きなんだな
    俺も大好きだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:15:20

    >>30

    >自分の自己満足(アーチャー視点)のために多くを殺した自分自身が許せないだけ


    それだと生前の行いから後悔してることになるじゃん

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:17:05

    >>36

    「オレは人類の後始末など真っ平だ」って原作でも言ってるからな


    ここは原作やらないと分からないとこだよな〜

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:17:40

    ああ、きちんとエミヤって人間が嫌いになってたのか

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:18:20

    >>41

    それでも尚衛宮士郎以外の人間に憎悪をぶつけられないのが衛宮士郎という人間

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:18:55

    ここで勘違いされがちなのは、エミヤは奪い合いを繰り返す人間の醜さを見せつけられて辟易しているし、そんな醜さを憎んでもいる、というところ。
    セイバーにも凛にも、そこを指して変わり果てた、と言われてるのよね。ただ、それでもエミヤの奥底には「誰かの為になりたい」と走り出した少年が変わらずそこにいて、それこそが英霊エミヤの「答え」だったのよ。正確には、本人さえ忘れてしまった「初心」を最後まで違えないまま歩み抜いた奇蹟のような道のりこそが、エミヤの既に築いた、そしていつしか忘れてしまった「答え」なんだ。
    そんな奇蹟みたいな旅路に凛は不覚にも感じ入って涙を流したし、セイバーもまたそんなアーチャーの姿を見習って聖杯を諦めた、ということだよね。

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:20:13

    >>43

    変わったのは「守護者になった後」だからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:20:23

    >>37

    いや早く死にたいとは書いとらんよ

    つまり士郎はサバイバーズギルドによって俺は正義の味方にならなきゃいけないから死ぬわけにはいかないと思ってたけど、エミヤは死後に正義の味方(詐欺)になれることが確約されてるから死んでも構わないと思ってたんでは、という事

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:20:44

    >>43

    ああ、一番大事なことを忘れてた。そうして彼が辿り着いた剣の丘という「答え」もまた、凛ルートの衛宮士郎がこの道を歩む希望になったんだね。

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:22:12

    >>45

    生きられるなら最後まで生き抜く男だぞ、衛宮士郎。

    でなければ、あの火災の中でとっくに膝を折ってる。

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:23:48

    >>45

    死にたいって言ってたわけじゃないのは分かった

    でもどちらにせよ自分の今の生をやり切る事を蔑ろにする奴ではないと思うよ

    死んでも構わないと思っててもそれは「死後守護者になれるから」ではなく、「自分が命を張って救える命があるから」

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:25:09

    >>48

    そこで「やれることがあるのに投げ出す」ような奴なら、そもそもあの火災の中でとっくに膝を折ってただろうしね。折れてたほうが楽ではあったんだろうけど。

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:27:35

    守護者について詳しい知人がいればな
    まぁどっちみち契約しそうではある

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:32:46

    昔読んだ同人漫画で夢か真か契約直前に戻ったエミヤがこの選択すら後悔すると知りながら
    眼の前の人を救いたくて結局契約するってのがあったな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:38:51

    エミヤは人間大好きだから守護者になって病んだのであって他の守護者はそうでもなさそうだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:40:31

    >>52

    いや割と龍馬とかも病んでるぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:41:45

    沖田オルタも摩耗しまくってた気がする

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:43:13

    >>53

    >>54

    まあぐだぐだ時空はノーカン(明確に設定違うし)

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:47:13

    >>55

    んな事言ったら正史での守護者ってエミヤ(とオルタ)しかいなくなるから「他の守護者はそうでもなさそう」って何を根拠に言ってたのか分からなくなるが

    エミヤアサシンは正しい歴史では存在しないって言われてるし

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:47:56

    そういえば歴史に刻まれた英霊とは別に守護者の存在がある理由ってなんかあった?
    力さえあればいいのならアーサーでもギルガメッシュでも意思無き力として仕事させればいいと思うが

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:51:28

    >>57

    名のある英霊はアラヤじゃなくてガイヤ寄りになるからって理由がある

    だから信仰が薄いか死後を売り渡したタイプしか呼ばれない

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:51:58

    >>57

    そもそも知名度がある英霊は神性が高かったりガイア寄りになるので守護者に取り込まれない。それこそ『stay night』の特典である『side material』の用語辞典で明確に登場した英霊の中で守護者として機能してるのはアーチャーだけと明言されてる。

    己の罪業だけで英霊となったものは抑止力には取り込まれない。というか英霊と守護者は力の指向性が違う。英霊が人間の希望によって呼び出されるものなら、守護者は人間の絶望によって呼び出される。

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:56:19

    >>36

    アンリマユとは正反対の人だからな

    人間の醜さを許せるアンリマユと人間の醜さを許せないのが衛宮士郎

    けどどちらも人を愛している

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:04:04

    >>50

    というかあれ詰みだからな

    契約しないと自分も周りの人も死ぬし

    まあ契約しても2年後に絶対死ぬけどね!

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:09:56

    >>60

    強者が弱者を奪い尽くすのを許せないのが士郎だしな

    アンリマユとは正反対

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:14:44

    >>60

    人間には醜さに負けない美しさがあると信じること。そんな感傷/理想を持ち、その弱さを引き受け、乗り越え、より善い未来を目指し続ける誰かが衛宮士郎。

    人間は醜いと断じながら、そこに罪は問わず許すのがアンリマユ。


    片や、過去を踏みつけにして進みながら、未来を目指すことで現在に意味を見出そうとする愚者。

    片や、現在を慰めるだけの何も救えない虚無。


    だからこそ、アンリマユという無には、そんな感傷/理想の為に生きられる衛宮士郎が眩しかったと。

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:15:32

    >>63

    マダオさんみたいな書き方してんな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:18:30

    型月の人間の生命原理の根底、その精神性を個人単位で体現するのが衛宮士郎だからの。なんの誇張もなくあの世界観における「人間の理想像」だったりする。

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:46:22

    >>34

    抑止力なら犠牲を出さずに人助け出来ると思ってたら

    実際は少数の犠牲を出す生前と変わらない殺戮やらされたから望んだものと違っただけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています