- 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:00:44
- 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:05:04
声優の演技も相まってかっこいい卍解ランキングとかしたらかなり健闘できそうなのに肝心の能力がマジでなあ…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:06:20
刀→槍→斧ってスキルツリー的にもクソめんどくさい
- 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:46:10
龍紋鬼灯丸じゃなくて鬼灯丸自体のことだけどなんかFCでちょくちょく特殊要素が明かされてくの笑う
- 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:47:20
戦いの過程で威力が上がるのもカッコいいんだよね
問題は卍解は取り返しがつかないことだ - 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:49:24
- 7二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:14:25
鬼灯丸に血止め薬生み出す回復系の能力ついてるんだし、龍紋鬼灯丸も自身の力で復活してくる特殊な卍解ってことにならんかな
- 8二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:32:03
藤孔雀の例もあるし卍解隠したがるハゲだから真の名を教えてもらってないんじゃ…
- 9二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:33:04
初登場シーンと構えは本当に失禁するくらいかっこいいんスよ…
- 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:33:22
アンチ「龍紋鬼灯丸はカッコ悪い」
- 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:51:25
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 05:13:12
- 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:15:38
正直「絶対直らない」とまで断言されると逆に直るんじゃねえかなとすら思ってしまう
- 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:13:51
始解の段階からそうなんだが武器として使うには割と致命的な欠点よなあの脆さ
ほぼ毎回折られてるし - 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:47:20
和尚「『龍紋鬼灯丸』? う~~~~~~~む…
言いにくいことじゃが一角よ… その名は本当じゃな」 - 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:30:06
卍解が変形する可能性がないとは言えない
始解が槍とヌンチャクの2形態あるんだから卍解だって2形態あるはずだ - 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:37:35
鐵拳断風とか普通に形状変化してるしな
- 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:38:54
壊れてから変形しても意味あるんですか?
- 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:50:15
有るかもしれないし無いかもしれない斬魄刀の全てを知ってるわけじゃ無いから断言なんてできない
だから師匠にはもっと情報ばら撒いてほしい - 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:50:18
- 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:52:51
傷薬の存在もそうだけどエドラドにダメージ与えられてたり地味に強いよね未解放の一角
- 22二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:33:28
もしかしたら直ったりこれからなんとかなる可能性もあるかも…という気持ちと後普通に一角好きだからもしそうだったら嬉しいなという気持ちもある
- 23二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:07:28
ほしゅ
- 24二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:11:30
- 25二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:14:12
今からでも卍解治らないのは一護のが特別だったからにならんかね
- 26二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:47:27
一角のは壊れるところまで仕様内だからそのうち治るみたいな設定にすればいいのになんでわざわざ一角のを例に出して逃げ道の全てを潰したんですか師匠とマユリ様
- 27二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:50:29
- 28二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:50:33
- 29二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:59:53
ぶっちゃけ壊れてもよくね。一護と恋次のあれは特殊な一例とは言え、あれしなくてもまた浅打を使い込む事は出来るだろ一般隊士にだって配ってんだから。刀なんて本来消耗品ぞ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:01:55
❌「一角のは壊れるところまで仕様内だから」(原作設定の読解)「そのうち治る」(希望)みたいな設定にすればいいのに
⭕️「一角のは壊れるところまで仕様内だからそのうち治る」(ここまででワンセンテンスで希望)みたいな設定にすればいいのに
- 31二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:04:10
通常の刀の形態=浅打と認識してるっぽいけど魂の精髄写し取って己の斬魄刀にしてる時点であれはもう浅打ではなく固有の斬魄刀のはずだよ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:39:35
アニメは色々オリジナル盛り込んでくれてるから期待したいけど、この先のバトルで真・卍解したとして一角が割って入れるのあるかって問題がな
- 33二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:40:51
なんなら斑目自体卍解ない方がいいんじゃね?とか思ってたりして
- 34二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:36:26
かっこいいのに師匠にすらだめ押しされた弱さよ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:37:52
まあ鬼灯丸の能力が治癒系らしいし、鬼灯の花言葉が「偽り」とあるから、真の姿あるかもしれん
- 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:57:28
- 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:14:47
- 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:20:15
卍解鍛えてりゃ最初から龍紋染まった状態で卍解できたりもっと頑丈になったりしたんじゃないか?
ボロボロだからもうどうにもならんが - 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 02:23:54
相方の始解が並の卍解より強そうな能力なのも不遇感増す要素よな
- 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:28:19
恋次だって限定解除で一気に強くなったのが逆に良かっただけで、最初から全力でやってたら勝てたかわからなかったらしいので
- 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:46:18
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:46:53
形だけは直したけど大幅に弱体化してます」ってマユリ様から明言されちゃってるのも救いようがない
ただでさえ弱いのにこれ以上弱くなってどうするんだよ - 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:01:09
でも一応解号が二つある?のは好きだよ鬼灯丸
- 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:25:54
みんなに卍解バレバレだったのも卍解使ったあたりの台詞考えるとちょっと…
- 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:33:05
一角自身は鬼道の雷と自然の雷の区別もつかない奴だから他人の感知能力の凄さがわかりづらいんだろう
- 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:34:46
そら隊長たちは感知能力低くなかったら霊圧でわかるよなこいつ卍解習得してそうだなって
- 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:25:28
映画で内緒にしてくれよと言いながら日番谷の前で卍解したの笑った
- 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:36:58
もう誰にバラされたく無いのか分からんな
- 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:52:31
- 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:31:01
剣八の下で戦えなくなることが使わない理由だから自分の卍解そのものを嫌っているわけではないはず
弓親とかも瑠璃色は使おうとしないけど使った後は嬉しそうにしていたし - 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:17:02
一角が卍解ばれたら隊長の下に居られねえから使わねえ……って姿勢見直して向き合ったらワンチャン元に戻ってくれないかな
- 52二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:45:06
- 53二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:54:22
卍解できてもちゃんと錬磨しないとダメ、隊長ってのはそういう奴らだってのには非常に説得力が出ていると思う
- 54二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:11:23
周知して一番キツいのは他の誰でもなく剣八に隊長やればいいじゃねーか言われかねない事。正直に隊長の下で4にたいんですとか言おうもんならぶった斬られそう
- 55二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 10:02:45
一角は割と器用って意味じゃない?
- 56二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:34:34
実はエドラド戦の頃から形だけ修復されてたから脆くなってんじゃねえの?
- 57二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:29:09
特訓しようにも脆すぎて下手したら特訓で壊れて出力下がるとかいう本末転倒な事態になりかねないの問題だろこれ
- 58二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:05:23
起きる前だと、エルドラの鋼皮を断ち切れない火力
食い込んだ状態でエルドラが動くと砕ける脆さ
使い難い! - 59二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:55:44
アレ一応三節根の一番先の柄に傷薬入った状態の筈だぞ
- 60二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:46:29
- 61二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 21:02:33
話ズレるかもしれんけど鞘も始解に使う斬魄刀って珍しいね
大体皆抜いてするのに - 62二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 05:17:05
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 05:40:58
元から刀と鞘で戦うスタイルだからこそ始解にもそれが反映された形かね。鞘にも浅打みたいな性能つけてる王悦さんパねぇ
- 64二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:18:40
- 65二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 07:21:58
他の卍解は能力が微妙とか本人のバトルスタイルに合って無いけど強力とかはあるんだけど竜紋鬼灯丸だけはなんかバグってる?というかあからさまな欠陥なんだよな。
- 66二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 10:14:02
火力特化なのに最大火力が他の卍解とどっこいかそれ未満の雰囲気あるのも酷い
- 67二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 14:53:06
一角って三席の時点で卍解使えてるのはすごいとは思うんだけどそれはそれとして実力が隊長クラスかと聞かれると良くて副隊長クラスだな……とは思うからぶっちゃけ卍解習得したの早すぎたんじゃないかなと思ってる
- 68二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 15:17:06
始解は槍が分割して三節棍になるから、卍解では三つの刃が一つになって欠けた部分を補った上で良い感じのサイズになる二段解放があるに違いない
- 69二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 16:10:48
一角倒した後の一護が恋次に普通に押されてるからな、副隊長になったばかりの恋次以下の可能性が高いっていう
- 70二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 21:28:45
あの頃の恋次卍解できないから流石にそれは無い。シチュエーション次第では卍解しないまま負ける事はあるだろうが
- 71二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 22:50:17
- 72二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 23:06:33
鬼灯は中身スッカスカのハリボテで脆いから名前の通りなんだけどそれならあまりにも悪意がある
そんな鬼灯の花言葉は偽りやごまかしらしいっすね
その名前、ほんとぉ?
なんならもう始解の時点で、ほんとぉ? - 73二次元好きの匿名さん25/05/21(水) 20:10:51
保守
- 74二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 03:38:20
多分卍解習得するには早すぎたと思う
あれ一応斬魄刀の最終奥義だぞ
一角はまだまだ強くなってからの方が良かったんじゃないかな - 75二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 05:31:23
鬼灯丸は確かに脆いけど、そうじゃなくても卍解はどんどん破損が蓄積してくわけじゃん。本体と連動する巨人とか数億の刃とか補充可能な氷とか、デメリット踏み倒してる奴多すぎじゃね
- 76二次元好きの匿名さん25/05/22(木) 12:29:51