- 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:08:04
- 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:10:31
- 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:30:18
恋愛そもそもおもんない
- 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:49:21
これがあるから最近はハーレム系や複数の女の子から矢印向けられる主人公が最近苦手
一途でメチャクチャ良い子達が引き立て役の様に振られる姿は見てて辛い - 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:55:33
身も蓋もない言い方するなら
どうせ緻密でドラマチックな恋愛模様じゃなくて、原作は効率良く美少女摂取してエロ同人もわんさかを主目的としたコンテンツなはずのに何故わざわざそんな事を…と思う - 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:56:51
NTRとBSS展開は見たいっすな
R-18シーンなくても盛り上がる(主に俺の…) - 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:57:25
- 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:57:47
- 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:58:14
一昔前の作品できちんと振ってサブヒロインが大泣きする展開があるものってなにがあったっけ……?
一昔前はあなたの思う一昔前で結構です - 10二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:10:36
確かに失恋描写がある覚悟はできるけどそれでも負けヒロイン描写そのものがしんどいなあ
メインヒロイン以外の女の子とはフラグ立たないでほしい(登場しないor明確に友達でしかないor主人公以外の男キャラと恋愛)
- 11二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:28:26
- 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:29:57
妥協に見えるからじゃね、勝ち取ったならいいが
- 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:30:50
- 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:35:36
- 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:37:56
- 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:38:05
- 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:39:58
もう創作なんだからハーレムでええやろってなるんよね複数ヒロインだと
- 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:47:05
- 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:50:41
つってもスレ画はむしろ負けヒロインになるからこそ輝くタイプというか
勝ったはずのガハラさんより遥かに目立ってる気はする - 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:08:30
- 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:17:18
柴門ふみの「お仕事です」は、主人公が後輩を引っ掛けて肉体関係になるけど、終盤で振られて結局仕事に生きる…みたいなオチだった気がする。
- 22125/05/16(金) 07:30:04
- 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:32:47
- 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:35:23
(サクラは最初の恋愛が成就するからスレの話題とは違うぞ)
- 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:44:14
こういう読者の歪んだ憂さ晴らしみたいなのに消費されると俺は冷める
- 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:57:33
こういうスレで本命としっかりくっ付いた女を例に出すのはおかしいだろ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:06:26
言っちゃなんだけど失恋シーン見ると疲れるんだよな
特に号泣するタイプのやつ - 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:19:13
作者側は普通に揺さぶろうとして書いてるから揺すられたら疲れるのは当たり前や
- 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:31:52
失恋してもちゃんと吹っ切って成長とか得るものがあると恋してよかったねってなるけど
ハーレムものは負けヒロインでも主人公が全てでずっと好きであれみたいなのが多いからなぁ - 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:35:18
バトル物だと片方を死なすよな
- 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:35:51
恋愛関係なく感情を大きく揺さぶる創作全般が苦手になってないか?という気はする
- 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:36:37
こういう意見に対して負けヒロイン0もある意味アンサーか
- 331825/05/16(金) 12:28:43
- 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:38:26
- 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:40:37
盛り上げに盛り上げてどうにか穏便に落着さねばならない作り手の苦悩のしどころ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:46:49
女主人公の少女漫画とかならまあまあ見るけどな
- 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:49:42
一つだけそういう作品知っている
- 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:01:04
別の男とフラグは建ててたけど1話の中で主人公に振られる→別の男と付き合うってのはどうなんだろうね
もうちょい振られてからのプロセス踏んでほしいぞい - 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:18:56
コナンくらいはっきり確定してないと読めない
分かってても紅葉の失恋シーンは悲しかったし… - 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:23:01
主人公がサブヒロインと両片思いスタートでメインヒロインに心移りしていくタイプのラブコメが最近ちょっときつい
すれ違ったり相性の悪さを描写されて主人公や主人公に感情移入して読む読者の好感度がマイナスになっていく過程を積み重ねられていくサブヒロが見ててどうしても不憫で - 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:34:16
男少数女多数のラブコメだとどうしても厳しいところある
- 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:39:14
- 43二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:18:36
- 44二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:09:23
- 45二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:27:47
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:31:48
男性向けの作品だと厳しい気がするね
サブキャラ同士がくっつくのを蛇蝎の如く嫌う読者が多くて作者がどうしてもそういう層に配慮しがちだし - 47二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:41:18
男性向けラブコメだと男性読者は主人公に自己投影するだろうしね
個人的にはあんまり好きじゃないけど個別ルート描くのが一番いいのかねえ - 48二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:07:35
- 49二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:15:29
ハーレム系でヒロインが主人公振る展開だと、
主人公とサブヒロインが良い雰囲気になって、もうこの二人でカップル成立確定だろみたいな流れから、
メインヒロインとのルートに戻す為に無理やり振られる
(主人公が幸せになるにはそれしかないとか、いざ付き合ったらなんか違ったとか悟り始める)みたいなのが多い気がする
- 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 05:45:29
- 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 05:48:36
うん、名作とは聞いているんだけど他の4人の子にもそれぞれ主人公以外の魅力的な男が出たり趣味や仕事が大成功するとか無くてただ失恋してそのまま終わりだったら自分は厳しいかな…
- 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 05:56:04
あにまんでお気持ちスレ立てするくらいならいいけど
SNSでずっと愚痴言ったり失恋描写やめろって思い始めたら潔くオタクやめろよ - 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 15:27:45
少女漫画ならあるだろ
- 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:43:22
昭和とか平成初期の多ヒロイン作品はサブヒロインが癖強かったり明らかお邪魔虫だったりで
そら振られるわなぁって感じだった記憶
振られても「あなたよりいい男見つける」とか「振られても絶対諦めない」とかカラッとしてたし
今の作品のサブヒロインは一途で健気ないい子が多いから苦手になるのはわかるよ - 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 17:00:56
- 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:21:51