光彦(27)「もう警部補じゃありません…本日付で警部になりました」

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:33:44

    高木渉巡査部長(46)「み、光彦警部⁉︎」
    佐藤美和子警部(48)「キャリア組は出世が早くていいわね…私もお嫁さん候補に入れてもらおうかしら」

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:49:07

    光彦が警察入りしたら二人ともまだ現役の可能性あるのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:55:09

    というか佐藤刑事は昇格してるのになぜ高木刑事は未だに巡査部長のままなんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:59:16

    >>3

    基本ノンキャリだと巡査部長に昇進して終わるのが普通なのよ···

    ノンキャリで警部補や警部に昇進してる方が稀だから

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:01:46

    >>3

    本当だ 光彦に階級抜かれてて草

    度重なる始末書案件やろなあ 部下の1人としては良くても管理する側にはちょっと

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:02:51

    死ぬほど美味い鰻屋

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:03:06

    佐藤刑事が佐藤のままなのも気になる
    今は高木姓だけど仕事上では旧姓使ってるだけなんじゃないんですか〜?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:03:56

    >>7

    コナン世界には夫婦別姓制度があるのかも知れない

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:04:40

    20年後の苗子ちゃんはまだあの髪型なんですかね…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:05:31

    >>7

    お嫁さん候補って言ってるから、この世界線では結婚してない説もある

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:27:48

    なかなか結婚に踏み切らない高木に焦れてお嫁候補とか言ってる可能性もある

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:15:23

    >>11

    佐藤刑事(48)はもう手遅れやろ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:34:23

    >>5

    階級は巡査→巡査部長→警部補(キャリアは此処から)→警部→警視→警視正→警視長(ノンキャリ限界点)→警視監→警視総監だけど、大半のノンキャリは巡査部長or警部補で終わって警部になってれば相当昇進した方らしいぞ

    他作品になるけど40〜50代で巡査部長だと相棒の亀山や伊丹、こち亀の部長あたり

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:58:09

    >>4

    ノンキャリ警察官の最終階級は警部補が一番多い

    警視庁の警部補:巡査部長:巡査の人数比はほぼ1:1:1で

    40後半となると警部補の方が多数派

    明確に人数が減るのは管理職に当てられる警部からで

    警部は警部補の5分の1くらい

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 04:50:11

    >>13

    佐藤さんとかノンキャリであの若さで警部補なのとんでもないからな

    一応理論的には最速で昇進すればノンキャリがあの年齢で警部補になる事は不可能では無いけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:16:20

    えっじゃあノンキャリ30半ばで警部の大和諸伏って結構とんでもない……?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:58:46

    ノンキャリと明言されてないけど横溝兄弟も35歳で警部、由美タンも(おそらく)20代で警部補だから若くて優秀な人多いよね
    群馬のヘッポコみたいな特異点もいるけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:01:43

    群馬のヘッポコは一年かからず巡査部長から警部まで昇進した異次元の20代やぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:03:53

    >>17

    横溝兄は県跨ぐ異動してるから多分キャリア

    高卒だと20代のうちに巡査部長になる時点でだいぶ優秀だけど大卒ってどうなんだろ

    コナンに出てくる警察キャラはほぼ大卒だよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:55:59

    ノンキャリから準キャリ、かつての推薦組に行く場合もあるけどな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:16:06

    >>20

    他作品だと相棒の神戸とかも推薦組の元ノンキャリだっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:22:51

    かなしいかな
    転勤を嫌がって断る人ばかりだったのでもう推薦制度はないのだ
    今の準キャリは国家I種または国家一般職試験に合格した最初から国家公務員の人たち

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:25:04

    >>18

    ヒロと同い年だとすると降谷と並んで最年少警部だっけ?間違ってたらすまん

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:36:06

    綾小路警部が28歳だからこっちが最年少かな
    白鳥警部とこの人同期だけど白鳥警部は何歳なんだ院卒か?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:43:38

    >>15

    最短だと26から昇進試験受けられるらしいけど実際は30あたりで受ける人が多いんだっけ

    巡査部長も高卒4年目大卒2年目からって見たから高木刑事も今の時点では別に昇進遅いわけじゃないんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:52:07

    この世界はキャリアも警察学校行くことになってるってした方が整合性取れそうなキャラは何人かいる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:04:38

    >>25

    そもそも高木、千葉、苗子もあの若さで巡査部長の階級+本庁勤務だからノンキャリだとエリート中のエリートなんよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:19:34

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 17:29:52

    現実より殉職者が多いから出世しやすいとかあるかも
    警察学校組は安室以外死んでるし、高木巡査部長なんて何度も死にかけてるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています