ここだけ藤丸のガンドが……

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:00:58

    作用箇所がスネに限定される代わりに100%こむら返りを発生させる

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:02:08

    な、なんてガンドだ…お、恐ろしい…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:02:26

    ひでえことしやがる

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:03:05

    これがスタンの正体か

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:03:25

    対人最強クラスのデバフやんけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:03:41

    つまり足のない相手には無効と

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:04:58

    >>6

    やるしかねぇな……触れれば転倒(トラップオブアルガリア)

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:05:26

    赤兎馬とか足4本あるけど大丈夫か?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:06:04

    >>8

    四ヶ所こむら返りが発生するわけか

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:19:56

    痛すぎるやろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:20:46

    確実に仕事するガンドだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:21:20

    >>1

    食らった相手の反応が見たいなこれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:22:02

    ちょっまっ、ってぇー………ッスーーーー………ヨシ…ア、ダメダ…ッスーーー………みたいなリアクション

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:24:01

    >>13

    治ったあとも膝裏の違和感抱えて過ごす羽目になるし、ひでえことしやがる…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:24:19

    >>1

    威力は振ってみるか


    dice1d100=21 (21)

    参考 凛のガンド

    dice1d100=60 (60)


    継続ターン

    dice1d6=3 (3)

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:25:09

    >>15

    凛のガンドの3分の1の威力のあるこむら返りが3ターン……?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:26:51

    >>14

    スリップダメージの方がキツイやつだこれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:28:18

    まさに呪いって感じのガンド

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:34:34

    食らったものはもれなく↓になる想像が止まらない

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:43:34

    >>19

    割と持続もするから結構悶絶しそうだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:45:29

    必殺ってわけでもないけど無視しちゃいけないレベルでヤベェ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:47:18

    トップサーヴァントの全力戦闘(高機動)の途中で不意打ち両足こむら返りとか……
    不意打ちすぎてすっ転んで吹き飛ばない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:47:40

    実際戦闘中に強制こむら返りってやばそうだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:48:57

    (高速走行中に両足が攣って転び、地面にすりおろされるアキレウス(無傷))

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:50:00

    負傷ってレベルにはならない。只々痛い

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:51:43

    >>24

    ???「アキレウスゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!」ビクンビクン

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:53:44

    無明三段突きの途中でこむら返りが発生する沖田さんか…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:54:58

    >>27

    病弱のデバフ扱いっぽいのも酷い

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:57:16

    戦いで歴史に名を残すような大英雄が足が攣るなんてこと無いだろうし、未知の痛みでスタン時間伸びたりしない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:59:26

    >>29

    不摂生してた偉人枠たちは経験してても不思議じゃないと思う。

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:59:59

    サラスパディ・メルトアウトで脚を攣るメルトリリスか……

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:05:06

    >>30

    作家とか芸術家枠、学者枠ならまぁ経験あるだろうけどさ

    ランスロットとかクー・フーリンみたいな戦闘能力ガチ組はこむら返りするような肉体してなかったんじゃないかなと

    あと始皇帝みたいな理想の肉体持ち

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:08:16

    >>32

    未経験者ほどダメージデカそうではある

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:08:49

    あまりにも無慈悲なガンドを放つムッコにドン引きするロウヒちゃんは見れますか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:19:49

    ケイローン先生「足が2本だったらスタンだった・・・」

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:31:27

    >>34

    改善案(威力と持続時間の強化)をしてくれるよきっと

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:53:56

    >>8

    >>35

    四足歩行だと前2本や後ろ2本でもだいぶヤバそうだし

    下手すると対角線上の足が攣ることになりそうですね……

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:56:44

    >>13

    ダメだ、スー……が退去しようとしてるように見える

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:58:27

    足首回すといいって聞くけど実際あんま効いてる気がしない…

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:58:30

    アキレウス、足がつって悶絶しているところで踵をやられるという屈辱

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:00:52

    >>39

    足の筋肉が収縮しきっているところに急激に伸ばしすぎて起こる痛みだから筋肉を弛緩させることが応急処置。足首を伸展させるとも筋肉ほぐすため。他には患部を温める。水分をとるだったりして対応する。

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:03:40

    サーヴァントの痛み耐性ってどんなもんだっけ?
    いや個人差が大きい分野だとは思うけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:06:25

    >>42

    痛みの耐性についてはわからないけど。こむら返りは外部からの攻撃じゃなくて。筋肉の状態変化だからヘラクレスにも効きそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:11:59

    >>32

    兄貴とかはオルタニキだけど「痛覚は操作できる」「生前病なんぞ患った事も無かった」みたいな事言ってたしね確か。

    こむら返りも無理やり直しそうだけど、戦闘中いきなり発生は一手損ねて危険が過ぎる

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:56:12

    >>41

    水分不足で起こるから、熱中症の時とか危ないんだっけ

  • 46スレ主25/05/16(金) 09:59:56

    >>45

    脱水でも筋肉が縮むから長時間のマラソンとかでも起こったりする

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:01:17

    >>45

    屋外作業で足が攣る腕が攣るは熱中症の警告

    急いで休んで水分を取れ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:56:28

    >>45

    筋肉疲労、水分不足、ミネラル不足で発症しやすくなる

    日陰で休みつつ塩飴舐めて水飲むのが一番

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:57:45

    100%じゃ駄目だ
    500%にしろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:38:56

    >>36

    ロウヒの技術指導により


    dice1d2=2 (2)


    1タンスの角に足の小指をぶつけたような痛み


    2ぎっくり腰


    を発動させられるようになった

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:40:35

    ウワーッ、魔女の一撃!

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:49:22

    >>50

    レスしてから坐骨神経痛が浮かんできた……

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:53:02

    よりひどいのが来たぁ!?
    ほぼ即死攻撃やんけ!!

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 18:59:11

    どんな相手でもあたった瞬間に抗魔力が足らなかったらヘナヘナと力なく崩れ落ちるのか……

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:06:34

    >>1

    >>15

    >>50

    ちなみに威力は? 

    dice1d2=2 (2)

    1据え置き

    2 21+ dice1d30=25 (25)


    継続ターンは?

    dice1d2=1 (1)

    1 据え置き

    2 3+ dice1d2=1 (1)

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:09:15

    >>42

    腸溢れたのを洗って体に収めなおしたクー・フーリンとか、流れ矢で片目潰れたのを矢ごと引き抜いて喰った夏侯惇とかいるから、戦士系のサーヴァントはそういう戦傷に関しては耐性はあるんだろうさ

    でもこむら返りとかギックリ腰の痛みってそれと系統が違うからね……

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:10:47

    >>56

    こむら返りを堪えるのはまだしもぎっくり腰に耐えられるやつがいてたまるかとは思う。

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:11:10

    納得の威力倍加
    しかし名だたる魔女であるロウヒばあちゃんでもこの効果は想定してたのかな……?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:19:31

    >>55

    成功率も振っとくか

    dice1d5=4 (4)


    1 据え置き

    2 100+ dice1d500=193 (193)

    3 100× dice1d6=1 (1)

    4 チャージ減少時自動発動を追加

    5 強化扱いに変更

    6 据え置き

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:20:03

    >>58

    なにそれ知らん、怖いんだぁよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:32:28

    >>59

    うわーっ!弱体無効で防げねぇ!!

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:34:40

    耐性すり抜ける様に狂化されたぁ!?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:46:50

    どえらいものが出来上がっていく……

    ガンド

    100%の成功率又はチャージ減少時にでこむら返り、又はぎっくり腰を発動する

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:48:02

    >>59

    これ一番ヤバいもの引いた?

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:05:50

    >>64

    敵自身が自分の強化を解除するなんてめったにないからほぼ全ての敵に通ります

    懸念点はこっちのパーティで強化解除持ちがいたらこのデバフも解除されちゃうって点かな

    強化解除を先打ちすればいいけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:07:27

    >>36

    ゴッフ「藤丸はどうした?」


    マシュ「その、ロウヒさんが『ムッコがもっとすごいガンドを打てるようにしてあげるんだぁよ♪』といってイシュタルさんとアストライアさんも一緒にシミュレーターへ向かわれました」


    ゴッフ「ただでさえ見てるこっちまでダメージを追いそうなガンドをか!?なんて恐ろしいことを!!」



    ---数日後---

    ぐだ「ぎっくり腰もできるようになりました!」


    ロウヒ「ムッコの才能が怖いんだぁよ……」

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:08:42

    >>65

    チャージ減少時に自動発動じゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:09:47

    >>66

    これは絶句……

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:10:29

    >>59

    そもそもdice1d5=で振ってるんだがいいのか……?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:11:19

    >>69

    4だしいいんじゃないかなぁ…………

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:12:18

    >>69

    6入れるか悩んでたらそのまま投稿しちゃってましたわ……

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:14:54

    寝起きに一番キツいやつ!

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:16:05

    首の寝違えや鼻詰まり、耳鳴り、胃もたれ辺りの「命にかかわらないけど滅茶苦茶不快な症状」も発生させられそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:19:02

    >>73

    その辺まで網羅したら恐怖の対象になるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています